三ツ和(福島県)の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 26件(全26件中)
-
2016年4月29日(金) 〜 2016年5月1日(日)
野口英世記念館 >・・・>新潟せんべい王国 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
旅行スケジュール : 1日目 福島(猪苗代/会津) 2日目 新潟(佐渡) 3日目 新潟(新潟市内)
-
レグルスさん
15963 41 02015年8月13日(木) 〜 2015年8月15日(土)
スタートは柏市 >・・・>柏市 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
「大内宿に行ってみたいな」という妻の一言。 今年のお盆休みは暑さから逃れて「福島県裏磐梯に決定」しました。 一日目は「塔のへつり」→「大内宿」→「五色沼」 二日目は完全フリ...
-
2017年12月9日(土) 〜 2017年12月10日(日)
常磐自動車道 友部サービスエリア(下り線) >・・・>四季の里 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- その他
今年の年末年始は家族みんなで僕の実家に帰省しようと思ってましたが、都合により帰省できなくなってしまいガッカリ。貯めていた帰省費用も浮いてしまったところ、 妻「パパ!今度の...
-
日帰りプラン…会津地方の『朝ラー』って食習慣はいったい何?ラーメン愛好家が多く朝ごはんがなんとラーメンなんだとか。その証か人口に対してラーメン店の多さが日本一の市だっ...
2013年10月14日(月)
塔のへつり >・・・>飯坂温泉 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
今回の目的は…『大内宿の合掌造り散策と喜多方ラーメン』です。移動は車。交通費節約の為、都内から環7→R4→R289→R121→南会津郡下郷町。オール下道。高速は一切使用してません。
-
2015年5月1日(金) 〜 2015年5月2日(土)
世界のガラス館 >・・・>塔のへつり ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
東山温泉と会津観光 adadadadadadadadadadadadadadadadadadadada
-
2018年12月21日(金) 〜 2018年12月24日(月)
大手門 >・・・>白山比盗_社(福島県浅川町) ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 格安旅行
年末を迎える福島県内を、JR(東北本線・常磐線・磐越東線・磐越西線・水郡線)+阿武隈急行を使って、浜通り・中通り・会津と「うつくしまふくしま」をくまなく旅してきました。未...
-
2024年4月5日(金) 〜 2024年4月6日(土)
さかもと治療院・しのみやクリニック(都内) >・・・>豊橋パーキング下り(豊橋市) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
- その他
都内での治療・診察の後、目黒川や隅田川の混雑は避けて「常陸風土記の丘」へ。近くの城址を見ていわき市に投宿。翌日は夏井川渓谷に沿って猪苗代方面へ。高校の修学旅行で泊った「天...
-
2015年8月15日(土) 〜 2015年8月17日(月)
吾妻小富士一周路 >・・・>野口英世記念館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 自然
- その他
裏磐梯を満喫しようと体調を整えて旅行に出発。初日は吾妻小富士に登り、ウチダザリガニを採って食べ、ペンションどんぐりで満天の星空と望遠鏡で宇宙も満喫。2日目は早朝から中瀬沼...
-
2013年8月18日(日) 〜 2013年8月19日(月)
野口英世記念館 >・・・>桧原湖 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- グルメ
実家の両親と私と子供たち2人で去年の夏に福島方面に旅行に行きました。会津の歴史を満喫し、美味しい料理もいっぱい食べ大満足の旅行でした。
-
2016年9月13日(火) 〜 2016年9月14日(水)
東北自動車道佐野サービスエリア(下り) >・・・>塔のへつり ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
温泉入りたいねぇーって事で突如決まった福島会津旅行。 あいにくの雨でしたが、歩いて観光しようとすると雨が止む! 奇妙な温泉旅行でした
-
2016年8月9日(火) 〜 2016年8月11日(木)
大内宿 >・・・>あぶくま洞 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
- グルメ
両親と息子2人と私の5人での家族旅行です。日ごろ世話になっている両親の慰労が一番の目的でした。 大内宿ではねぎを箸代わりにする高遠そばをいただき、五色沼の毘沙門沼ではボー...
-
-
2015年3月18日(水)
猪苗代湖 >・・・>中ノ沢沼尻温泉 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 芸術・文化
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
猪苗代湖・裏磐梯周辺には風光明媚な観光スポットがあります。猪苗代湖・五色沼をはじめ、美しい湖がたくさんです。世界的に有名な医学者、野口英世も猪苗代の出身です。自然豊かな地...
-
てつきちさん
676 1 02019年3月22日(金) 〜 2019年3月23日(土)
火風鼎 >・・・>茶室麟閣 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
早春まだ雪のちらつく会津若松中心に、白河から土湯温泉に行き、一泊 裏磐梯ビジターセンターから喜多方、会津若松とめぐり、プラス福島グルメ堪能しました
-
2018年7月14日(土) 〜 2018年7月15日(日)
乙女の滝 >・・・>道の駅 ふれあいパーク喜多の郷 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
乙女の滝で涼んでから白河ラーメン「月の家」でお昼ごはん。野村屋のアイスキャンデーを食べてから猪苗代へ移動。世界のガラス館で休憩し、芦ノ牧温泉の猫駅長、伊佐須美神社の猫と触...
-
2018年3月16日(金) 〜 2018年3月17日(土)
ヨドバシカメラ郡山駅前店 >・・・>フルラージュ 桑野本店 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- リゾート
- 温泉
- グルメ
バレンタインデーのお返しは××× 温泉旅行だと思っていたけど××× 願いを叶えてパソコンも時計もついてきました。
-
−8℃のエコナイトイルミネーションと野口英世記念館、裏磐梯・猪苗代の旅
2018年2月17日(土) 〜 2018年2月18日(日)
裏磐梯サイトステーション >・・・>羽生パーキングエリア 上り線 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
−8℃の中の裏磐梯エコナイトイルミネーション点灯式。 風速7メートルの中、点けては消えるキャンドルと格闘しながらの点灯式。 手は凍り付きそうになりましたが、良い思い出となり...
-
2016年7月16日(土) 〜 2016年7月19日(火)
アグリビレッジとうぶ 湯楽里館 >・・・>いわはし館 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 自然
第二の故郷長野を経て美味しいお米を食べに新潟へ。テレビで猪苗代湖を見てなんとなく行ってみたくなって福島へ。猪苗代湖でたっぷり癒された旅でした。
-
2023年8月11日(金) 〜 2023年8月13日(日)
天鏡閣 >・・・>フルーツピークス郡山コスモス通り店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- アクティビティ
久しぶりの東京在住。旅行先に近場の南東北の磐梯・会津を選びました。今回は初の星野リゾート宿泊も組み込みました。猛暑の中の2泊3日難行程でした。
-
2016年12月31日(土) 〜 2017年1月2日(月)
たくみの里いちごの家 >・・・>河京ラーメン館 猪苗代店 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 2人
横浜から娘とふたりで車で移動 1日目 横浜 → たくみの里・いちごの家 → 湯沢・石打 2日目 湯沢・石打 → 新潟 → 会津若松・喜多方 3日目 会津若松・喜多方 → ...
-
2014年8月9日(土) 〜 2014年8月11日(月)
猪苗代湖 >・・・>野口英世記念館 ( この旅ルートを見る )
会社の福利厚生で、夏期の保養所となっている裏磐梯の貸別荘に当選したので、家族で行ってきました。 初日はあいにくの雨でしたが、子供達は昨年同様に猪苗代ガラス館でオリジナルグ...
三ツ和周辺の温泉地
-
磐梯猪苗代はやま温泉
猪苗代スキー場の近くにある源泉。72.2度という高温の湯脈か汲みだされる...
-
猪苗代・表磐梯温泉
弱食塩重曹泉の純生温泉。磐梯山麓に位置し、静かな場所。無色透明・無味無臭...
-
猪苗代温泉
ホテルリステル猪苗代の温泉。プールや打たせ湯・ジャクジーなどの大きなスパ...
-
猪苗代・磐梯清水平温泉
アルツ磐梯スキー場内のスパアルツおおるりの温泉。ナトリウム塩化物泉。磐梯...
-
磐梯宝温泉
磐梯山の麓にわく「磐梯宝温泉」。名の通り効能豊かで、神経痛・痔疾・冷え性・...