岐阜の観光コース・旅行記(20ページ目)
旅行記一覧
571 - 600件(全602件中)
-
2015年3月3日(火)
高山市三町伝統的建造物群保存地区 >・・・>飛騨花里の湯 高山桜庵(共立リゾート) ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
二度目の飛騨高山ですが、やはりあの古い町並みの、雰囲気は好きです 酒造がたくさんあり、試飲もできる場所がありました! お土産は定番の漬物を買いました! 昼過ぎから夕方まで...
-
2014年12月17日(水) 〜 2014年12月18日(木)
天竜峡 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
雪の信州を訪れたくて、JR飯田線・中央線に乗って飯田、下諏訪を訪れました。雪化粧した下諏訪大社の美しかった事!!列車の窓に降りつける雪。とても幻想的でした。
-
2014年10月11日(土)
墨俣一夜城(歴史資料館) >・・・>守屋多々志美術館 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
大垣は城を中心に侍屋敷が広がり、町屋は城下を通る美濃路に沿って発達した城下町です。 本当は10月12日の「十万石まつり」を観たかったが、台風19号接近を考えて前日に観光した。 ...
-
2013年7月22日(月) 〜 2013年7月23日(火)
名古屋城 >・・・>ナガシマスパーランド ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 史跡・歴史
とりあえず東海で有名な場所を回ってみました 3箇所ぐらいだとゆっくり滞在できます ナガシマのプールは楽しいです
-
tetsuさん
1110 0 02014年8月2日(土) 〜 2014年8月4日(月)
郡上おどり >・・・>白鳥おどり ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- イベント・祭り
地元の人々が愛して止まない盆踊り。郡上と白鳥では何日間もの間夜通し踊りが繰り広げられるという。その日本の原風景をこの目で観たくて行ってきました。生憎の雨でしたがその中でも...
-
2015年2月4日(水)
ダイナランド >・・・>牧歌の里温泉 牧華 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
- アクティビティ
岐阜県高鷲にあるダイナランドで滑ってきました! 水曜日はレディースデーで女性ならリフト代無料でお得に滑ってきました! 滑り終えたら牧歌の里の隣にある温泉 牧歌?で温泉もたの...
-
2013年9月21日(土)
グルマンヴィタル >・・・>関ヶ原合戦岡山本陣跡 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- その他
気になるパン屋さんに行ってみたくて、ついでに関ヶ原古戦場にふらっと立ち寄り。あてのないまま思いつくままにドライブする1日。
-
2014年8月30日(土)
金華山展望台 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 自然
- 乗り物
- その他
小学生の娘の夏休み最後の思い出に、遠出は出来ないもののちょっとした お出かけに連れて行ってやりたくて、金華山を選びました。
-
2013年4月27日(土)
大垣市奥の細道むすびの地記念館 >・・・>池田山 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- その他
「水の都」と呼ばれる大垣でのんびり初夏を感じる1日旅。人でにぎわう有名な観光地とは違って、ゆっくり時の流れを感じられるそんな旅。
-
2009年7月15日(水)
高山陣屋 >・・・>陣屋だんご ( この旅ルートを見る )
- その他
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
友人と飛騨高山と白川郷の二泊旅行。陣屋だんごの界隈、高山の陣屋は小さくてかわいくておいしい町並みでした。
-
2014年5月8日(木) 〜 2014年5月9日(金)
名古屋城 >・・・>大須観音 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
- アクティビティ
名古屋駅から名古屋城まで観光しながらお散歩。名古屋は案外狭くてしかも平地だから歩けちゃう。名古屋駅から栄までの近場で1泊2日のショッピングとグルメ旅。
-
2013年4月13日(土)
うだつの上がる町並み >・・・>美濃橋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
美濃と言えば和紙の街。和紙アートも有名ですが春に開催される和紙で作られた花みこしは圧巻です。祭りっていいなぁ。
-
2010年8月29日(日)
道の駅 >・・・>ひるがの高原 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- その他
テレビでよく放映されている牧歌の里のCMをこどもが見て行きたい行きたいと言うので家族で遊びに行ってきました。
-
2013年10月31日(木)
せせらぎ街道 >・・・>甚五郎らーめん ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- グルメ
夫と岐阜市内から高山へ美味しいものを求め日帰りドライブ。秋という季節もあってドライブ中はとっても良い景色でした。
-
2008年12月25日(木) 〜 2008年12月26日(金)
湯之島館 >・・・>下呂温泉街 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
クリスマスに雪がちょうど降った下呂温泉旅。クリスマスで人もほとんどいないタイミングで、ゆっくりとした時間の中ですごしました。
-
2008年8月8日(金) 〜 2008年8月9日(土)
余呉湖 >・・・>垂井の泉 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
琵琶湖の北東部(奥びわ湖エリア)では、羽衣伝説の余呉湖、観音の里・高月町へ。 翌日は、高山植物のお花畑が広がる伊吹山に行ってきました。
-
2014年9月15日(月)
河川環境楽園 >・・・>河川環境楽園オアシスパーク ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 2人
- その他
車で30分チョイのアクアトト。息子にも見せたい!!(私は出来たころ行ったので)この前は凄く並んでいて入れなかったので今度こそ見よう!とリベンジに行きました。
-
-
2011年11月20日(日)
岐阜公園 >・・・>岐阜城天守閣 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
秋も深まるとある1日。 紅葉と、広い空を求めて岐阜城を訪れました。 高い空と、色とりどりのもみじに囲まれて、爽やかな日が過ごせました。
岐阜の温泉地
-
下呂温泉
歴史は古く、江戸時代より湯治場として栄えてきた下呂温泉は草津、有馬と並ぶ...
-
飛騨高山温泉
古い町家造りの家が並び、出格子が古都、小京都の風情を感じる高山で、新しく...
-
奥飛騨温泉郷(新平湯温泉)
奥飛騨温泉郷の中心に位置し、観光の拠点に便利。小規模な民宿から大規模な宿...
-
奥飛騨温泉郷(新穂高温泉)
奥飛騨温泉郷の最奥に位置し、北アルプス登山への玄関口としても有名。蒲田川...
-
奥飛騨温泉郷(平湯温泉)
奥飛騨の中で、一番歴史の古い温泉。武田信玄の家臣が攻め入った際に、疲れ果...
-
奥飛騨温泉郷(福地温泉)
国道から1本それた静かな山間にある、全宿数わずか13軒の温泉地。その昔、村...