宇都宮市の観光コース・旅行記(2ページ目)
旅行記一覧
31 - 60件(全84件中)
-
2024年5月3日(金) 〜 2024年5月4日(土)
御殿場付近からの富士 >・・・>豊橋パーキングエリア(下り) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
- その他
銀座で所用を済ませ、今回は奥州街道の宿場址を辿りながら北上して那須塩原に投宿。翌日は街道終点の白河宿址、白河小峯城址から南下することにした。往路、サービス・エリアはどこも...
-
2019年10月20日(日)
豚きっき 上河内SA(下り)店 >・・・>蓮田サービスエリア上り線 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
なかなか今年は、雨などの影響で、登山をすることができませんでした。 珍しいチャンスの日が訪れたので、居ても立っても居られず那須岳に向かいました。 紅葉が散り始めていて、最後...
-
2018年8月1日(水) 〜 2018年8月9日(木)
妙義神社 >・・・>高徳院(鎌倉大仏) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
関東は東京以外未知の国、二人で行ってみたいところをピックアップし、夫がざっくりと行程を作成。妻がそれに基づいて宿を決め、さらに細かい計画を夫が立て、独自の地図も作る。手間...
-
2017年6月9日(金) 〜 2017年6月10日(土)
佐野サービスエリア 下り >・・・>那珂湊おさかな市場 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
温泉施設への宿泊と史跡巡りをセットで旅行します。今回は那須高原宿泊にあたり前から興味があった足利市史跡巡り、道の駅、那珂湊へのフラフラ旅行記です。興味がありましたらお付き...
-
2016年3月19日(土) 〜 2016年3月21日(月)
大谷資料館 >・・・>佐野プレミアム・アウトレット ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
昨年は宇都宮に餃子を食べに行きましたが、餃子の他でも意外にも栃木はB級グルメ天国。最近は秘密の県民Show等でも結構取り上げられてますね。佐野〜宇都宮〜塩原温泉を巡りました。...
-
栃木県日光鬼怒川「東武ワールドスクウェア」で世界遺産巡り、帰りに宇都宮餃子を味わう!
2014年7月6日(日)
そば処一歩庵 >・・・>宇都宮餃子さつき 来らっせ本店 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- リゾート
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
栃木県日光市「微笑の楽園・東武ワールドスクウェア・TOBU WORLD SQUARE」でミニチュアの世界文化遺産・名所・旧跡巡りをしました。時間と距離を超えた感動が体験できます。帰りに宇...
-
2013年8月15日(木) 〜 2013年8月19日(月)
カトリック日光教会 >・・・>宇都宮二荒山神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
日光の旅で一番印象に残っているのは、日光二荒山神社神橋です。渡橋した時は神聖な感じで充ちていました。その川は眺めれば、眺めるほど美しい。渡橋以外にも、もちろん、何回も見て...
-
-
2022年6月22日(水) 〜 2022年6月25日(土)
道の駅 まくらがの里こが >・・・>道志全域 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 格安旅行
県民割を使って関東ブロック圏内の温泉一人旅に行ってきました。1泊につき5000円の宿泊割引+2000円の地域共通券がもらえて、とってもお得な温泉旅行となりました。
-
2021年11月13日(土) 〜 2021年11月15日(月)
遠州森町パーキングエリア・上り(静岡県森町) >・・・>宇都宮城址 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
- その他
まず盛岡へ直行、先輩と旧交をあたため、翌朝角館の武家屋敷へ。鮮やかでかつ繊細な紅葉を楽しんで、払田柵址、横手城址へ。続いてこれまで機会を逸していた毛越寺から涌谷城址、福島...
-
2021年4月9日(金) 〜 2021年4月10日(土)
騎西城土塁跡 >・・・>あしかがフラワーパーク ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
東京での治療・診察の後、栃木県の桜の名所を数カ所、そして「あしかがフラワーパーク」で大藤、プラス騎西城などいくつか城址をと計画を立てた。ところが桜には遅く、大藤や白藤のト...
-
2020年8月13日(木) 〜 2020年8月14日(金)
大谷石 >・・・>佐野プレミアム・アウトレット ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
予算は約7万円(宿泊+レンタカー+SL+食事代)。大谷資料館で採石場跡地を見学したあと、湯西川温泉で一泊して、翌日は東武ワールドスクエアの再入場システムを活用しながらSL...
-
2018年12月27日(木) 〜 2019年1月2日(水)
Moff animal cafe >・・・>Hananoki@Plus ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
- 格安旅行
年末年始でまとまった休みがあり暇だったので、東日本在来線が乗り放題になる“北海道・東日本パス”を使い7日かけて戻ってきました。地元グルメを満喫し雪に埋もれながら、北海道⇒...
-
2018年3月16日(金) 〜 2018年3月17日(土)
宇都宮 幸楽 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
埼玉の家を10時に出発し、昼飯は宇都宮餃子を食べ、早めに7旅館にチエクインしのんびりと源泉かけ流しの風呂を満喫し 帰りは鹿沼の有名蕎麦店で、にら蕎麦を堪能。
-
2013年2月6日(水) 〜 2013年2月7日(木)
福祉温泉 江曽島 >・・・>塩原長寿温泉 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
- 格安旅行
栃木県のまだ未湯の温泉を捜して行きました。 曜日の関係で、定休日のところもあったので、まだ行きつくせませんが廃業したところも多く、寂しいです。
-
2016年7月30日(土) 〜 2016年8月2日(火)
来らっせ 本店 >・・・>大江戸温泉物語 ホテル鬼怒川御苑 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- リゾート
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
休みが短いから近場でのんびりしてきます。宇都宮にて餃子、川治で星野リゾート、鬼怒川周辺でポケモンGO!
-
2015年12月29日(火) 〜 2015年12月30日(水)
道の駅 うつのみや ろまんちっく村 >・・・>道の駅日光 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
今回は、「東武ワールドスクウェア」と道の駅や牧場等で買い物をしながらお気に入りの温泉宿で温泉を楽しむ旅でした。宿は川俣温泉「国民宿舎渓山荘」に宿泊し、温泉を満喫しました。
-
2015年6月14日(日)
まさし宮島店 >・・・>大谷資料館 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
映画などの撮影現場で使用されている大谷資料館。假屋崎省吾さんの生け花も展示されているとのことで行ってきました。
-
2023年4月7日(金) 〜 2023年4月10日(月)
さかもと治療院(碑文谷) >・・・>宇都宮城址公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
- その他
都心での治療・診察の後、三春の滝桜へ。その日は白石に泊って、翌日付近の城址と「桜」を観ながら盛岡へ。45年続けて来た治療院を閉じた先輩の慰労が今回の目的。といいながら結果ご...
-
2018年7月31日(火) 〜 2018年8月1日(水)
ばとう手づくりハム工房 >・・・>大谷資料館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
今年の夏は災害と言えるほどの猛暑。 外は日本中、どこでも暑い。 お気に入りの馬頭温泉郷をメインにインドアで涼しい所に行って来ました。
-
桜前線急北上 桜の開花を追いかけて栃木〜福島(烏山線・東北本線の旅)
2018年3月31日(土) 〜 2018年4月1日(日)
龍門の滝 >・・・>宇都宮餃子館 駅前イベント広場店 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- 格安旅行
既に満開の桜が散り始めた首都圏から桜の開花を追いかける様に、青春18きっぷで栃木から福島へと桜の名所を中心に列車旅。ソメイヨシノは栃木は5〜6分咲き、福島はまだ蕾か咲き始めと...
-
日帰りプラン…お得切符で行く。東京駅から普通列車で100分!日光例幣使街道の宿場町は関東屈指の『蔵の町』だった。県庁所在地が宇都宮なのになぜ県の名前が栃木な...
2013年2月23日(土)
佐野駅 >・・・>宇都宮みんみん 本店 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
今回の目的は…『東京近郊に今も残る蔵の街散策と関東三大師で厄除け』です。『休日おでかけパス』使いました。2670円でフリーエリア内のJR全線とりんかい線と東京モノレールが乗り放題です。