【東京都・稲城市】よみうりランドジュエルミネーション(R) 2023 LIGHT is LOVE
ジュエリーカラーの輝きと東京の大夜景にうっとり。





世界的照明デザイナー・石井幹子氏がプロデュースする宝石色のイルミと東京の夜景が一度に楽しめるスポット。今期は「LIGHT is LOVE」をテーマに人や自然、地球への愛を光で表現する。
海の水をイメージした新色が登場!今期の新色は「アースブルー・ジュエリーカラー」。サファイアなど明るい青をベースに、海の澄んだ水をイメージしている。
[イルミデータ]
期間:開催中~2024年4月7日(日)※休園日と3月1~15日の平日を除く
時間:16時~20時30分 ※時期により変動あり。休園日や点灯時間は公式サイトを要確認。
会場:よみうりランド
球数:約650万球
044-966-1111
東京都稲城市矢野口4015-1
入園料18歳以上1800円、他/アフターパス(15時以降入園+アトラクション乗り放題)18歳以上3100円、他(12月23日・24日・25日は特別料金)
【電車】京王相模原線京王よみうりランド駅よりゴンドラ「スカイシャトル」で5~10分 【車】中央道稲城IC直結稲城大橋より5分
2000台(1台1500円※土日祝・繁忙期は2000円、他)
「よみうりランドジュエルミネーション(R) 2023 LIGHT is LOVE」の詳細はこちら
「よみうりランドジュエルミネーション(R) 2023 LIGHT is LOVE」のイベント情報はこちら
【神奈川県・横浜市】横浜赤レンガ倉庫
レトロモダンな横浜の雰囲気を満喫。


創建110年を超える歴史的建造物を活用した文化・商業施設で、さまざまなショップやレストランが軒を連ねる。クリスマスシーズンには、「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」が開催され、クリスマスムード一色に!
045-227-2002
神奈川県横浜市中区新港1-1
1号館10時~19時、2号館11時~20時※カフェ・レストランは店舗により異なる。1号館ホール・スペースは催事により異なる
なし(施設点検日を除く)
みなとみらい線馬車道駅または日本大通り駅より徒歩6分
「横浜赤レンガ倉庫」の詳細はこちら
「横浜赤レンガ倉庫」のイベント情報はこちら
【神奈川県・横浜市】夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉
街全体が躍動する横浜最大規模のイルミ。



横浜ならではの港の夜景を活かしたイルミネーション。新港中央広場や横浜港大さん橋国際客船ターミナルでのプロジェクションマッピングの他、40施設が光と音楽に合わせて躍動するスペクタクルショーなどを実施予定。
今年のショーは2パターン楽しめる。横浜市民のきっと誰もが知っている、「横浜市歌」をアレンジした音楽によるスペクタクルショーも。
[イルミデータ]
期間:11月27日(月)~2024年1月4日(木)
時間:17時~21時5分
会場:横浜都心臨海部(横浜港大さん橋国際客船ターミナル、新港中央広場、山下公園、他)
球数:非公開
045-323-9142(クリエイティブ・ライト・ヨコハマ実行委員会)
神奈川県横浜市中区新港1-5(新港中央広場)、他
入場無料
【電車】みなとみらい線日本大通り駅より徒歩7分(新港中央広場)、他 【車】首都高横羽線みなとみらい出口より5分
なし
「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉」の詳細はこちら
【神奈川県・藤沢市】湘南の宝石2023-2024 ~江の島を彩る光と色の祭典~
湘南の夕暮れを思わせる紫のグラデーションイルミ。


江の島シーキャンドルと江の島サムエル・コッキング苑を主会場として、江の島各所や片瀬海岸エリアなど広範囲にイルミネーションが展開。透明感溢れる宝石のような輝きに酔いしれて。
[イルミデータ]
期間:11月23日(木・祝)~2024年2月29日(木)
時間:17時~20時(土日祝、繁忙期は延長あり)
会場:江の島シーキャンドル、江の島サムエル・コッキング苑、他
球数:非公開
0466-23-2444(江の島シーキャンドル)
神奈川県藤沢市江の島2-3-28
江の島サムエル・コッキング苑入場料中学生以上500円、他※江の島シーキャンドル昇塔料別途500円
小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅より徒歩15分
「湘南の宝石2023-2024 ~江の島を彩る光と色の祭典~」の詳細はこちら
「湘南の宝石2023-2024 ~江の島を彩る光と色の祭典~」のイベント情報はこちら
【神奈川県・箱根町】箱根美術館
鮮烈なほど美しい苔×紅葉の庭園へ。


国指定名勝である庭園「神仙郷」の紅葉の見頃は11月上旬~中旬。緑の絨毯とモミジのコントラストが美しい苔庭の他、紅葉が彩る滝と池の日光殿前庭も特別公開。本館展示室では「現代工芸―人間国宝を中心に」を開催。
0460-82-2623
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300
4月~11月は9時30分~16時30分、12月~3月は~16時(最終入館各30分前)
木(祝日の場合と11月は開館)
観覧料一般1300円、学生600円、中学生以下無料
【電車】箱根登山ケーブルカー公園上駅より徒歩すぐ 【車】小田原厚木道路小田原西ICより30分
100台
「箱根美術館」の詳細はこちら
「箱根美術館」のクチコミ・周辺情報はこちら
【神奈川県・箱根町】NICOLAI BERGMANN HAKONE GARDENS
デンマークのクリスマスムードを体感。





箱根の自然を活かした庭園が11・12月はクリスマス仕様に。各所にクリスマス装飾が施され、カフェにはホットワインやクリスマスプレートも登場。
0460-83-9087
神奈川県足柄下郡箱根町強羅1323-119
10時~17時
水(祝日の場合は翌日)
入園料事前Web予約は一般1500円、学生1100円、小学生以下無料(現地購入は各300円増、キャッシュレス決済のみ)
【電車】箱根登山鉄道強羅駅より箱根登山バス観光施設めぐりバス湿生花園前行きで6分、ニコライ バーグマン 箱根ガーデンズより徒歩すぐ 【車】小田原厚木道路小田原西ICより30分
40台(1日500円)
「NICOLAI BERGMANN HAKONE GARDENS」の詳細はこちら
【山梨県・甲府市】シャトー酒折ワイナリー
秋の甲府盆地を眺めつつ、畑による味の違いを楽しむ。



甲府市酒折町の小高い丘の上に位置し、隣接する自社畑や醸造設備も見学できるワイナリー。ショップ併設のテラスで新酒を試せば、ぶどうが取れた地区によって異なる味わいまで実感できる。新酒は数に限りがあるため、早めに訪れたい。
055-227-0511
山梨県甲府市酒折町1338-203
9時~16時
12月26~31日
「シャトー酒折ワイナリー」の詳細はこちら
「シャトー酒折ワイナリー」のクチコミ・周辺情報はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。