close

2023.06.20

【熊本】おすすめドライブスポット40選!絶景やご当地グルメ、温泉も満喫<2023>

【南阿蘇村】新阿蘇大橋展望所「ヨ・ミュール」

復興の象徴の大パノラマ。ここなら橋が“よく見える!”

新阿蘇大橋展望所「ヨ・ミュール」
展望スペースからは新阿蘇大橋や長陽大橋、白川第一橋梁が広がる

熊本地震の落橋から復旧した新阿蘇大橋のたもとに完成した施設。熊本弁の「よく見える」から名付けられた展望所には、ご当地ジェラートやコーヒーの売店も。ドライブの休憩に立ち寄って。

■新阿蘇大橋展望所「ヨ・ミュール」
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4369-16
終日開放
九州道熊本ICより車で35分
50台
[問合せ]南阿蘇観光案内所(0967-67-2222)
「新阿蘇大橋展望所「ヨ・ミュール」」の詳細はこちら

【南阿蘇村】阿蘇キャニオンテラス&ロッジ

気分はアルプスの少女♪大迫力の空飛ぶブランコ。

阿蘇キャニオンテラス&ロッジ
阿蘇キャニオンテラス&ロッジ
阿蘇素材にこだわったスイーツ屋「キャニテラカフェ」でおやつタイムを

ビューンとブランコから見る、立野渓谷や新阿蘇大橋の景色に感動まちがいなし!リゾート施設内にあり、ドライブ途中に気軽に立ち寄れる。

■阿蘇キャニオンテラス&ロッジ
0967-67-1611
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽4369-1
8時~日没まで
不定、悪天候時
九州道熊本ICより車で35分
200台
「阿蘇キャニオンテラス&ロッジ」の詳細はこちら

【南阿蘇村】葉祥明阿蘇美術館

そこはまさに絵本の世界!やさしい気持ちに包まれる。

葉祥明阿蘇美術館
館内に展示される葉祥明氏の絵だけでなく、風景そのものが作品!
葉祥明阿蘇美術館
入口すぐの喫茶ルーム。天気が良ければ庭でティータイムも
葉祥明阿蘇美術館
カモミール、レモングラス、スギナをブレンドした「ブルービーティ」400円

阿蘇出身の絵本作家・葉祥明氏の美術館。一歩中に踏み入ればそこは絵本の世界。草原に建つ建物の庭は、今にも絵本の主人公たちがひょっこり現れそう。草原の丘にある木陰のベンチは最高の没入スポット。

■葉祥明阿蘇美術館
0967-67-2719
熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陽5988-20
10時~16時(ティールームは~15時30分)
1月10日~3月15日の火・水、悪天候時
入館料/大人500円、中・高生300円、小学生200円
九州道熊本ICより車で40分
30台
「葉祥明阿蘇美術館」の詳細はこちら
「葉祥明阿蘇美術館」のクチコミ・周辺情報はこちら

【南阿蘇村】道の駅 あそ望の郷くぎの

新商品が待つワクワク感!いつでも何度でも楽しい駅。

道の駅 あそ望の郷くぎの
直売所から焙煎コーヒー店、食事処、そば道場、芝生広場など大充実
道の駅 あそ望の郷くぎの
RED COW 720mL3900円(箱入り4000円)。あか牛に合うように造られた、南阿蘇産赤ワイン。南阿蘇育ちのブドウ2種で仕込み、オーク樽でしっかり熟成。2021年産は980本。道の駅限定販売
道の駅 あそ望の郷くぎの
かすそば880円※価格変更の可能性あり。「かすうどん」ならぬ、「かすそば」。道の駅内にあか牛焼肉店があるからこそできる贅沢!あか牛のホルモンやスジ肉たっぷり。「そば道場」で提供
道の駅 あそ望の郷くぎの
コーヒージェラート400円。この春新たに仲間入り。道の駅内のコーヒー店で焙煎した豆を砕いて混ぜているため芳醇!阿部牧場の牛乳のコクと相まって、まるでカフェオレ!「ファストフードコーナー」で販売

“買う”や“食べる”のみならず、“遊ぶ”も“憩う”も、とお楽しみ充実の道の駅。しかも、どこからでも阿蘇五岳が望めるという絶景付き。新しい商品が続々登場するため、いつ行っても何度行っても飽き知らず。

■道の駅 あそ望の郷くぎの
0967-67-3010
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2801
9時~17時、そば道場10時~16時30分(体験は10時~15時30分)、ファストフードコーナー9時~18時(季節変動あり)※施設により異なる
不定
九州道益城熊本空港ICより車で40分
250台
「道の駅 あそ望の郷くぎの」の詳細はこちら
「道の駅 あそ望の郷くぎの」のクチコミ・周辺情報はこちら

【南阿蘇村】あか牛の館

自然が育むあか牛をぜひ♪

あか牛の館

道の駅あそ望の郷くぎの敷地内にある、あか牛専門店。定食のほか焼肉メニューが充実。精肉も購入できる。

■あか牛の館
0967-67-0848
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2815 
レストラン11時~16時(LO15時30分)、精肉販売10時~17時
不定
あそ望スペシャル(2人前)9950円 
九州道熊本ICより車で50分
250台
「あか牛の館」の詳細はこちら
「あか牛の館」のクチコミ・周辺情報はこちら

【南阿蘇村】南阿蘇そば道場

味わい深い阿蘇グルメ!そば打ちにチャレンジ。

南阿蘇そば道場
自社工場の石臼で丹念に挽いたそば粉と阿蘇の伏流水で作るそば。食事のみの利用も可能
南阿蘇そば道場
体験は40分程度と手軽。指導員が教えてくれるので初心者でも安心!

道の駅「あそ望の郷 くぎの」の敷地内にある、地元そば粉を使ったそば処。人気の「そば打ち体験」は手ぶらで参加OK。自分で打ったそばは温か冷やしを選んで、その場で味わえる。

■南阿蘇そば道場
0967-67-0507
熊本県阿蘇郡南阿蘇村久石2776
10時~15時30分(受付終了)、食事10時~16時30分(LO)
不定
そば打ち体験2人3300円~
九州道熊本ICより俵山トンネル経由で車で45分
200台
「南阿蘇そば道場」の詳細はこちら

【南阿蘇村】火の山温泉 どんどこ湯

お風呂とグルメに癒される、ととのうスポットへ!

火の山温泉 どんどこ湯
自家牧場産の上質な牛肉を使った焼肉やステーキが堪能できる
火の山温泉 どんどこ湯
レストランでは、ランチや定食メニューに加え、単品も豊富。お得な入浴とのセットプランもあり
火の山温泉 どんどこ湯
阿蘇の天然木と巨大な溶岩石を組み合わせた野趣あふれる庭園露天風呂
火の山温泉 どんどこ湯
男女ともに広めのサウナもあり。温泉との組合せを楽しんで!

1000坪の敷地には、内風呂や露天風呂など男女合わせて10もの大小さまざまな湯船が点在。卓球台や豊富なマンガ本も完備した休憩室、レストランまであり、自由にのんびり過ごせそう!

■火の山温泉 どんどこ湯
0967-35-1726
熊本県阿蘇郡南阿蘇村下野135-1
11時~22時(最終受付21時)、レストラン11時~21時(LO20時)※ランチ11時30分~14時
不定
自家牧場産焼肉定食1500円(入浴付きは1700円)※16時以降と土日祝は1800円(入浴付き2000円)、入浴料/大人630円、3歳~小学生320円、2歳以下無料
九州道熊本ICより車で1時間
150台
「火の山温泉 どんどこ湯」の詳細はこちら
「火の山温泉 どんどこ湯」のクチコミ・周辺情報はこちら

【高森町・南阿蘇村】南阿蘇鉄道

約7年3カ月ぶり!全線で運転再開が実現!

南阿蘇鉄道
南阿蘇鉄道

熊本地震の影響により「中松駅~立野駅」区間が不通となっていたが、2023年7月15日(土)より全線で運転を再開する。これによって、沿線住民の移動手段の確保と、阿蘇地域の観光振興が期待される。

■南阿蘇鉄道
[問合せ]南阿蘇鉄道高森駅(0967-62-0058)
※各駅の詳細情報は南阿蘇鉄道株式会社の公式サイトを要確認
「南阿蘇鉄道」の詳細はこちら

【高森町】南阿蘇ふれあい動物園 フェアリーテール

の~んびり暮らしの動物に、シアワセもらう癒しの楽園。

南阿蘇ふれあい動物園 フェアリーテール
根子岳を望む自然豊かなロケーションで動物と触れ合える
南阿蘇ふれあい動物園 フェアリーテール
ぴよぴよ手乗りヒヨコ♪
南阿蘇ふれあい動物園 フェアリーテール
抱っこしたり、餌をあげたり。ほとんどの動物とふれあいOK

ヒヨコ集団と戯れているとニワトリ乱入!ワンコが撫でて~とアピールする横でミニ豚爆睡。奥ではガチョウが頭を下げながらコンニチハと大合唱。ここは20種200頭の動物が自由気ままに過ごす楽園。

■南阿蘇ふれあい動物園 フェアリーテール
0967-62-2613
熊本県阿蘇郡高森町色見2408-1
10時~17時(最終入園16時30分)
木(祝日および春・夏・冬休みは営業)
入園料/3歳以上600円
九州道益城熊本空港ICより車で50分
10台
「南阿蘇ふれあい動物園 フェアリーテール」の詳細はこちら

【西原村】阿蘇ミルク牧場

モフモフ動物が待ってるよ♪熊本平野一望の絶景牧場。

阿蘇ミルク牧場
阿蘇ミルク牧場
春はベビー誕生のシーズン。動物の赤ちゃんに会えるかも♪

阿蘇の大自然の中、牛、ヤギ、豚などの動物がほのぼの暮らす観光牧場。熊本平野の眺め抜群で、遠くに有明海や普賢岳が見えることも!

■阿蘇ミルク牧場
096-292-2100
熊本県阿蘇郡西原村河原3944-1
10時~17時
不定
3歳以上500円
九州道益城熊本空港ICより車で25分
1000台
「阿蘇ミルク牧場」の詳細はこちら
「阿蘇ミルク牧場」のクチコミ・周辺情報はこちら

【西原村】boketto

手つかずの森に溶けこむ理想の衣食住を叶える空間。

boketto
インテリアショップ「clamp」。レストランで使用している器も販売
boketto
有機野菜をはじめ、旬素材にこだわる「ビストロ ガーデン」。メイン料理が選べる「ガーデンプレート(2300円)」など

木洩れ日が降り注ぎ、鳥がさえずる森の中、木々の合間に建物が見え隠れ。ここはインテリアショップやレストラン、設計事務所などが点在する、衣食住の複合施設。感性の赴くままに過ごすもよし、美しい緑の中でただ“ぼけっと”するもよし。

■boketto
096-285-3544
熊本県阿蘇郡西原村布田834-27
10時~18時(レストラン11時~17時(LO)、前日までの予約で18時~20時(LO))
不定
九州道益城熊本空港ICより車で20分
50台
「boketto」の詳細はこちら

【南小国町】小萩山草原テラス

見渡す限りの大草原は圧巻!南小国のニュー絶景スポット。

小萩山草原テラス
何ひとつ遮るものがないナイスビュー!知る人ぞ知るスポット

標高約840m、小萩山の頂上付近に完成したデッキからは、阿蘇五岳やくじゅう連山の眺めが見事!恋愛成就と噂の小萩山稲荷神社のすぐそば。

■小萩山草原テラス
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺
散策自由
大分道日田ICより車で1時間10分
3台
[問合せ]南小国町観光協会(0967-42-1444)
「小萩山草原テラス」の詳細はこちら

【南小国町】瀬の本高原ホテル

湯に横たわりながら悠々と阿蘇五岳を望む。

瀬の本高原ホテル
夕暮れ時の「絶景鼻の湯」。夜は照明も控えめにしているので、星空に手が届きそう!

標高920mの高さにあり、目の前には阿蘇の雄大な自然がひろがる。寝湯を楽しみながら、昼は大自然のパノラマ、夜は天然のプラネタリウムが堪能できる。ここで阿蘇の絶景をひとり占めしちゃおう!

■瀬の本高原ホテル
0967-44-0121
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺5644
11時~20時30分
不定
露天風呂のみ/大人600円、3歳~小学生300円
大分道玖珠ICより車で45分
60台
「瀬の本高原ホテル」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア