三毛猫さんの京都府〜大阪府の旅行記

大阪・京都歴史の旅
- 1日目2014年9月13日(土)
-
YCATで横浜から大阪(梅田)へ、夜行バス。 夏休みということもあり、学生だらけ!
- 2日目2014年9月14日(日)
-
早朝、梅田駅に着く。 とりあえず近くの純喫茶(cafe de ココ)で朝ごはん。
-
すごく広い! ぶっちゃけ空から見た方がいいかも。 公園なのでサッカーをしてる人もいました。
-
大阪城近くの神社。 最近は刀剣乱舞で有名らしいです。
-
人がいっぱいの大阪城公園 時間の都合上天守閣には行かず。 (エレベーターだしね)
-
近くまで見に行きました。 大きい
-
行きたかったところ! 埴輪も難波の宮の資料も豊富!
-
白石太一郎氏による講演会を聞く
-
アパホテルなので、謎の漫画が…笑
-
地元感あふれるお好み焼き屋さんへ
- 3日目2014年9月15日(月)
-
早朝からここへ。 道沿いにぽこぽこ古墳が当たり前のようにある風景。
-
世界遺産登録を推進しているため、展示もそこそこ力を入れてる模様。 建物自体は小さいです。
-
周囲2kmだったかな、大きいことを実感します。 大仙陵古墳を歩きながら、駅へ向かいます
-
無料で行ける展望ロビー ここからだと百舌鳥古墳群を空から見られます。
-
うさぎが神使の住吉へ。 五大力のお守りもこちらで授与
-
聖徳太子建立の四天王寺 参道は食べ物屋さんばかりで目移りしそう。
-
京都駅から少し歩きますが、ミニキッチンや洗濯機付きの和室はとてもよかったです。
- 4日目2014年9月16日(火)
-
早朝からこちらへお参り。 奥宮まで行きました。 参道近くのたい焼き(クリームが口に詰め込まれている奴)を買いました。
-
2日間のフリーバスチケットを購入し、京都駅からこちらへ。 人がほとんどいなかったので静かでした。
-
上賀茂神社からバスに乗ってこちらへ。 境内が賑わっていました。
-
河合神社
糺ノ森を歩くとあります。 美人になるように願掛け笑
-
河合神社近辺からバスに乗って銀閣寺へ。 夕方でしたがまだまだ人は多くいました。
-
銀閣寺から哲学の道を歩いて行きました。 南禅寺は、開門時間に間に合いませんでしたが、ゆっくりのんびり散歩しました
-
昨日と同じところに宿泊。 夜ご飯は、おばんざいと地酒をいただきました。
- 5日目2014年9月17日(水)
-
京都と言ったらここ! 朝食はここで食べました
-
帰りは京都駅から品川駅まで新幹線で帰りました。
-
祇園の街を歩きます。
-
ちょうどできたての博物館に行きました。
-
お正月は、有名な弓始めがあるところ。
-
空也の像が見たかったので行きました
-
有名どころですね
大阪・京都歴史の旅
1日目の旅ルート
三毛猫さんの他の旅行記
-
2017/2/13(月) 〜 2017/2/15(水)
- 友人
- 3人〜5人
友人と神戸、大阪、USJに行きました。 往復飛行機、ホテル宿泊、パークチケット込みで4万円弱でした。
5861 2 0 -
2016/11/1(火) 〜 2016/11/2(水)
- カップル
- 2人
東京から車で3時間半、長野県安曇野に行きました。 ギリギリ紅葉を見ることができ、お蕎麦もいただきま...
2412 4 0 -
2016/9/13(火) 〜 2016/9/17(土)
- カップル
- 2人
サンライズ瀬戸に乗って高松駅へ 食と歴史を堪能するドライブに行きました。 四国を一周するのんびり旅...
6957 10 0 -
2016/8/22(月) 〜 2016/8/26(金)
- 一人
- 1人
夜行バスで渋谷から山形県の鶴岡駅へ 出羽三山を踏破し、鉄道ファンの多い五能線をリゾートしらかみでゆ...
3011 5 0
みんなのコメント(0件)
投稿する
投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
閉じる皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。
さらに表示する