6位 那須ワールドモンキーパーク【栃木県那須町】

世界中のさまざまな種類のサルを中心とした動物園。エリマキキツネザルは、肩に乗ってくるほどの人なつこさ。ゾウの背中に乗って広場を一周するゾウライド(1組2000円)も。
スタッフさんが教える見どころ


「マンドリルのチョウジくんは特技があって、私たちが合図するとお尻を向けてくれるんです。そのお尻は顔と一緒で青くてキレイ。」
ショップのマストバイ

腕にマグネット付きなので抱きつかせたり、ぶら下げたりして遊べる可動性のあるぬいぐるみ。
[TEL]0287-63-8855(9時30分~17時)
[住所]栃木県那須郡那須町高久甲6146
[営業時間]9時30分~17時(最終受付16時30分)※混雑時は整理券配布あり
[定休日]水(GW、夏休み、年末年始を除く)
[料金]中学生以上2100円、3歳~小学生1200円
[アクセス]【電車】JR東北本線黒磯駅よりタクシー20分【車】東北道那須ICより10分
[駐車場]350台
「那須ワールドモンキーパーク」の詳細はこちら
「那須ワールドモンキーパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
7位 日立市かみね動物園【茨城県日立市】


太平洋を一望できる園内で、約100種540頭を展示。放し飼いのリスザルなど、動物を間近に感じることができる。は虫類と日立市の鳥・ウミウを展示する「はちゅウるい館」も必見。
スタッフさんが教える見どころ

「アメリカアカリスの展示施設には、長い筒状の金網を設置。その中を素早く走り回る姿がまるで空中遊泳しているようで可愛いんです。」
ショップのマストバイ

動物の可愛いイラストがプリントされたクッキーは、大人にも子どもにも喜ばれるはず。
[TEL]0294-22-5586
[住所]茨城県日立市宮田町5-2-22
[営業時間]9時~17時(最終入園16時15分)※冬期変動あり
[定休日]12月31日・1月1日
[料金]高校生以上520円、4歳~中学生100円
[アクセス]【電車】JR常磐線日立駅2番乗り場より茨城交通バス、神峰公園口より徒歩3分【車】常磐道日立中央ICより5分
[駐車場]800台
「日立市かみね動物園」の詳細はこちら
「日立市かみね動物園」のクチコミ・周辺情報はこちら
8位 マザー牧場【千葉県富津市】
鹿野山に位置する250万平方メートルの広大な観光牧場。季節の花畑とともにたくさんの動物たちとのふれあいが楽しめる。「ひつじの大行進」や「こぶたのレース」など、多彩なショーやイベントも人気。
スタッフさんが教える見どころ

「ヒツジはスタッフに撫でられるのが大好き。撫でると首をぐいーんとのばしてニッコリするように喜んでいるところが可愛いんです。」

「マザーファームツアーDXで会えるマンクスロフタンの「ももタロウ」。昼寝の時には自分の角を枕替わりにして、気持ちよさそうに寝ているんです。」
ショップのマストバイ

マザー牧場の牛乳を生地に使用。風味あるラングドシャとホワイトチョコの相性抜群で人気No.1。
[TEL]0439-37-3211
[住所]千葉県富津市田倉940-3
[営業時間]9時30分~16時30分(土日祝は9時~17時)※冬期変動あり
[定休日]12月・1月の平日に休園日あり
[料金]中学生以上1500円、4歳~小学生800円
[アクセス]【電車】JR内房線君津駅よりマザー牧場行き直通路線バス35分、終点よりすぐ【車】館山道君津PAスマートIC(ETC車限定)より10分
[駐車場]4000台(1000円)
「マザー牧場」の詳細はこちら
「マザー牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら
9位 富士サファリパーク【静岡県裾野市】


富士山の麓で、70種約900頭の動物を飼育。獰猛なイメージのライオンが1日約15時間も寝ていたり、トラが水浴び好きだったり、意外な姿をマイカー内からでも見学できる。
スタッフさんが教える見どころ

「富士山を背景に暮らす動物たちはココならではの風景。サファリゾーンの各所に富士山と動物が一緒に見られる映えスポットがあります。」
ショップのマストバイ

大人にも子どもにも好まれる優しい味わいのクッキー。瓶のデザインも可愛く、食べたあとも利用可能。
[TEL]055-998-1311
[住所]静岡県裾野市須山字藤原2255-27
[営業時間]9時~15時30分※変動あり
[定休日]なし
[料金]高校生以上2700円、4歳~中学生1500円
[アクセス]【電車】JR御殿場線御殿場駅より富士急行バス、富士サファリパーク行きで35分、終点よりすぐ【車】東名裾野ICより15分、新東名新富士ICより30分
[駐車場]1400台
「富士サファリパーク」の詳細はこちら
「富士サファリパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
10位 那須サファリパーク【栃木県那須町】
那須高原の自然の中、ライオンやベンガルトラ、カバ、シロサイなど約70種約700頭を展示。バスや車に乗りながら観察することができる。ふれあい広場にはウサギやカピバラも。
スタッフさんが教える見どころ

「飼育員が手渡しでリンゴをあげた時にたまたま撮れた写真です。おねだり顔のほか、口を開けた変顔も。豊かな表情が可愛いんです。」

「ベンガルトラのボルタはオスですが、とても穏やかでおっとりした性格。この写真は完全にリラックスしてウトウトしているところです。」
ショップのマストバイ

サファリで大人気のゴールデンタビータイガーのボルタのぬいぐるみ。膝の上にジャストフィット。
[TEL]0287-78-0838( 9時~17時)
[住所]栃木県那須郡那須町高久乙3523
[営業時間]9時~17時 ※時期により変動あり
[定休日]木(祝日、夏休みなどを除く)
[料金]中学生以上2800円、3歳~小学生1900円 ※別途乗物代
[アクセス]【電車】JR東北本線黒磯駅より関東自動車バス、那須サファリパーク入口より徒歩7分【車】東北道那須ICより15分
[駐車場]350台
「那須サファリパーク」の詳細はこちら
「那須サファリパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
※掲載の価格は全て税込み価格です。
※新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。