今年の春休みの予定は決まっていますか?まだ決まっていない!という人や、やりたいことは決まっているけど、どこへ行こうか悩んでいる人必見です。
今回は春休みに行きたい旅行先をご紹介!1泊2日の観光におすすめのスポットを厳選しました。
是非、気になるスポットはチェックして、春の穏やかな陽気の中で充実した旅を体験してみて♪
【岐阜県】長良川温泉エリア
長良川堤の桜【岐阜市】

長良川左岸(南側)の約1.1kmに400本の桜が開花。川沿いのほか、すぐ近くの「岐阜公園」内にある日中友好庭園の桜も咲き、併せて楽しめる。
058-266-5588(岐阜観光コンベンション協会)
岐阜県岐阜市大宮町〜鏡岩
岐阜公園第2駐車場ほかを利用
「長良川堤の桜」の詳細はこちら
「長良川堤の桜」のクチコミ・周辺情報はこちら
文化屋【岐阜市】



フレンチを軸にイタリアンや中華など多彩な調理法を取り入れる創作料理店。敷居が高いイメージのフレンチを気軽に味わってほしいという思いから価格もリーズナブル。春には山菜も登場する。
058-212-0132
岐阜県岐阜市元浜町35
11時30分〜15時(LO13時30分)、17時30分〜22時(LO20時30分)
不定
15台
「文化屋」の詳細はこちら
「文化屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
cafe&gallery川原町屋【岐阜市】

ギャラリー併設の和カフェで楽しめる特製パフェ。わらび餅、寒天、小豆、抹茶アイスなどがたっぷりのった贅沢仕立て!店内ではかわいらしい和雑貨も販売。
058-266-5144
岐阜県岐阜市玉井町28
11時〜16時、土日祝は17時30分まで(LO各30分前)
木(鵜飼シーズン中は無休)
20台
「cafe&gallery川原町屋」の詳細はこちら
「cafe&gallery川原町屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
緑水庵川原町店【岐阜市】


みたらし団子は岐阜県産の美濃ハツシモで作る米粉、長良川の伏流水仕込みのたまり醤油で作るタレなど素材に並々ならぬこだわり。甘味類も充実している。
玉井屋本舗【岐阜市】

鵜飼で呑まれ続けてきたあゆが、一念発起して鵜を呑み込むという、老舗が手がけるユーモアある一品。甘さ控えめのカリカリ食感。攻めている人への応援土産に。
長良川温泉 十八楼【岐阜市】

江戸時代から160年以上続く老舗旅館。旧家の木材を使った「蔵の湯」や鵜飼がモチーフの露天風呂など、立派な大浴場は地区最大級の大きさを誇り、長良川を眺めながら存分に湯浴みができる。岐阜の食材を中心とした会席料理にも繊細な技と感性が光る。
都ホテル 岐阜長良川【岐阜市】

長良川のほとりにあるハイグレードなシティホテル。リバービューの客室からは金華山も一望でき、時間の経過とともに長良川のさまざまな表情を楽しめる。フランスベッド社の「ロイヤルベッド」、日本製今治タオルを導入するなど品質にこだわったおもてなしもうれしい。
【岐阜県】下呂温泉エリア
噴泉池【下呂市】

飛騨川の河川敷にある下呂温泉のシンボルで、源泉に触れたり、足を浸けたりして楽しむことができる。川のせせらぎを聞きながら温泉街を360度見渡すことができ、開放感抜群!
しらさぎ緑地公園の桜【下呂市】


温泉街中心部の飛騨川河川敷にある緑地で、例年4月上旬〜中旬にかけ桜並木が見頃に。下呂大橋のたもとから河原に降りることができ、天気がよければピクニック気分で過ごせる。
0576-25-4711(下呂市総合観光案内所)
岐阜県下呂市幸田
市営駐車場を利用
LA VITA e bella【下呂市】


本場で修業を積んだシェフが手がけるイタリアン。使う食材は飛騨産が中心で、極力無農薬のものを選ぶなど安全性へのこだわりも。ランチはメインが選べる2000円のセレクトランチのみ。
0576-25-2511
岐阜県下呂市森1001-3
11時〜14時30分(LO13時30分)、18時〜21時(LO20時)
水、ほか不定
6台
「LA VITA e bella」の詳細はこちら
「LA VITA e bella」のクチコミ・周辺情報はこちら
アン・デュ・プレジール 下呂森店【下呂市】

新鮮なフルーツにこだわるクレープ専門店。数量限定の「ケロケロスペシャル」は、抽選日なら超ラッキーな「幸せの黄色いカエル」が出ることも!
下呂プリン【下呂市】


地元の下呂牛乳や高級バニラビーンズを使い、店内の工房で丁寧に手作り。定番5種+季節商品のほか、プリンソフトも人気。銭湯風のレトロな店内もかわいい。
GEROGERO みるくスタンド【下呂市】

下呂牛乳を使ったドリンクやスイーツが楽しめるカジュアルスタンド。牛柄の新商品「も〜のソフト」は、ほろ苦いコーヒー牛乳味。手頃なお土産類も充実!
下呂温泉 山形屋【下呂市】

江戸時代の文化元年(1804年)創業。飛騨川沿いの立地で、客室の窓からは静かな飛騨の山並みを望む。自慢の温泉は大浴場のほか貸切風呂や客室の露天風呂で楽しめるのも魅力。和室からモダンな和ベッドタイプまで、客室のバリエーションが豊富。
ホテルくさかべアルメリア【下呂市】

