大久保町(静岡県)の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全32件中)
-
2015年2月15日(日) 〜 2015年2月16日(月)
富士山本宮浅間大社 >・・・>魚河岸 丸天 魚河岸店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 自然
- グルメ
きれいで運転しやすい新東名にのり、SAを満喫しながらのんびり静岡へ 富士山に、海の幸に、たくさんの自然にパワーをもらえるような静岡の旅へ!
-
2018年10月25日(木) 〜 2018年10月26日(金)
浜名湖サービスエリア >・・・>方広寺(奥山半僧坊) ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 6人〜9人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
1年ぶりに親子孫3世代6人で家族旅行。6人まとまっての旅になると、行きたい所がまとまらず、なかなか大変です。去年は彦根城が最終訪問先だったので、井伊家つながりで奥浜名湖・井伊...
-
2014年7月20日(日)
エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館) >・・・>うなぎパイファクトリー ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- グルメ
1週間前ぐらいにいきなり決まった静岡浜松方面のぶらり旅行。静岡で食べたいグルメを集めたら、こんな感じになりました!
-
2023年9月21日(木)
エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館) >・・・>スズキ歴史館 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- グルメ
- ショッピング
浜松は無料で見学できる施設がたくさんあります。お土産と言えば、うなぎパイ。美味しいですよね!童心にかえって工場見学できます。エアーパークでは練習機の飛行訓練が見れます。大...
-
2017年10月7日(土) 〜 2017年10月8日(日)
うなぎパイファクトリー >・・・>コンフォートホテル豊橋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- グルメ
- ショッピング
中央道経由で中津川へ。栗きんとんを購入してから名古屋で食材調達。豊橋泊後は東名高速を使い、由比の桜えびを食べて帰って来ました。
-
2017年7月1日(土) 〜 2017年7月3日(月)
ホテルプレストン吉田 >・・・>治一郎・大平台本店 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- グルメ
うなぎを求めて相模原から浜名湖へ ななやの抹茶ジェラートにうなぎパイファクトリー、治一郎のバームクーヘンetc. ... おいしいもの尽くしの食い倒れ旅なのだ
-
2013年8月24日(土) 〜 2013年8月25日(日)
竜ヶ岩洞 >・・・>浜名湖レークサイドプラザ ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 6人〜9人
- その他
一歳に満たない男の子と両家での近場夏旅行です。どこ行っても暑いこの夏、最高の避暑地「竜ケ岩洞」へ行ってきました。ほかにも飛行機を見たり、うなぎパイを食べたりしました。浜名...
-
2014年9月10日(水) 〜 2014年9月11日(木)
浜松城 >・・・>エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館) ( この旅ルートを見る )
- 友人
- その他
関東からレンタカーで浜松へ行ってきました。一泊二日だったので、ゆっくりと浜松を楽しむことができました。
-
【うなぎパイファクトリー】御前崎灯台・鮫島海岸からうな天・うなぎパイにエアーパーク【2023年9月】
2023年9月11日(月) 〜 2023年9月12日(火)
御前崎海岸 >・・・>エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- 海
今回は、一般道の国道1号線で静岡県西部まで足を延ばします。御前崎灯台から鮫島海岸を訪れ、浜名湖の鰻を満喫、うなぎパイファクトリーと航空自衛隊浜松基地の浜松広報館エアーパー...
-
2019年8月2日(金) 〜 2019年8月4日(日)
麺屋燕 >・・・>東急リゾートタウン浜名湖 ホテルハーヴェスト浜名湖 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
大井川鉄道のトーマス列車に乗り、あぷとラインや路線バスで奥大井湖上駅などを観光。寸又峡温泉に宿泊し翌日は夢の吊り橋や浜松などを観光。
-
2018年3月10日(土) 〜 2018年3月11日(日)
鳥羽湾 >・・・>うなぎパイファクトリー ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 乗り物
- 格安旅行
東京から伊勢神宮まで1泊2日で行ってきたい時 この日程ならば行けます。車と船、バスを使う旅行プランです。
-
メイウマさん
624 2 02016年6月11日(土) 〜 2016年6月12日(日)
土肥金山郷土資料館 >・・・>うなぎパイファクトリー ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 温泉
往路は由比海岸へ立ち寄って、桜えびを食べました。時期的な物ですが生しらすも食べることができました。その後、西伊豆のホテルやぎさわ荘へ。3つの貸し切り露天風呂などでまったり...
