遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

黒部ダム

黒部ダム003_黒部ダム

黒部ダム003

黒部ダム002_黒部ダム

黒部ダム002

黒部ダム004_黒部ダム

黒部ダム004

黒部ダム005_黒部ダム

黒部ダム005

黒部ダム001_黒部ダム

黒部ダム001

黒部ダムの観光放水の虹_黒部ダム

黒部ダムの観光放水の虹

黒部ダム
黒部ダム
関電黒部ルート見学会で黒部川第四発電所内の超高速回転シャフトを見学。_黒部ダム

関電黒部ルート見学会で黒部川第四発電所内の超高速回転シャフトを見学。

トロリーバス_黒部ダム

トロリーバス

  • 黒部ダム003_黒部ダム
  • 黒部ダム002_黒部ダム
  • 黒部ダム004_黒部ダム
  • 黒部ダム005_黒部ダム
  • 黒部ダム001_黒部ダム
  • 黒部ダムの観光放水の虹_黒部ダム
  • 黒部ダム
  • 黒部ダム
  • 関電黒部ルート見学会で黒部川第四発電所内の超高速回転シャフトを見学。_黒部ダム
  • トロリーバス_黒部ダム
  • 評価分布

    満足
    60%
    やや満足
    33%
    普通
    6%
    やや不満
    1%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.6

    カップル

    4.4

    友達

    4.5

    シニア

    4.5

    一人旅

    4.5

黒部ダムについて

映画「黒部の太陽」で知られる、富山県黒部川上流に建設された日本を代表するアーチ式コンクリートダム。
周辺は3000m級の山々に囲まれており、四季折々の自然の表情を楽しむことができる観光地です。
6月下旬〜10月中旬に限られているダムからの放水は、日本一の高さから毎秒10立法メートル以上にもなるもので、その迫力は見事の一言!
晴れた日には放水に虹がかかることもあり、その美しい眺めも人気です。
また、日本で最も高所を運行する遊覧船である「ガルベ」は黒部湖を30分かけて1周し、湖上からしか見ることのできない黒部の景色を、心地よいアルペンクルーズで満喫できます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 公開:観光期間:春から初冬 放水期間:夏から秋 
その他:※ホームページにて要確認
所在地 〒930-1406  富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外1 地図
交通アクセス (1)安曇野ICから車で70分(⇒トロリーバス16分)
(2)長野ICから車で90分(⇒トロリーバス16分)
(3)JR大糸線信濃大町からバスで40分(⇒トロリーバス16分)
(4)JR北陸(長野)新幹線長野から特急バスで100分(⇒トロリーバス16分)
(5)関東方面からお車でお越しの際は高速道路、調布 I.C、練馬 I.C などからのアクセスが便利です。下記の経路をご参照の上、長野自動車道の安曇野 I.Cで高速道路を降り、北アルプスパノラマロード→大町アルペンライン→扇沢の順路

黒部ダムのクチコミ

  • 行きたかった黒部ダム

    4.0

    カップル・夫婦

    年配には階段が大変でしたが行って良かった。トロリーバスの方たちも感じが良かったと思います。ダムの迫力はテレビで見る程の感じではありませんでしたがおすすめです

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年7月
    • 投稿日:2025年7月6日

    マカロンさん

    マカロンさん

    • 女性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • ダムからの放水は圧巻

    5.0

    家族

    黒部ダムからの放水をダム上と正面の見晴し台から見る事が出来ましたが、放水された水が霧のように立ち上り、本当に圧巻の眺めでした。一度は観る価値があると思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月10日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年11月12日

    みんみんさん

    みんみんさん

    • 温泉ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 秋満開の黒部ダム 山に行く時はやはり雨対策をして行くべき

    5.0

    カップル・夫婦

    あいにくの天気でしたが、見事な紅葉を満喫してきました。ダム全体を眺められるところまでの階段が雨で濡れていて滑りやすかったですが、それもまたスリル満点でなかなかの経験でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年10月
    • 投稿日:2024年10月30日

    さわちゃんさん

    さわちゃんさん

    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

黒部ダムの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 黒部ダム(クロベダム)
所在地 〒930-1406 富山県中新川郡立山町芦峅寺字ブナ坂外1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)安曇野ICから車で70分(⇒トロリーバス16分)
(2)長野ICから車で90分(⇒トロリーバス16分)
(3)JR大糸線信濃大町からバスで40分(⇒トロリーバス16分)
(4)JR北陸(長野)新幹線長野から特急バスで100分(⇒トロリーバス16分)
(5)関東方面からお車でお越しの際は高速道路、調布 I.C、練馬 I.C などからのアクセスが便利です。下記の経路をご参照の上、長野自動車道の安曇野 I.Cで高速道路を降り、北アルプスパノラマロード→大町アルペンライン→扇沢の順路
営業期間 公開:観光期間:春から初冬 放水期間:夏から秋 
その他:※ホームページにて要確認
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0261-22-0804
ホームページ http://www.kurobe-dam.com/
最近の編集者
じゃらん
2016年10月25日
ホテルグリーンプラザ白馬
2016年10月17日
日本観光振興協会
新規作成

黒部ダムに関するよくある質問

  • 黒部ダムの営業時間/期間は?
    • 公開:観光期間:春から初冬 放水期間:夏から秋 
    • その他:※ホームページにて要確認
  • 黒部ダムの交通アクセスは?
    • (1)安曇野ICから車で70分(⇒トロリーバス16分)
    • (2)長野ICから車で90分(⇒トロリーバス16分)
    • (3)JR大糸線信濃大町からバスで40分(⇒トロリーバス16分)
    • (4)JR北陸(長野)新幹線長野から特急バスで100分(⇒トロリーバス16分)
    • (5)関東方面からお車でお越しの際は高速道路、調布 I.C、練馬 I.C などからのアクセスが便利です。下記の経路をご参照の上、長野自動車道の安曇野 I.Cで高速道路を降り、北アルプスパノラマロード→大町アルペンライン→扇沢の順路
  • 黒部ダム周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 黒部ダムの年齢層は?
    • 黒部ダムの年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 黒部ダムの子供の年齢は何歳が多い?
    • 黒部ダムの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

黒部ダムの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 14%
  • 1〜2時間 48%
  • 2〜3時間 21%
  • 3時間以上 17%
混雑状況
  • 空いている 8%
  • やや空き 16%
  • 普通 32%
  • やや混雑 33%
  • 混雑 10%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 17%
  • 30代 31%
  • 40代 25%
  • 50代以上 26%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 16%
  • 2人 57%
  • 3〜5人 23%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 5%
  • 2〜3歳 19%
  • 4〜6歳 22%
  • 7〜12歳 24%
  • 13歳以上 30%
(C) Recruit Co., Ltd.