close

2024.05.16

<2024最新>東京の「喜ばれる手土産」22選!有名百貨店の広報さんがおすすめお菓子を厳選

東京には、美味しいグルメやスイーツが豊富に揃っています。しかし、手土産を選ぶ際には、どれを選べば良いのか迷うことも多いはず。

そこで今回は、おすすめの手土産を有名百貨店(伊勢丹新宿店、西武池袋本店、日本橋三越本店、日本橋高島屋、渋谷ヒカリエ ShinQs)の広報さんに伺いました!

幅広い世代に喜ばれる「定番の手土産」、目上の方にぴったりな「品のある手土産」、友達や家族などに贈りたい「かわいい手土産」の3つに分けて紹介します。

目次

●幅広い世代に喜ばれる「定番の手土産」
・バウムクーヘン【ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ】
・バターステイツクッキー【BUTTER STATE’s】
・バウムクーヘンシャイベン(スペツィエルプラリーネン)【ユーハイム・ディー・マイスター】
・鳩サブレー【鎌倉 豊島屋】
・きさかた【小桜】
・エクレールラスク【和楽紅屋】
●目上の方やお世話になっている人に「品のある手土産」
・〇すず籠【鈴懸】
・フィナンシェ・エシレ&マドレーヌ・エシレ【エシレ・パティスリー オ ブール】
・アタンション【ラ・メゾン・デュ・ショコラ】
・料亭のちりめんナッツ【下鴨茶寮】
・あんぽーね【京都祇園あのん】
・ショコラサンド【ラ・メゾン白金】
・渋谷のはちみつコンフィチュールギフト【ラベイユ】
●友達や子ども向け「かわいい手土産」
・スイーツアソート【ポモロジー】
・パレショコラ【ベル アメール】
・ケーキサブレ缶【サブレミシェル】
・チューリップローズ【TOKYOチューリップローズ】
・バームmini【クラブハリエ】
・フルール・フルール~ナチュール~【ヨックモック】
・白鳥の湖【開運堂】
・くるみのクッキー【西光亭】
・ブルターニュ クッキーアソルティ缶【ビスキュイテリエ ブルトンヌ】

幅広い世代に喜ばれる「定番の手土産」

バウムクーヘン【ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ】

ドイツ菓子の伝統的なレシピを守り丁寧に焼き上げる

ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ
「バウムクーヘン」Sサイズ360g3240円

伊勢丹新宿店おすすめ

「バウムクーヘン」は、ドイツ・ハノーファーで約1世紀の伝統を築いてきた「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」の三越伊勢丹限定商品。本場のノウハウを学んだ職人がこだわりの生地を焼き上げています。

ずっしりと重みも感じる「バウムクーヘン」は、一般的なものよりは少し硬めで食べ応えは抜群!甘さ控えめで絶品です。

ラム酒の香りが食欲をそそる四角い形の「バウムリンデ」(1404円)や、食べやすいサイズに切り分けチョコレートをコーティングした「バウムシュピッツ」(1728円)も美味しいですよ。

■ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ
03-3352-1111(大代表)
東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館 地下1階
10時~20時
不定※新宿伊勢丹本館に準ずる
新宿三丁目駅より徒歩1分/首都高外苑出口より7分
あり(有料)
「ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ」の詳細はこちら

(画像提供:三越伊勢丹)

バターステイツクッキー【BUTTER STATE’s】

厳選したバターをたっぷり練り込んだクッキー

BUTTER STATE’s
「バターステイツクッキー」8個入(THEバターリッチ、ショコラバター、抹茶バター、ピスタチオバター各2個)1188円

西武池袋本店おすすめ

「バターステイツクッキー THEバターリッチ」は、バター含有率が34%という、バターがふんだんに使われたクッキー。まるで王冠のような特徴的な形は、練り込まれたバターが溶け、なだれ出した瞬間を焼き固めて生まれたものだそう。袋から取り出すと、ふわっとバターの香りが広がります。

食べたときに、サクッとほぐれる食感も魅力的。会社への手土産や差し入れ、毎日のちょっとした間食などにもぴったりです。

■BUTTER STATE’s
03-3981-0111(大代表)
東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 西武食品館地下1階
【月~土】10時~21時【日・祝】10時~20時※西武池袋本店に準ずる
不定※西武池袋本店に準ずる
池袋駅より直結/首都高東池袋出入口より約1分
あり(有料)
「BUTTER STATE’s」の詳細はこちら

(画像提供:西武池袋本店)

バウムクーヘンシャイベン(スペツィエルプラリーネン)【ユーハイム・ディー・マイスター】

ナッツの香りや味を楽しめる甘さ控えめの上品なお菓子

ユーハイム・ディー・マイスター
「バウムクーヘンシャイベン(スペツィエルプラリーネン)」6個入1404円

日本橋三越本店おすすめ

「バウムクーヘンシャイベン(スペツィエルプラリーネン)」は、アーモンドとヘーゼルナッツをキャラメリゼしペースト状にしたものを、生地に練りこみしっとり焼きあげたバウムクーヘン。

ナッツの香ばしい香りと深みのある味わいが、幅広い年齢層から支持を得ている商品。個包装なので配りやすく、仕事先や家族への贈り物など、さまざまなシーンに使えます。

日本橋をあしらったパッケージが特別感を演出する日本橋三越本店の限定品です。

■ユーハイム・ディー・マイスター
03-3241-3311(大代表)
東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館地下1階
10時~19時30分※日本橋三越本店に準ずる
なし※日本橋三越本店に準ずる
三越前駅より徒歩1分/日本橋駅より徒歩5分/新日本橋駅より徒歩7分/東京駅より徒歩10分
あり(有料)
「ユーハイム・ディー・マイスター」の詳細はこちら

(画像提供:日本橋三越本店)

鳩サブレー【鎌倉 豊島屋】

日本橋三越前の賑わいが描かれた限定缶入りのサブレ

鳩サブレー
「鳩サブレー 日本橋三越本店限定缶」25枚入3867円

日本橋三越本店おすすめ

1894年、神奈川県の鎌倉の地に誕生して以来、多くの人に愛されるお菓子作りを続けている「鎌倉 豊島屋」。

「鳩サブレ―」に特別なデザイン缶が登場しました。

日本橋三越本店の前を行き交う多くの鳩人たちが描かれたかわいらしいデザインは、贈って楽しい、もらって嬉しいギフトになりますよ。店舗で手に取ってみてください。

■鎌倉 豊島屋
03-3241-3311(大代表)
東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館地下1階
10時~19時30分※日本橋三越本店に準ずる
なし※日本橋三越本店に準ずる
三越前駅より徒歩1分/日本橋駅より徒歩5分/新日本橋駅より徒歩7分/東京駅より徒歩10分
あり(有料)
「鎌倉 豊島屋」の詳細はこちら

(画像提供:日本橋三越本店)

きさかた【小桜】

甘さ・固さがほどよい8種類のかりんとう

小桜
「きさかた(中)」18袋入り(8種類)3132円

日本橋高島屋おすすめ

東京・浅草で、ベテランの職人が丹精込めて手作りで製造するかりんとう。

「きさかた(中)」は、ゴマ風味の「ゆめじ」、上白糖を使った「おもいで」、黒糖の「ふるさと」、しょうが風味の「しょうが」、和三盆の上品な甘さにゆずが香る「ゆず」、メープル味の「かえで」、きなこと黒糖入りの「きなこ」、桜の葉を練り込んだ「さくら」と8種類のかりんとうが食べきりサイズの小分け袋に入っています。

和紙のような質感の雲竜紙(うんりゅうし)に、桜の花びらが描かれた進物箱入りのため、目上の人への贈答品にぴったりです!帰省やビジネスシーンの手土産としても喜ばれますよ。

■小桜
03-3211-4111(代表)
東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋S.C.本館 地下1階
10時30分~19時30分
不定※日本橋高島屋S.C.本館に準ずる
日本橋駅より直結/首都高八重洲出入口より約3分
あり(有料)
「小桜」の詳細はこちら

(画像提供:日本橋高島屋)

エクレールラスク【和楽紅屋】

和の素材を使用しエクレアのような形に仕上げたラスク

和楽紅屋
「エクレールラスク」5個入(ヒカリエ限定味入)1801円

渋谷ヒカリエ ShinQsおすすめ

“和の世界をさらに追求し、広く発信していきたい”という想いから誕生した、フィンガーサイズの食べやすいスイーツ。彩り豊かなプチガトーのように、エクレアをラスクにアレンジしています。

「柚子」や「抹茶」、「加賀棒茶」など、こだわりの和素材を使用している点もポイントです。ルビーチョコレートといちごを使った「ルビー」は渋谷ヒカリエ ShinQs限定の味。ハート型のチョコレートがのっているのもかわいいですね。

■和楽紅屋
03-5468-5892(総合案内)
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs 地下2階 東横のれん街
【平日・土】11時~21時【日・祝】11時~20時
1月1日
渋谷駅より直結
あり(有料)
「和楽紅屋」の詳細はこちら

(画像提供:渋谷ヒカリエ ShinQs)

目上の方やお世話になっている人に「品のある手土産」

〇すず籠【鈴懸】

餡好きにはたまらない!素材にこだわった最中とどら焼きのセット

鈴懸
「〇すず籠」5314円

伊勢丹新宿店おすすめ

「〇すず籠」は、「鈴乃最中(すずのもなか)」18個と「鈴乃〇餅(すずのえんもち)」20個が、上品な籠に入った商品です。

「鈴乃最中」は、新潟産のもち米「こがねもち」を使用した香ばしい皮に、「鈴懸(すずかけ)」伝統の餡を挟んだ鈴の形をした最中。

一方、「鈴乃〇餅」は、佐賀県産のもち米「ヒヨクモチ」を使用し一枚ずつ丁寧に焼き上げた皮と、北海道十勝産小豆の餡を組み合わせた焼き菓子です。皮のもっちり感と、小豆の繊細な味がマッチしています。日持ちが短いため注意が必要ですが、品のある手土産として重宝しますよ。

■鈴懸
03-3352-1111(大代表)
東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館 地下1階
10時~20時
不定※新宿伊勢丹本館に準ずる
新宿三丁目駅より徒歩1分/首都高外苑出口より7分
あり(有料)
「鈴懸」の詳細はこちら

(画像提供:三越伊勢丹)

フィナンシェ・エシレ&マドレーヌ・エシレ【エシレ・パティスリー オ ブール】

毎日店内で焼き上げ!1個から購入できる焼き菓子

エシレ・パティスリー オ ブール
「ギフト ボックス」5個入(フィナンシェ・エシレ&マドレーヌ・エシレ)2052円

西武池袋本店おすすめ

「フィナンシェ・エシレ&マドレーヌ・エシレ」は、小麦粉の旨味を引き出すため、ぎりぎりまで焼き込んだしっかりとした焼き色が特長のお菓子。口に入れた瞬間にフランス産A.O.P.認定発酵バター「エシレ」ならではの香りや味わいがふわっと広がります。

「フィナンシェ・エシレ」はエシレバターと精選されたアーモンドを組み合わせた一品。「マドレーヌ・エシレ」は、バターの上品な味わいにレモンピールがさわやかな香りを添えています。

毎日店内で焼いているので、出来立てを味わえるのも嬉しいところ。1個から購入可能なうえ、5個入り、10個入りのギフトボックスには、フィナンシェとマドレーヌを好きな数だけ詰め合わせることが可能です。手土産としてはもちろん、自分へのご褒美にもいいですね。

■エシレ・パティスリー オ ブール
03-3981-0111(大代表)
東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 西武食品館地下1階
【月~土】10時~21時【日・祝】10時~20時※西武池袋本店に準ずる
不定※西武池袋本店に準ずる
池袋駅より直結/首都高東池袋出入口より約1分
あり(有料)
「エシレ・パティスリー オ ブール」の詳細はこちら

(画像提供:西武池袋本店)

アタンション【ラ・メゾン・デュ・ショコラ】

熟練職人が手掛けるなめらかな口どけのチョコレート

ラ・メゾン・デュ・ショコラ
「アタンション 10粒入」4752円

西武池袋本店おすすめ

フランス語で“気遣い”や“思いやり”といった意味を持つ「アタンション」。ブランドを代表する逸品「ボンボン・ドゥ・ショコラ」が入った詰合せです。

とろけるように滑らかな口溶けのガナッシュと、ナッツの風味豊かなプラリネを楽しめます。チョコレートの味が濃厚で、口の中にふんわりと心地よい香りが広がる一品。10粒入以外にも、予算やシーンに合わせて選べるサイズが揃っています。

■ラ・メゾン・デュ・ショコラ
03-3981-0111(大代表)
東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 西武食品館地下1階
【月~土】10時~21時【日・祝】10時~20時※西武池袋本店に準ずる
不定※西武池袋本店に準ずる
池袋駅より直結/首都高東池袋出入口より約1分
あり(有料)
「ラ・メゾン・デュ・ショコラ 西武池袋店」の詳細はこちら

(画像提供:西武池袋本店)

料亭のちりめんナッツ【下鴨茶寮】

くるみ、ちりめんじゃこ、山椒などの和食材を使ったお菓子

下鴨茶寮
「料亭のちりめんナッツ」5個入1080円

日本橋三越本店おすすめ

1856年京都で誕生した「下鴨茶寮」が手掛ける「料亭のちりめんナッツ」は、ナッツやドライフルーツ、ちりめんじゃこ、粉山椒を絡めたお菓子。一つひとつ丁寧に手作りされた上品な味わいを堪能できます。

コーヒーや紅茶と組み合わせたり、子どものおやつにジュースやミルクと一緒に食べたり、ワインや日本酒のおつまみにしたりと楽しみ方は様々。和風・洋風どちらにも合いますよ。取引先やお酒が好きな人への贈り物にもいいですね。

■下鴨茶寮
03-3241-3311(大代表)
東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館地下1階 全国銘菓 菓遊庵
10時~19時30分※日本橋三越本店に準ずる
なし※日本橋三越本店に準ずる
三越前駅より徒歩1分、日本橋駅より徒歩5分、新日本橋駅より徒歩7分、東京駅より徒歩10分
あり(有料)
「下鴨茶寮」の詳細はこちら

(画像提供:日本橋三越本店)

あんぽーね【京都祇園あのん】

自分でサンドする最中。日本橋三越限定のほうじ茶餡も絶品

京都祇園あのん
「あんぽーね」10個入(粒、ほうじ茶)3888円

日本橋三越本店おすすめ

「あんぽーね」は、滋賀県産のもち米・羽二重糯(はぶたえもち)を使った最中皮に、北海道十勝産の小豆をじっくりと炊きあげた粒餡と自家製チーズクリームを自分で挟んで食べる最中。昔ながらの 餡作りの技法を軸に造られた粒餡は、ほどよい甘さで絶品です。

日本橋三越本店では、京都の老舗茶園「丸久小山園」のほうじ茶を使用し、ほうじ茶ラテのように仕上げたほうじ茶餡も限定販売されています。マスカルポーネを使ったチーズクリームとの相性も抜群です。

粒餡とチーズクリームの入れる量を調節し、自分好みの最中を作れるのもポイントです。

■京都祇園あのん
03-3241-3311(大代表)
東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館地下1階
10時~19時30分※日本橋三越本店に準ずる
なし※日本橋三越本店に準ずる
三越前駅より徒歩1分、日本橋駅より徒歩5分、新日本橋駅より徒歩7分、東京駅より徒歩10分
あり(有料)
「京都祇園あのん」の詳細はこちら

(画像提供:日本橋三越本店)

ショコラサンド【ラ・メゾン白金】

食べ応え十分!口いっぱいにチョコやキャラメル味が広がるクッキー

ラ・メゾン白金
「ショコラサンド 5個」(ビター3個、キャラメル2個)1188円

渋谷ヒカリエ ShinQsおすすめ

「ショコラサンド」は、ベルギー産クーベルチュールをブレンドした口どけなめらかなチョコレートを、サクサクのクッキーで挟んである一品です。小ぶりなサイズですが、分厚いチョコレートを使用しているため、1つだけでも満足度が高いお菓子。

甘さ控えめのビターチョコをココアクッキーでサンドした「ビター」、キャラメルショコラとキャラメル風味のクッキーを使った「キャラメル」の2種類が入っています。

■ラ・メゾン白金
03-5468-5892(総合案内)
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs 地下2階 東横のれん街
【平日・土】11時~21時【日・祝】11時~20時
1月1日
渋谷駅より直結
あり(有料)
「ラ・メゾン白金」の詳細はこちら

(画像提供:渋谷ヒカリエ ShinQs)

渋谷のはちみつコンフィチュールギフト【ラベイユ】

渋谷で採れたはちみつをパンやヨーグルトと味わえる

ラベイユ
「渋谷のはちみつコンフィチュールギフト」 2592円

渋谷ヒカリエ ShinQsおすすめ

東京都渋谷区に広がる豊かな緑地で、多種類の花々から集められたはちみつ「渋谷のはちみつ」と、砂糖を一切使用せず、たっぷりのはちみつと国産いちごを煮込んだ特製コンフィチュールのセット。

「渋谷のはちみつ」は、蜂が渋谷に自生するシロツメクサやひまわり、コスモス、ユリノキのみつを集めたものが採取されています。渋谷ヒカリエ ShinQs店限定の商品で、年によって取れる量が限られる希少なはちみつです。クセがなく、口当たりなめらかな優しい味ですよ。

■ラベイユ
03-5468-5892(総合案内)
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs 地下2階 東横のれん街
【平日・土】11時~21時【日・祝】11時~20時
1月1日
渋谷駅より直結
あり(有料)
「ラベイユ」の詳細はこちら

(画像提供:渋谷ヒカリエ ShinQs)

友達や子ども向け「かわいい手土産」

スイーツアソート【ポモロジー】

フルーツをふんだんに使ったパイとベイクドケーキ

ポモロジー
「スイーツアソート」3888円

伊勢丹新宿店おすすめ

国産りんごの「プチパイ」6個と「フルーツバー」8個の詰め合わせ。「プチパイ」には風味豊かなフランス産AOPバターがたっぷり折り込まれていて、パイ生地のザクッとした食感もたまりません。甘さや酸味が濃縮されたみつ漬けのふじりんごがゴロッと包まれているのも魅力です。

「フルーツバー」は、ワイン、ブランデー、メープルシュガー、チョコレートなどを使った素材に、フルーツをたっぷり入れたベイクドケーキ。バターの芳醇な香りも口いっぱいに広がります。

フルーツをあしらった箱もキュートなので、若い人や子どもへの手土産に喜ばれるそうですよ。

■ポモロジー
03-3352-1111(大代表)
東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館 地下1階
10時~20時
不定※新宿伊勢丹本館に準ずる
新宿三丁目駅より徒歩1分/首都高外苑出口より7分
あり(有料)
「ポモロジー」の詳細はこちら

(画像提供:三越伊勢丹)

パレショコラ【ベル アメール】

全10種類のトッピングが異なる板チョコレート

ベル アメール
「パレショコラ」10枚3456円

伊勢丹新宿店おすすめ

「パレショコラ」は、素材、厚さ、歯ごたえにこだわった直径約6cm、厚さ約6mmの板チョコレートです。

香ばしいアーモンドやクルミ、ドライフルーツ、バナナチップスなどをトッピングしたり、キャラメルやフルーツのジュレをしのばせたりと、無限に広がるショコラ×素材の世界。

製造する「ベル アメール」は、“日本に合うショコラ”を目指してショコラの命である香り、口溶け、コクを追求。温度や湿度を厳重に管理したアトリエで、ひとつひとつ丁寧に手作りされているそうです。

■ベル アメール
03-3352-1111(大代表)
東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館 地下1階
10時~20時
不定※新宿伊勢丹本館に準ずる
新宿三丁目駅より徒歩1分/首都高外苑出口より7分
あり(有料)
「ベル アメール」の詳細はこちら

(画像提供:三越伊勢丹)

ケーキサブレ缶【サブレミシェル】

誕生日プレゼントにもぴったり!ケーキ型のサブレ

サブレミシェル
「ケーキサブレ缶」ホワイトSサイズ3101円

西武池袋本店おすすめ

サブレが2段入っている「ケーキサブレ缶」。1段目は、ホワイトチョコでコーティングされたサブレの上にフリーズドライの苺がのった「ケーキサブレ」。まるでショートケーキのホールのような見た目が魅力的で、記念日にプレゼントすれば華やかさと特別感を演出してくれます。

2段目には、サックリとした軽い食感の「バターサブレ」と、甘酸っぱさをほんのり感じる「苺サブレ」が入っています。

食べ終わった後もかわいい缶を小物入れなどに使えるため、記憶に残る贈り物になりますよ。

■サブレミシェル
03-3981-0111(大代表)
東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 西武食品館地下1階
【月~土】10時~21時【日・祝】10時~20時※西武池袋本店に準ずる
不定※西武池袋本店に準ずる
池袋駅より直結/首都高東池袋出入口より約1分
あり(有料)
「サブレミシェル」の詳細はこちら

(画像提供:西武池袋本店)

チューリップローズ【TOKYOチューリップローズ】

お祝いやパーティに彩りを加えるローズ形の焼き菓子

TOKYOチューリップローズ
「チューリップローズ」9個入1836円

西武池袋本店おすすめ

チューリップの花びらに見立てたラングドシャクッキーの中に、ローズの形に絞ったショコラクリームを加えたかわいい焼き菓子です。味は「ベリー」「キャラメルナッツ」「パッションマンゴー」の3種類。

花束を贈るような華やかなギフトは、誕生日やお祝いのシーンにぴったり。一つずつ個包装されているため配りやすいのもポイントです。

■TOKYOチューリップローズ
03-3981-0111(大代表)
東京都豊島区南池袋1-28-1 西武池袋本店 西武食品館地下1階
【月~土】10時~21時【日・祝】10時~20時※西武池袋本店に準ずる
不定※西武池袋本店に準ずる
池袋駅より直結/首都高東池袋出入口より約1分
あり(有料)
「TOKYOチューリップローズ」の詳細はこちら

(画像提供:西武池袋本店)

バームクーヘンmini【クラブハリエ】

ライオンのパッケージに入ったミニバームクーヘン

クラブハリエ
「バームクーヘンmini」4個入(クラブハリエ日本橋三越店限定パッケージ)1944円

日本橋三越本店おすすめ

一層一層、職人の手で丹念に焼き上げるこだわりのバームクーヘンは、ふんわりしっとりと深い味わい。まわりにフォンダン(砂糖衣)がコーティングされ、しゃりしゃりとした食感がアクセントになっています。

三越のシンボルであるライオンをモチーフにした箱は、正面に顔、後ろに尻尾が描かれておりインパクトがあります。

手のひらに乗るミニサイズのバームクーヘンは、ちょっとしたおやつにもぴったり。小さな子どもがいる家族におすすめなので、帰省の手土産にも良さそうですね。

■クラブハリエ
03-3241-3311(大代表)
東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 新館地下2階
10時~19時30分※日本橋三越本店に準ずる
なし※日本橋三越本店に準ずる
三越前駅より徒歩1分、日本橋駅より徒歩5分、新日本橋駅より徒歩7分、東京駅より徒歩10分
あり(有料)
「クラブハリエ」の詳細はこちら

(画像提供:クラブハリエ)

フルール・フルール~ナチュール~【ヨックモック】

“ハナミズキ”のようにレイアウトされたクッキーが缶の中で咲き誇る

ヨックモック
「フルール・フルール~ナチュール~」20枚入1944円

日本橋三越本店おすすめ

ヨックモック自慢のラングドシャーを“ハナミズキ”をモチーフにして、花が咲いたように詰め合わせた三越伊勢丹限定の商品です。

ラングドシャーは、サクサクとした食感の中に、香ばしさが楽しめるよう手焼きで丁寧に作り上げられたお菓子。20枚入っているので、実家への帰省など大勢が集まる場にも適しています。3か所に、かわいいお花の飾りがついているのもポイントです。

お菓子の入れ物は、色とりどりの花びらが軽やかに舞うブルーの缶。食べ終わった後も使える上品なデザインが嬉しいですね。

■ヨックモック
03-3241-3311(大代表)
東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館地下1階
10時~19時30分※日本橋三越本店に準ずる
なし※日本橋三越本店に準ずる
三越前駅より徒歩1分、日本橋駅より徒歩5分、新日本橋駅より徒歩7分、東京駅より徒歩10分
あり(有料)
「ヨックモック」の詳細はこちら

(画像提供:日本橋三越本店)

白鳥の湖【開運堂】

口の中でほろほろと溶けていく白鳥型のソフトクッキー

開運堂
「白鳥の湖」1836円

日本橋三越本店おすすめ

スペインの修道院で考案されたポルポローネという、口どけ柔らかな食感のソフトクッキー。優しい甘さなので、ビターなコーヒーとの相性もぴったりです。

乳白色のクッキーに白鳥の姿が型押しされています。個包装で、パッケージに貼られた白鳥のシールもワンポイント。

“幸せを呼ぶ”として親しまれてきたポルポローネのお菓子は、友人へのプレゼントにおすすめです。

■開運堂
03-3241-3311(大代表)
東京都中央区日本橋室町1-4-1 日本橋三越本店 本館地下1階 全国銘菓 菓遊庵
10時~19時30分※日本橋三越本店に準ずる
なし※日本橋三越本店に準ずる
三越前駅より徒歩1分、日本橋駅より徒歩5分、新日本橋駅より徒歩7分、東京駅より徒歩10分
あり(有料)
「開運堂」の詳細はこちら

(画像提供:日本橋三越本店)

くるみのクッキー【西光亭】

たっぷりの粉糖の中に隠れているくるみのクッキー。箱の絵柄もキュート

西光亭
「くるみのクッキー」1296円

日本橋高島屋おすすめ

1982年のクリスマスに、欧風家庭料理レストランとして代々木上原駅前に誕生した「西光亭」。素材にこだわった料理やお菓子を作り続けています

箱の中には、真っ白な粉糖に覆われたくるみたっぷりのクッキー。サクサクとした軽い食感で、口の中に入れるとふわっと溶けてなくなる感覚を楽しめます。

パッケージは、季節に合わせたイラストのほか、“いつもありがとう”や“お世話になりました”などメッセージが入った絵柄もあるので、シーンに合わせた手土産を探している人にもいいですね。

■西光亭
03-3211-4111(代表)
東京都中央区日本橋2-4-1 日本橋高島屋S.C.本館 地下1階 銘菓百選
10時30分~19時30分
不定※日本橋高島屋S.C.本館に準ずる
日本橋駅より直結/首都高八重洲出入口より約3分
あり(有料)
「西光亭」の詳細はこちら

(画像提供:日本橋高島屋)

ブルターニュ クッキーアソルティ缶【ビスキュイテリエ ブルトンヌ】

どれから食べようか迷ってしまう6種類のクッキー詰め合わせ

ビスキュイテリエ ブルトンヌ
「ブルターニュ クッキーアソルティ缶」23個入2646円

渋谷ヒカリエ ShinQsおすすめ

香り高いバターの風味を生かして、一枚一枚丁寧に焼き上げた6種類のクッキーの詰め合わせです。

発酵バターの風味とラム酒のほのかな香りが広がる「ガレット・ブルトンヌ ドゥミ」や、フランボワーズのコンフィチュールを巻き込んだサブレ「フランボワーズ」などがセットになっています。

オシャレなオリジナル缶は食べ終わった後も利用できそうですね。

■ビスキュイテリエ ブルトンヌ
03-5468-5892(総合案内)
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs 地下2階 東横のれん街
【平日・土】11時~21時【日・祝】11時~20時
1月1日
渋谷駅より直結
あり(有料)
「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」の詳細はこちら

(画像提供:渋谷ヒカリエ ShinQs)

※この記事は2024年4月23日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

株式会社Bridge  株式会社Bridge

じゃらんニュースのお出かけ記事など、旅に関する記事をはじめ、ライフスタイル、グルメ、不動産など幅広いジャンルの記事を執筆しています。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード