2023.09.13
秋の行楽シーズン到来♪そこで今回は、北は関東から南は九州まで、各地から秋を彩る美しい花名所やおすすめの絶景スポットをピックアップしました♪コスモスや彼岸花、そばの花畑、秋バラ、ダリア…9月10月11月と、次々に見頃を迎える花畑で季節を満喫しませんか?
秋晴れの休日に美しい花畑へドライブに出かければ、残暑の疲れも癒されそう。ぜひお出かけ計画の参考にしてみてくださいね。
※この記事は2023年8月8日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
井出二子山古墳【群馬県・高崎市】
巾着田曼珠沙華公園【埼玉県・日高市】
佐倉ふるさと広場【千葉県・佐倉市】
山中湖 花の都公園【山梨県・山中湖村】
赤そばの里【長野県・箕輪町】
津屋川堤防【岐阜県・海津市】
フラワーパーク江南【愛知県・江南市】
とことめの里一志【三重県・津市】
びわこ箱館山【滋賀県・高島市】
京都丹波/亀岡「夢コスモス園」【京都府・亀岡市】
花博記念公園鶴見緑地【大阪府・大阪市】
神戸市立須磨離宮公園【兵庫県・神戸市】
神戸布引ハーブ園/ロープウェイ【兵庫県・神戸市】
奈良県営馬見丘陵公園【奈良県・河合町】
とっとり花回廊【鳥取県・南部町】
道の駅 笠岡ベイファーム【岡山県・笠岡市】
世羅高原農場【広島県・世羅町】
国営備北丘陵公園【広島県・庄原市】
国営讃岐まんのう公園【香川県・まんのう町】
キリンビール福岡工場 キリン花園【福岡県・朝倉市】
鉢巻山展望所【長崎県・大村市】
久木野地区のそば畑【熊本県・南阿蘇村】
三光コスモス園【大分県・中津市】
くじゅう花公園【大分県・竹田市】
かのやばら園【鹿児島県・鹿屋市】
井出二子山古墳【群馬県・高崎市】
いにしえから残る古墳はいま、秋桜に彩られて。

[見頃]コスモス/10月上旬~中旬
30万本もの秋桜に囲まれて、ぽっこり丸くかわいい古墳。中に眠るのは1500年ほど前の時代に生きた豪族という。想像もできない昔に想いを巡らせ眺めていると、時間が経つのを忘れてしまう。
巾着田曼珠沙華公園【埼玉県・日高市】
まるで深紅のじゅうたんに、つい見惚れてしまいそう。

[見頃]彼岸花/9月中旬~10月初旬
高麗川の蛇行により作られた形から名付けられた巾着田。お彼岸の頃、彼岸花、別名曼珠沙華が見頃に。深紅のじゅうたん、もしくは赤く染まる小さな森のような光景は、残暑でも秋はもうそこまで来ていると告げているよう。
[TEL]042-982-0268(自動音声案内)
[住所]埼玉県日高市高麗本郷125-2
[営業時間]7時~17時
[定休日]12月29日~1月3日
[料金]曼珠沙華開花期間中は入園料16歳以上1人500円(中学生以下及び身体障害者手帳を所持している方無料)
[駐車場]185台(1回500円)
「巾着田曼珠沙華公園」の詳細はこちら
佐倉ふるさと広場【千葉県・佐倉市】
夕日に染まる風車と秋桜。ここはオランダ?夢の世界?

[見頃]コスモス/10月中旬
とあるフォトジェニックな風景が、何かの記憶を呼び起こすことがある。思い出か、憧れか、はたまた前世の記憶なのか?都内からほど近い佐倉で待つのはそんなドラマチックな景色。愛らしいコスモスと風車の姿はまさにオランダそのもの。日没間際を狙うので、出発はゆっくりと。
山中湖 花の都公園【山梨県・山中湖村】
秋桜も温泉もすすきも。いつも近くに秋の富士山。


[見頃]黄花コスモス/8月下旬~10月中旬、コスモス/9月中旬~10月中旬
広大な敷地を四季折々の花が埋め尽くす富士山麓の公園。8月の終わり頃からは黄花コスモス。その夕暮れのような色合いは、本格的な秋の訪れを急かしているかのよう。
[TEL]0555-62-5587
[住所]山梨県南都留郡山中湖村山中1650
[営業時間]8時30分~17時30分(10月16日~:9時~16時30分)
[定休日]9月~11月はなし
[料金]有料エリアの清流の里は入園料一般600円(季節により異なる)
[駐車場]220台(1回300円)
「山中湖 花の都公園」の詳細はこちら
「山中湖 花の都公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
赤そばの里【長野県・箕輪町】
標高900mの高地。林道の先に突如現れる、高嶺ルビーの世界。


[見頃]赤そば/9月中旬~10月上旬
一面ピンク色に染まる花絶景。約4.2haの広大な敷地に、高嶺ルビーと呼ばれる赤そばが咲き乱れる。見頃を迎える9月16日~10月8日は赤そばの里祭りを開催。そば処もオープンする(そばは数量限定)。
津屋川堤防【岐阜県・海津市】
養老山麓の堤防を染める紅の絨毯。

[見頃]彼岸花/9月下旬~10月上旬
雄大な養老山地を借景に、堤防沿い約3kmを10万本の彼岸花が彩る。対岸の南濃梅園からの撮影がベスポジ。川面を活かしてリフレクション写真が撮れる。
[TEL]0584-53-1115(海津市観光振興課)
[住所]岐阜県海津市南濃町津屋
[駐車場]50台(1台500円)
「津屋川堤防」の詳細はこちら
「津屋川堤防」のクチコミ・周辺情報はこちら
フラワーパーク江南【愛知県・江南市】
水盤池を艶やかな紫の花穂が彩る。

[見頃]アメジストセージ/9月下旬~10月下旬
四季の花と緑に抱かれた公園。秋はエントランスの先にある水盤池周辺の花壇に紫色のアメジストセージが咲き誇る。9月16日~11月5日は“秋のガーデンパーティ”を開催。
[TEL]0587-57-2240
[住所]愛知県江南市小杁町一色
[営業時間]9時30分~17時(季節変動あり)
[定休日]第2月曜(祝の場合は翌平日)
[駐車場]559台
「フラワーパーク江南」の詳細はこちら
「フラワーパーク江南」のクチコミ・周辺情報はこちら
とことめの里一志【三重県・津市】
広大なコスモス畑にピンクのドアが出現。


[見頃]コスモス/10月中旬~11月上旬
日帰り入浴施設や食事処がある「一志温泉やすらぎの湯」の目の前、2.6haの広大な敷地に可憐なコスモスが咲き乱れる。顔出しパネルやピンクのドアなど、フォトスポットも登場予定。
びわこ箱館山【滋賀県・高島市】
まるで鳥になった気分!?青い湖×花畑に溶け込もう。


[見頃]ペチュニア/~11月上旬、コキア/10月上旬~中旬
ゴンドラで行く、標高680mに広がる天空リゾート。見晴台行きのリフトからは、眼下にびわ湖や花畑が広がり気分爽快。今年は花畑の中にSNS映え抜群の天空へと続く階段も登場!
[TEL]0740-22-2486
[住所]滋賀県高島市今津町日置前4201-4
[営業時間]ゴンドラ/9時~上り16時30分、下り17時
[定休日]11月12日まではなし※季節変動あり
[料金]ゴンドラ往復+入園料/中学生以上2500円 ※入園料は変更の場合があるので公式HPで要確認
[駐車場]1100台(1日1000円)
「びわこ箱館山」の詳細はこちら
京都丹波/亀岡「夢コスモス園」【京都府・亀岡市】
約800万本のコスモスが一面を彩るメルヘンな世界!


[見頃]コスモス/10月中旬
関西有数のスケールを誇るコスモス園。約4.2haの畑に20品種が一面に咲き誇り、カラフルなグラデーションにうっとり。ユニークな「創作かかし」も必見。
[TEL]0771-55-9111(期間外はJR亀岡駅観光案内所に転送)
[住所]京都府亀岡市吉川町・曽我部町地内(亀岡運動公園体育館東側)
[営業時間]10月1日~11月5日/9時~最終受付16時、土日祝~最終受付16時30分
[定休日]期間中なし
[料金]入園料/高校生以上平日600円、土日祝800円
[駐車場]140台※園まで徒歩10分
「京都丹波/亀岡「夢コスモス園」」の詳細はこちら
「京都丹波/亀岡「夢コスモス園」」のクチコミ・周辺情報はこちら
花博記念公園鶴見緑地【大阪府・大阪市】
コスモスと風車が織りなす、まるで異国トリップな絶景♪

[見頃]コスモス/10月下旬~11月上旬、バラ/10月中旬~下旬、メタセコイアの紅葉/11月上旬~下旬
約1万本のコスモスが咲く風車の丘はオランダのような風景!他にも約400品種1900株のバラや紅葉したメタセコイア並木など園内には秋景色がいっぱい。
[TEL]06-6911-8787
[住所]大阪府大阪市鶴見区緑地公園2-163
[営業時間・定休日]観賞自由
[料金]入園無料※一部有料施設あり
[駐車場]1113台(1時間300円)
「花博記念公園鶴見緑地」の詳細はこちら
「花博記念公園鶴見緑地」のクチコミ・周辺情報はこちら
神戸市立須磨離宮公園【兵庫県・神戸市】
約180種4000株のバラと、欧風庭園の優雅なコラボ!


[見頃]バラ/10月中旬~11月上旬、紅葉/11月中旬~12月上旬
ベルサイユにある宮殿を思わせる左右非対称の噴水庭園「王侯貴族のバラ園」で華麗なバラと甘い香りに包まれて。「世界殿堂入りバラ園」の人気の品種も必見!
[TEL]078-732-6688
[住所]兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1
[営業時間]9時~17時(最終入園16時30分)
[定休日]木(祝日の場合は開園)
[料金]入園料/15歳以上400円
[駐車場]300台(1日500円)
「神戸市立須磨離宮公園」の詳細はこちら
「神戸市立須磨離宮公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
神戸布引ハーブ園/ロープウェイ【兵庫県・神戸市】
可憐な花々に見惚れる約10分間の空中散歩。



[見頃]コスモス/10月上旬~12月上旬、センニチコウ/~11月中旬、セージ/9月下旬~12月上旬、紅葉/11月上旬~12月上旬
全面ガラス張りのゴンドラに乗って標高400mのハーブ園へ。オレンジキャンパスやイエローキャンパスなど淡い色のコスモスが眼下に広がる。園内散策の後はカフェでゆっくり♪
[TEL]078-271-1160
[住所]兵庫県神戸市中央区北野町1-4-3
[営業時間]【ロープウェイ】上り始発9時30分~終発16時45分(土日祝~終発20時15分)【ハーブ園】10時~17時(土日祝~20時30分)※季節により異なる【ナイター営業】9月2日~11月12日の土・日・祝、11月17日~12月24日の金・土・日・祝、12月25日(詳細は公式HPで要確認)
[定休日]悪天候時※2月に3週間程度点検のため運休・休園
[料金]ロープウェイ往復+入園料/高校生以上1800円※11月11日~12月25日は料金変更予定
[駐車場]なし
「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」の詳細はこちら
「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」のクチコミ・周辺情報はこちら
奈良県営馬見丘陵公園【奈良県・河合町】
園内8つの花スポットで秋の花々や紅葉を愛でて。




[見頃]コスモス/10月上旬~中旬、イロハモミジの紅葉/10月下旬~11月下旬、コキアの紅葉/9月下旬~10月中旬、ダリア/9月下旬~11月上旬
古墳を有する丘陵地に広がる公園。秋には約10万本のコスモスが園内を彩り、コキアや木々の紅葉も色鮮やかに!56haと広大なので園内MAPは事前に要チェック!
[TEL]0745-56-3851
[住所]奈良県北葛城郡河合町佐味田2202
[営業時間]観賞自由※公園館は9時~17時(最終受付16時30分)
[定休日]観賞自由※公園館は月曜(祝日の場合は翌日)
[料金]入園無料
[駐車場]982台
「奈良県営馬見丘陵公園」の詳細はこちら
「奈良県営馬見丘陵公園」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。