【山梨県・鳴沢村】鳴沢氷穴
きらめく氷柱や氷壁に一年中覆われた地下世界へ。


青木ヶ原樹海の東の入口に位置する天然記念物の洞窟。1000年以上前の富士山噴火時の溶岩流が作ったトンネルは、涼しさ満点!
0555-85-2301
山梨県南都留郡鳴沢村8533
9時~17時※季節により変動
なし
中学生以上350円、小学生以下200円
中央道河口湖ICより車で20分
100台
「鳴沢氷穴」の詳細はこちら
「鳴沢氷穴」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・熱海市】ACAO FOREST
海一望の丘の上にある映えスポットだらけの花園。


相模灘を見下ろす丘陵地にあり、13のテーマを設けたガーデンに季節の花々が咲き乱れる。花や海と一緒に写真が撮れるフォトスポットがたくさんあり、7月~8月はヒマワリが見頃に。
<おすすめポイント>
花や海がきれいなだけでなく、写真を撮りたくなる仕掛けが満載で、デートにおすすめ。
静岡県熱海市上多賀1027-8
9時~17時(最終入園16時)
なし(荒天時は休園の場合あり)
入園料中学生以上3000円~、小学生1000円
【電車】JR熱海駅より東海バス網代旭町行きで15分、アカオフォレストより徒歩すぐ 【車】熱海ビーチライン出入口(東海岸町付近)より7分
100台(有料)
「ACAO FOREST」の詳細はこちら
「ACAO FOREST」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・熱海市】熱海サンビーチ
南国リゾート気分満点!昼も夜も楽しい熱海の顔。


2023年7月8日~8月27日は海水浴場として大賑わい。日没~22時はライトアップされ、立ち並ぶホテル群やヤシの並木通りが織りなすロマンチックな雰囲気の中、夜の散歩が楽しめる。
<おすすめポイント>
7月15日~8月27日は海上アスレチック「ウォーターパーク」を開設。思いっきり海遊びしよう!
0557-85-2222(熱海市観光協会)
静岡県熱海市東海岸町
[営業時間・定休日]散策自由
【電車】JR熱海駅より徒歩10分 【車】熱海ビーチライン出入口(東海岸町付近)より3分
市営東駐車場を利用(有料)
「熱海サンビーチ」の詳細はこちら
「熱海サンビーチ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・伊豆の国市】伊豆パノラマパーク
涼やかなブルーの水盤の先に夏富士×海×青空が広がる。



ロープウェイで約7分、標高452mの葛城山山頂へ。富士山と駿河湾を望む展望デッキやカフェ、足湯などがあり、水盤が特徴的な碧テラス付近の山の斜面には、6月~7月にアジサイが開花。
<おすすめポイント>
絶景写真が撮れる人気スポット。カフェでテイクアウトして、ソファやベンチでくつろげる。
055-948-1525
静岡県伊豆の国市長岡260-1
ロープウェイ9時~17時30分(上り最終17時)、山頂施設9時~17時
なし(荒天時は運休の場合あり)
ロープウェイ往復中学生以上2500円
【電車】伊豆箱根鉄道伊豆長岡駅より伊豆箱根バス温泉駅行きで10分、伊豆の国市役所前より徒歩1分 【車】伊豆中央道伊豆長岡ICより2分
200台
「伊豆パノラマパーク」の詳細はこちら
「伊豆パノラマパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・西伊豆町】堂ヶ島のトンボロ
潮の満ち引きで現れては消える陸と島をつなぐ海中ロード。

瀬浜海岸から沖合約200mにある三四郎島との間に、干潮時にだけ道が出現。トンボロ現象が日中に起きるのは3月~9月の大潮付近。西伊豆町観光協会公式HPの潮位表をチェックしよう。
<おすすめポイント>
瀬浜のバス停付近から写真のような景色が撮れる。干潮時刻の前後1時間~1時間半がチャンス。
0558-52-1268(西伊豆町観光協会)
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科
[営業時間・定休日]見学自由
【電車】伊豆箱根鉄道修善寺駅より東海バス松崎行きで1時間30分、瀬浜バス停より徒歩5分 【車】東名沼津ICより1時間20分
西伊豆町堂ヶ島周辺駐車場を利用(無料)
「堂ヶ島のトンボロ」の詳細はこちら
「堂ヶ島のトンボロ」のクチコミ・周辺情報はこちら
【静岡県・下田市】龍宮窟
波が造った神秘的な洞窟は上から覗くとハート形♪



洞窟の天井が直径50mほどぽっかりと開いた海食洞。洞窟上部をぐるりと周る遊歩道から見下ろすと、ハートの地形が出現。カップルで手ハートを作って、地形と一緒に写真を撮ってみて。
<おすすめポイント>
ハートのフォトスポットとして大人気。カップルや夫婦、友達と行けば、絆が一層深まるかも。
0558-22-1531(下田市観光協会)
静岡県下田市田牛
[営業時間・定休日]見学自由
【電車】伊豆急行伊豆急下田駅より東海バス田牛行きで17分、龍宮窟より徒歩2分 【車】東名沼津ICより2時間
10台(夏期は1日1500円)
「龍宮窟」の詳細はこちら
「龍宮窟」のクチコミ・周辺情報はこちら
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2023年6月14日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※宿泊する場合、各自治体が独自に実施している宿泊税が別途かかることがあります。詳細は各宿泊施設にお問合せください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。