close

2022.03.10

【関西近郊】春のおでかけで行きたい旅行先12選!GWの観光やデートにもおすすめ<2022>

春休みの旅行や週末のおでかけはもうお決まりですか?今回は、関西近郊の観光地で春を満喫できるエリアをご紹介します。

人気の温泉地や観光地のニューオープン情報も合わせてお届け!桜やチューリップなど旬の春絶景や各地のご当地グルメ、お土産も見逃せないですよね。気になるスポットは忘れずにチェックして旅の準備を!ゴールデンウィークの旅行計画にも◎

【兵庫県・豊岡市】城崎温泉

春の陽気に誘われて桜のお花見や外湯めぐり♪ご当地グルメや春スイーツの食べ歩きもぜひ。

城崎温泉 大谿川沿いの桜並木【豊岡市】

城崎温泉 大谿川沿いの桜並木
木屋町通りは路地裏の風情たっぷり。桜橋と小桜橋の周辺が一層艶やか
城崎温泉 大谿川沿いの桜並木
桜の見頃は3月下旬~4月上旬。夜はライトアップで幻想的

風流な路地裏でときめく桜散歩。
約150本のソメイヨシノが温泉街を優美に彩り春爛漫。特に桜が密集している木屋町通りは写真撮影におすすめ。

■城崎温泉 大谿川(おおたにがわ)沿いの桜並木
0796-32-3663(城崎温泉観光協会)
兵庫県豊岡市城崎町湯島
温泉街内に市営駐車場あり(30分無料、その後30分毎100円)
「城崎温泉 大谿川沿いの桜並木」の詳細はこちら
「城崎温泉 大谿川沿いの桜並木」のクチコミ・周辺情報はこちら

さとの湯【豊岡市】

さとの湯
外の無料足湯はまち歩きの休憩に◎。池と駅舎を眺めながらのんびりと
さとの湯
滝が流れる開放的な屋上露天。(写真は和風)洋風と男女入替制

無料足湯で休憩したら屋上の迫力露天も満喫。
城崎温泉駅に隣接する外湯。屋上の露天からは円山川を一望できる絶好のロケーションで、フィンランドサウナやミストサウナ、ハーブが香るサウナなど多彩なサウナも魅力。

■さとの湯
0796-32-0111
兵庫県豊岡市城崎町今津290-36
13時~21時(最終受付20時40分)
月(祝日の場合は営業)
中学生以上800円、3歳~小学生400円
なし
「さとの湯」の詳細はこちら

御所の湯【豊岡市】

御所の湯
裏山の滝を眺めながらリラックス(男女入替制)

全面が庭園露天で開放感バツグン!
2020年11月リニューアル。ガラス天井が無くなり、空が開けた全面庭園露天に様変わり。春には但馬の自生種である桜・キンキマメザクラやツツジが咲き、自然美に包まれる。

■御所の湯
0796-32-2230
兵庫県豊岡市城崎町湯島448-1
7時~23時(最終受付22時40分)
木(祝日の場合は営業)
中学生以上700円、3歳~小学生350円
なし
「御所の湯」の詳細はこちら

鴻の湯【豊岡市】

鴻の湯
美しい庭園露天のワイルドな岩風呂(男湯)

知る人ぞ知る閑静な庭園露天。
温泉街の最奥にある穴場で、コウノトリが傷を癒やしたとも伝わる。内湯、露天ともに広く、ゆったり寛げる。朝から静かに楽しむのも気持ちいい。

■鴻の湯
0796-32-2195
兵庫県豊岡市城崎町湯島610
7時~23時(最終受付22時40分)
火(祝日の場合は営業)
中学生以上700円、3歳~小学生350円
なし
「鴻の湯」の詳細はこちら

城崎町家 地ビールレストラン GUBIGABU【豊岡市】

城崎町家 地ビールレストラン GUBIGABU
但馬牛のステーキ丼2850円。モモ肉の中でも柔らかいラム芯を約95g。ミディアムレアで

但馬牛本来の旨みをシンプルに味わえる!
地元グルメと地ビールが楽しめる店。但馬牛のステーキ丼は、肉の旨みを活かすべく塩コショウのみ。お好みで和風醤油ソースを絡めた玉ねぎ&きのこソテーと一緒に味わって。

■城崎町家 地ビールレストラン GUBIGABU
0796-32-4545
兵庫県豊岡市城崎町湯島646
11時30分~22時(LO21時30分)
木、第3水
なし
「城崎町家 地ビールレストラン GUBIGABU」の詳細はこちら

かに寿司 大黒屋【豊岡市】

かに寿司 大黒屋
かににぎり2000円。全6貫のうち1貫はカニ味噌入りの軍艦。テイクアウトもOK
かに寿司 大黒屋
香住ガニは漁期が5月末迄と長いので春でも楽しめる※写真はイメージ(画像提供:但馬漁業協同組合)

甘くてジューシーな香住ガニを贅沢に。
大正時代創業の老舗。香住ガニを使った名物のかににぎりは、1貫にカニ脚がなんと1本半分も!口に入れると上品な甘さがジュワッと広がる。かに寿司(ちらし)1700円なども揃う。

■かに寿司 大黒屋
0796-32-2728
兵庫県豊岡市城崎町湯島87
10時30分~17時
不定
なし
「かに寿司 大黒屋」の詳細はこちら

牛匠上田【豊岡市】

牛匠上田
ステーキ串800円。注文後に焼く。肉の風味はしっかり濃厚。特製の焼肉ダレで味わって
牛匠上田
メンチカツ320円。但馬玄(たじまぐろ)100%使用の贅沢メンチ。肉の旨みがギュッと凝縮!

憧れの「但馬玄」を気軽に味わう至福。
幻の但馬牛と称されるブランド牛「但馬玄」を肥育する上田畜産直営の精肉店。但馬玄は融点が低く、脂身はあっさり上品で、赤身は風味豊か!

■牛匠上田
0796-32-4129
兵庫県豊岡市城崎町湯島232
10時~18時

なし
「牛匠上田」の詳細はこちら

円山菓寮 城崎温泉店【豊岡市】

円山菓寮 城崎温泉店
ゆらゆら湯上がりプリン360円。上には生クリームのミルクゼリーが。午前中に売り切れ必至

春の大谿川を眺めつつ人気のプリンを堪能♪
かりんとう専門店が店内厨房で手作りするプリンは、ミルク感たっぷりでとろ~りなめらか。ほろ苦い黒糖カラメルソースがアクセント。

■円山菓寮 城崎温泉店
0796-32-2361
兵庫県豊岡市城崎町湯島665
9時30分~17時
不定
なし
「円山菓寮 城崎温泉店」の詳細はこちら
「円山菓寮 城崎温泉店」のクチコミ・周辺情報はこちら

Cafe&Bar 3rd【豊岡市】

Cafe&Bar 3rd
豊岡いちごのフレンチトースト850円。アイスクリーム添え。ハンドドリップで淹れるコーヒー450円と共に

いちごたっぷりふわトロ食感!
地元産いちごを使ったフレンチトーストが春限定で登場。地元パン屋さんに特注するバターたっぷりのデニッシュパンも◎。

■Cafe&Bar 3rd
0796-32-4870(小宿 縁)
兵庫県豊岡市城崎町湯島219
8時~17時(8時~10時は朝食のみ)、20時~23時
水の夜、不定
なし
「Cafe&Bar 3rd」の詳細はこちら

【兵庫県・新温泉町】湯村・浜坂

日本屈指の高温泉を誇る湯村温泉で、豪快な荒湯や美味なる温泉スイーツを満喫。

荒湯【新温泉町】

荒湯
泉質は炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉で、飲泉もOK
荒湯
卵は近隣の売店で購入を(5個200円)。湯壺に10分前後浸けると温泉卵が完成!

湯けむりの風情と温泉卵作りを満喫!
白い湯けむりが立ち昇る荒湯は、98℃の高温泉が毎分470Lも湧出する元湯。湯がボコボコと湧き出る湯壺がズラリと並び、野菜や卵を茹でるのは湯村温泉の風物詩。

■荒湯
0796-92-2000(湯村温泉観光協会)
兵庫県美方郡新温泉町湯1248
[営業時間・定休日・料金]利用自由(足湯は7時~21時頃)
なし
「荒湯」の詳細はこちら
「荒湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

足湯 ふれあいの湯【新温泉町】

足湯 ふれあいの湯
キラキラ光る川面や鴨たちを眺めながら癒やされて

春来川を眺めてリラックス♪
温泉街の中心を流れる春来川沿いに設けられた全長約20mの足湯。源泉100%掛け流しで、足元からじんわりポカポカに。休憩はもちろん、温泉卵を食べるのにもおすすめ。

薬師湯【新温泉町】

薬師湯
木造瓦葺屋根の建物。露天は風情漂う岩風呂(男湯)
薬師湯
外には温泉スタンドも。専用ミストボトルは1本300円

美肌の湯を贅沢に源泉100%掛け流し!
98℃の温泉を加水なしの熱交換で適温にして掛け流す公衆浴場。湯はpH7.29の弱アルカリ性で、湯上がりは肌がつるつるになると評判。

■薬師湯
0796-92-1081
兵庫県美方郡新温泉町湯1604
7時~22時30分(最終受付22時)※現在短縮営業中9時~21時(最終受付20時30分)
毎月15日(木・土日祝の場合は営業、翌日以降の営業日に休館※土日は除く)
中学生以上500円、3歳~小学生300円
47台(利用者は2時間無料)
「薬師湯」の詳細はこちら

ヤマザキショップ・カドミセ【新温泉町】

ヤマザキショップ・カドミセ
toppuli yumura手ぬぐい1518円。荒湯の温泉卵がモチーフ。湯村温泉限定
ヤマザキショップ・カドミセ
荒湯玉子の漬けだれ500円。浜坂地えびのエキス入り。約5時間浸ければ味玉に!

湯村温泉限定のお土産を。
地元グルメやお土産が揃うコンビニ。新温泉町在住デザイナーが地元温泉をテーマに作った手ぬぐいが可愛い。

■ヤマザキショップ・カドミセ
0796-92-0062
兵庫県美方郡新温泉町湯1233-1
7時~20時、日祝~19時
第1・3水
なし
「ヤマザキショップ・カドミセ」の詳細はこちら

マル海渡辺水産 味波季【新温泉町】

マル海渡辺水産 味波季
ホタルの舞2420円。※昨年価格。変動の場合あり※4月~6月末※内容は変更の場合あり。ホタルイカの沖漬けなどの3種盛り、ホタルイカの軍艦巻きもお楽しみ

季節限定の希少グルメ、ホタルイカ尽くし!
浜坂港で水揚げされた新鮮魚介を取り扱う水産会社直営のレストラン。ホタルの舞は、ホタルイカのしゃぶしゃぶ鍋や柳川風陶板焼きなど、約6種のホタルイカ料理が登場。

■マル海渡辺水産 味波季
0796-82-5001
兵庫県美方郡新温泉町芦屋853
11時~15時、金・土日祝は夜も営業17時~22時
不定
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより車で1時間
50台
「マル海渡辺水産 味波季」の詳細はこちら

道の駅 山陰海岸ジオパーク 浜坂の郷 「たじま屋食堂」【新温泉町】

道の駅 山陰海岸ジオパーク 浜坂の郷 「たじま屋食堂」
地エビィ~トランチ(1日5食限定)2200円※平日のみ予約可。

名物の浜坂地えびを4種の料理で食べ比べ。
地元の新鮮な食材を使った料理が揃う食堂。地エビィ~トランチは、甘えび、もさえびの2種を計10尾分も贅沢に使う。〆には地えびの出し汁をかけてお茶漬けも堪能あれ。

■道の駅 山陰海岸ジオパーク 浜坂の郷 「たじま屋食堂」
0796-80-9010
兵庫県美方郡新温泉町栃谷57
9時~17時(LO16時30分)※ランチは11時~15時(LO14時30分)
水(祝日の場合は営業)、1月1日
北近畿豊岡道八鹿氷ノ山ICより車で55分
41台
「道の駅 山陰海岸ジオパーク 浜坂の郷 「たじま屋食堂」」の詳細はこちら

総本家 栃泉【新温泉町】

総本家 栃泉
温泉まんじゅう110円。黒砂糖使用のしっとりとした生地と上品なこしあんがマッチ
総本家 栃泉
とち餅140円。但馬地方に自生する栃の実を使用。奥深い風味ともっちり食感がクセになる

湯村温泉の銘菓をおやつ&お土産に。
荒湯の前に佇む大正13年(1924年)創業の老舗。名物のとち餅や羽二重とちもち、栃の実羊羹など多彩な和菓子が揃う。

■総本家 栃泉
0796-92-0331
兵庫県美方郡新温泉町湯1250
8時30分~17時

なし
「総本家 栃泉」の詳細はこちら
「総本家 栃泉」のクチコミ・周辺情報はこちら

cafe bloom【新温泉町】

cafe bloom
荒湯生キャラメルチーズケーキ400円。荒湯生キャラメルを生地にもソースにも使う

荒湯生キャラメルのほろ苦い大人の味。
地元出身の夫婦が営む、木の温もり溢れる一軒家カフェ。地元食材を使ったランチやサンドイッチ、スイーツなどをゆるりと楽しんで。

■cafe bloom
0796-93-9622
兵庫県美方郡新温泉町湯1240
11時~22時(LO21時30分)
水・木(祝日の場合は翌日)
2台

Cafe 98℃【新温泉町】

Cafe 98℃
シフォンケーキ500円。シフォンケーキ(右手前)は甘さ控えめでしっとりふわふわ食感

パティシエ自慢の荒湯スイーツ♪
新温泉町の地域おこし協力隊が営むカフェ。シフォンケーキのソースは、練乳を荒湯に6時間浸けて作った荒湯生キャラメルを使用。

■Cafe 98℃
0796-99-2626
兵庫県美方郡新温泉町湯1260 荒湯観光センター2階
10時~17時(ドリンクLO16時30分)※ランチ11時~LO14時
水・木(祝日の場合は営業)
湯村温泉観光交流センター駐車場(薬師湯前)47台(2000円以上の利用で1時間無料)
「Cafe 98℃」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics