close

2023.06.15

関東近郊のおすすめ動物園13選!家族みんなで動物とのふれあいを体験<2023>

【千葉県・市原市】ANIMAL WONDER REZOURT(市原ぞうの国・サユリワールド)

ゾウの鼻に乗ってぶら~ん♪すごく器用な鼻なんだよ!

ANIMAL WONDER REZOURT(市原ぞうの国・サユリワールド)
市原ぞうの国で。ゾウの背中の鞍に乗るぞうさんライド(4000円)も人気
ANIMAL WONDER REZOURT(市原ぞうの国・サユリワールド)
サユリワールドのキリンテラス。目の高さで餌やりができる
ANIMAL WONDER REZOURT(市原ぞうの国・サユリワールド)
市原ぞうの国でもカバなどほとんどの草食動物に餌やりOK
ANIMAL WONDER REZOURT(市原ぞうの国・サユリワールド)
サユリワールドでカピバラやワラビーなどに餌やり
ANIMAL WONDER REZOURT(市原ぞうの国・サユリワールド)
サユリワールドのワオキツネザルはとても人懐っこいんですよ(広報・佐々木麻衣さん)

2エリアで約80種の動物が暮らすリゾート型動物園。市原ぞうの国では器用で賢いゾウのパフォーマンスやふれあいが魅力。サユリワールドはキリンなど多彩な動物に餌やりを。

体験データ

[体験・イベント]ぞうさんリフト
1人1回2500円(6人まで一緒に並んで撮影可能 予約可)

■ANIMAL WONDER REZOURT(アニマル ワンダー リゾウト)(市原ぞうの国・サユリワールド)
0436-88-3001
市原ぞうの国/千葉県市原市山小川937 サユリワールド/千葉県市原市山小川771
10時~16時(最終入園15時30分)
不定
セット券中学生以上2900円、3歳~小学生1200円
圏央道市原鶴舞ICより車で5分 ※市原ぞうの国・サユリワールド間の無料シャトルバスあり
350台(1000円)
「ANIMAL WONDER REZOURT(市原ぞうの国・サユリワールド)」の詳細はこちら
「ANIMAL WONDER REZOURT(市原ぞうの国・サユリワールド)」のクチコミ・周辺情報はこちら

【千葉県・千葉市】千葉市動物公園

今、フーって息が出たよ!美味しかったのかな。

千葉市動物公園
「ふれあい動物の里」にはアルパカやウサギ、ヒツジ、ヤギなど触れ合える動物がいっぱい
千葉市動物公園
フクロテナガザル
千葉市動物公園
親子乗馬1200円、ポニー乗馬は500円「身長125cm以上なら一人で乗馬(800円)も。馬の力強さを感じられます。(広報・荒木美菜子さん)」

チーターやライオン、日本屈指のサル類のコレクションなど100種以上の動物が暮らす動物園。チーターが疑似餌を追って展示場を周回して走る不定期開催の「チーターラン」も必見だ。

体験データ

[体験・イベント]エサやり体験
200円~

■千葉市動物公園
043-252-1111
千葉県千葉市若葉区源町280
9時30分~16時30分(最終入園16時)
水(祝日の場合翌日)、年末年始
高校生以上700円
【電車】千葉都市モノレール動物公園駅より徒歩1分【車】京葉道路穴川ICより3分
1581台(700円)
「千葉市動物公園」の詳細はこちら
「千葉市動物公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【神奈川県・横浜市】よこはま動物園ズーラシア

へぇ~。教えてもらうと動物がもっと好きになる!

よこはま動物園ズーラシア
毎週水曜の13時30分~。専門スタッフが見どころを案内してくれる
よこはま動物園ズーラシア
毎日開催している「飼育員のとっておきタイム」も無料で参加できる
よこはま動物園ズーラシア
5色の毛色のアカアシドゥクラングールは世界一美しいサルといわれています。(広報・久保田夕紀子さん)

「生命の共生・自然との調和」をテーマに、広大な自然の中で世界の希少動物を数多く飼育。世界の気候帯・地域別に8つのゾーンがあり、世界一周の動物旅行が楽しめる。

体験データ

[体験・イベント]ガイドツアー
入園料のみ

■よこはま動物園ズーラシア
045-959-1000
神奈川県横浜市旭区上白根町1175-1
9時30分~16時30分(最終入園16時)
火 ※祝日の場合は翌日、臨時開園あり
一般800円、高校生300円、小中学生200円、土は高校生以下無料
【電車】相鉄線鶴ヶ峰駅・三ツ境駅、JR横浜線・横浜市営地下鉄中山駅よりよこはま動物園行きバス15分【車】保土ヶ谷バイパス下川井ICより車で5分
2200台(1000円)
「よこはま動物園ズーラシア」の詳細はこちら
「よこはま動物園ズーラシア」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・東伊豆町】伊豆アニマルキングダム

ホワイトタイガーって強そう。大きな口、牙にドキドキ!

伊豆アニマルキングダム
餌に飛びつくホワイトタイガー
伊豆アニマルキングダム
ウォーキングサファリではキリンに餌やり(100円)もできる
伊豆アニマルキングダム
サイに触ることもできる!「まるで恐竜のようなサイ。ちょっと怖いけど、触れれば達成感はひとしお。(スタッフ・稲葉崇さん)」

放し飼いの動物を見られる「ウォーキングサファリ」や「わくわくふれあい広場」で動物が間近に感じられる。神の化身とも呼ばれるホワイトタイガーやライオンの餌やり(500円)も!

体験データ

[体験・イベント]ホワイトタイガーのえさやり体験
肉2切れ500円

■伊豆アニマルキングダム
0557-95-3535
静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3344
9時30分~最終入園16時、17時閉園 ※季節変動あり
6月中旬、12月上旬の3日間
【平日】中学生以上2500円、4歳~小学生1250円【土・日・祝・繁忙期】中学生以上2700円、4歳~小学生1350円
東名沼津ICより車で1時間40分
750台
「伊豆アニマルキングダム」の詳細はこちら
「伊豆アニマルキングダム」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・伊東市】伊豆シャボテン動物公園

丘の上のラマに、ジップラインでおやつを届けてあげるよ。

伊豆シャボテン動物公園
途中のパンダヤギなどに、おやつを取られずラマに届けられるかがポイント
伊豆シャボテン動物公園
「アニマルボートツアーズ」上陸コースは中学生以上1500円、3歳~小学生800円
伊豆シャボテン動物公園
アニマルボートツアーズの上陸コースならリスザルなどが肩に。(広報・内野亜美さん)

約1500種のサボテンや多肉植物と、放し飼いのリスザルやクジャク、カンガルーやカピバラなど約140種の動物と触れ合える。池に浮かぶ島や沿岸をガイドと一緒に巡るボートツアーがおすすめ。

体験データ

[体験・イベント]ラマのジップラインおやつあげ体験
おやつ1束200円

■伊豆シャボテン動物公園
0557-51-1111
静岡県伊東市富戸1317-13
9時30分~17時 ※季節変動あり
なし
中学生以上2600円、小学生1300円、4歳~未就学児700円 ※変動あり
東名厚木ICより小田原厚木道路経由、車で1時間40分
400台(700円 ※変動制)
「伊豆シャボテン動物公園」の詳細はこちら
「伊豆シャボテン動物公園」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・河津町】体感型動物園iZoo

このカメさんって葉っぱが好きなんだね!

体感型動物園iZoo
通路を自由に歩いているカメ
体感型動物園iZoo
体重30kg以下の子どもはゾウガメの背中に乗って記念撮影(1000円)できる「写真はスタッフが撮影するので家族揃って映える写真が撮れますよ。(スタッフ・木村さん)」
体感型動物園iZoo
記念撮影は1回1000円

日本最大級の爬虫類・両生類の動物園。世界各国のヘビやトカゲ、カメなどのタッチや餌やり、記念撮影などで間近に感じられるのが魅力。毎日開催のカメレースも盛り上がる。

体験データ

[体験・イベント]カメの餌やり体験
1回300円

■体感型動物園iZoo(イズー)
0558-34-0003
静岡県賀茂郡河津町浜406-2
9時~17時(最終入園16時30分)
なし
iZoo、KawaZoo共通入園券のみの販売中学生以上2500円、小学生1500円
東名沼津ICより車で1時間20分
150台
「体感型動物園iZoo」の詳細はこちら
「体感型動物園iZoo」のクチコミ・周辺情報はこちら

【静岡県・裾野市】富士サファリパーク

ヒョウの口の中ってスルドイ歯が迫力だね!

富士サファリパーク
1日20名限定のエサあげ体験
富士サファリパーク
スーパージャングルバス(小学生以上2100円)「スーパージャングルバスなら天井部分も金網でライオンなどを下から見られます。(広報・今井啓介さん)」
富士サファリパーク
ポニー乗馬は小学生以上、体重60kgまでで1回600円

ライオンやキリンなどを放し飼いにしている「サファリゾーン」と「ふれあいゾーン」がある日本最大級のサファリパーク。サファリでエサあげ体験をするならジャングルバス(1500円)へ。

体験データ

[体験・イベント]限定エサあげ体験(ヒョウ・カバ)
3歳以上1人300円(土日祝など限定当日WEB予約/子どものみの参加不可)

■富士サファリパーク
055-998-1311
静岡県裾野市須山字藤原2255-27
9時~16時30分 ※季節変動あり
なし
高校生以上3200円、4歳~中学生2000円
東名裾野ICより車で15分
1400台
「富士サファリパーク」の詳細はこちら
「富士サファリパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2023年5月15日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics