道の駅野沢温泉周辺コース【長野県・野沢温泉村】
<コース概要>
道の駅野沢温泉
↓15分
野沢温泉外湯めぐり
↓2 分
見晴台(サンセットポイント)
道の駅野沢温泉
地元産大豆を加工する6次産業化施設もオープン。
野沢温泉村産の野沢菜を中心とした地場産品のショップや地元の郷土料理研究会とのコラボメニューを提供する農家レストランで賑わう道の駅。野沢温泉村で育てた大豆を豆腐、湯葉に加工する6次産業化施設では湯葉すくい体験も。



子宝に恵まれる願いを込めた郷土料理研究会とのコラボメニュー。野沢菜炒め、温泉卵、焼鳥の丼に野沢菜コロッケ付き。

地元で採れたきのこをソースにも具材にもふんだんに使ったきのこ尽くしの新メニュー。ボリューム満点なのにヘルシー♪

野沢菜とツナマヨ、ゆで卵、マスタードを混ぜパンにサンド。敷地内のパン工房の定番人気商品

ソフトクリームに揚げ饅頭、野沢菜のふりかけをトッピング。あまじょっぱさがあとを引く♪
[TEL]0269-67-0767
[住所]長野県下高井郡野沢温泉村大字虫生2375
[営業時間]直売所9時~16時、ショップ・レストラン9時~17時(レストランLO16時30分)
[定休日]水(直売所4月~11月は無休)
[アクセス]上信越豊田飯山ICより30分
[駐車場]40台
「道の駅野沢温泉」の詳細はこちら
「道の駅野沢温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
野沢温泉外湯めぐり
温泉街では風情ある大湯をはじめ、13カ所ある外湯めぐりが楽しめる。

[TEL]0269-85-3155(野沢温泉観光協会)
[住所]長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷
[営業時間]5時~23時(冬季6時~ 23時)
[定休日]なし
[料金]寸志
[アクセス]上信越豊田飯山ICより25分
[駐車場]なし
「野沢温泉外湯めぐり」の詳細はこちら
「野沢温泉外湯めぐり」のクチコミ・周辺情報はこちら
見晴台(サンセットポイント)
上ノ平高原への途中にある展望スポット。「日本の夕陽百選」の一つ。

[TEL]0269-85-3155(野沢温泉観光協会)
[住所]長野県下高井郡野沢温泉村
[アクセス]上信越豊田飯山ICより40分
[駐車場]なし
「見晴台(サンセットポイント)」の詳細はこちら
「見晴台(サンセットポイント)」のクチコミ・周辺情報はこちら
道の駅小谷周辺コース【長野県・小谷村】
<コース概要>
道の駅小谷
↓20分
塩の道 千国街道
↓22 分
サンテインおたり
道の駅小谷
古民家の古材も使用した趣ある空間で羽釜のご飯。
内装は重厚な古木に加え、小谷に受け継がれる茅葺のアートなど、雪深い小谷村の力強さと優しさを表現。レストラン「鬼の厨」の主役は、かまどに設置した羽釜で炊く小谷産のコシヒカリ。地元野菜や肉の美味しさを際立たせる。



羽釜で炊いて、ふっくら旨みたっぷりの贅沢ご飯に。小谷産、信州産の野菜や魚などを盛り込んだメインと小鉢は日替わり。ご飯のおかわり自由♪

広大な放牧地で飼育し、ムダな脂肪のないおたり野豚を使ったメンチカツ。肉の旨みが濃厚!

キウイの原種であるさるなしは小谷村の特産品。爽やかな甘酸っぱさであと味スッキリ。
[TEL]0261-71-6000
[住所]長野県北安曇郡小谷村北小谷1861-1
[営業時間]売店10時~19時、レストラン11時~19時(LO18時30分)、温泉11時~19時
[定休日]不定
[アクセス]長野道安曇野ICより1時間30分
[駐車場]90台
「道の駅小谷」の詳細はこちら
「道の駅小谷」のクチコミ・周辺情報はこちら
塩の道 千国街道
かつて日本海から松本城下まで塩を運んだ道。史跡や自然を楽しみながら歩けます。

[TEL]0261-82-2233(小谷村観光連盟)
[住所]長野県北安曇郡小谷村(歩ける期間:5月上旬~11月上旬)
[アクセス]長野道安曇野ICより1時間20分
[駐車場]10台
「塩の道 千国街道」の詳細はこちら
「塩の道 千国街道」のクチコミ・周辺情報はこちら
サンテインおたり
日帰り入浴可能で、散策の拠点となる宿。泉質の良さに定評があります。

[TEL]0261-82-2228
[住所]長野県北安曇郡小谷村大字中小谷丙2504-9
[営業時間]日帰り入浴12時~20時(最終受付19時30分)
[定休日]木(繁忙期は営業)
[料金]中学生以上600円、小学生300円
[アクセス]長野道安曇野ICより1時間30分
[駐車場]30台
「サンテインおたり」の詳細はこちら
道の駅伊豆月ヶ瀬周辺コース【静岡県・伊豆市】
<コース概要>
道の駅 伊豆月ヶ瀬
↓12分
旭滝
↓10 分
リバーテラス杉の湯
道の駅 伊豆月ヶ瀬
特産のいのしし肉グルメやオリジナルのわさび土産も。
伊豆縦貫道月ケ瀬ICに直結し、R136からも利用可能。交通の要衝としての機能を担う。狩野川沿いにあり、建物の様々な場所から緑や清流が望めるのも魅力。特産のいのしし肉を使ったグルメやわさびを使ったユニークな商品も好評。




良質のタンパク質とビタミンを多く含むいのしし肉は伊豆の特産。甘みがあって驚くほど柔らかないのしし肉をたっぷりの野菜とともにすきやき風に。

注文を受けてからミキシングするスムージーに、地元老舗菓子店の「猪最中」をトッピング。

天城高原牛乳使用のミルクソフトと猪最中は相性抜群。餡はあんこ、いも餡、ミルク餡の3種。

大振りでもちもちの特製白玉にたっぷりのきな粉とこだわりの餡。途中で黒蜜をかけて味変を♪
[TEL]0558-79-3977
[住所]静岡県伊豆市月ケ瀬78-2
[営業時間]9時~17時、月ケ瀬テラスキッチン10時~17時(LO16時)
[定休日]なし
[アクセス]伊豆縦貫道天城北道路月ケ瀬ICより2分
[駐車場]59台
「道の駅伊豆月ヶ瀬」の詳細はこちら
「道の駅伊豆月ヶ瀬」のクチコミ・周辺情報はこちら
旭滝
地元でも知る人ぞ知る紅葉の穴場スポット。12月上旬から色付きはじめます。

[TEL]0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)
[住所]静岡県伊豆市大平
[アクセス]東名沼津ICまたは新東名長泉沼津ICより30分
[駐車場]4台
「旭滝」の詳細はこちら
「旭滝」のクチコミ・周辺情報はこちら
リバーテラス杉の湯
独鈷の湯公園にある足湯。11月中旬~12月中旬まで足湯で紅葉が楽しめます。

[TEL]0558-72-2501(伊豆市観光協会修善寺支部)
[住所]静岡県伊豆市修善寺
[営業時間]6時~23時
[定休日]第2木
[アクセス]東名沼津ICまたは新東名長泉沼津ICより30分
[駐車場]近隣の有料駐車場利用
「リバーテラス杉の湯」の詳細はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。