自然に恵まれ、多くの歴史ある神社仏閣を有する観光地「鎌倉」。海と江ノ電が織りなす風景も魅力的です。
見どころ満載の鎌倉。まずはエリア別に解説、さらに鶴岡八幡宮、鎌倉大仏などの定番スポット、おすすめグルメ、鎌倉ならではの体験メニューを紹介。
また鎌倉駅からスタートする定番コース、北鎌倉の古刹を巡るコースを提案します。
●鎌倉の観光エリアマップ
●鎌倉のエリア別観光モデルコース
・鎌倉駅周辺~長谷で王道観光!鎌倉らしさ満喫コース
・北鎌倉で古都の風情を楽しむ古刹めぐりコース
●鎌倉の観光スポット
1.鶴岡八幡宮【鎌倉駅周辺エリア】
2.鎌倉大仏殿高徳院【由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア】
3.長谷寺【由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア】
4.銭洗弁財天宇賀福神社【由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア】
5.円覚寺【北鎌倉エリア】
6.明月院【北鎌倉エリア】
7.報国寺【金沢街道エリア】
8.光明寺【大町・材木座エリア】
●鎌倉のグルメスポット
9.川古江家【鎌倉駅周辺エリア】
10.仲の坂【鎌倉駅周辺エリア】
11.鎌倉釜飯かまかま 市場前店【鎌倉駅周辺エリア】
12.おいもカフェ 金糸雀【鎌倉駅周辺エリア】
13.はんなりいなり本店【鎌倉駅周辺エリア】
14.鎌倉 松原庵【由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア】
15.cafe 坂の下【由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア】
16.点心庵【北鎌倉エリア】
●鎌倉の体験スポット
17.月野印房【鎌倉駅周辺エリア】
18.鎌倉彫資料館【鎌倉駅周辺エリア】
19.鎌倉彫金工房【鎌倉駅周辺エリア】
20.香司 鬼頭天薫堂【鎌倉駅周辺エリア】
21.手毬【由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア】
22.鎌倉長谷 栞庵【由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア】
23.極楽寺がらす工房【由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア】
24.建長寺【北鎌倉エリア】
25.東慶寺【北鎌倉エリア】
26.たからの窯【北鎌倉エリア】
鎌倉の観光エリアマップ
神奈川県南部に位置する鎌倉市は、海と山に囲まれ、四季折々の表情が楽しめる自然豊かな地域です。また多くの歴史的文化遺産を有し、多くの人が訪れる観光都市です。
自然と歴史が溶け込んだ魅力あふれる鎌倉は、違った表情を見せてくれるいくつかのエリアに分けられます。
●鎌倉駅周辺エリア
JR横須賀線と江ノ島電鉄が乗り入れる鎌倉駅は、鎌倉観光の起点となる駅。駅の東口と西口では違った雰囲気が楽しめます。
東口は鶴岡八幡宮を中心に参拝客や観光客で賑わうエリアです。小町通りや若宮大路には土産物店や飲食店が立ち並んでいます。
西口は東口とは対照的に閑静な住宅街が広がる落ち着いた雰囲気。海蔵寺、英勝寺、寿福寺といったお寺や、佐助稲荷や銭洗弁天などの観光スポットもあります。
●由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア
鎌倉のシンボルともいえる鎌倉大仏がある高徳院や、1年中美しい花々が堪能できる長谷寺、レトロなバスが走る由比ガ浜通り、フォトジェニックな山門がある極楽寺など、見どころが豊富なエリアです。
長谷駅から高徳院をつなぐ長谷通りには飲食店などのお店が軒を連ね、由比ヶ浜大通りとともに散策におすすめです。
古民家を利用したお洒落なカフェやレストランが多く点在するのも特徴。話題のお店でこだわりメニューが楽しめます。
●北鎌倉エリア
北鎌倉駅から鶴岡八幡宮へと続く鎌倉街道を中心としたエリアです。円覚寺や建長寺をはじめ、アジサイ寺として知られる明月院や浄智寺、円応寺、かつて縁切寺と呼ばれた東慶寺など、由緒ある古刹が点在しています。
懐石料理店や甘味処が多くあり、自然が織りなす和の風景を堪能しながらちょっと贅沢なランチタイムを。デートにもぴったりです。
メインストリートの鎌倉街道を歩きながら、風情あるお寺やショップを巡る古都散歩が楽しめます。
●金沢街道エリア
古くは「塩の道」として栄えた金沢街道。竹の寺、報国寺、浄明寺、杉本寺、二階堂方面には覚園寺、瑞泉寺、鎌倉宮、荏柄天神社など情緒あふれるお寺が多く点在するエリアです。
竹庭で有名な報国寺や枯山水庭園が広がる浄妙寺など、美しい庭園を持つ寺社が多く集まっているのも特徴。山深く入り組んだ谷戸の中に、ひっそりと静寂に包まれ佇む古刹の情緒ある景色が堪能できます。
街道周辺の住宅街には隠れ家レストランやカフェも。静かに食事を楽しみたい人におすすめです。
●大町・材木座エリア
マリンスポーツが盛んな材木座海岸があるエリア。鎌倉時代には商業の中心として栄え、親しみのある住宅街が広がります。
光明寺や安国論寺などの古刹が点在し、風情のある古寺の前をサーファーたちが行き交う風景はこのエリアならでは。
最近では、お洒落で個性的な飲食店や雑貨店などのお店が集まる街として注目されています。
●その他のエリア
巨大観音像(大船観音寺)がある「大船駅周辺」、マリンスポーツを楽しむ人たちで賑わう湘南らしい雰囲気が楽しめる「稲村ガ崎・七里ガ浜・腰越エリア」、山あいに広がる高級住宅地「鎌倉山・西鎌倉・深沢エリア」に分けられます。
鎌倉のエリア別観光モデルコース
鎌倉駅周辺~長谷で王道観光!鎌倉らしさ満喫コース
鎌倉観光の定番スポットを回るコース。鎌倉初心者の方におすすめです。
<鎌倉駅>
↓徒歩で約3分
18. 鎌倉彫資料館(ものづくり体験)
↓ 徒歩で約5分
13.はんなりいなり本店(ランチタイム)
↓徒歩で約9分
1. 鶴岡八幡宮(参拝)
↓徒歩で約10分
<鎌倉駅>
↓電車で約10分
<長谷駅>
↓徒歩で約7分
2.鎌倉大仏殿高徳院(大仏とのご対面)
↓徒歩で約8分
3.長谷寺(境内散策)
↓徒歩で約8分
15.cafe 坂の下(古民家カフェで一休み)
↓徒歩で約4分
<長谷駅>
北鎌倉で古都の風情を楽しむ古刹めぐりコース
趣きのある古寺を訪ねるコース、古き良き鎌倉が堪能できます。
<北鎌倉駅>
↓徒歩で約4分
5.円覚寺(参拝・散策)
↓徒歩で約3分
25.東慶寺(写経体験)
↓徒歩で約9分
6.明月院(参拝・散策)
↓徒歩で約14分
24.建長寺(坐禅体験)
↓徒歩で約1分
16.点心庵(お食事タイム)
↓徒歩で約15分
<北鎌倉駅>
鎌倉の観光スポット
1.鶴岡八幡宮【鎌倉駅周辺エリア】
鎌倉幕府を築いた源頼朝公の祖先源頼義が、康平6年(1063年)に源氏の氏神として八幡神を鎌倉の由比ヶ浜辺に祀ったのが始まりです。
その後、源頼朝公が現在の地に遷し、『鶴岡八幡宮』を鎌倉のまちづくりの中心に据えたと言われています。
歴史上の人物の逸話が残るスポットも多数、9月の例大祭に執り行われる「流鏑馬神事」など歴史を感じる神事も必見です。
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
[開門時間]6時~20時30分(21時閉門)
なし
[参拝料]無料 ※宝物殿は200円
【電車】JR・江ノ島電鉄 鎌倉駅より徒歩10分【車】横浜横須賀道路 朝比奈ICより約15分
あり(普通車9時~19時30分 ※1時間まで600円、以降30分毎300円)
「鶴岡八幡宮」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:鶴岡八幡宮)
2.鎌倉大仏殿高徳院【由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア】
鎌倉のシンボルとして有名な「鎌倉大仏」は『高徳院』にあります。高徳院の本尊・国宝銅造阿弥陀如来坐像で、観光スポットの要として多くの観光客が訪れています。
後光山を背景に佇む美しい姿は鎌倉ゆかりの文人に愛され、多くの文学作品の題材となってきました。
建長4年(1252年)に造立が開始されたと伝えられていますが詳細は不明。重量は約121t、高さ(座長)11.31m、台座も含めると13.35mあり、国宝に指定されています。
神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
[拝観時間]【4月~9月】8時~17時30分【10月~3月】8時~17時 ※入場受付は終了15分前に締切り
なし
[拝観料]【一般・中・高校生】300円【小学生】150円
【電車】江ノ島電鉄 長谷駅より徒歩7分
なし ※近隣に有料駐車場有
「鎌倉大仏殿高徳院」の詳細はこちら
「鎌倉大仏殿高徳院」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:鎌倉市観光協会)
3.長谷寺【由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア】
開創は奈良時代の天平8年(736年)、『長谷寺』は聖武天皇の治世下に勅願所と定められた鎌倉有数の古刹です。
「鎌倉の西方極楽浄土」と呼ばれる境内は、花が絶えることがなく四季折々の彩りを楽しむことができます。
鎌倉の街並みと由比ヶ浜、遠く三浦半島まで見渡せる「見晴台」、梅雨の時期には40種類2500株ものアジサイが織りなす景色は圧巻!鎌倉を代表する景勝地と言われています。
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
[開門時間]【3~9月】8時~17時(閉山17時30分)【10~2月】8時~16時30分(閉山17時)
なし
[拝観料]【大人(中学生以上)】400円【小学生】200円
【電車】江ノ島電鉄 長谷駅より徒歩5分【車】横浜横須賀道 朝比奈ICより約30分
あり/普通車 30分350円
「長谷寺」の詳細はこちら
「長谷寺」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:長谷寺)
4.銭洗弁財天宇賀福神社【由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア】
「銭洗水」で有名な『銭洗弁財天宇賀福神社』。巳の年の文治元年(1185年)、巳の月、巳の日、源頼朝の夢枕に老人が立ち「この地に湧く水で神仏を供養すれば天下泰平が訪れる」と告げ、そのお告げに従って建てられたと伝えられています。
信仰を受け継いだ北条時頼が、銭をこの水で洗って一家繁栄を祈ったことが「洗うとお金が増えて戻ってくる」という民間信仰になったとか。その他、七福神を祀る「七副神社」など見どころ満載です。
神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
[拝観時間]8時~16時30分
なし
[拝観料]志納
【電車】JR・江ノ島電鉄 鎌倉駅より徒歩25分
あり/無料
「銭洗弁財天宇賀福神社」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:鎌倉市観光協会)
5.円覚寺【北鎌倉エリア】
『円覚寺』は北条時宗が中国・宋より招いた無学祖元禅師により、弘安5年(1282年)に開山。室町時代には日本の禅の中心的存在となり、五山文学や室町文化に大きな影響を与えたと言われています。
境内には国宝「舎利殿」などがあり、茶屋から眺める眺望は必見です。また、名だたる文豪を魅了したことでも有名、多くの文学作品の舞台にもなっています。
神奈川県鎌倉市山ノ内409
[拝観時間]【3月~11月】8時~16時30分【12月~2月】8時~16時
なし
[拝観料]【大人(高校生以上】500円【小人(小中学生)】200円
【電車】JR北鎌倉駅より徒歩1分
なし ※近隣に有料駐車場あり
「円覚寺」の詳細はこちら
「円覚寺」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:円覚寺)
6.明月院【北鎌倉エリア】
「あじさい寺」として有名な『明月院』。平治元年(1159年)、平治の乱で戦死した首藤(山ノ内)俊通の供養として息子の經俊が明月庵を建てたのが始まりと言われています。
境内を埋める数千株のあじさいは必見!「明月院ブルー」とも呼ばれ、シーズンには多くの人が訪れます。
本堂奥の裏手に広がる庭園は通常非公開ですが、ハナショウブ開花期と紅葉期のみ公開。本堂の「悟りの窓」から望む紅葉は絶景です。
神奈川県鎌倉市山ノ内189
[拝観時間]【6月】8時30分~17時【6月以外】9時~16時
[拝観料]【高校生以上】500円【小中学生】300円
【電車】JR北鎌倉駅より徒歩10分
なし
「明月院」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:写真AC)
7.報国寺【金沢街道エリア】
『報国寺』は建武元年(1334年)に創建された臨済宗の寺院。開基は寺伝によると、足利尊氏の祖父である足利家時だそうです。
「竹の寺」としても有名な『報国寺』、高さ約25m、約1000本の孟宗竹が群生する「竹庭」は圧巻です。竹林に面した喫茶スペースもあり、見事な景色を眺めながらゆったり寛げます。
神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4
[拝観時間]9時~16時 ※竹庭での抹茶の受付は15時30分まで
なし ※12月29日~1月3日は休業
[拝観料]300円 ※抹茶(干菓子付 600円)
【電車】JR・江ノ島電鉄 鎌倉駅より京浜急行バス 浄明寺バス停より徒歩3分【車】横浜・横須賀道路 朝比奈ICより約10分
あり/無料 ※駐車場は台数に限りがあります。近隣に有料駐車場有
「報国寺」の詳細はこちら
「報国寺」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:報国寺)
8.光明寺【大町・材木座エリア】
『光明寺』は、寛政元年(1243年)に鎌倉幕府4代執権・北条経時が浄土宗の高僧である然阿良忠を招いて開山した浄土宗の大本山。高さ約20mもある山門が目を引きます。
毎年10月13~14日に行われる「十夜法要」は、歴史ある伝統法要で、境内には多くの露店が立ち並びます。
裏山からの景色も必見。鎌倉の町並みや材木座海岸、由比ガ浜、天候が良い日は遥かに富士山を眺めることができます。
神奈川県鎌倉市材木座6-17-19
[参拝時間]【4月1日~10月14日】6時~17時【10月15日~3月31日】7時~16時
なし
[拝観料]志納
【電車】JR・江ノ島電鉄 鎌倉駅より京浜急行バス 光明寺前バス停より1分【車】朝比奈ICより鎌倉方面へ約20分
あり/参拝者のみ無料(参拝者専用駐車場)
「光明寺」の詳細はこちら
「光明寺」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:光明寺)
鎌倉のグルメスポット
9.川古江家【鎌倉駅周辺エリア】
創業明治20年、今も変わらず老舗ならではの味を大切に守り続けている和食処『川古江家(かわごえや)』。
鎌倉が誇る数々の名物や自慢の蕎麦、網元から直送される「しらす」など、鮮度抜群の海鮮や旬の味わいを取り入れた料理が楽しめます。
イチオシメニューは「極 KAWAGOEYA膳」。蕎麦、しらす丼をはじめ、天ぷらやお刺身など、川古江家の名物を余すことなく詰め込んだ御膳スタイル。川古江家を味わい尽くせる逸品です。
(画像提供:川古江家)
10.仲の坂【鎌倉駅周辺エリア】
地元で採れた活魚を中心に魚貝類をはじめ、色々な料理が楽しめる『仲の坂』。こだわり続けてきたのは天然素材の活魚料理です。
店内にある生け簀には活きのいい魚が泳ぎ、その日の料理をしてもらえる魚を書いた短冊が掲げられています。
おすすめは好きな調理方法が選べる「お好み定食」。例えばアジなら刺身かフライで、カレイなら塩焼きか唐揚げ、はたまた煮魚で。なんとも贅沢な楽しみ方です。
神奈川県鎌倉市御成町11-37
【月~水・金・土・祝日】11時30分~15時(LO 14時30分)、17時~21時(LO 20時)【日】11時30分~21時(LO 20時)
木曜日
【電車】JR・江ノ島電鉄 鎌倉駅より徒歩1分
なし
「仲の坂」の詳細はこちら
(画像提供:仲の坂)
11.鎌倉釜飯かまかま 市場前店【鎌倉駅周辺エリア】
『鎌倉釜飯かまかま』で楽しめるのは、伝統の技で炊き上げた釜飯。なんと常時30種類を超える豊富なラインナップ。四季の食材をふんだんに使った季節の釜飯は絶品揃いです。
自慢のイチオシメニューは、釜揚げシラス・うに・北海道産いくらのしょうゆ漬けがのった「釜揚げしらす三色」。最後に、ダシを注いでお茶漬けにするのがおすすめ♪かまかま流の食べ方を試してみてくださいね。
神奈川県鎌倉市小町1-3-8
【平日】11時~17時(LO 16時30分)【土・日・祝】11時~21時(LO 20時30分)
月曜日
【電車】JR・江ノ島電鉄 鎌倉駅より徒歩2分
なし
「鎌倉釜飯かまかま」の詳細はこちら
(画像提供:鎌倉釜飯かまかま)
12.おいもカフェ 金糸雀【鎌倉駅周辺エリア】
『おいもカフェ 金糸雀』は鎌倉の路地裏にある可愛らしいカフェ。その名の通り、薩摩芋や抹茶を使った和スイーツや、夏はかき氷などが楽しめます。
店内は薩摩芋の色をイメージした金糸雀(カナリア)色で統一されていて、鎌倉散策、湘南デートにぴったり。
鎌倉らしさを満喫するなら「おいも鎌倉パフェ」がおすすめ。紫芋アイスと薩摩芋アイス、芋ようかんや白玉などを散りばめた芋づくしの和パフェです。
神奈川県鎌倉市小町2-10-10 小町TIビル1階
10時~18時(LO 17時30分)
水曜日
【電車】JR・江ノ島電鉄 鎌倉駅より徒歩4分
なし
「おいもカフェ 金糸雀」の詳細はこちら
(画像提供:おいもカフェ 金糸雀)
13.はんなりいなり本店【鎌倉駅周辺エリア】
朝どれ生シラスなど新鮮な海の幸がたっぷり!彩り華やかな創作グルメが楽しめる『はんなりいなり』。
国産大豆の手揚げ風油揚げを使用したこだわりのいなり寿司「はんなりいなり」やイクラやシラスなどが幾層にも重なる「しらすといくらのミルフィーユ」、「鮪ほっぺ串焼き」など話題のメニューが揃っています。
メニューはテイクアウト用と食べ歩き用に分かれていて、店内では「生しらす丼」などを食べることができます。
(画像提供:はんなりいなり)
14.鎌倉 松原庵【由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア】
『鎌倉 松原庵』は昭和のはじめ、波打ち際の乱立する松の木に守られていた場所(乱橋木座字松原)に建てられた古民家で営むそば屋さんです。
現在も建物は当時のまま。自宅のように寛げる店内で「そば」はもちろん、地物の魚や地野菜をはじめ、鎌倉ならではの素材にこだわった四季折々の一品料理が楽しめます。神奈川の地酒や全国の美酒、ワインとともにどうぞ。
(画像提供:鎌倉 松原庵)
15.cafe 坂の下【由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア】
由比ガ浜海岸へ続く細い道に面して立つ古民家カフェ『cafe 坂の下』。ドラマのロケにも使用されたカフェとしても有名です。
『cafe 坂の下』のパンケーキは甘さ控え目、コーンミールで香ばしさをプラス。見た目は、ホットケーキのように分厚く3段重ね♪一枚一枚、熱々の鉄板で焼いた自慢の一品です。
その他「シラスピザ」などのランチメニューも絶品!和モダンな空間でのんびり味わってくださいね。
神奈川県鎌倉市坂ノ下21-15
【火~金】10時~17時【土】10時~18時【日】10時~17時30分
月曜日
【電車】江ノ島電鉄 長谷駅より徒歩4分
なし
「cafe 坂の下」の詳細はこちら
(画像提供:cafe 坂の下)
16.点心庵【北鎌倉エリア】
建長寺門前に建つ食事処『点心庵』のコンセプトは「鎌倉に、少しだけ触れて頂く」。食材はもちろん、陶器や漆器、店内のインテリアにも鎌倉のものを使用しています。
看板メニュー「伝承 建長汁(けんちん汁)」は、「建長寺」から直接調理法を伝授されたもの。シンプルな塩むすび、自家製お漬物付きです。
その他、隠し味に自家養蜂の鎌倉はちみつを使っている「湘南野菜の鎌倉はちみつカレー」もおすすめです。
(画像提供:点心庵)
鎌倉の体験スポット
17.月野印房【鎌倉駅周辺エリア】
『月野印房』は、創業70年の老舗印章専門店「鎌倉はんこ」が、日本の伝統文化「はんこ」の伝承とともに気軽に「はんこ作り」を楽しんでもらうために作られた工房です。
工房では自分でデザインする印鑑づくりが体験できます。自分のデザインがそのまま印鑑に♪職人が直接指導、初心者でも安心して取り組めます。
【印鑑づくり体験】
「実印・銀行印づくり体験」「認印づくり体験」「趣味用印 彫刻体験」の3コース。印鑑とケースの組み合わせはオプションで自由に選べます。(要予約)
※費用、開催時間等、詳細はお問い合わせください。
(画像提供:月野印房)
18.鎌倉彫資料館【鎌倉駅周辺エリア】
「鎌倉彫」とは、カツラやイチョウなどの木を使った木地に文様を彫り、その上に漆を塗り重ねて仕上げた伝統工芸品です。
『鎌倉彫資料館』は、鎌倉彫の歴史や作品を紹介するミュージアムです。年に数回、特別展や企画展、イベントなども開催。ショップでは商品を購入することができます。
専任講師が丁寧に指導してくれる「体験教室」も実施。初めての人でも気軽に彫刻を楽しめます。
【2時間体験教室】
鎌倉彫で季節の花を彫る体験教室。彫刻刀は無料で貸し出ししてくれます。(要事前予約)
※費用、開催時間等、詳細はお問い合わせください。
神奈川県鎌倉市小町2-15-13 鎌倉彫会館3階
[開館時間]10時~16時(一時閉館13時~14時)
月曜日・火曜日、夏季、年末年始、その他臨時休有
[入館料]常設展【大人】300円(20名以上の団体250円)【小・中学生】150円(20名以上の団体100円)
【電車】JR・江ノ島電鉄 鎌倉駅東口より徒歩5分
なし
「鎌倉彫資料館」の詳細はこちら
(画像提供:鎌倉彫資料館)
19.鎌倉彫金工房【鎌倉駅周辺エリア】
木の温もりを感じられる外観、アットホームな雰囲気で指輪作りが楽しめる『鎌倉彫金工房』。「モノより想い出」をコンセプトに手作り結婚指輪、婚約指輪、シルバーリングなどのアクセサリーを作ることができます。
【シルバーリングコース】
普段使いでも、ペアでも。デザインやリング幅が選べて手軽な人気のシルバーリング体験コースです。(要予約)
※費用、開催時間等、詳細はお問い合わせください。
その他「結婚指輪・婚約指輪手作りコース(3本制作)」「結婚指輪 手作りコース」「婚約指輪 手作りコース」など、多彩なコースが用意されています。
(画像提供:鎌倉彫金工房)
20.香司 鬼頭天薫堂【鎌倉駅周辺エリア】
古都鎌倉、小町通りに暖簾を構え30余年。『鬼頭天薫堂』はいにしえよりの日本の香文化を受け継ぎ、次世代に向け様々な香りを届けています。
また『鬼頭天薫堂』では御家流香道の教室、香道を気軽に参加できる体験会、生け花教室、そして香りの体験会「沈香の香りとご焼香作り体験会」「白檀の香りと匂い袋作り体験会」を開催しています。
【沈香の香りとご焼香作り体験会】【白檀の香りと匂い袋作り体験会】
香りの体験会を毎週土曜日に開催。(要予約)
※費用、開催時間等、詳細はお問い合わせください。
神奈川県鎌倉市雪ノ下1-7-5
10時~18時 ※1月、2月は営業時間の変更がある場合があります
なし
【電車】JR・江ノ島電鉄 鎌倉駅より徒歩8分
なし
「香司 鬼頭天薫堂」の詳細はこちら
(画像提供:香司 鬼頭天薫堂)
21.手毬【由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア】
鎌倉の創作和菓子工房『手毬』は、懐かしい雰囲気が漂う民家を改装した工房です。伝統的な材料と製法で、日本の菓子を現代風にアレンジした和菓子の製造販売を手掛けています。
また和菓子の世界をより多くの方に伝えたいという思いのもと「和菓子教室」を開催。気軽に参加できる体験講座では、季節の和菓子作り(上生菓子3個、メニューは月替わり)が体験できます。
【和菓子作り体験講座】
約1時間のコース、講師からの説明の後3個を作ります。持ち帰り可能。(要予約)
※費用、開催時間等、詳細はお問い合わせください。
神奈川県鎌倉市坂ノ下28-35
【水・金・土・日】11時~15時30分ぐらい
月曜日、火曜日、木曜日 ※祝祭日の場合は営業の場合あり。詳しくは予約システムにてご確認ください。
【電車】江ノ島電鉄 長谷駅より徒歩約7分
なし ※近隣のコインパーキングをご利用下さい
「手毬」の詳細はこちら
(画像提供:手毬)
22.鎌倉長谷 栞庵【由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア】
『鎌倉長谷 栞庵』は鎌倉長谷の大仏様から徒歩1分、手打ち十割蕎麦のお店です。主に無農薬栽培のそば粉を使用し、全ての作業を手打ちで丹精込めて打っています。
「十割そば打ち」が体験できるお店としても有名。そば粉の状態から自分で切ったそばの試食まで体験できます。
【十割そば打ち体験】
約2時間のコース。2人1鉢でそば打ちする「体験コース」、1人1鉢でそば打ちを堪能する「じっくりコース」があります。(要予約)
※費用、開催時間等、詳細はお問い合わせください。
神奈川県鎌倉市長谷1-16-21 2階
10時~21時 ※昼のお食事(予約無)12時~14時
月曜日(祭日の場合は翌日)※他不定休有。貸切営業有。そば売り切れ時終了
【電車】江ノ島電鉄 長谷駅より徒歩7分
なし
「鎌倉長谷 栞庵」の詳細はこちら
(画像提供:鎌倉長谷 栞庵)
23.極楽寺がらす工房【由比ガ浜・長谷・極楽寺エリア】
鎌倉の極楽寺にあるガラス工房『極楽寺がらす工房』では、作家としても活躍中のオーナー夫婦が作り出す美しい作品を鑑賞、購入することができます。
小学校1年生から参加できる体験コースを開催。見本はなし、自由に制作過程を楽しみながら作るので、手作りならではの個性的な作品が完成します。
【吹きガラス体験】
1人30分程のコース。コップ・一輪挿し・鉢・皿の中から1個制作します。形・大きさ・色の選択は自由です。(要予約)
※費用、開催時間等、詳細はお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、休止になる場合があります。開催についてはお問い合わせください。
(画像提供:極楽寺がらす工房)
24.建長寺【北鎌倉エリア】
仏道修行と言えば座禅。北鎌倉の顔ともいえる禅宗寺院『建長寺』では、仏道修行「坐禅」が体験できます。
【坐禅会】
一般向けの「坐禅会」を毎週金曜日・土曜日に開催。初めての人でも気軽に参加できます。
(要予約、無料 ※拝観料は別途)
その他、般若心経または延命十句観音経の写経ができる「写経室」(申込不要、写経志納金1000円)は毎日開催。気持ちを集中して静寂な時間を過ごしてください。
※休会になる場合があります。公式ホームページ等で確認の上、参加してください。
神奈川県鎌倉市山ノ内8
[拝観時間]8時30分~16時30分
なし
[拝観料]【大人(高校生以上)】500円【小人(小中学生)】200円
【電車】JR北鎌倉駅よりバス5分(江ノ電バス「鎌倉駅」行き「建長寺」下車)、または徒歩約15分【車】横浜横須賀道路 朝比奈ICより約20分
あり(乗用車600円、バス2000円 ※最初の1時間支払、以降30分単位でお帰り時に清算)
「建長寺」の詳細はこちら
「建長寺」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:建長寺)
25.東慶寺【北鎌倉エリア】
弘安8年(1285年)に北条時宗夫人の覚山志道尼が開創した『東慶寺』。封建時代、女性から離婚できなかった時代に「縁切り寺」「駆け込み寺」として多くの女性を救ってきたと言われています。
『東慶寺』では坐禅会や、親子のための論語塾など、学びや交流の場を作る活動を行っています。また写経をはじめ、茶道、挿し花の体験教室を、水月観音様ご開帳の毎月18日には、月釜を開催しています。
【写経】
白蓮舎にて毎日開催<受付は宝蔵内・売店にて9時~14時※正午受付終了>。自分で墨をすって、心をこめて毛筆で般若心経を写経します。(予約不要、志納金1500円 ※参加費・納経志納金含む)
※行事の都合上、急遽休みになる場合あり。ホームページをご確認ください。
※詳細はお問い合わせください。
神奈川県鎌倉市山ノ内1367
[拝観時間]9時~16時
なし
[拝観料]なし(必ず本堂をお参りし、お気持ちをお賽銭としてご志納ください)
【電車】JR北鎌倉駅より徒歩4分
なし ※近隣に有料駐車場あり
「東慶寺」のホームページはこちら
「東慶寺」のインスタグラムはこちら
「東慶寺」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:東慶寺)
26.たからの窯【北鎌倉エリア】
浄智寺の参道奥に佇む小さな古民家、そこに陶芸体験教室『たからの窯』があります。初心者から楽しめる器作り体験教室や、個性豊かな講師陣が提供する本格的な陶芸ワークショップを開催しています。
毎日開催されている「陶芸体験」では、マグカップ、茶碗、カレー皿などの日常使いの器や花瓶を作ることができます。世界にひとつだけの器を作ってみませんか?
【陶芸体験】
「葉っぱの器づくり」「手びねり体験」「電動ろくろ体験」「はじめての抹茶茶碗」などのコースを用意。(要予約)
※費用、開催時間等、詳細はお問い合わせください。
神奈川県鎌倉市山ノ内1418-ロ(たからの庭内)
10時~16時
不定休
【電車】JR北鎌倉駅より徒歩10分
なし ※近隣コインパーキング等をご利用ください
「たからの窯」の詳細はこちら
(画像提供:たからの窯)
鎌倉のお土産・宿情報
絶対に買いたいおすすめ鎌倉お土産!可愛くておしゃれなお土産から定番まで
\こちらの記事もチェック/
※この記事は2022年4月6日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、感染拡大防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※掲載の価格は全て税込価格です
横手 奈保子
ゴールデンレトリバーとゆったりまったり暮らしています。「犬と一緒に泊まれる宿」にチャレンジ中。愛知県在住。