登別温泉の温泉・露天風呂
- 湯めぐりOK
- スキー場に近い
- 渓流沿い
- 標高が高い
- にごり湯
安政5年に開湯したといわれる登別温泉は、札幌や函館からの足回りもよく、知名度・内容ともに北海道でダントツと言える。北海道一泉質が豊富な温泉で、独特の匂いの硫黄泉と硫化水素泉は皮膚の軟化と漂白作用が期待できるというから美白に最適。鉄泉・緑ばん泉は疲労回復効果が絶大とか。
宿泊プランを探す

- 現地スタッフの耳より情報
-
11種類もある泉質は各宿泊施設ごとに引いている泉質が異なるので、湯めぐりをして自分に合うお湯を見つけるのは、いかがですか?
登別温泉について
登別温泉は北海道屈指の温泉地で、豊富な湯量と多彩な泉質に恵まれた温泉郷。火山性景勝地である「地獄谷」は登別温泉最大の泉源地で、1日1万トンのお湯が自然湧出している。また、地獄谷の周辺には遊歩道も整備されており、「奥の湯」や「大湯沼」などの景勝地を散策することができる。大湯沼川沿いの探勝歩道途中には全国でも珍しい「天然足湯」が体験できる場所が整備されており、国内外を問わず多くの方に人気のスポットだ。
【宿泊情報】総定員:7,571人、宿泊施設軒数:14軒
【温泉情報】温泉泉質:硫黄泉,明ばん泉,芒硝泉,緑ばん泉,鉄泉,酸性鉄泉,重曹泉,ラジウム泉、温泉効能:動脈硬化,腰痛,高血圧症・脳卒中,冷え症,痔,貧血症
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒059-0551 北海道登別市登別温泉町 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)登別駅 バス 15分 |
泉質 |
硫黄泉 塩化物泉 硫酸塩泉 |
効能 | 一般的適応症、やけど・切り傷、慢性皮膚病、高血圧症 |
登別温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 10 %
- 1〜2時間 14 %
- 2〜3時間 8 %
- 3時間以上 69 %
- 混雑状況
-
- 空いている 8 %
- やや空き 13 %
- 普通 42 %
- やや混雑 32 %
- 混雑 6 %
- 年齢層
-
- 10代 1 %
- 20代 11 %
- 30代 32 %
- 40代 31 %
- 50代以上 25 %
- 男女比
-
- 男性が多い 0 %
- やや男性多 0 %
- 約半数 100 %
- やや女性多 0 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 17 %
- 2人 63 %
- 3〜5人 17 %
- 6〜9人 2 %
- 10人以上 1 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10 %
- 2〜3歳 21 %
- 4〜6歳 18 %
- 7〜12歳 29 %
- 13歳以上 22 %
登別温泉周辺のおすすめ観光スポット
あわせて行きたいオススメの風呂・スパ・サロン
登別温泉周辺でおすすめのグルメ
登別温泉周辺で開催されるイベント
-
登別温泉からの目安距離
約730m (徒歩約10分)鬼火の路、幻想と神秘の谷
登別市登別温泉町
2025年01月01日〜2026年01月07日
地獄谷入口や地獄谷展望台をはじめ、遊歩道が揺らめく灯りで照らされる中、夜の散策が楽しめます...
-
登別温泉からの目安距離
約3.6km登別桜並木の開花
登別市中登別町
2025年05月01日〜07日
JR登別駅から登別温泉まで約8kmの沿道で、約2000本のエゾヤマザクラが咲き誇り、桜並木となって...
-
登別温泉からの目安距離
約27.7km洞爺湖ロングラン花火大会
洞爺湖町(虻田郡)洞爺湖温泉
2025年04月28日〜2025年10月31日
ゴールデンウィークから晩秋までの毎夜、約450発の花火が湖を彩る「洞爺湖ロングラン花火大会」...
-
登別温泉からの目安距離
約41.4km緑ケ丘公園まつり
苫小牧市清水町
2025年05月04日
約2000本の桜が咲き誇る緑ケ丘公園を会場に、「緑ケ丘公園まつり」が開催されます。例年5月上旬...
北海道のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
登別温泉の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |