香住温泉郷の温泉・露天風呂
- 海に近い
- ビーチに近い
冬の松葉ガニで有名な香住に湧く温泉。香住温泉をはじめ余部温泉、柴山温泉、佐津温泉、矢田川温泉などが点在している。香住付近の海岸には美しい眺めの場所がとても多く、夏は海水浴で賑わう。日本一の高さを誇る余部鉄橋も有名である。また香住の豊富な海の幸料理や温泉が一年を通して満喫できる民宿も多い。
宿泊プランを探す
【香住 旅荘 さこ】11月からの松葉ガニ・香住ガニのプランをアップしました。
- 現地スタッフの耳より情報
-
平成12年夏にオープンした「かすみ矢田川温泉」は、矢田川沿いの田園の中に佇む癒し効果抜群の温泉。大浴場や露天風呂のほかに打たせ湯、サウナ風呂、2階にはリラクゼーションルームもありゆっくり楽しめて、おすすめです。
香住温泉郷について
香住区の民宿等で楽しめる低張性弱アルカリ性低温泉です。
※外湯ではありません。
【宿泊情報】総定員:700人、宿泊施設軒数:17軒
【温泉情報】温泉効能:リューマチ・神経痛
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒669-6564 兵庫県美方郡香美町香住区下浜 MAP |
|---|---|
| 交通アクセス |
(1)下浜バス停 徒歩 2分
JR香住駅 バス 5分
北近畿豊岡自動車道但馬空港IC 車 35分 |
| 泉質 |
単純温泉 ナトリウム塩化物泉 硫酸塩泉 アルカリ単純泉 放射能泉 |
| 効能 | 一般的適応症、やけど・切り傷、慢性皮膚病、慢性婦人病、動脈硬化症、高血圧症、慢性消化器病、痛風、虚弱体質、その他 |
香住温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 4 %
- 1〜2時間 0 %
- 2〜3時間 4 %
- 3時間以上 92 %
- 混雑状況
-
- 空いている 4 %
- やや空き 33 %
- 普通 48 %
- やや混雑 7 %
- 混雑 7 %
- 年齢層
-
- 10代 0 %
- 20代 13 %
- 30代 39 %
- 40代 24 %
- 50代以上 24 %
- 男女比
-
- 男性が多い 0 %
- やや男性多 0 %
- 約半数 0 %
- やや女性多 100 %
- 女性が多い 0 %
- 訪問人数
-
- 1人 0 %
- 2人 65 %
- 3〜5人 30 %
- 6〜9人 5 %
- 10人以上 0 %
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0 %
- 2〜3歳 14 %
- 4〜6歳 86 %
- 7〜12歳 0 %
- 13歳以上 0 %
香住温泉周辺のおすすめ観光スポット
兵庫県のお風呂自慢の宿・温泉宿
全国のお風呂自慢の宿・温泉宿
香住温泉郷の宿・ホテルを探すならじゃらんnet
| 宿・ホテル|ホテルチェーン|ビジネスホテル|温泉・露天風呂|じゃらんパック(JR/JAL/ANA)|レンタカー|航空券|観光ガイド|海外| |