close

2023.05.28

こんぴら表参道の楽しみ方をガイド!本宮への参拝や食べ歩きなど<香川・2023>

江戸時代から“一生に一度はこんぴら参り”と言われ、庶民の憧れの的であった「金刀比羅宮」。参道入り口から「御本宮」まで785段、「奥社」までは1368段もの石段が続きます。参拝者が通常通る道はこんぴら表参道と呼ばれ、うどん店やカフェ、土産物店など、さまざまな店が立ち並び、買い物やご当地グルメが楽しめます。今回はこんぴら表参道の見どころやおすすめのグルメスポットをご紹介します。

※この記事は2023年4月26日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。

記事配信:じゃらんニュース

こんぴら表参道ってどんなところ?

「金刀比羅宮」の「御本宮」まで続く石段の参道

こんぴら表参道
こんぴら表参道

香川県西部にある象頭山(ぞうずさん)の中腹に鎮座する「金刀比羅宮」。“こんぴらさん”の愛称で親しまれ、年間を通じて多くの参拝客が訪れます。

“こんぴら参り”の醍醐味は、参道の入口から「御本宮」まで長く続く石の階段。さらに「御本宮」から「奥社」までも急な石段が続きます。しんどさを乗り越えてからお参りすると、なんだかご利益があるような気がするから不思議です。

参道の両側に多彩なお店が集結

画像提供:フォトAC
画像提供:フォトAC

「御本宮」まで続く参道には、讃岐名物のうどん店や疲れを癒してくれる甘味処など多種多様な飲食店をはじめ、四国ならではの銘菓や名物を販売する土産物店が立ち並んでいます。備前焼で製作された狛犬や繊細な細工が施された燈明堂など数々の文化財も点在し、観光も楽しめます。

長く続く石段もお店をのぞきながら上ると、意外とあっという間に感じます。

「御本宮」へと続く表参道の見どころ

【石段 113段目】備前焼狛犬

画像提供:PIXTA
画像提供:PIXTA

天保15(1844)年に奉納された備前焼の狛犬が、向かい合って2体置かれています。重要有形民俗文化財指定で、焼物とは思えない精巧な作りが見事です。この辺りから358段目にある「大門」までを「一の坂」と呼び、急な坂が続きます。

【石段 168段目】灯明堂(とうみょうどう)

画像提供:PIXTA
画像提供:PIXTA

石段168段目から続く灯明堂は、安政5(1853)年、瀬戸内の海の大工たちの寄進により、頑丈な船の下梁を利用して建てられました。中には多数の釣燈籠が吊り下がっていて、夜の参道を照らしています。細やかなところまで細工を施したお堂は、重要有形民俗文化財に指定されています。

【石段 288段目】琴陵宥常銅像(ことおかひろつね)

画像提供:PIXTA
画像提供:PIXTA

明治の黎明時代に活躍し、19代宮司を務めた琴陵宥常氏の銅像です。宥常氏が海上安全を祈願して創立した「帝国水難救済会」の30周年記念として、昭和2(1927)年に建てられました。銅像の前には救難具の陳列所があります。

【石段 351段目】青銅大燈籠

画像提供:PIXTA
画像提供:PIXTA

「金刀比羅宮」へ奉納された青銅燈籠のなかで最も豪華なものといわれ、こちらも重要有形民俗文化財の指定を受けています。同じ造形のものが宮城県・金華山にある「黄金山神社」に一対、山形県の「山寺」にも一基、奉納されています。台座部分の繊細で美しい彫刻や、燈篭の細やかな透かし彫りが秀逸です。

【石段365段目】大門

大門

二層入母屋造瓦葺の「大門」は、初代の高松藩主・松平頼重により、慶安2(1650)年に寄進されました。「金刀比羅宮」の総門にあたり、「大門」から先は神域になります。「大門」を越えた先の石畳の道は「桜馬場(さくらのばば)」と呼ばれ、春には爛漫の桜が彩ります。

こんぴら表参道のおすすめグルメ

ことひらテラス【表参道入り口から1分】

ことひらテラス
「幸せおいりソフト」350円

香川県の郷土菓子「おいり」をトッピングしたカラフルな「幸せおいりソフト」が看板商品。味は、和三盆、希少糖ミルク、しょうゆ味の3種から選べます。

ことひらテラス
「こんぴらどらやき」各500円

カカオ豆を砕いたほろ苦いカカオニブ入りのあんこを、どらやき生地でサンドした「こんぴらどらやき」も評判です。ほかにも、まんのう町にある自然派ショップ「サニーサイドフィールズ」がインドネシアから直輸入したコーヒー豆で淹れるオリジナルコーヒー(400円)などのテイクアウトメニューがそろいます。

ことひらテラス

お店は、こんぴら表参道の入口付近に位置する、にぎやかな参道沿いにあります。広々とした店内でのイートインも可能です。四国ならではの商品も多数販売しているので、お土産探しにもぴったりです。

■ことひらテラス
[TEL]0877-75-0001
[住所]香川県仲多度郡琴平町716-5
[営業時間]10時~16時30分
[定休日]不定
[アクセス]【電車】JR 琴平駅より徒歩8分【車】高松道善通寺ICより15分
[駐車場]なし
「ことひらテラス」の詳細はこちら

こんぴらうどん 参道店【表参道入り口から2分】

こんぴらうどん 参道店
「ぶっかけ・天ぷらセット」930円

「金刀比羅宮」のおひざ元である表参道で、創業より65年続く讃岐うどんの名店。良質な小麦や瀬戸内の水など厳選した素材を使って、粉の状態からすべて店内で製麺しています。夏と冬とで麺の太さや塩水濃度を変え、その日の気候や湿度によっても加水量を調整するというから驚きです。

だしは、北海道産の昆布、瀬戸内海のいりこ、さば節、かつお節をオリジナルでブレンドし15時間かけて抽出しているそうです。天ぷらも揚げたてサクサクで、コシのしっかりとしたうどんと相性抜群です。

こんぴらうどん 参道店

築百数十年の元旅館を利用した建物は登録有形文化財に指定されています。店内にはテーブル席と座敷席があり、小さな子ども連れのファミリーからご年配の方まで、ゆったりくつろぎながら讃岐ならではの手づくりうどんが楽しめます。

■こんぴらうどん 参道店
[TEL]0877-73-5785
[住所]香川県仲多度郡琴平町810-3
[営業時間]【平日】10時~15時【土・日・祝】9時~16時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR 琴平駅より徒歩10分【車】高松道善通寺ICより15分
[駐車場]15台
「こんぴらうどん 参道店」の詳細はこちら

アカボシ珈琲店【石段1段目手前】

アカボシ珈琲店
写真奥左・「ホットキャラメルオーレ」、写真奥右・「アイスカフェショコラ」各630円

石段1段目すぐ目の前にあるスタイリッシュなカフェ。深煎りのドリップコーヒーをベースに、チョコレートやキャラメル系のアレンジコーヒーも豊富にそろいます。

たっぷりの生クリームをトッピングした「アイスカフェショコラ」や「ホットキャラメルオーレ」は、歩き疲れた身体にうれしい上品な甘さです。

アカボシ珈琲店
「ミニカヌレ」8個入2420円(左)、「カヌレ ド ボルドー」8個入2820円(右)

香り高いコーヒーのおともには、本場フランスの伝統製法を守りつつ、ボルドー産ラム酒と讃岐和三盆糖を使用したオリジナルのカヌレがおすすめです。カヌレは、標準サイズの「カヌレ ド ボルドー」(1個320円)と「ミニカヌレ」(3個360円)の2種があります。カヌレは箱入りでも販売しているので、お土産にもおすすめです。

アカボシ珈琲店

お店は石段1段目すぐ目の前にあります。

■アカボシ珈琲店
[TEL]0877-89-1830
[住所]香川県仲多度郡琴平町820-1
[営業時間]10時~17時
[定休日]水
[アクセス]【電車】JR 琴平駅より徒歩11分【車】高松道善通寺ICより15分
[駐車場]15台
「アカボシ珈琲店」の詳細はこちら

紀ノ国屋本店【石段52段目】

紀ノ国屋本店
「石松まんじゅう」1個150円

明治15(1882)年の創業以来、家族経営で営む土産物店。海の神様を祀る「金刀比羅宮」にちなんで舟の帆の形を模した「舟々せんべい」と、こしあん入りの「石松まんじゅう」が二大看板です。

笠の形に焼き上げられた「石松まんじゅう」は、香川県産の卵と和三盆で作る上品な甘さのカステラ生地にしっとりとしたこしあんが絶妙です。

紀ノ国屋本店
「舟々せんべい」2枚100円

和三盆や香川県産の卵など地元素材にこだわった「舟々せんべい」は、カリッと香ばしく素朴な味わい。民謡、石段、石松、金毘羅丸と、こんぴらに関連する四つの焼印が押されています。タイミングが合えば、店頭で次々焼き上げられる出来立てがテイクアウトで楽しめます。その場で味わうのはもちろん、お土産用もあります。

紀ノ国屋本店

石段52段目にあるお店は、勝負運が強かったといわれる森の石松の人形と巡礼者の人形が目印です。

■紀ノ国屋本店
[TEL]0877-75-2474
[住所]香川県仲多度郡琴平町983
[営業時間]10時頃~17時頃
[定休日]水(臨時休業あり)
[アクセス]【電車】JR 琴平駅より徒歩13分【車】高松道善通寺ICより15分(石段上り口まで)
[駐車場]なし
「紀ノ国屋本店」の詳細はこちら

こんぴら表参道のおすすめ土産

灸まん本舗石段や 本店【表参道入り口から2分】

灸まん本舗石段や 本店
「灸まん」9個入 895円

こんぴら名物として親しまれる「灸まん」を製造販売する和菓子店。「灸まん」は、長い石段を往復する“こんぴら参り”で疲れた足を癒してほしいと、もぐさ(お灸)の形をしたフォルムが特徴です。薄い皮の中には、上品な甘さの黄身あんがぎっしりつまっています。

香川県・高松市にある、国の特別名勝指定の名庭「栗林公園」の休憩処でいただくお茶菓子にもなっています。賞味期限が製造日より45日間と比較的長いため、なかなか会えない方へのお土産にもぴったり。個包装なので会社で配るちょっとしたお土産にも便利です。

灸まん本舗石段や 本店
「お抹茶セット」700円

店内では、淹れたての抹茶と和菓子がセットの「お抹茶セット」などのイートイン限定メニューでいっぷくもできます。

灸まん本舗石段や 本店

お店は歴史を感じる趣のある外観が目印です。

■灸まん本舗石段や 本店
[TEL]0877-75-3220
[住所]香川県仲多度郡琴平町798
[営業時間]8時~17時30分
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR 琴平駅より徒9分【車】高松道善通寺ICより15分
[駐車場]なし
「灸まん本舗石段や」の詳細はこちら
「灸まん本舗石段や」のクチコミ・周辺情報はこちら

【石段26段目】YOHAKu26

YOHAKu26
「こんぴら順風満FUNだるま」豆サイズ880円~

「旅で生まれた“余白”を、日常に持って帰れるようなアイテムや体験を提供する」がコンセプトのセレクトショップ。日本中から参詣客が集まるこんぴらは、昔から技術や情報の発信基地。その精神を受け継ぎ、地元のつくり手だけでなく世界中のさまざまなクリエイターと共同で、オリジナリティーあふれるアイテムを販売しています。

カラフルなルックスがかわいい「こんぴら順風満FUNだるま」は、“こんぴら”というひらがなを波模様風に入れたオリジナル商品です。

YOHAKu26
「oiri kazari」ネックレス3080円~

樹脂アクセサリー作家と開発した「oiri kazari」は、実際に食べられる繊細なおいりを使った日常使いできるアクセサリー。身に着けると、旅で感じた“余白”が日常でも感じられそうです。

YOHAKu26

扉がなくオープンなので、気軽に立ち寄れます。

■YOHAKu26
[TEL]0877-73-0377
[住所]香川県仲多度郡琴平町948-2
[営業時間]【土・日】13時頃~17時頃※祝日も営業の場合あり
[定休日]月~金※最新情報はInstagramにて更新
[アクセス]【電車】JR 琴平駅より徒歩12分【車】高松道善通寺ICより15分(石段上り口まで)
[駐車場]なし
「YOHAKu26」の詳細はこちら

五人百姓 池商店【石段69段目】

五人百姓 池商店
「加美代飴」5枚入500円

「金刀比羅宮」の境内の中で特別に商売することを許されている老舗。名物の「加美代飴」は、「神代」にも通じ、神様の代わりのご利益飴として、“こんぴら参り”の定番土産として親しまれています。付属の小槌で叩いて割ることで、ご利益を分け合えるといわれています。美しい黄金色に輝く伝統の飴は、ほんのり柚子が香る優しい甘さです。

五人百姓 池商店
「ひやしあめラテ」、「ひやしあめソーダ」各450円

ひやしあめをミルクで割った「ひやしあめラテ」や瀬戸内レモンの酸味がさわやかな「ひやしあめソーダ」など、伝統の飴を使ったアレンジドリンクも販売。そのほか、飴がけソフト(400円)やお芋パフェ(550円)などのスイーツも見逃せません。

五人百姓 池商店

時間が合えば、「加美代飴」が1枚1枚丁寧に流し込まれる様子を店頭で見学できます。

■五人百姓 池商店
[TEL]0877-75-3694
[住所]香川県仲多度郡琴平町933
[営業時間]9時30分~17時30分
[定休日]不定
[アクセス]【電車】JR 琴平駅より徒歩14分【車】高松道善通寺ICより15分(石段上り口まで)
[駐車場]なし
「五人百姓 池商店」の詳細はこちら

「金刀比羅宮」へ参拝しよう!

参拝までの道のりも楽しい全国有数のパワースポット

金刀比羅宮
趣のある社殿に風格を感じる「御本宮」

古くから海の神様として信仰を集める「大物主神(おおものぬしのかみ)」と「崇徳(すとく)」天皇を祀る神社。海上守護のほか、五穀豊穣や商売繁盛にもご利益があるといわれ、全国から多くの参拝客が訪れます。

参道の石段785段目に「御本宮」が、1368段目には「厳魂彦命(いづたまひこのみこと)」を祀る「奥社」があります。

金刀比羅宮
荘厳な雰囲気をまとった「奥社」

重要文化財を多く所有する「宝物館」や、人気イラストレーターがデザインした「こんぴら狗」など、境内には見どころがたくさん。海抜251mにある「御本宮」近くの展望台からの雄大な景色も見どころのひとつです。

金刀比羅宮
展望台からは素晴らしい眺望が広がる

裏参道には、春は桜、秋は紅葉など季節ごとの花々が咲き、表参道とはまた違った魅力があります。

■金刀比羅宮
[TEL]0877-75-2121
[住所]香川県仲多度郡琴平町892-1
[参拝時間]6時~18時、授与所は9時~17時
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]【電車】JR 琴平駅より徒歩11分 【車】高松道善通寺ICより15分(石段上り口まで)
[駐車場]なし※石段上り口付近に町営の有料駐車場あり
「金刀比羅宮」の詳細はこちら
「金刀比羅宮」のクチコミ・周辺情報はこちら

まとめ

長い石段で知られる日本屈指のパワースポット「金刀比羅宮」。「御本宮」に至るまでのこんぴら表参道には、さまざまな飲食店や土産物店が軒を連ね、グルメや買い物が楽しめます。訪れる際は、たっぷり時間をとって“こんぴら参り”を楽しみましょう。

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

福尾 こずえ  福尾 こずえ

大阪生まれ大阪育ちのフリーライター。関西の街ネタをはじめ、旅やグルメ、キャンプ、スイーツ、ファッションなど幅広く情報を発信。ビール検定2級合格など酒ネタも得意!

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード