旅行やドライブで立ち寄りたい道の駅。そんな道の駅にはご当地グルメがたくさん!そんな中でも今回は、夏に食べたいソフトクリームに注目しました!
関西エリアには、抹茶や丹波の黒豆、梅など地元の名産品を使ったものや、みかんや桃といった美味しいフルーツを使ったその土地ならではの「ご当地ソフト」が勢揃い♪定番のミルク味から変わり種、インスタ映えするような可愛い一品も。是非あなたのお気に入りを探してくださいね。
●滋賀県
・抹茶ソフトクリーム【道の駅 あいの土山】
・あおばなソフトクリーム【道の駅 草津】
●京都府
・琴引の塩ソフトベリー【道の駅 てんきてんき丹後】
・よもぎソフトクリーム【道の駅 和】
・黒豆ソフトクリーム【道の駅 瑞穂の里・さらびき】
・美山牛乳ソフトクリーム【道の駅 美山ふれあい広場】
・天橋立ほうじ茶ソフトクリーム【道の駅 海の京都 宮津】
●大阪府
・能勢栗ソフト【道の駅 能勢(くりの郷)】
・オリジナルソフトクリーム【道の駅 いずみ山愛の里】
・桃ダイスソフト【道の駅 奥河内くろまろの郷】
●兵庫県
・大沢いちごのソフトクリーム【道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢】
・山田錦みそソフトクリーム【道の駅 みき】
・まほろば牛乳ソフト【道の駅 但馬のまほろば】
・朝倉山椒ソフトクリーム【道の駅 ようか但馬蔵】
・とち餅ソフト【道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷】
●奈良県
・濃厚バニラソフトクリーム【道の駅 吉野路 黒滝】
・しそソフトクリーム【道の駅 ふたかみパーク當麻】
・大宇陀ブルーベリーソフトクリーム【道の駅 宇陀路大宇陀】
・田原本産いちごのソフトクリーム【道の駅 レスティ唐古・鍵】
●和歌山県
・有田みかんフローズンソフトクリーム【道の駅 志原海岸】
・うめソフトクリーム【道の駅 みなべうめ振興館】
・音無茶 ほうじ茶ソフトクリーム【道の駅 奥熊野古道ほんぐう】
・天満牛乳ソフト【道の駅 たいじ】
●三重県
真珠塩ソフト【道の駅 伊勢志摩】
【道の駅 あいの土山】抹茶ソフトクリーム

名産のお茶を使用した香り高い抹茶ソフトを好きなだけ盛ることができる、駅の名物商品。一日100個限定なので、迷わずトライして。
【道の駅 草津】あおばなソフトクリーム

血糖値の上昇を緩やかにするという草津市の花「あおばな」を使用した、ギルティフリーなソフト。さっぱりとした甘さがクセになる。
【道の駅 てんきてんき丹後】琴引の塩ソフトベリー

琴引の塩で作る、コクがありさっぱりとした後味の塩バニラと、甘酸っぱいミックスベリー&イチゴソースの相性はバツグン!
0772-75-2525
京都府京丹後市丹後町竹野313-1
【お土産コーナー】3~11月 9時~17時30分、12~2月 9時~17時【喫茶コーナー】3~11月 9時~17時30分、12~2月 9時~16時30分【フードコート】3~11月 11時~17時30分、12~2月 11時~17時(オーダーストップは各閉店30分前)
【7月】第2火【8月】第4火【他の月】第2・第4火
「道の駅 てんきてんき丹後」の詳細はこちら
「道の駅 てんきてんき丹後」のクチコミ・周辺情報はこちら
【道の駅 和】よもぎソフトクリーム

地元で採れたよもぎを駅内で加工してソフトクリームに。鮮やかな緑色と、ふわりと鼻に抜けるフレッシュなよもぎの香りが爽やか。
0771-84-1008
京都府船井郡京丹波町坂原上モジリ11
8時30分~18時30分(冬期は~18時)※ソフトクリームは9時~17時
火(祝日の場合は営業)※8月は無休
「道の駅 和」の詳細はこちら
【道の駅 瑞穂の里・さらびき】黒豆ソフトクリーム

丹波といえば黒豆!バニラフレーバーに黒豆の煮汁を混ぜ込むことで、芳醇な風味が口いっぱいに広がる。ツーリング客にも大人気。
0771-88-9350
京都府船井郡京丹波町大朴休石10-1
【売店】9時~18時【軽食コーナー】平日10時30分~16時、土日祝10時30分~16時30分
第2・第4木
「道の駅 瑞穂の里・さらびき」の詳細はこちら
「道の駅 瑞穂の里・さらびき」のクチコミ・周辺情報はこちら
【道の駅 美山ふれあい広場】美山牛乳ソフトクリーム

美山町の酪農家から仕入れ、駅の併設工場で加工したこだわりの牛乳を原料の70%以上使用。「美山のめぐみ 牛乳工房」で販売!
0771-75-0815
京都府南丹市美山町安掛下23
10時~16時
第3月※8月除く
「道の駅 美山ふれあい広場」の詳細はこちら
「道の駅 美山ふれあい広場」のクチコミ・周辺情報はこちら
【道の駅 海の京都 宮津】天橋立ほうじ茶ソフトクリーム

宮津の老舗茶店が厳選したほうじ茶を使い、香り高くすっきりとした甘みに仕上げた。天橋立の松並木を想わせるクッキーがかわいい。
【道の駅 能勢(くりの郷)】能勢栗ソフト

能勢町の特産品で、栗の王様ともいわれる「銀寄(ぎんよせ)」のペーストを贅沢にトッピング。上品な栗の風味をバニラとともに。
072-731-2626
大阪府豊能郡能勢町平野535
9時~17時※ソフトクリームの販売は15時まで
なし
「道の駅 能勢(くりの郷)」の詳細はこちら
「道の駅 能勢(くりの郷)」のクチコミ・周辺情報はこちら
【道の駅 いずみ山愛の里】みかんソフトクリーム

和泉のみかんをたっぷり使用した濃厚なみかんソフトクリーム。
【道の駅 奥河内くろまろの郷】桃ダイスソフト

河内長野市産の桃を使った絶品ソフトに、 こぼれんばかりの桃ダイスをON!ジューシーな味わいがたまらない、同駅の人気No.1商品。
0721-56-9606
大阪府河内長野市高向1218-1
9時~17時
農産物直売所は木
「道の駅 奥河内くろまろの郷」の詳細はこちら
「道の駅 奥河内くろまろの郷」のクチコミ・周辺情報はこちら
【道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢】大沢いちごのソフトクリーム

フレーバーパウダーを使用せず地元産いちごの手作りジャムを六甲ミルクのソフトに贅沢に練り込んだ自慢の一品。
078-954-1940
兵庫県神戸市北区大沢町上大沢2150
施設により異なる※紹介メニュー提供のファームサーカス·カフェは平日11時~16時、土日祝10時~17時
なし
「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」の詳細はこちら
「道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢」のクチコミ・周辺情報はこちら
【道の駅 みき】山田錦みそソフトクリーム

三木市特産・山田錦の糀から生まれた「山田錦みそ」を使用。キャラメル風味のほのかな甘さが絶妙!バニラとのミックスがおすすめ。
0794-86-9500
兵庫県三木市福井2426
9時~18時(金物展示即売館は~17時)
なし(年末年始は店舗により休業あり)
「道の駅 みき」の詳細はこちら
「道の駅 みき」のクチコミ・周辺情報はこちら
【道の駅 但馬のまほろば】まほろば牛乳ソフト

丹後産の新鮮牛乳を、ソフトクリームの形を保つことができる限界までたっぷり配合!やさしい味わいが口の中でふんわりと広がる。
079-676-5121
兵庫県朝来市山東町大月92-6
平日9時~19時、土日祝9時~20時(LOは閉店30分前)
なし(メンテナンス等臨時休業の場合あり)
「道の駅 但馬のまほろば」の詳細はこちら
「道の駅 但馬のまほろば」のクチコミ・周辺情報はこちら
【道の駅 ようか但馬蔵】朝倉山椒ソフトクリーム

「朝倉山椒」とチョコフレークをミックスすることで、まるで和風チョコミントのような味わいに!新鮮な風味がクセになりそう♪
079-662-3200
兵庫県養父市八鹿町高柳241-1
9時~17時15分
なし
「道の駅 ようか但馬蔵」の詳細はこちら
「道の駅 ようか但馬蔵」のクチコミ・周辺情報はこちら
【道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷】とち餅ソフト

山陰銘菓「餡入りとち餅」とのコラボソフトは、双方の甘さが相性バツグン! 2つの味を同時に楽しむ贅沢をぜひ味わってみて。
0796-80-9010
兵庫県美方郡新温泉町栃谷57
9時~17時(ソフトクリーム販売の「たじま屋食堂」)
水
「道の駅 山陰海岸ジオパーク浜坂の郷」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。