2023.03.17
まだ肌寒さが残る春、ぽかぽかの露天風呂に浸りつつ、自然が生み出す絶景を堪能しませんか。今回は、春に行きたい「関東の日帰り温泉」特集をご紹介いたします!
海と桜の絶景コラボレーションや、新緑と滝を眺める露天風呂など、この時期ならではの楽しみ方を厳選いたしました。ぜひ次のお出かけの参考にしてみてくださいね。
※この記事は2023年2月10日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
鬼怒川温泉 湯處すず風【栃木県・日光市】
春の渓谷美と柔らかな日差しでのんびり夢心地。



鬼怒川沿いに立つ日帰り温泉は、日光江戸村などの観光地からほど近く。渓流を望む石造りのお風呂は風情満点。森林浴しつつ心を休めて。
ここが見どころ!
木漏れ日の向こうに見えるエメラルドグリーンの鬼怒川の流れ。まだ肌寒い春は、陽が高く暖かい昼間の入浴がおすすめ。
日帰りデータ
[時間]12時~19時(最終受付18時)※変動あり
[定休日]不定(平日は臨休あり)※営業時間ともに公式サイトで確認
[料金]3時間900円
[フェイスタオル]あり(販売200円)
[バスタオル]あり(販売800円)
[TEL]0288-77-2683
[住所]栃木県日光市小佐越19-5
[アクセス]日光宇都宮道路今市ICより車で15分
[駐車場]50台
「鬼怒川温泉 湯處すず風」の詳細はこちら
「鬼怒川温泉 湯處すず風」のクチコミ・周辺情報はこちら
かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠【群馬県・東吾妻町】
絶え間ない滝の音としぶきに心が洗われるよう。




移築された茅葺きの古民家が点在する郷の中の温泉宿。眼前で滝が落ちる露天風呂は、日常を忘れさせてくれる。郷内も見どころいっぱい。
ここが見どころ!
湯殿に足を踏み入れた途端に目に入る滝の眺め。近くに接近してその迫力を味わうもよし、少し離れて風流に浸るもよし。
日帰りデータ
[時間]11時~14時(開郷は10時~15時)
[定休日]不定
[料金]1000円
[フェイスタオル]あり(販売200円)
[バスタオル]あり(レンタル300円、返却時に100円返金)
[TEL]0279-69-2422
[住所]群馬県吾妻郡東吾妻町本宿3330-20
[アクセス]関越道渋川伊香保ICより車で1時間
[駐車場]150台
「かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠」の詳細はこちら
「かやぶきの郷 薬師温泉 旅籠」のクチコミ・周辺情報はこちら
宝川温泉 宝川山荘【群馬県・みなかみ町】
全国指折りの巨石大露天からヤマザクラの群生に見入る。



約200畳の「子宝の湯」をはじめ、巨石をふんだんに使った大露天風呂。120畳の広さを誇る「摩訶の湯」などから、宝川の渓流沿いの大自然に溶け込むようなヤマザクラの群生を眺めることができる。
ここが見どころ!
渓流沿いや敷地内のあちこちに見えるヤマザクラの群生。野性味を感じる桜は、山あいの情景にぴったり。桜の見頃は4月下旬~5月中旬。
日帰りデータ
[時間]10時~16時30分(最終受付16時)
[定休日]不定(工事・天候により臨時休業あり)
[料金]入浴料中学生以上1500円、小学生1000円 ※利用時間4時間 ※湯浴み着(レンタル)付き
[フェイスタオル]あり(販売200円)
[バスタオル]あり(レンタル100円)
[TEL]0278-75-2614
[住所]群馬県利根郡みなかみ町藤原1899
[アクセス]【電車】JR水上駅より路線バス湯の小屋行きで29分、宝川入口より徒歩30分【車】関越道水上ICより35分
[駐車場]150台
「宝川温泉 宝川山荘」の詳細はこちら
「宝川温泉 宝川山荘」のクチコミ・周辺情報はこちら
滝見苑けんこう村 ごりやくの湯【千葉県・大多喜町】
養老渓谷を屏風代わりに満開のソメイヨシノが咲く。



緑豊かな南房総の山あいに佇む、日帰り温泉施設。露天風呂のすぐ前でソメイヨシノが花開き、日によってはピンクの花びらが湯を染めることも。地産食材のレストランもあり、食事を楽しむこともできる。
ここが見どころ!
男女ともに露天風呂のすぐ目の前に2~3本のソメイヨシノが。養老渓谷の山々を望む眺望も見事。桜の見頃は3月上旬~4月上旬。
日帰りデータ
[時間]10時~18時(最終受付17時)
[定休日]水(祝日の場合は前日か翌日休館)
[料金]入浴料12歳以上1200円、6歳~11歳800円、3歳~5歳600円
[フェイスタオル・バスタオル]あり(セットレンタル200円)
[TEL]0470-85-0056
[住所]千葉県夷隅郡大多喜町粟又字ヤシウ176
[アクセス]【電車】小湊鐵道上総中野駅よりタクシーで12分【車】圏央道木更津東ICより35分
[駐車場]60台
「滝見苑けんこう村 ごりやくの湯」の詳細はこちら
「滝見苑けんこう村 ごりやくの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
いろりの宿 七里川温泉【千葉県・君津市】
花びら連なる丸いシルエットが可愛い八重桜のアーケードへ。



囲炉裏端で食事ができる心地よい宿。2つの露天風呂のうち、1つが八重桜満開に!露天風呂の入口から無数の花からなる桜のアーケードを歩き、湯船に浸かりながら、華やかな桜のぼんぼんに酔いたい。
ここが見どころ!
毎日男女入れ替え制の2つの露天風呂があり、うち1つで華やかな八重桜が咲き誇る。桜の見頃は4月下旬~5月上旬。
日帰りデータ
[時間]8時~22時
[定休日]第1・3水
[料金]入浴料大人1150円、3歳~中学生500円、3歳未満200円
[フェイスタオル・バスタオル]あり(セットレンタル200円)
[TEL]0439-39-3211
[住所]千葉県君津市黄和田畑921-1
[アクセス]【電車】JR久留里線上総亀山駅よりデマンドタクシー(要予約) 七里川温泉行きで20分、七里川温泉乗降所より徒歩すぐ【車】館山道姉崎袖ヶ浦ICより50分
[駐車場]15台
「いろりの宿 七里川温泉」の詳細はこちら
「いろりの宿 七里川温泉」のクチコミ・周辺情報はこちら
犬吠埼観光ホテル【千葉県・銚子市】
すーっと伸びる水平線を眺めてさあ、リセット。


犬吠埼に佇む宿は、館内の至る場所すべてオーシャンビュー。特に波打ち際の露天から望むスケールの大きな海絶景は圧巻のひとこと。
ここが見どころ!
晴天時の爽快感は格別。キラキラした日差しが波間に注ぐ昼間はもちろん、日暮れ時もムーディ。サウナからも海が見える。
日帰りデータ
[時間]12時~20時(19時最終受付)※利用は最大90分間
[定休日]不定
[料金]1200円(タオル料金込み)
[フェイスタオル]あり
[バスタオル]あり
[TEL]0479-23-5111
[住所]千葉県銚子市犬吠埼10293
[アクセス]東関東道佐原香取ICより車で1時間
[駐車場]80台
「犬吠埼観光ホテル」の詳細はこちら
「犬吠埼観光ホテル」のクチコミ・周辺情報はこちら
奥多摩温泉 もえぎの湯【東京都・奥多摩町】
東京とは思えない手つかずの自然に肩の力が抜ける。



アウトドア派にも人気の日帰り入浴施設。湯は地下600mの古生層より湧き出ており湯量もたっぷり。自然に囲まれた都会のオアシスだ。
ここが見どころ!
木立の向こうは氷川渓谷。多摩川の清流と美しい山並みが目に映る。鳥や風の音も楽しみながら自然と一体化したい。
日帰りデータ
[時間]10時~19時(最終受付18時)、4月~11月は~20時(最終受付19時)
[定休日]月、ほか不定休あり(公式サイトで確認)
[料金]3時間950円、GWなどの繁忙期1050円(延長料金1時間ごとに250円)
[フェイスタオル]あり(販売300円)
[バスタオル]あり(販売650円)
[TEL]0428-82-7770
[住所]東京都西多摩郡奥多摩町氷川119-1
[アクセス]中央道八王子ICより車で1時間10分
[駐車場]40台
「奥多摩温泉 もえぎの湯」の詳細はこちら
「奥多摩温泉 もえぎの湯」のクチコミ・周辺情報はこちら
ホテル京急油壺 観潮荘【神奈川県・三浦市】
春の穏やかな海を前に桜の花びらが舞う。


三浦半島の小高い丘から小網代湾を見晴らす露天風呂は、ミネラルたっぷりの化石海水が源泉(100%)の温泉。真っ青な春の海を眺め、ひらひらと桜の花びらが湯面に散る情景にうっとり。
ここが見どころ!
露天風呂の目の前に咲くソメイヨシノや早咲きの河津桜のピンク、海と空のブルーがきらめく。桜の見頃は3月下旬~4月上旬頃。
日帰りデータ
[時間]11時(水は14時)~22時(最終受付21時30分)※ほか繁忙期変更あり
[定休日]なし(年に数回メンテナンス休館あり)
[料金]入浴料中学生以上1350円、小学生600円
[フェイスタオル]あり(レンタル100円)
[バスタオル]あり(レンタル200円)
[TEL]046-881-5211
[住所]神奈川県三浦市三崎町小網代1152
[アクセス]【電車】京急線三崎口駅より京急バス油壷温泉行きで15分、終点より徒歩4分【車】横浜横須賀道路衣笠ICより30分
[駐車場]58台
「ホテル京急油壺 観潮荘」の詳細はこちら
「ホテル京急油壺 観潮荘」のクチコミ・周辺情報はこちら
かくれ湯の里 信玄館【神奈川県・山北町】
丹沢の山々と清流を舞台に、清らかな桜が咲き匂う。



眼下に中川の清流を見下ろす展望露天風呂から、丹沢山塊の豊かな自然に包まれたソメイヨシノを観賞。敷地内から湧くpH10のアルカリ性単純温泉の湯は、肌にとろりと馴染む「美人の湯」。湯上がりの肌が楽しみ!
ここが見どころ!
清流流れる山々×桜の情景が風情豊か。自噴する強アルカリ性の泉質と合わせて心身を磨けそう!桜の見頃は4月上旬。
日帰りデータ
[時間]11時30分~18時(最終受付17時)、事前予約制18時~21時(最終受付20時)※繁忙期は変更あり
[定休日]不定
[料金]入浴料中学生以上1100円(土日祝1200円)、小学生550円(土日祝600円)
[フェイスタオル]あり(販売250円)
[バスタオル]あり(販売800円)
[TEL]0465-78-3811
[住所]神奈川県足柄上郡山北町中川577-6
[アクセス]【電車】小田急線新松田駅より富士急行湘南バスで55分、中川温泉入口より徒歩4分【車】東名大井松田ICより40分
[駐車場]20台
「かくれ湯の里 信玄館」の詳細はこちら
「かくれ湯の里 信玄館」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。