close

2021.09.23

【関東近郊】秋に食べたいご当地グルメ31選!さんまや伊勢海老、栗や蕎麦も食べ頃<2021>

実りの秋、収穫の秋、そして食欲の秋!海でも、山でも、美味しいものが続々と食べごろを迎えています。とれたての味わいをぜひ現地で♪

今回は関東近郊の秋に食べたいご当地グルメを一挙ご紹介します。秋風さわやかな海辺で食べたい浜焼きや、秋刀魚、伊勢海老などの旬の海鮮はもちろん、栗、サツマイモ、新米、蕎麦、キノコなどの田畑の恵み、ジビエも見逃せません。

お目当てのグルメを見つけたら、日帰りでドライブに行くも良し、お泊りデートを計画してお腹いっぱい口福な旅にでるもよし!早速チェックしてくださいね。

※この記事は2021年8月6日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース

常盤戻りガツオ

おすすめ時期:9月~11月

喰い処 くりたや【茨城県・ひたちなか市】

喰い処 くりたや
かつおまぐろづけ丼 1430円

まるまる太って南下するカツオは、脂がのってモチッとした食感。漬けにしてより旨みを凝縮。

喰い処 くりたや
1枚ずつご飯にのせるため、ネタはあえて別皿に
喰い処 くりたや
落ち着きある店内にはテーブル席のほか座敷も

北の海から南下してきたまるでトロのようなカツオ!
那珂湊市場に揚がる地魚主役の刺身や煮魚などが、漁港を目の前にしながら食べられる食事処。秋の主役は宮城県沖からイワシを食べながら戻ってくるカツオ。抜群の脂ののりで、マグロにも負けない旨さ。一杯で食べ比べできるのが嬉しい。

■喰い処 くりたや
[TEL]029-263-7310
[住所]茨城県ひたちなか市湊本町22-8
[営業時間]11時~15時※予約不可
[定休日]水
[アクセス]東水戸道路ひたちなかICより5分
[駐車場]市営駐車場100台(2時間200円)
「喰い処 くりたや」のクチコミ・周辺情報はこちら

笠間の栗

おすすめ時期:9月~10月

いばらき食彩 香寿亭【茨城県・笠間市】

いばらき食彩 香寿亭
笠間の栗のご飯ミニコース 1870円、お刺身付き 2200円

前菜、笠間野菜と栗の天ぷらなど栗三昧。ご飯は栗ご飯か栗五目ご飯のどちらかを選択できる。

いばらき食彩 香寿亭
実が大きく味が良いと人気の笠間の栗
いばらき食彩 香寿亭
朝採り野菜のサラダや手作り豆腐も好評

笠間の栗をふんだんに使用。秋は連日満席の人気!
茨城の地産地消にこだわる店。栗ご飯は9月~2月下旬だが、低温貯蔵庫で熟成し甘みの増す栗を使用する11月以降が特にオススメ。来店時間にあわせて炊き上げる栗ご飯は熱々でホクホク。10月には幻の栗、倉片甘栗のプレミアム栗ご飯の提供も。

■いばらき食彩 香寿亭
[TEL]0296-73-5102
[住所]茨城県笠間市旭町377ー9ー2
[営業時間]11時30分~14時30分※要予約
[定休日]月
[アクセス]常磐道友部スマートICより5分
[駐車場]20台
「いばらき食彩 香寿亭」の詳細はこちら

湯西川のジビエ料理

焼肉山道【栃木県・日光市】

焼肉山道
鹿カットステーキ定食 1300円

猟師料理で愛されていた鹿肉をカットし、より食べやすいようオリジナルのタレを開発!

焼肉山道
定食、ラーメンなどもあり、地元ファンも多い

野趣あふれる猟師料理を自家製タレで食べやすく。
湯西川のせせらぎを聞きながら食事が楽しめる焼肉店。秘伝の自家製タレで焼き上げた鹿肉カットステーキは、ボリューム満点ながらヘルシーで女性に人気。一口サイズにカットされており、食べやすいのも嬉しい。天然の岩魚、山女魚も定評がある。

■焼肉山道
[TEL]0288-98-0055
[住所]栃木県日光市湯西川798-3
[営業時間]11時~14時、18時~22時(LO21時30分)※予約不可
[定休日]水
[アクセス]日光宇都宮道路今市ICより1時間
[駐車場]5台
「焼肉山道」のクチコミ・周辺情報はこちら

天ぷら用のまいたけ

大澤屋 第一店舗【群馬県・渋川市】

大澤屋 第一店舗
楓 1375円

舞茸天ぷら2個付き。サクッとした衣に封じ込められた舞茸は、あとを引く美味しさだ。

大澤屋 第一店舗
舞茸天ぷらの単品は3個盛りで880円

肉厚で香りのいい舞茸を喉ごしのいいうどんとともに。
季節や天気でうどんの熟成具合を変えるというこだわりの水沢うどんを提供。天ぷらにするまいたけは、群馬県内の農家が天ぷらにあうよう水分量を調節して栽培しており、濃厚な味と香りが楽しめる。店内には有名な芸術家が手がけた美術品を多数展示。

■大澤屋 第一店舗
[TEL]0279-72-3295
[住所]群馬県渋川市伊香保町水沢125-1
[営業時間]10時~16時、土日祝は9時30分~※時短の場合あり※予約不可
[定休日]木※変更の場合あり
[アクセス]関越渋川伊香保ICより20分
[駐車場]40台
「大澤屋 第一店舗」の詳細はこちら
「大澤屋 第一店舗」のクチコミ・周辺情報はこちら

田舎そば×秩父産の山くるみ

本格手打 わへいそば【埼玉県・秩父市】

本格手打 わへいそば
天ざるそば 1485円

くるみ汁はサラリとしていながら風味が良く、最後にそば湯を注いで飲んでもまた美味。

本格手打 わへいそば
古材や落ち着いた調度が調和した趣ある店内でゆったり

秩父産の山くるみ入りでまろやかな味わいに。
秩父の古き町並みを残す、中村町にたたずむ店舗。店主自らがすりつぶした秩父産山くるみをそばつゆに混ぜた「くるみ汁」は、芳ばしくまろやかな味わいが楽しめる。舞茸や旬の野菜を使った一品料理とともに味わえば、そばの表情がより豊かになる。

■本格手打 わへいそば
[TEL]0494-24-9280
[住所]埼玉県秩父市中村町1-4-13
[営業時間]11時~18時(売り切れ次第終了)※予約可
[定休日]木
[アクセス]関越花園ICより50分
[駐車場]20台
「本格手打 わへいそば」の詳細はこちら
「本格手打 わへいそば」のクチコミ・周辺情報はこちら

石器焼×地場産きのこ

きのこの里 鈴加園【埼玉県・秩父市】

きのこの里 鈴加園
石器焼 1人前1980円~

秩父谷で捕獲した猪肉などのほか豚肉、鶏肉、きのこ類や野菜も。写真は元締(1人前3300円)。

きのこの里 鈴加園
セットには名物のきのこめし、きのこ汁付き
きのこの里 鈴加園
園内でしいたけ狩りもできる

旬のきのこやジビエを昔ながらの石器焼で。
栗拾いやしいたけ狩りも楽しめるフルーツ農園。食事処では秩父の山々と荒川を望む重厚な合掌造りの中で、郷土料理の石器焼が味わえる。油を使わず素焼きにして、ねぎ味噌でいただくきのこや肉類、野菜は、素材本来の美味しさが凝縮。

■きのこの里 鈴加園
[TEL]0494-54-1234
[住所]埼玉県秩父市荒川小野原178
[営業時間]10時30分~16時※体験は要予約
[定休日]火(祝日は営業)
[料金]体験料中学生以上200円、しいたけ300g900円~、栗100g100円
[アクセス]関越花園ICより1時間
[駐車場]30台
「きのこの里 鈴加園」の詳細はこちら
「きのこの里 鈴加園」のクチコミ・周辺情報はこちら

川越のさつまいも

おすすめ時期:9月~11月

陶路子【埼玉県・川越市】

陶路子
さつまいもミニ懐石 2000円

そうめんの衣で揚げたコロッケ、ホクホクのさつまいも入りおこわなど芋尽くしの全10品。

陶路子
雰囲気ある黒塗り壁の土蔵造り

コロッケ、グラタン、おこわ…。さつまいもの美味しさ新発見!
江戸情緒あふれる蔵造りの建物の「陶舗やまわ」の食事処。いもコロッケやさつまいも海老グラタン、おさつもちの揚げ出しなど、川越名産のさつまいもの様々な味や食感を楽しめる。漆調の黒塗りのハイテーブル、美しい器も趣がある。

■陶路子
[TEL]049-226-1065
[住所]埼玉県川越市幸町7-1
[営業時間]10時~17時(ランチは11時45分~15時)※なくなり次第終了※予約可
[定休日]不定
[アクセス]関越川越ICより15分
[駐車場]3台
「陶路子」の詳細はこちら
「陶路子」のクチコミ・周辺情報はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。