温泉街を見下ろす高台のロケーション。職人がその場で握る寿司や豪快なシュラスコなど豊富なメニューが並ぶバイキングが名物で、ディナータイムはアルコールを含むドリンク類が90分飲み放題。2021年春にリニューアルしたばかりのメゾネットスイートにも注目!
【岐阜県】飛騨高山・飛騨古川・奥飛騨エリア
飛騨 大井屋【高山市】



地元産の食材や米粉、国産小麦を使い、毎日手作り。季節の和菓子もいいな、生いちごたっぷりのホットドリンクも気になる…。店のそこかしこにある“しろくま”グッズにもほっこり。店主としろくまとの縁はお店で聞いてみて。
0577-32-2143
岐阜県高山市上三之町68
10時~17時※カフェ10時30分~LO16時※変動の場合あり
木※臨時休みあり
【電車】JR高山駅より徒歩10分【車】中部縦貫道高山ICより10分
なし※徒歩圏内に有料駐車場複数あり
「飛騨 大井屋」の詳細はこちら
「飛騨 大井屋」のクチコミ・周辺情報はこちら
ICHI MARU ICHI 【飛騨市】





店主夫妻がこよなく愛する“定番”を集めたキュレーションショップには、丁寧なものづくりを通し生まれた暮らしの道具や雑貨がずらり。作り手の思いや矜持に触れた後は併設のカフェへ。奥様が淹れてくれるコーヒーも、仲間と紡ぎ出した手作りスイーツも唯一無二。
070-1466-7805
岐阜県飛騨市神岡町東雲325-2
11時~16時(土日祝は~17時)
火水
【電車】濃飛バス高山バスセンターから神岡営業所停まで1時間20分。または古川駅停から45分。バス停から徒歩約40分(タクシーで8分)【車】中部縦貫道高山ICより45分
6台
「ICHI MARU ICHI 」の詳細はこちら
レールマウンテンバイク『ガッタンゴー!!』 【飛騨市】

旧神岡鉄道の廃線路を自転車で走るアクティビティ、レールマウンテンバイク「ガッタンゴー!!」。往きは下り、帰りは上りの旧奥飛騨温泉口駅~旧神岡鉱山前駅間を走る『まちなかコース(2人乗り3200円、他)』を含め2コース ※渓谷コースは4月2日〜
090-7020-5852※要予約(電話、ウエブ)
【まちなかコース】岐阜県飛騨市神岡町東雲1327-2(旧奥飛騨温泉口駅~旧神岡鉱山前駅間、往復約5.8㎞、所要時間約40~50分)
9時~17時
水
2人乗りハイブリッド車/1車両3200円、他
40台
「レールマウンテンバイク『ガッタンゴー!!』 」の詳細はこちら
「レールマウンテンバイク『ガッタンゴー!!』 」のクチコミ・周辺情報はこちら
新穂高ロープウェイ【高山市(奥飛騨)】


奥飛騨温泉郷の最奥に位置する新穂高温泉は、雄大な山景色が間近に迫る秘境温泉。写真は人気スポット『新穂高ロープウェイ』。麓と標高差約1000m。ゴンドラでめざすは標高2156m。例年GW頃までは冠雪の北アルプスを一望できる。途中、標高1305mの鍋平高原駅には露天風呂もGW頃まで雪景色。
0578-89-2252
【~3月31日】(1)新穂高温泉発/始発9時~終発15時30分 (2)しらかば平発/始発9時15分~終発15時45分 (3)西穂高口発/終発16時15分 【4月1日~】(1)始発8時30分~終発16時 (2)始発8時15分~終発16時15分 (3)終発16時45分 ※他、季節変動あり
第1・第2ロープウェイ中学生以上往復3000円、他
新穂高温泉駐車場(第1ロープウェイ乗り場まで徒歩1~5分)189台(6時間600円)、他
「新穂高ロープウェイ」の詳細はこちら
「新穂高ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら
八ツ三館【飛騨市】






高山の奥座敷、飛騨古川に佇む。非日常でありながら、どこか懐かしさを感じるのはなぜだろう。宿自慢の夕食までは歴史ある建築や調度品を愛でたり、『花の間』や部屋で読書にふけったり。露天でさっぱりしたら、お待ちかね、飛騨の自然のように奥深い美味が並ぶ夕食の時間…。
0577-73-2121
岐阜県飛騨市古川町向町1-8-27
1泊2食付1人2万900円~、他
【電車】JR飛騨古川駅より徒歩7分(送迎あり、要予約)【車】東海北陸道飛騨清見ICより25分
30台
「八ツ三館」の詳細はこちら
槍見の湯 槍見舘【高山市(奥飛騨)】






奥飛騨温泉郷で一番標高が高い新穂高温泉。その入口、蒲田川沿いに構える。槍ヶ岳を望む混浴露天『槍見の湯』をはじめ、7つある湯船はすべて源泉100%かけ流し。泉質は癖がなく、長湯しやすい単純温泉で、滞在中は24時間、好きなときに浸かれる。温泉好きにとって至高の宿。
0578-89-2808
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂587
1泊2食付1人1万8850円~
【電車】JR高山駅より濃飛バス新穂高温泉行きで1時間30分、中尾高原口より徒歩5分(中尾高原口から送迎あり、要予約) 【車】中部縦貫道高山ICより1時間30分
15台
「槍見の湯 槍見舘」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。