close

2024.06.21

【2024】四国の「道の駅」おすすめ4選!ご当地グルメやスイーツをチェック

いつ行ってもおいしいと楽しいがかなうのが道の駅♪今回は、四国エリアにあるおすすめの道の駅を4つご紹介いたします。

特産物やご当地の食材を使ったグルメやスイーツがたくさんあるので、お気に入りを見つけてお出かけしてみてね。

【徳島県・板野町】道の駅 いたの

特産の春ニンジンを活かした加工品やメニューがいっぱい。

道の駅 いたの
足湯やドッグランも設備
道の駅 いたの
直売所は明るく広々

栄養たっぷりで美味しい特産の春ニンジンの魅力と可能性を発信。収穫最盛期の5月には直売所に採れたてがずらりと並び、オリジナルスイーツや調味料などは1年を通して多彩な品揃え。

「人参ミックスジュースソフトクリーム」380円※春季

道の駅 いたの

春ニンジンと数種類のフルーツに阿波和三盆糖蜜を合わせたナチュラルな甘さ。

「すだちソフト」380円※夏季

道の駅 いたの

県内産のすだちをふんだんに使用。爽やかな味わいで後味もスッキリ。

「メロンパフェ」680円※夏季

道の駅 いたの

食べごろのメロンに和三盆ソフトクリームをのせた贅沢なパフェ。

「にんじんドレッシング」238円

道の駅 いたの

春ニンジンの摺りおろし36%とエクストラバージンオリーブオイル。

「手づくり焼肉のたれ」850円

道の駅 いたの

春ニンジンをたっぷり使用。野菜炒めや料理の隠し味にもおすすめ。

「1日分の野菜がとれる阿波尾鶏とすりおろし人参の畑の野菜カレー」1080円(恵食堂)

道の駅 いたの

五穀米に彩り豊かな野菜たち。ルーはニンジンの甘みとバターのまろやかなコク。

「にんじんしりしり」180円(おにぎり屋 ROUTE88)

道の駅 いたの

春ニンジンの細切りはふわっとして香ばしく適度な食感。ツナとの相性も◎。

「明谷梅林の南高梅」180円(おにぎり屋 ROUTE88)

道の駅 いたの

県内の梅名所「明谷梅林」の梅を使い米の旨みが引き立つシンプルな味わい。

「プリプリ海老の天むす」260円(おにぎり屋 ROUTE88)

道の駅 いたの

エビ天は揚げたて。ぷりっと感とふわっと広がる米の旨みがたまらない。

■道の駅 いたの
088-612-8817
徳島県板野郡板野町川端字中手崎39-5
8時30分~18時
なし
高松道板野ICより車で3分
313台
【恵食堂】
088-677-9595
11時~20時(LO19時30分)
【おにぎり屋 ROUTE88】
088-677-9595
9時~18時
「道の駅 いたの」の詳細はこちら
「道の駅 いたの」のクチコミ・周辺情報はこちら

【愛媛県・内子町】道の駅 内子フレッシュパークからり

できたてパンやジェラートに特産柑橘のじゃばらも推し!

道の駅 内子フレッシュパークからり
新鮮な野菜や果物などが並ぶ直売所

川と緑に囲まれた自然いっぱいのロケーション。直売所は町内の農作物だけを限定して販売し、施設内の各種工房ではオリジナルの加工品も。レストランでも内子豚など地元食材を味わえる。

「トマトジェラートコーン」440円※6月頃~在庫終了まで

道の駅 内子フレッシュパークからり

旬のトマトを契約農家から直接仕入れ。丁寧に加工して風味や甘さをそのままジェラートに。

道の駅 内子フレッシュパークからり

約20種のフレーバーが用意されたショーケースは花畑のようなカラフルさ。

「じゃばらゼリー」380円

道の駅 内子フレッシュパークからり

じゃばらの風味や酸味を活かしたやわらかめのゼリー。空腹時やスポーツのお供に。

「UCHIKO THE BEER」缶850円/瓶900円

道の駅 内子フレッシュパークからり

強いホップの香りが特徴のIPAスタイルとじゃばらを組み合わせた飲みやすいクラフトビール

「からりブレッド」1本720円(パン工房)

道の駅 内子フレッシュパークからり

ふわふわの食感で甘めの生地。焼き上がるとすぐに売り切れるので、事前に時間を要確認。

■道の駅 内子フレッシュパークからり
0893-43-1122
愛媛県喜多郡内子町内子2452
8時~17時
不定
松山道内子五十崎ICより車で5分
170台
【パン工房】
9時~16時
「道の駅 内子フレッシュパークからり」の詳細はこちら
「道の駅 内子フレッシュパークからり」のクチコミ・周辺情報はこちら

【徳島県・鳴門市】道の駅 くるくる なると

鳴門の美味しいものが集結し、おにぎり専門店もオープン!

道の駅 くるくる なると
エントランスに鳴門金時のオブジェ

特産の鳴門金時や新鮮な海の幸など、食をテーマに直売所や多彩な飲食テナントが勢揃い。パンやスイーツなども充実し、どこを見ても美味しいものだらけ。

「いもあんぱん」300円(ベーカリー イモホレタ)

道の駅 くるくる なると

鳴門金時の餡がぎっしり!約1時間毎に焼き上がり行列も。

「トロとろとろ丼」1380円(おさかな海鮮市場 とと丸)

道の駅 くるくる なると

中とろ、ビントロ、赤身、漬け、ネギトロなど一度に味わえる一番人気の贅沢丼。

「おにぎり各種」140円~(窯炊き うまいんじょ おにぎりとみそ汁)

道の駅 くるくる なると

おにぎりと味噌汁の店が3月3日にOPEN。鳴門わかめと塩焼き鯛巻き(324円)や、鳴門れんこんきんぴらと阿波鶏そぼろ(302円)など、にぎりたてを味わって。

「徳島の郷土料理そば米汁」410円(窯炊き うまいんじょ おにぎりとみそ汁)

道の駅 くるくる なると

プチプチ食感が楽しい郷土料理そば米汁もいっしょに。

■道の駅 くるくる なると
088-685-9696
徳島県鳴門市大津町備前島字蟹田の越338-1
9時~17時
なし
高松道・神戸淡路鳴門道鳴門ICより車で3分
152台
「道の駅 くるくる なると」の詳細はこちら
「道の駅 くるくる なると」のクチコミ・周辺情報はこちら

【香川県・高松市】道の駅 源平の里むれ

名物丼は食堂でダントツ人気。こだわりスイーツも要注目!

道の駅 源平の里むれ
牟礼町で産出される庵治石を展示

源平合戦の古戦場として知られる屋島の海を望む高台。県魚のハマチなど瀬戸内の味を堪能できるセルフ式食堂や、惣菜も並ぶ特産品売り場は活気がいっぱい。

「飲むプリン」307円

道の駅 源平の里むれ

マダガスカル産の天然バニラビーンズを使った本格洋菓子店仕様のカスタードプリンがたっぷり。

「ハマチづけ丼 並」825円(海鮮食堂じゃこや)

道の駅 源平の里むれ

特製のタレで漬け込んだぶ厚いハマチがびっしり。ぷりぷりの歯応えで卵黄ものる。

「源平パフェ」480円(海鮮食堂じゃこや)

道の駅 源平の里むれ

地元で評判の和菓子店が作るわらび餅に粒餡。上には地元牧場のジャージー牛乳ソフト。

■道の駅 源平の里むれ
087-845-6080
香川県高松市牟礼町原631-7
9時~17時
第1・3水(祝日の場合は営業)
高松道高松東ICより車で10分
69台
【海鮮食堂じゃこや】
11時~LO14時(土・日・祝LO15時)
「道の駅 源平の里むれ」の詳細はこちら
「道の駅 源平の里むれ」のクチコミ・周辺情報はこちら

※この記事は2024年4月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。 ※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。 ※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード