日本で一番標高が高い山「富士山」。静岡県、山梨県には富士山を眺められる絶景スポットがたくさんあります。
そこで今回は編集部おすすめの絶景富士山が楽しめるドライブコースをご紹介します!茶畑や花畑から、日帰り風呂からなど多彩な楽しみ方をご提案。ゴールデンウィークのお出かけや旅行にもぴったりですよ♪
【静岡県・牧之原市~浜松市コース】空港から富士山を眺める
富士山静岡空港
↓車で55分
遠州綿紬 ぬくもり工房
富士山静岡空港【静岡県・牧之原市】

全国で唯一、富士山を背景に飛行機を望める空港。
空港ターミナルビル東側にある「石雲院(せきうんいん)展望デッキ」では、富士山を背景に飛行機を一望できる。360度見渡せる円形の展望台で貴重な絶景を楽しもう。
0548-29-2000
静岡県牧之原市坂口3336-4
【3階展望デッキ】6時40分~21時30分【石雲院展望デッキ】6時~21時30分ほか、施設により異なる
なし
東名吉田ICより車で10分
約2000台
「富士山静岡空港」の詳細はこちら
「富士山静岡空港」のクチコミ・周辺情報はこちら
遠州綿紬 ぬくもり工房【静岡県・浜松市】


丁寧な手仕事から生まれる、遠州の伝統織物。
江戸時代より静岡県西部に伝わる遠州綿紬。オリジナルアイテムなどを通し、魅力を今に伝えている。どこか懐かしい風合いにほっこり。富士山にちなんだアイテムも展開。
【静岡県・富士宮市~静岡市コース】ミュージアムから富士山を眺める
静岡県富士山世界遺産センター
↓車で45分
バンノウ水産
静岡県富士山世界遺産センター【静岡県・富士宮市】


洗練された建築も見所。富士登山の疑似体験も。
富士山本宮浅間大社のそばにあり、歴史・文化・自然など様々な側面から富士山を後世に守り伝えている。6つのテーマに分かれた常設展示や大迫力の映像シアターも。
0544-21-3776
静岡県富士宮市宮町5-12
9時~17時(7・8月は18時まで)※最終入館は閉館30分前
第3火(祝日の場合は翌日)、施設点検日、他
常設展/大人300円、他※企画展は別途料金が必要(企画により異なる)
新東名新富士ICより車で10分
富士宮市神田川観光駐車場(有料)を利用
「静岡県富士山世界遺産センター」の詳細はこちら
「静岡県富士山世界遺産センター」の周辺情報はこちら
バンノウ水産【静岡県・静岡市】

まるで赤富士のよう!?まぐろはなんと約350g!
「河岸の市」にあるまぐろ一船買い問屋の直営店。地元・清水港で水揚げされたまぐろを使った各種定食や丼を提供。名物は、まぐろを豪快にのせた富士盛りシリーズ。小サイズもあり。
054-355-1281
静岡県静岡市清水区島崎町149 河岸の市まぐろ館1階
10時30分~15時(LO14時30分)、17時~21時(LO20時30分)※土日祝は10時30分~21時(LO20時30分)
なし
東名清水ICより車で20分
200台
「バンノウ水産」の詳細はこちら
「バンノウ水産」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県:富士市~静岡市コース】茶畑から富士山を眺める その1
海と富士の茶の間
↓車で25分
鮨処やましち
海と富士の茶の間【静岡県・富士市】



富士山ビューのテラスでお茶会。
富士山を望む茶畑に用意されたプライベートティーテラス。茶器などのピクニックセットと季節のお茶付きで、90分貸切にできる。おやつや軽食の持込は自由。海風も心地いい。
080-7016-1201
静岡県富士市富士岡1765(富士山まる茂茶園)
10時~、12時15分~、14時30分~、16時30分~ ※90分の貸切制 ※16時30分の部は11月~2月は営業無し※茶の間公式HPから予約を
不定、雨天中止
新東名新富士ICより25分
あり
「海と富士の茶の間」の詳細はこちら
「海と富士の茶の間」の周辺情報はこちら
鮨処やましち【静岡県・静岡市】


静岡茶と桜えび入り!老舗のご当地かき揚げ。
駿河湾産の桜えびやしらす、清水港で水揚げされたまぐろなど地元の海の幸の寿司や各種丼を提供。「富士山まる茂茶園」とのコラボで摘んだ茶葉を天ぷらで味わえるサービスも。
054-388-2339
静岡市清水区蒲原3-3-10
11時~20時
火
東名清水ICより車で20分
7台
「鮨処やましち」の詳細はこちら
「鮨処やましち」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県:富士市コース】茶畑から富士山を眺める その2
大淵笹場
↓車で20分
コーヒーショップ アドニス
↓車で15分
道の駅 富士川楽座
大淵笹場【静岡県・富士市】

人工物に遮られることなく富士山と瑞々しい茶畑を一望。
富士山を望む富士山南麓の茶園。4軒の農家によって保全されていたこの人工物のない美しい風景を、今は「大淵二丁目ささば景観保存会」が守り続け、日本茶体験や茶摘み体験なども実施している。
見頃は3月下旬~5月中旬。混雑期は茶畑まで徒歩約5分の臨時駐車場が設置されるので、そこを目指すのがおすすめ。富士山が見られる確率が高いのは朝の早い時間か夕方だそう。
0545-55-2781(富士市農政課)
静岡県富士市大淵1445
見学自由、売店は土日の9時30分~15時のみ営業
なし
入園無料
新東名新富士ICより車で10分
25台
「大淵笹場」の詳細はこちら
コーヒーショップ アドニス【静岡県・富士市】


パスタ×つけ麺、新感覚のご当地グルメ。
昭和の香る喫茶店。富士市にも焼きそばに負けないご当地グルメをと15年前に「つけナポリタン」を考案。地元では長年積み重ねた味わいのミートソースやカレーも人気。
0545-52-0557
静岡県富士市吉原2-3-16
11時~21時(売り切れ終了)
火~木(祝日の場合営業)
契約駐車場あり2000円以上の食事で1時間無料
「コーヒーショップ アドニス」の詳細はこちら
道の駅 富士川楽座【静岡県・富士市】


お土産もグルメも体験も。目の前には富士山の絶景が!
東名富士川SA直結で高速道路と一般道からアクセス可。静岡のお土産品が揃うショップや食事処のほかプラネタリウムや展望ラウンジ、遊びと学びの体験館まで備えている充実施設だ。
0545-81-5555
静岡県富士市岩淵1488-1
9時~20時(ほか店舗により異なる)
なし
270台
「道の駅 富士川楽座」の詳細はこちら
「道の駅 富士川楽座」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・御殿場市コース】日帰り湯から富士山を望む その1
御殿場高原時之栖 源泉 茶目湯殿
↓車で15分
TIGRE BLANC
御殿場高原時之栖 源泉 茶目湯殿【静岡県・御殿場市】




大人だけの湯殿で日本一の山の美しさに見入る。
御殿場高原リゾート「時之栖」にある日帰り入浴施設。階段を上ると、迫力の風景が目に飛び込んでくる。湯船でよく温まってデッキチェアから眺めればひと味違う気分に。
18歳未満は利用できないので、大人だけの落ち着いた湯浴み時間が過ごせる。
<日帰りデータ>
10時~21時(最終入館20時)※季節により変更あり※予約不要
なし
1日券平日2000円、土日祝2500円(タオル料金込み)※18歳未満利用不可
0550-87-6426
静岡県御殿場市神山719
東名御殿場ICより車で15分
2000台
「御殿場高原時之栖 源泉 茶目湯殿」の詳細はこちら
「御殿場高原時之栖 源泉 茶目湯殿」のクチコミ・周辺情報はこちら
TIGRE BLANC【静岡県・御殿場市】


素材にこだわるパンケーキカフェ。食事系、スイーツ系のほか、サンドイッチなどのフードも。ブランチからお茶まで幅広く利用できる。
0550-70-6666
静岡県御殿場市東田中1500-15
8時~17時
なし
東名御殿場ICより車で2分
22台
「TIGRE BLANC」の詳細はこちら
【山梨県・山中湖村コース】日帰り湯から富士山を望む その2
FUJIYAMA KITCHEN
↓車で10分
富士山と湖を望むリゾート ホテルマウント富士
FUJIYAMA KITCHEN【山梨県・山中湖村】


富士山を仰ぐ山中湖畔のオーベルジュ。リゾート感あふれる空間で、イタリアン&フレンチベースのご当地食材を使った料理を提供。
0555-62-4155
山梨県南都留郡山中湖村平野506-296 PICA山中湖内
11時~15時、17時~21時(LOはともに閉店1時間前)
水・木(GW、夏休みはなし)、ランチ営業のみの日もあり
東富士五湖道路山中湖ICより車で10分
20台
「FUJIYAMA KITCHEN」の詳細はこちら
富士山と湖を望むリゾート ホテルマウント富士【山梨県・山中湖村】



霊峰・富士が裾野までくっきり。今こそ心機一転!
春といえどまだ冠雪がどっさり。富士山を眺めるために建てられたホテルだけに、いつどこから眺めても十分に美しい。
温泉はクセのないアルカリ性の湯。富士山と山中湖を望む「はなれの湯」と、サウナなどがある「満天星の湯」の2つの温浴棟がある。
0555-62-2111
山梨県南都留郡山中湖村山中1360-83
はなれの湯12時~16時(水は14時~)、満天星の湯14時~18時※予約不要
なし
2200円(タオル料金込み)
東富士五湖道路山中湖ICより車で15分
150台
「富士山と湖を望むリゾート ホテルマウント富士」の詳細はこちら
【山梨県・富士河口湖町コース】ネモフィラ越しに富士山を眺める
大石公園
↓車で10分
旅の駅Kawaguchiko base
大石公園【山梨県・富士河口湖町】

河口湖越しの富士山と青空、ネモフィラの3大ブルーが競演。
四季を通して様々な花で彩られる河口湖北岸の公園。富士山を河口湖越しに望めることでも人気のスポット。ネモフィラはラベンダー畑の前と東端の2カ所で、狙い目は比較的人の少ない東端。風のない晴れた日は湖面に映る逆さ富士も加わっていっそう美しい。
霊峰・富士山を背景に写真を撮ってみて。人気スポットだけに平日でも混雑必至。9時頃までに到着を目指すと混雑回避できそう。
[ネモフィラの見頃]4月中旬~5月上旬
0555-76-8230(河口湖自然生活館)
山梨県南都留郡富士河口湖町大石2585
入園自由
なし
入園無料
中央道河口湖ICより車で14分
50台
「大石公園」の詳細はこちら
「大石公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
旅の駅Kawaguchiko base【山梨県・富士河口湖町】






富士山盛りのグルメに特産品のお土産もズラリ!
2022年6月誕生した河口湖の新しい旅の拠点。広いテラスを備えた「テラスキッチン」で地元食材を使ったグルメを堪能できるほか新鮮野菜や富士山周辺の特産品が揃う「あさま市場」も。
0555-72-9955
山梨県南都留郡富士河口湖町河口521-4
9時30分~17時30分※季節により変更あり
1月10日~12日
181台
「旅の駅Kawaguchiko base」の詳細はこちら
【山梨県・富士河口湖町コース】芝桜越しに富士山を眺める
富士芝桜まつり
↓車で35分
Le pain de Daniel
↓車で10分
GELATERIA Angela
富士芝桜まつり【富士河口湖町】


富士山麓を彩る初の風物詩。濃淡ピンクの芝桜じゅうたん。
約50万株の芝桜が咲き誇る祭典会場には、フォトスポットが多彩。地上3.8mの高さから芝桜を一望する展望台や、紅白の芝桜でできた「ミニ芝桜富士山」越しにダブル富士山を狙える場所も。
人気のフォトスポットは、展望広場と竜神池の前。富士山と芝桜と竜神池が絶景を織りなす。時間帯や見る角度によっては、湖面に逆さ富士が見られることも。
[芝桜の見頃]4月中旬~5月中旬
0555-89-3031(富士芝桜まつり事務局)
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖212
8時~16時
期間中なし
入園料中学生以上1000円~1200円※日により異なる、3歳~小学生400円~600円
中央道河口湖ICより車で25分
1500台(500円)
「富士芝桜まつり」の詳細はこちら
「富士芝桜まつり」の周辺情報はこちら
Le pain de Daniel【山梨県・富士河口湖町】



2022年7月オープン。フランス伝統のパン屋さん。
富士レークホテル内にあるフランス料理レストラン「PREMIER(プルミエ)」のフランス人シェフが監修する本格ベーカリー。50種類以上のパン、シェフ特製のお惣菜、スイーツ、焼菓子がずらり。
0555-72-2213
山梨県南都留郡富士河口湖町船津3991
9時~17時
木(祝日の場合は営業)
中央道河口湖ICより車で7分
13台※別途ホテルと共有可
「Le pain de Daniel」の詳細はこちら
GELATERIA Angela【山梨県・富士河口湖町】



地元・山梨の食材を使った、本格イタリアンジェラート!
2022年10月にオープンしたジェラート専門店。ジェラートの本場であるイタリアで修業を積んだ店主が手掛けるジェラートは、芸術品のように繊細な味わい。アレルギーやヴィーガン対応メニューも。
0555-73-8886
山梨県南都留郡富士河口湖町河口1791-3
10時~19時(冬季は10時~17時)
不定
中央道河口湖ICより車で15分
10台
「GELATERIA Angela」の詳細はこちら
【山梨県・富士河口湖町コース】鳥居越しに富士山を眺める
富士山遥拝所
↓車で45分
ピーターラビット™ イングリッシュガーデン ザ カフェ
富士山遥拝所【山梨県・富士河口湖町】


まさに心が洗われる絶景。天空から霊峰・富士を拝む。
河口浅間神社から徒歩30分の遥拝所は、ご神体である富士山を拝むための場所。山林を整備し2019年に誕生。「天空の鳥居」としてこの風景の注目度が上昇中。境内の「男女杉」は縁結びのご利益も。
\こう見るのが一番美しい!/
時間帯は、大気が安定し、クリアな視界が開ける日の出から午前中がおすすめ。雲の形や位置により、よりドラマチックな富士の姿を見られる夕刻も絶景。
ピーターラビット™ イングリッシュガーデン ザ カフェ【山梨県・富士河口湖町】


英国式カフェ&庭園でピーターの世界に浸る。
カフェでは、絵本に出てくるパイや料理、スイーツなどのメニューが充実。富士山を抱えたピーターのぬいぐるみなど雑貨類も。
™ &(C)FW&Co.,2023
0555-89-3035
山梨県南都留郡富士河口湖町本栖
10時~16時、土日祝9時~
不定
中央道河口湖ICより車で25分
1500台(1日500円)
「ピーターラビット™ イングリッシュガーデン ザ カフェ」の詳細はこちら
【山梨県・笛吹市コース】絶景テラスから富士山を眺める
FUJIYAMAツインテラス
↓車で45分
農カフェCouleur
↓車で15分
農事組合法人HanGing
FUJIYAMAツインテラス【山梨県・笛吹市】


河口湖と雄大な富士山の大パノラマをひとりじめ。
2021年7月にオープンした富士山眺望スポット。マイカー規制された水ヶ沢林道を有料送迎バスで進み、停留所から徒歩数分。河口湖、山中湖、そして富士山が織りなす圧巻の眺望が、眼前に広がる。
停留所から徒歩5分で到着する「セカンドテラス」と、そこからさらに約80m歩いたところにある圧巻のフォトスポット「ファーストテラス」がある。
055-262-4111(笛吹市役所観光課)
山梨県笛吹市芦川町上芦川
バス送迎時間は、すずらん群生地始発9時13分、FUJIYAMAツインテラス発最終便16時5分
送迎バス乗車料金小学生以上200円
中央道一宮御坂ICより車で50分
すずらん群生地駐車場50台
「FUJIYAMAツインテラス」の詳細はこちら
「FUJIYAMAツインテラス」のクチコミ・周辺情報はこちら
農カフェCouleur【山梨県・笛吹市】


春の「彩りプレート」はお花見をイメージ♪
果樹農園・大北農園内にある穀物菜食のお店。ヴィーガンはもちろん、そうではない人からも美味しいと大評判!季節の移り変わりを野菜料理の彩りで表現した「彩りプレート」は、目にも美しく絶品。
0553-47-5899
山梨県笛吹市一宮町金田1223
カフェは11時30分~15時30分
木・金
中央道一宮御坂ICより車で10分
15台
「農カフェCouleur」の詳細はこちら
農事組合法人HanGing【山梨県・笛吹市】

農園直営ならではの鮮度!絶品いちごスイーツをどうぞ。
いちご園直営のカフェ。看板メニューの「苺いちごイチゴパフェ」は、自社栽培した苺をふんだんに使い、生クリーム&手作りあんこ&いちごジャムをたっぷり。珍しい白苺を使ったスイーツもおすすめ。
※天候状況などにより見頃や内容が変わる場合がありますので、事前に各所へお問い合わせください。
※この記事は2023年2月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。