-
2016年2月22日(月) 〜 2016年2月23日(火)
うなぎパイファクトリー >・・・>舘山寺温泉 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 自然
- 格安旅行
とにかくまったり。格安旅行の旅。 新東名のサービスエリアを楽しみにドライブしてきました。 うなぎパイファクトリーや舘山寺温泉をまわってきました。
-
2018年4月28日(土) 〜 2018年4月30日(月)
木更津金田IC >・・・>ファミリーロッジ旅籠屋・伊勢松阪店 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- その他
約15年ぶりに遷宮を終えた伊勢神宮への参拝、帰路はフェリーで伊良湖に渡り一泊して浜松観光。 伊勢うどん、てこね寿司、赤福、カキフライ、うなぎパイ、浜松餃子などB級グルメの旅と...
-
2017年9月9日(土) 〜 2017年9月10日(日)
大井川鐵道 SL列車 >・・・>うなぎパイファクトリー ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- グルメ
- 乗り物
- その他
きかんしゃトーマス号の乗車券が当選。それだけ乗りに行くっていうのもさみしいもんで、さてさてどうしますか…。
-
2013年8月31日(土)
うなぎパイファクトリー >・・・>浜松市動物園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 芸術・文化
- グルメ
風光明媚な浜名湖と浜松市動物園を観光しました。動物園にはかわいらしい動物がいっぱいいて楽しく、癒されました。
-
遠州 秋葉山神社本宮の参拝、天狗の里からウナギの里浜名湖へ向かい舘山寺温泉でリラックス。
2023年5月10日(水) 〜 2023年5月11日(木)
日本一大天狗面 >・・・>うなぎパイファクトリー ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
早朝の新東名高速を降り街中を抜け山間部の街道を上り下り40分で天狗の里、春野村へ。 街道脇の春野文化センター無料駐車場奥に高さ8m、幅6m、鼻4m巨大天狗面に歓声。 少し戻り県...
-
kanamisyusaさん
419 0 02022年4月5日(火) 〜 2022年4月6日(水)
マクドナルド浦安店 >・・・>ココス浦安店 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
去年は進学や怪我で何もできなかった春休み…今年は末っ子が泊まりに行きたい!というので美味い餃子が食べたいという息子と3人旅(妻は仕事休めず、長女も部活あるから行かないと) ...
-
名古屋から近くて、自然食・スイーツ・いちご・みかん・温泉を欲張る
2019年1月20日(日) 〜 2019年1月21日(月)
治一郎・大平台本店 >・・・>平松観光アグリス浜名湖 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
浜名湖畔は、名古屋からほぼ1時間です。ですから、その他の立ち寄りでいろいろと楽しめます。ちょっと遅めに家をでて、まずは喫茶店で名古屋モーニング。ゆっくり高速に乗って浜松西...
-
2016年7月9日(土) 〜 2016年7月10日(日)
炭焼きレストランさわやか高塚店 >・・・>三保松原 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
念願だった静岡のソウルフード、さわやかを食べてきました。磐田スタジアムに行きがてら、各観光名所を巡る旅。
-
2017年6月14日(水)
CACAO LAB カカオラボ >・・・>うなぎパイファクトリー ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
カカオ豆の皮をむく所からチョコレート作りを体験しました。 研究員の方々とチョコレートの勉強を楽しくできる、教室で自分オリジナルのチョコレートができました! 産地別の試食があ...
-
-
2016年8月8日(月) 〜 2016年8月9日(火)
中田島砂丘 >・・・>長島ジャンボ海水プール ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
7:30に家を出発。富士川SAスマートICで東名を西へ。浜松ICから中田島砂浜・鰻屋・うなぎパイ工場見学・竜ヶ岩洞・華咲の湯・ホテルリステル浜名湖INN。 8:00にホテルを出発。三ケ日...
-
2016年3月15日(火) 〜 2016年3月16日(水)
浜名湖パルパル >・・・>方広寺(奥山半僧坊) ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
口コミの高い安い宿を探して 近くの遊園地で遊んで 遊び疲れたら宿にチェックイン! 美味しいだろうバイキングと温泉に入ってまったり過ごして 翌朝はお腹ペコペコで美味しい朝食をと...