金石水管橋【埼玉県・長瀞町】
紅葉、岩畳、ライン下りの船が織りなす雄大な渓谷美。

1年を通して多くの観光客で賑わう長瀞。岩畳と紅葉の渓谷美が見事な秋、名物のライン下りはいつも以上の人気に。それらの風景を一気に見渡せるのが金石水管橋。20mの橋の上をゆっくり歩いて見物を。
城峯公園【埼玉県・神川町】
ピンクと紅、ラブリーな風景。

春から秋にかけてたくさんの花が咲く公園。秋は小さな八重の花を咲かせる冬桜と、真っ赤に色づく周囲の紅葉が共演。冬桜時期はライトアップあり。
[TEL]0495-77-0703(神川町経済観光課)
[住所]埼玉県児玉郡神川町大字矢納1277-3
[営業時間]8時30分~17時15分(ライトアップ期間は~20時)
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]関越本庄児玉ICより45分
[駐車場]35台
「城峯公園」の詳細はこちら
「城峯公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
水車の里公園【山梨県・北杜市】
昔話に出てきそうな里山の中で甲州ワイン仕込みのお弁当。

趣のある茅葺き屋根の水車小屋に芝生広場。公園自体は小さめだが、隣接する水田や秋色に輝く甲斐駒ヶ岳などの南アルプスと見事な調和を見せる。昔話の世界のような優しい紅葉風景に浸ってみよう。紅葉の見頃は10月下旬~11月上旬。
河口湖チーズ工房【山梨県・富士河口湖町】
工房併設の直売所では、試食して購入できるのも嬉しい



主原料は近くの酪農場から届く新鮮な生乳と、富士山の伏流水。ひとつずつ丁寧に仕込む手造りチーズが評判だ。
[TEL]0555-89-3087
[住所]山梨県南都留郡富士河口湖町富士ヶ嶺856-3
[営業時間]10時~18時
[定休日]水・木(事前に要電話確認)
[アクセス]【電車】富士急行河口湖駅よりタクシーで30分 【車】中央道河口湖ICより30分
[駐車場]10台
「河口湖チーズ工房」の詳細はこちら
なでしこ農園【山梨県・笛吹市】
料理がもっとおいしくなる希少な手造りバルサミコ酢。



ここで手に入れたいのが、手造りのバルサミコ酢。自家栽培のぶどうをイタリア伝統の手法で仕込んだバルサミコ酢は、料理に使うだけでなくそのままバニラアイスにかけても美味。
[TEL]0553-26-3520
[住所]山梨県笛吹市春日居町加茂120
[営業時間]9時~18時
[定休日]なし(事前に要電話確認)
[アクセス]【電車】JR春日居町駅より徒歩15分 【車】中央道一宮御坂ICより10分
[駐車場]5台
「なでしこ農園」の詳細はこちら
もみじトンネル【山梨県・富士河口湖町】
富士山・紅葉・河口湖。1枚に収まる絶景スポット。

真っ赤に染まったもみじの下をドライブできる湖畔の人気ポイント。富士山、紅葉、河口湖を1枚の絵のように眺めるなら隣接の駐車場から。河口湖ICから湖の西側を迂回してアクセスしよう。
[TEL]0555-72-3168(富士河口湖町観光課)
[住所]山梨県南都留郡富士河口湖町大石2603-1番地先
[アクセス]中央道河口湖ICより20分
[駐車場]15台
「もみじトンネル」の詳細はこちら
田貫湖【静岡県・富士宮市】
富士山×紅葉ビューの穴場的スポット。



紅葉×湖×富士山のコラボが楽しめる湖の中でも穴場的存在。富士山のほぼ真西に位置し、距離も近いことからその姿はよりダイナミック!湖の北西側、たぬき展望台辺りから眺めてみよう。
[TEL]0544-27-5240(富士宮市観光協会)
[住所]静岡県富士宮市佐折634-1
[アクセス]東名富士ICまたは新東名新富士ICより40分
[駐車場]240台
「田貫湖」の詳細はこちら
「田貫湖」のクチコミ・周辺情報はこちら
沢田公園露天風呂【静岡県・西伊豆町】
海に沈む夕陽の美しさと雄大な絶景風景に大感激!


湯船のすぐ目の前に広がる駿河湾を見ながら入浴できる町営の温泉施設。断崖絶壁の上にあるため、温泉を楽しみながら駿河湾を行き交う遊覧船や漁船なども見られる。
湯船は男女ともに野趣あふれる岩風呂。それぞれ4~5人が入れる広さで開放感は抜群だ!
[TEL]0558-52-2400
[住所]静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2817-1
[営業時間]9時~19時(3月~5月、9月)、9時~20時(6月~8月)、9時~18時(10月~2月)
[定休日]火(祝日の場合は翌日)
[料金]町外の方12歳以上600円、12歳未満200円、5歳以下は無料
[アクセス]伊豆縦貫道月ケ瀬ICより50分
[駐車場]15台
「沢田公園露天風呂」の詳細はこちら
「沢田公園露天風呂」のクチコミ・周辺情報はこちら
黄金崎【静岡県・西伊豆町】
大自然の驚異が作り出した、刹那の絶景風景に圧倒。

1988年に静岡県の天然記念物に指定された景勝地。明るい時間に見られる紺碧の駿河湾と富士山との景観や、夕陽を浴びて黄金色に輝く美しい岩肌と海とのコントラストがじつに見事だ。
黄金色に輝く岩肌は高温の温泉水や地熱による変質作用によるもので、夕陽を浴びていっそう輝きを増す。
[TEL]0558-52-1268(西伊豆町観光協会)
[住所]静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須
[アクセス]伊豆縦貫道月ケ瀬ICより40分
[駐車場]100台
「黄金崎」の詳細はこちら
「黄金崎」のクチコミ・周辺情報はこちら
堂ヶ島遊歩道【静岡県・西伊豆町】
堂ヶ島の海絶景を楽しむ60分!

堂ヶ島公園から沢田公園まで続く全長1.5km、60分ほどで歩ける遊歩道。コース中には天然記念物の天窓洞があり下を通る遊覧船を見下ろせる。
[TEL]0558-52-1268(西伊豆町観光協会)
[住所]静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
[アクセス]伊豆縦貫道月ケ瀬ICより46分
[駐車場]8台
「堂ヶ島遊歩道」の詳細はこちら
「堂ヶ島遊歩道」のクチコミ・周辺情報はこちら
黄金崎クリスタルパーク【静岡県・西伊豆町】
綺麗なガラスアートに触れよう!

現代ガラスアートや世界的に有名ガラス作品や万華鏡を展示する美術館。ガラス工芸体験やショップ、カフェもある。
[TEL]0558-55-1515
[住所]静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須2204-3
[営業時間]9時~17時(最終受付16時30分)
[定休日]なし
[料金]美術館800円
[アクセス]伊豆縦貫道月ケ瀬ICより40分
[駐車場]160台
「黄金崎クリスタルパーク」の詳細はこちら
「黄金崎クリスタルパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
修善寺自然公園 もみじ林【静岡県・伊豆市】
伊豆半島最大級規模の紅葉。

約1ヘクタール(畳約5400枚)の広さに約1000本もの紅葉が群生している紅葉名所。赤や黄に色づいた紅葉風景は雅な日本情緒が感じられる。晴れた日は高台から富士山も!
紅葉の見頃は例年11月中旬~12月上旬。この時は駐車場も200台分が用意される。
[TEL]0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)
[住所]静岡県伊豆市修善寺
[営業時間]24時間
[定休日]なし
[アクセス]修善寺道路修善寺ICより6分
「修善寺自然公園 もみじ林」の詳細はこちら
道の駅 伊豆月ヶ瀬【静岡県・伊豆市】
季節限定のズガニラーメンを!


地元農家から毎日届く野菜や特産品などが買えるほか、中伊豆ならではのランチが食べられる。伊豆の秋の味覚「ズガニ」のラーメン(10月~5月限定)は濃厚な味が魅力。
[TEL]0558-79-3977
[住所]静岡県伊豆市月ケ瀬78-2
[営業時間]9時~17時
[定休日]なし
[アクセス]伊豆縦貫道月ケ瀬IC隣接
[駐車場]59台
「道の駅 伊豆月ヶ瀬」の詳細はこちら
「道の駅 伊豆月ヶ瀬」のクチコミ・周辺情報はこちら
伊豆パノラマパーク【静岡県・伊豆の国市】
空中散歩と絶景を楽しもう!

ロープウェイで約8分。紅葉や富士山を見晴らす富士見テラスが楽しみ。水面に映る富士山を望む新スポット「水盤」も素敵だ。
[TEL]055-948-1525
[住所]静岡県伊豆の国市長岡260-1
[営業時間]9時30分~16時30分(下り最終17時)、土日祝9時~16時30分(下り最終17時)
[定休日]なし
[料金]ロープウェイ往復中学生以上2400円、小学生1200円
[アクセス]東名沼津ICより25分
[駐車場]200台
「伊豆パノラマパーク」の詳細はこちら
「伊豆パノラマパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。