close

2024.12.27

【東海】パワースポットを巡るおすすめドライブコース11選!2025年の初詣にもぴったり

待ちに待った2025年の幕開け。今年も良い一年になるようエナジーをいただきに出かけませんか?そこで今回は、東海エリアのパワースポットを巡るドライブコースをご紹介します。ランチ時にぴったりボリューム満点の海鮮丼が味わえるスポットも立ち寄れるルートとなっていますよ。日帰りで行けるコースも多いのでドライブデートや冬のおでかけにもおすすめですよ!気になった人はぜひお出かけしてみてくださいね♪

【愛知県・名古屋市】手作りの授与品をいただいた後は破格の海鮮丼を食べよう!

START 名二環道 有松IC

車で5分
SPOT.01 成海神社

車で10分
SPOT.02 海鮮処 杉本

車で15分
SPOT.03 Studio Suzusan 

成海神社【愛知県・名古屋市】

成海神社
成海神社
鳴海絞りのお守り1000円、御朱印帳2000円

色やデザインの異なる絞りの授与品に注目。
1300年以上の歴史を誇り、夫婦円満や家内安全にご利益があるといわれる。職人が一つひとつ手作りする鳴海絞りのお守りや御朱印帳が素敵。

■成海神社
052-891-2830
愛知県名古屋市緑区鳴海町乙子山85
9時~17時
なし
100台
「成海神社」の詳細はこちら

海鮮処 杉本【愛知県・名古屋市】

海鮮処 杉本
特上海鮮丼2980円。【ネタ一例】本マグロ大トロ、赤エビ、ホタテ、シラウオ、味付け数の子、他
海鮮処 杉本
おまかせランチ海鮮丼1100円
海鮮処 杉本
丼はテイクアウトもOK。一品料理やお酒も充実

まるで豪華海鮮の福袋!大切りのネタ詰め合わせ。
2024年9月、惜しまれつつも閉店した激安鮮魚店“ナルミ杉本”の海鮮処が復活。昼限定の海鮮丼は、小鉢や汁物付きで1100円と破格のお値段。特上海鮮丼は、ネタの質・ボリューム・盛り付けすべてがスペシャルver.に。

■海鮮処 杉本
052-990-0180
愛知県名古屋市緑区滝ノ水1-809 エルパティオ滝ノ水1階
11時~21時30分(LO20時45分)

3台
「海鮮処 杉本」の詳細はこちら

Studio Suzusan【愛知県・名古屋市】

Studio Suzusan

伝統工芸の有松・鳴海絞りに挑戦。
旧東海道の古い町並みにあり、有松・鳴海絞り体験ができる。“雪花絞り”で手ぬぐいやハンカチを染めるビギナーコースをはじめ、難易度に合わせてプランを用意。

■Studio Suzusan
052-825-5386
愛知県名古屋市緑区有松3305
10時~18時
なし
【絞り体験ベーシックコース】4000円~
2台
「Studio Suzusan」の詳細はこちら
「Studio Suzusan」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛知県・名古屋市】初詣をして海鮮丼で新春の運試し!?

START 名古屋高速 黒川出入口

車で10分
SPOT.01 別小江神社

車で3分
SPOT.02 居酒屋 やっとる?

車で15分
SPOT.03 イトウ珈琲喫茶室

別小江神社【愛知県・名古屋市】

別小江神社
華やかな神社入口。季節ごとに装飾が替わる
別小江神社
竿で釣り上げる鯛みくじ300円で新年を占おう
別小江神社
1月のレース御朱印1000円(500枚限定)

迎春のレース御朱印に注目、心華やぐ境内飾りも素敵。
繁栄・開運の神様として三英傑も篤く信仰したと伝わる。レース御朱印をはじめ、デザイン性の高い御朱印が人気。神社入口のお飾りも美しい。

■別小江神社
052-912-5974
愛知県名古屋市北区安井4-14-14
【授与所】9時~17時
なし
12台
「別小江神社」の詳細はこちら
「別小江神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

居酒屋 やっとる?【愛知県・名古屋市】

居酒屋 やっとる?
海鮮丼(特上)1990円【ネタ一例】天然本マグロ赤身・中トロ・大トロ、クジラ、昆布森産生ウニ、ズワイガニ、他
居酒屋 やっとる?
海鮮丼(上)1290円でも、こんなに豪華!
居酒屋 やっとる?
海鮮丼(上・特上)の注文で、会計時におみくじが引ける!当たりがでたら一律990円に!
居酒屋 やっとる?
カウンターが10席。丼を受け取って、好きなだけご飯をよそったら着席を

高級魚などが30種以上!気まぐれ大将の爆盛り丼。
年々ネタが増えているという海鮮丼は、北部市場で仕入れた天然モノなど高級魚がてんこ盛り!自慢のあら汁やご飯もおかわり自由と太っ腹だ。赤字覚悟の超得価ゆえ、開店前から整理券を求めて行列が。キャラの濃い佐藤夫妻の人柄に惹かれてリピートする人も多いとか。

■居酒屋 やっとる?
052-508-4991
愛知県名古屋市北区天道町4-18
11時~13時(LO12時30分)※整理券配布は10時30分~、17時~店主の気分次第
日祝(水・土・毎月10日は昼のみ休業)※Instagram参照
周辺有料P利用
「居酒屋 やっとる?」の詳細はこちら

イトウ珈琲喫茶室【愛知県・名古屋市】

イトウ珈琲喫茶室
小さくても本格派!プチやま小倉バター380円
イトウ珈琲喫茶室

プチ小倉トースト×コーヒーでいっぷく。
創業70余年の珈琲豆卸「イトウ珈琲商会」が手がける。館林製餡の粒餡と本間製パンの山型食パンで作る、小さな小倉トーストをコーヒーとともに。

■イトウ珈琲喫茶室
052-962-3541
愛知県名古屋市東区泉1-7-25
10時30分~18時30分

周辺有料P利用
「イトウ珈琲喫茶室」の詳細はこちら

【愛知県・一宮市】神聖な神社でパワーをチャージ!原価オーバーの海鮮丼を味わう

START 名古屋高速 一宮東出口

車で10分
SPOT.01 真清田神社

車で5分
SPOT.02 やばい魚屋さん

車で20分
SPOT.03 木玉毛織

真清田神社【愛知県・一宮市】

真清田神社
真清田神社
巳年の土鈴 初穂料 500円~

神聖な空気に満ちた境内にパワー宿るスポットが点在。
伊勢神宮に祀られる天照大神の孫神が主祭神。井戸に顔を映して健康を祈る「神水舎」や、縁結びの神様「服織神社」など、境内をめぐって祈願を。

■真清田神社
0586-73-5196
愛知県一宮市真清田1-2-1
【授与所】9時~16時
なし
80台
「真清田神社」の詳細はこちら
「真清田神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

やばい魚屋さん【愛知県・一宮市】

やばい魚屋さん
店主の気まぐれ海鮮丼 松2780円。【松のネタ一例】甘エビ、白子、ヒゲダイ、チヒロエビ、本マグロテール炙り漬け、他
やばい魚屋さん
竹2280円
やばい魚屋さん
梅1780円
やばい魚屋さん
すべての丼に地卵や薬味、魚介ダシの味噌汁が付く
やばい魚屋さん
一宮本町商店街に店を構える。土曜は開店時間が狙い目!

聞いたことのない珍魚も!ネタも、店主も、ヤバい!
珍魚を扱う唯一無二の魚屋さん。元イタリアンシェフで店主の斬新な発想によっておいしく!?生まれ変わった珍魚を、丼や定食で提供している。海鮮丼は全部のせの松、一番人気の竹、手頃な梅の3種。まずは自家製のにきり醤油で、次は地卵をのせ、最後は黄金ダシでお茶漬けに!

■やばい魚屋さん
なし
愛知県一宮市本町3-3-16
11時~14時(LO13時30分)
日・月
周辺有料P利用
「やばい魚屋さん」の詳細はこちら

木玉毛織【愛知県・一宮市】

木玉毛織
上から糸を引っ張って綿にのせるガラ紡
木玉毛織
ガラ紡糸やタオル、洋服などの販売も

織物産地で糸紡ぎ“ガラ紡”を体験。
老舗の織物工場が工場見学ツアーを開催。明治時代に開発された紡績機“ガラ紡”を使って糸紡ぎ体験もできる。ハンカチのお土産付き。

■木玉毛織
0586-68-1131
愛知県一宮市西萩原上沼40
9時~17時(織物工場+ガラ紡体験ツアーは13時50分集合)
日祝(ツアーは月・水・土のみ)
【ツアー】高校生以上2200円、他(公式HPより要予約)
40台
「木玉毛織」の詳細はこちら

【愛知県・南知多町〜美浜町】海を見晴らす絶景神社と10種のネタが乗る限定丼を堪能♪

START 南知多道路 古布IC

車で10分
SPOT.01 荒熊神社

車で5分
SPOT.02 味工房 大徳

車で15分
SPOT.03 南知多ビーチランド

荒熊神社【愛知県・南知多町】

荒熊神社
願掛けの鈴を鳴らして祈願すると願いが叶う!?伊勢湾の眺望も抜群
荒熊神社
鳥居や鈴を描いた御朱印は7種類(300円~)
荒熊神社
1月中旬までは鳥居の間から太陽が昇る!

海を見晴らす絶景の神社で自分だけのお守りを授かる。
荒熊大神を祀る神社。朱色の鳥居が連続する階段を上って社殿へ。願いに合わせて宮司が作るお守り(2000円~・電話にて事前予約)が評判。

■荒熊神社
0569-64-1828
愛知県知多郡南知多町山海高座10
【授与所】9時~17時
なし
あり
「荒熊神社」の詳細はこちら

味工房 大徳【愛知県・南知多町】

味工房 大徳
つぶてヶ浦の海鮮丼2200円。【ネタ一例】マグロ、エビ、カンパチ、サーモン、シラス、タイ、他※ネタは仕入れにより異なる
味工房 大徳
店内は一面ガラス張りで、伊勢湾を見渡すロケーションも魅力
味工房 大徳
10食限定の丼を目当てに、開店前から行列ができることも

パワースポット“つぶてヶ浦”を海の幸で表現した限定丼。
漁港からほど近い場所にある食事処。店主考案のつぶてヶ浦の海鮮丼は、直径約30cmほどの大皿に伊勢湾を泳ぐ魚に見立てた10種以上のネタがぎっしり!ポテトで鳥居を、しらすクリームコロッケで岩をイメージしている。茶碗蒸しと汁物、もずく酢付きでリーズナブル。

■味工房 大徳
0569-62-2262
愛知県知多郡南知多町内海小桝70
11時~14時、17時~20時
月(祝の場合は翌日)
25台
「味工房 大徳」の詳細はこちら

南知多ビーチランド【愛知県・美浜町】

南知多ビーチランド
海の中にいるかのような海洋館の展示エリア
南知多ビーチランド
ペンギンおみくじ1回100円

17年ぶりに海洋館が大幅リニューアル!
海洋館では、生息域の異なる海洋生物の展示や音と光の演出で水深の違いを体感できる。ペンギンの恋愛助言付きおみくじが引ける縁結び神社も必見。

■南知多ビーチランド
0569-87-2000
愛知県知多郡美浜町奥田428-1
10時~16時(季節変動あり)
不定(公式HP参照)
高校生以上2200円、他
120台(800円)
「南知多ビーチランド」の詳細はこちら
「南知多ビーチランド」のクチコミ・周辺情報はこちら

【三重県・鈴鹿市】歴史ある神社で祈願した後は盛りすぎ!なサービス丼をいただこう

START 東名阪 鈴鹿IC

車で10分
SPOT.01 椿大神社

車で25分
SPOT.02 すし居酒屋 湊 鈴鹿平田店

車で25分
SPOT.03 鈴鹿の森庭園

椿大神社【三重県・鈴鹿市】

椿大神社

2000年の歴史を有する神社、招福&良縁を祈願しよう。
みちびきの神様である猿田彦大神の総本宮。別宮・椿岸神社やかなえ滝は、恋愛成就の聖地として評判だ。椿のチャームが可愛い椿恋みくじも。

■椿大神社
059-371-1515
三重県鈴鹿市山本町1871
5時~18時(変動あり)【授与所】8時~17時
なし
500台
「椿大神社」の詳細はこちら
「椿大神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

すし居酒屋 湊 鈴鹿平田店【三重県・鈴鹿市】

すし居酒屋 湊 鈴鹿平田店
特上海鮮のせすぎ丼2500円(夜は3058円)。【ネタ一例】トロ、ウニ、イクラ、甘エビ、タイ、イカ、ブリ、タコ、他
すし居酒屋 湊 鈴鹿平田店
あなごめし(味噌汁付き)1600円(夜は2068円)
すし居酒屋 湊 鈴鹿平田店
完全個室のテーブル席やカウンター席がある

のせすぎ!盛りすぎ!赤字覚悟のサービス丼。
伊勢志摩を中心に海鮮を独自ルートで仕入れて低価格で提供。まさしく「のせすぎ!」な特上海鮮のせすぎ丼は、溢れんばかりに旬のネタを盛り付け。手頃なのせすぎ丼1500円(夜は1958円)もあり、どちらも+500円で定食(揚げ物・サラダ・汁物付き)にできる。

■すし居酒屋 湊 鈴鹿平田店
059-373-5277
三重県鈴鹿市算所1-2-8
17時~LO22時30分(土日祝は11時30分~LO14時、17時~LO21時)
12月31日、1月1日
共用30台
「すし居酒屋 湊 鈴鹿平田店」の詳細はこちら
「すし居酒屋 湊 鈴鹿平田店」の周辺情報はこちら

鈴鹿の森庭園【三重県・鈴鹿市】

鈴鹿の森庭園
(画像提供:三重フォトギャラリー)

幻想的なピンクの世界、しだれ梅の巨木に圧倒。
鈴鹿山脈を借景に約200本のしだれ梅が花開く。一般公開は開花時季の2月15日から3月下旬のみで、開花状況に合わせてライトアップも開催。

■鈴鹿の森庭園
059-371-1777(開園期間中のみ)
三重県鈴鹿市山本町151-2
9時~16時(ライトアップ期間中は~20時30分)※最終入園各30分前
2月15日~3月下旬のみ開園
【入園料】中学生以上700円~1800円、他(開花状況により変動)
200台
「鈴鹿の森庭園」の詳細はこちら
「鈴鹿の森庭園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【三重県・鳥羽市〜伊勢市】神域で心身を祓い清めて、新鮮な海の幸を満喫しよう!

START 伊勢二見鳥羽ライン 鳥羽IC

車で15分
SPOT.01 白瀧大明神

車で15分
SPOT.02 海鮮丼&浜焼市場 海太郎

車で20分
SPOT.03 伊勢夫婦岩めおと横丁

白瀧大明神【三重県・鳥羽市】

白瀧大明神
滝行や森のサウナのほか瞑想体験もできる
白瀧大明神

神域で滝行&サウナ!?祓い清めて心身ととのう。
行者山全体が神域で、凛とした空気が漂う。滝行で心身を清めて、森のサウナで温めほぐす体験を。滝水でヒーリンググッズの浄化もできる。

■白瀧大明神
090-3382-7079(白瀧大明神奉賛会)
三重県鳥羽市船津町635-3
散策自由(滝行や森のサウナは要予約・HP参照)
20台
「白瀧大明神」の詳細はこちら
「白瀧大明神」のクチコミ・周辺情報はこちら

海鮮丼&浜焼市場 海太郎【三重県・鳥羽市】

海鮮丼&浜焼市場 海太郎
朝いち海鮮漁師丼1950円~。【ネタ一例】イクラ、アナゴ、イカ、エビ、カキ、煮ウニ、カニ身、他
海鮮丼&浜焼市場 海太郎
海沿いを走るパールロード入口に位置

漁師や海女から仕入れた朝とれ魚介のコスパ最強丼。
地元の海産物問屋が営む食事処で、鳥羽や志摩の漁港から届く旬の海の幸が味わえる。25種以上ある丼の中でも一番人気は朝いち海鮮漁師丼。的矢湾で自家養殖する牡蠣のしぐれ煮をはじめ、地物の活魚など、10種以上のネタがどっさり。生or焼き牡蠣の単品注文もできる。

■海鮮丼&浜焼市場 海太郎
0599-37-7575
三重県鳥羽市安楽島町木場23
9時30分~20時(漁によって早仕舞いあり)
木(祝の場合は営業)
50~60台
「海鮮丼&浜焼市場 海太郎」の詳細はこちら
「海鮮丼&浜焼市場 海太郎」のクチコミ・周辺情報はこちら

伊勢夫婦岩めおと横丁【三重県・伊勢市】

伊勢夫婦岩めおと横丁

色彩豊かな伊勢木綿の御朱印帳作り。
伊勢シーパラダイスに隣接する複合施設。伝統工芸・伊勢型紙で染めた伊勢木綿を貼り合わせて、自分だけの御朱印帳を作ろう(2750円・約40分・予約優先)。

■伊勢夫婦岩めおと横丁
0596-43-4111
三重県伊勢市二見町江580
9時~17時(変動あり)
なし(メンテナンス休あり)
250台(有料)
「伊勢夫婦岩めおと横丁」の詳細はこちら
「伊勢夫婦岩めおと横丁」のクチコミ・周辺情報はこちら

【三重県・鳥羽市】“鳥羽三女神”にご挨拶。今が旬の伊勢えびを心行くまで

START 伊勢二見鳥羽ライン 鳥羽IC

車で20分
SPOT.01 彦瀧大明神

車で15分
SPOT.02 海の駅 黒潮パールロード店

車で25分
SPOT.03 海女の家 五左屋

彦瀧大明神【三重県・鳥羽市】

彦瀧大明神
(画像提供:鳥羽市観光商工課)

“鳥羽三女神”のひとつで女性特有の病や安産の神様。
ご神体は白蛇で、“ひこたきさん”の愛称で親しまれる。女性特有の病気の治療に神徳があるとか。注連縄が架けられた彦瀧川の川原で祈願しよう。

■彦瀧大明神
0599-25-2844(鳥羽市観光案内所)
三重県鳥羽市河内町
5台
「彦瀧大明神」の詳細はこちら
「彦瀧大明神」のクチコミ・周辺情報はこちら

海の駅 黒潮 パールロード店【三重県・鳥羽市】

海の駅 黒潮 パールロード店
赤の究極の海鮮丼3980円
海の駅 黒潮 パールロード店
メニュー札がびっしりの窓口で注文を

最盛期を迎えた伊勢えびはねっとり甘くてサイコー!
100種以上の海鮮メニューがずらり!なかでも、特上ネタが味わえる“究極の海鮮丼シリーズ”が人気。赤の究極の海鮮丼なら、ねっとり甘い活伊勢えび、プリプリのボタンエビ&赤エビ、活きが良すぎて逃げ出すこともある車エビを食べ比べできる。併設の市場にも立ち寄ろう。

■海の駅 黒潮 パールロード店
0599-32-5352
三重県鳥羽市浦村町7-1
8時~17時(食事は8時30分~)
なし
50台
「海の駅 黒潮 パールロード店」の詳細はこちら
「海の駅 黒潮 パールロード店」のクチコミ・周辺情報はこちら

海女の家 五左屋【三重県・鳥羽市】

海女の家 五左屋
海女の家 五左屋
ドーマン・セーマンの練り込み豆皿各1800円

開運グッズや特産品がラインナップ。
女性の願いを1つ叶えてくれることで有名な石神さんの参道に店を構える。海女の魔除け“ドーマン・セーマン”のグッズや特産品を販売。

■海女の家 五左屋
0599-33-6770
三重県鳥羽市相差町神明神社参道1406
9時~17時
不定
海女文化資料館P利用
「海女の家 五左屋」の詳細はこちら
「海女の家 五左屋」のクチコミ・周辺情報はこちら

【三重県・志摩市】厳かな神宮林を散策した後は、鮮度の良い地物魚介を食べよう!

START 伊勢道 玉城IC

車で30分
SPOT.01 天の岩戸

車で30分
SPOT.02 網元の店 八代

車で20分
SPOT.03 竹内餅店

天の岩戸【三重県・志摩市】

天の岩戸
太鼓橋の奥には禊滝があり、滝行をすることもできる(画像提供:志摩市観光協会)
天の岩戸
水穴から神路ダムへと流れる(画像提供:志摩市観光協会)

神秘的な神宮林を歩いて霊水からパワーを授かる
日本神話で天照大神が隠れたとされる洞窟。岩穴から湧き出る霊水は名水百選にも認定。猿田彦の祠や風穴といったパワースポットもめぐろう。

■天の岩戸
0599-46-0570(志摩市観光案内所)
三重県志摩市磯部町恵利原
20台
「天の岩戸」の詳細はこちら
「天の岩戸」のクチコミ・周辺情報はこちら

網元の店 八代【三重県・志摩市】

網元の店 八代
特上大漁丼2600円(夜は3100円)。【ネタ一例】カツオ、ワラサ、シマアジ、イシダイ、キハダマグロ、他

隠れたネタもお楽しみ!丼に地物魚介の華が咲く。
英虞湾に面した漁師町に暖簾を掲げる食事処。網元直営ゆえ、鮮度の良さは折り紙つきで地物ネタが盛りもり。丼が隠れるほどネタを盛り付けた特上大漁丼は、シラスの下にもカンパチやワラサといったネタが隠れている。冬限定の豪華な伊勢海老大漁丼3700円もおすすめ。

■網元の店 八代
0599-53-0606
三重県志摩市浜島町浜島1776-4
11時~14時、17時~20時(売り切れ次第終了)
水、第1・3木(祝の場合は営業)※臨時休あり
3台
「網元の店 八代」の詳細はこちら
「網元の店 八代」のクチコミ・周辺情報はこちら

竹内餅店【三重県・志摩市】

竹内餅店
(画像提供:志摩市観光協会)

伊勢志摩の伝統銘菓をお土産に。
志摩ブランドに認定された銘菓・さわ餅1個80円は、白とよもぎの2種類。こし餡をほんのり塩気を感じる餅で包んでいる。真珠をイメージしたあこや餅も人気だ。

■竹内餅店
0599-55-0613
三重県志摩市磯部町穴川1182-11
9時~17時(売り切れ次第終了)

3台
「竹内餅店」の詳細はこちら
「竹内餅店」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・熱海市】大楠が願いを叶えてくれる?新年にぴったりな特産の金目鯛も!

START 伊豆縦貫道 大場・函南IC

車で30分
SPOT.01 来宮神社

車で3分
SPOT.02 熱海銀座おさかな食堂

車で5分
SPOT.03 熱海梅園

來宮神社【静岡県・熱海市】

來宮神社
(画像提供:ACフォト)
來宮神社
ご神木と同じ楠で作られた楠御朱印紙1000円が好評

神が宿る大楠に願いを…ライトアップも幻想的。
来福・縁起の神として信仰を集める。樹齢2100年以上と伝わるご神木の大楠は、一周すると願いが叶うとか。参拝後は茶寮でいっぷくしよう。

■來宮神社
0557-82-2241
三重県熱海市西山町43-1
9時~17時
なし
あり(有料)
「來宮神社」の詳細はこちら
「來宮神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

熱海銀座おさかな食堂【静岡県・熱海市】

熱海銀座 おさかな食堂
金目鯛丼3278円
熱海銀座 おさかな食堂
海鮮てっぺん丼2838円。高さ約20cm!※お皿の下から計測した高さ。数種類の海の幸をこれでもかと盛り付けた漁師めし
熱海銀座 おさかな食堂
大漁旗やトロ箱など、魚市場のような雰囲気

身が締まった特産の金目鯛を生・炙り・叩きで食べ比べ。
ノスタルジックな熱海銀座商店街にある海鮮食堂。伊豆の名物、生・炙り・叩きを盛った丼がおすすめ。肉厚で身が締まった刺身はもちろん、脂の旨みが広がる炙りも最高!まずは刺身醤油で、次はゴマだれで、最後は魚介出汁でお茶漬けにして味わおう。

■熱海銀座おさかな食堂
0557-82-3715
静岡県熱海市銀座町8-8
11時~15時(LO14時)、17時~21時(LO食事20時・飲み物20時30分)
不定(詳細はSNS参照)
周辺有料P利用
「熱海銀座おさかな食堂」の詳細はこちら

熱海梅園【静岡県・熱海市】

熱海梅園

ふわりと香る梅の花、ひと足早い春の訪れ。
樹齢100年超の古木をはじめ、60品種・469本の梅が咲き誇る。1月11日~3月2日には梅まつりを開催。まつり期間中は足湯や甘酒サービスもある。

■熱海梅園
0557-85-2222(熱海市観光協会)
静岡県熱海市梅園町8-11
散策自由(梅まつり期間は8時30分~16時)
【入園料】高校生以上300円
100台(有料)
「熱海梅園」の詳細はこちら
「熱海梅園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・静岡市】神秘的な並木道でパワーをいただいた後は分厚い中トロを堪能

START 東名 清水IC

車で30分
SPOT.01 神の道

車で15分
SPOT.02 まぐろ王国 大ちゃん

車で30分
SPOT.03 STEP IN たまるや

神の道【静岡県・静岡市】

神の道
(画像提供:ACフォト)

降臨した神が通ると伝わる神秘的な老松の並木道。
景勝地・三保松原から御穂神社へと続く参道。樹齢200年~400年の老松の並木が約500mにわたって続く。歩くだけでパワーがもらえそう!

■神の道
054-251-5880(するが企画観光局)
静岡県静岡市清水区三保
173台
「神の道」の詳細はこちら

まぐろ王国 大ちゃん【静岡県・静岡市】

まぐろ王国 大ちゃん
特上本まぐろ中トロ丼2580円。【ネタ一例】本まぐろ中トロ
まぐろ王国 大ちゃん
清水港にある河岸の市まぐろ館の1階

中トロ盛りすぎで原価崩壊、カツも無料でお得の極み。
オープン記念のサービスメニューとして登場した中トロ丼が人気で、止むにやまれずレギュラー化。脂がのった本マグロの中トロを分厚くカットして盛り付けるため、原価率は衝撃の90%超えだ。さらに、マグロのあら汁やマグロカツの食べ放題まで付いて、この価格ってアリ!?

■まぐろ王国 大ちゃん
054-395-9595
静岡県静岡市清水区島崎町149 河岸の市まぐろ館内
10時~15時(土日祝は~17時)

200台(有料)
「まぐろ王国 大ちゃん」の詳細はこちら

STEP IN たまるや【静岡県・静岡市】

STEP IN たまるや

工場見学のあとは直売所でお土産探し。
静岡特産のわさび漬の名店・田丸屋本店の工場見学施設がリニューアル。パック詰めラインやわさびの辛み体験室などを自由に見学できる。

■STEP IN たまるや
054-256-1188
静岡県静岡市駿河区下川原5-34-20
【工場見学】9時~17時(売店は~19時)
1月1日
見学無料
20台
「STEP IN たまるや」の詳細はこちら
「STEP IN たまるや」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・浜松市】幸福の鳥居と絶景を堪能して、インパクト抜群のとろばく丼を味わう!

START 新東名 浜松浜北IC

車で45分
SPOT.01 秋葉山本宮秋葉神社

車で50分
SPOT.02 かぐら寿司

車で15分
SPOT.03 包商店

秋葉山本宮秋葉神社【静岡県・浜松市】

秋葉山本宮秋葉神社
(画像提供:PIXTA)
秋葉山本宮秋葉神社
天狗の皿投げ500円。皿に願い事を書き、投射所から輪をめがけて投げ入れよう
秋葉山本宮秋葉神社
秋葉山本宮秋葉神社
天狗さまみくじ500円で運だめしを

標高866mの天空に浮かぶ黄金の鳥居を目指して…。
秋葉山そのものが御神体で、山頂の上社には金色の幸福の鳥居が鎮座。眼下には遠州平野の絶景が広がり、条件が揃えば雲海が発生することも。

■秋葉山本宮秋葉神社
053-985-0111(上社)/053-985-0005(下社)
静岡県浜松市天竜区春野町領家841
【社務所】9時~16時
なし
300台以上
「秋葉山本宮秋葉神社」の詳細はこちら
「秋葉山本宮秋葉神社」のクチコミ・周辺情報はこちら

かぐら寿司【静岡県・浜松市】

かぐら寿司
海鮮とろばく丼(とろ爆弾2倍)2640円。【ネタ一例】マグロ、生サーモン、ブリ、とろ爆弾(ネギトロ、たくあん、キュウリ、他)
かぐら寿司
海鮮とろばく丼1760円。ノーマルver.でも十分なボリューム。生赤エビや生サーモンのとろばく丼もある
かぐら寿司
3つのネタが選べる!お好み丼880円〜もお得!マグロや甘エビ、アナゴなど、30以上のネタから3種類をチョイス。ランチ限定メニュー
かぐら寿司
子連れにも嬉しい小上がりの座敷とカウンター席を備える
かぐら寿司
夜は一品料理も楽しめる寿司居酒屋に。とろばく丼は終日提供

衝撃の海鮮マウンテン、寿司屋の本気丼、爆誕。
地元・浜名湖や遠州灘産を中心に全国の市場から仕入れるネタに自信アリ。新名物の海鮮とろばく丼は、マグロやサーモン、カンパチといった切り落としのネタとキュウリ&たくあんを和えた山盛りの“とろ爆弾”に、ご来光のごとく卵黄をオン。特製のゴマだれや岩塩で味変も楽しい。

■かぐら寿司
053-585-1062
静岡県浜松市浜名区中瀬696-1
11時~14時、16時~21時(日は~20時)※LO30分前
月・火(祝の場合は翌日)
10台
「かぐら寿司」の詳細はこちら

包商店【静岡県・浜松市】

包商店
シングル600円~。ラインナップは季節により異なる
包商店

フレーバーが多彩!クラフトアイスが評判。
旧旅館をリノベしたモダンな空間で、無添加のクラフトアイスや雑貨を販売。ハスカップ×ヨーグルトなど、個性的なフレーバーのアイスをぜひ。

■包商店
なし
静岡県浜松市天竜区二俣町二俣1272
12時~17時
月~金(祝は営業)
二俣小学校前共同Pあり
「包商店」の詳細はこちら

※この記事は2024年12月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード