康生町の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 30件(全30件中)
-
2016年4月9日(土)
岡崎の桜まつり >・・・>六所神社 ( この旅ルートを見る )
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- その他
徳川家康で有名な愛知県の【岡崎城】と乙川(おとがわ)周辺は【岡崎公園】として花見の名所になっています。 《御朱印》にすっかりはまってしまった私は、お花見がてら徳川家康ゆかり...
-
東海2泊3日:日本百名城(掛川城,長篠城,岡崎城),知多半島と周辺観光
2018年10月10日(水) 〜 2018年10月12日(金)
牧之原サービスエリア(下り) >・・・>六所神社 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
主目的は東海の百名城巡り(掛川城,長篠城,岡崎城),知多半島と周辺観光です.知多半島に行ったことがなかったので少し足を伸ばしてみました.1日目は掛川城界隈と遠州三山,宿泊...
-
名古屋人のソールフード何が違う?味噌煮込みうどん「山本屋本店」と「山本屋総本家」。味噌どっぷりなら山本屋本店へ。いろいろ名古屋メシ食べたければ総本家へ。実は...
2012年5月30日(水) 〜 2012年6月2日(土)
豊川稲荷 >・・・>LONCAFE江ノ島本店 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
今回の目的は…『名古屋堪能』です。移動は車。交通費節約の為、都内から国道246号→国道1号→豊川市内。名古屋市内→東名→新東名→都内。行きはオール下道で帰路はオール高速です。
-
2021年6月1日(火)
岡崎市観光案内所(名鉄東岡崎駅) >・・・>岡崎公園 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
岡崎八丁味噌、岡崎城と岡崎市内レトロな建物を巡る4コースの中のモデルコースの一つをを巡り約7.5Kmハイキングした
-
2017年9月15日(金) 〜 2017年9月17日(日)
龍潭寺 >・・・>古戦場公園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
中部空港へ → 井伊谷 → 浜松城 → 掛川城 → 久能山東照宮 → 駿府城 → 静岡市内泊 ホテル → 登呂遺跡 → 新東名高速サービスエリヤ巡り → 岡崎城 → 大樹...
-
2016年4月5日(火)
諏訪の桜トンネル >・・・>岩倉桜まつり ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
名鉄電車に乗って桜巡りしました 満開の桜を堪能し、桜の他にも豊川稲荷や豊川の名物グルメ、岡崎城、犬山城に行って来ました
-
2021年5月4日(火)
上ノ郷城址(蒲郡市) >・・・>大樹寺 三門 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
西尾城址と近辺の城址、岡崎城公園と伊賀八幡宮、大樹寺などをまわり、茶所西尾の抹茶カフェにと思ったのだが、人気のカフェは客があふれていたのでセカンド・チョイスへ
-
2018年2月27日(火) 〜 2018年2月28日(水)
奥殿陣屋 >・・・>蒲郡海鮮市場 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- グルメ
愛知三河地方の岡崎と蒲郡で少し観光しまして 蒲郡温泉で癒されて美味しい地魚と三河牛でビールを堪能しました。
-
すみっこさん
165 2 02024年4月18日(木) 〜 2024年4月21日(日)
INAXライブミュージアム >・・・>中部国際空港 セントレア ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
常滑市では,INAXライブミュージアムや常滑焼やきもの散歩道を散策。半田市では,MIZKAN MUSEUMや半田赤レンガ建物や,新美南吉縁の地を散策。岡崎市では,家康縁の地を訪れました。
-
2023年3月25日(土) 〜 2023年3月26日(日)
菅原神社 >・・・>岡崎公園 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- 格安旅行
- その他
生憎の空模様だったが、大阪でのセミナーの前に三重の桜を少し。日が暮れるまでに、小野市の桜づつみと加古川の日岡山公園へ。その日は野洲市へ宿泊。翌朝、付近の城址を見て、大垣城...
-
2022年2月18日(金)
向山緑地梅林園(豊橋市) >・・・>岡崎城 紅梅 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- 格安旅行
春を求めてまず向山梅林園へ、松平郷のロウバイ(蝋梅)と豊田市、岡崎市の城址、奥殿陣屋などを回って、最後は岡崎城の紅梅を…
-
2014年7月16日(水) 〜 2014年7月18日(金)
墨俣一夜城(歴史資料館) >・・・>三河武士のやかた家康館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
郡上踊りに初参加した時の旅行記です。初日は郡上に向かう途中で墨俣一夜城に寄り道、郡上市のシンボル郡上八幡城をみて後は市内観光、夜に備えて郡上踊りの練習を兼ねて博覧館へ。夜...
-
2015年3月29日(日)
岡崎城 >・・・>門前そば山彦 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
桜のお花見に!と、日帰りドライブで行ける岡崎城へ。 帰りしなに豊川稲荷へ参拝、名物のいなり寿司を堪能しました。
-
2021年12月15日(水)
吉田宿本陣跡 >・・・>歌川広重 「鳴海 名物有松絞」 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
東海道五十三次の宿場を辿る手始めに、近郊の宿場と城址を回ってみた。そして紅葉には遅かったが、八事山興正寺に。最終目的は稲沢市の荻須高徳記念美術館。
-
2019年9月8日(日) 〜 2019年9月10日(火)
糸魚川ジオステーション ジオパル >・・・>八丁味噌の郷 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 乗り物
- 格安旅行
夏の青春18きっぷで琵琶湖の西から北陸各地を巡り、糸魚川から大糸線で南下して松本を経由し中央西線で木曽から名古屋までグルッと周る5泊6日のローカル線旅。後半は糸魚川から大...
-
2018年12月4日(火)
岡崎公園の紅葉 >・・・>豊田市民芸館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
家康の生まれ育った岡崎城址を中心とする岡崎城公園を訪ね、続いて豊田市民芸館で棟方志功と柳宗悦記念展を見る。
-
2013年4月16日(火) 〜 2013年4月18日(木)
麺やOK >・・・>伊良湖温泉 和味の宿 角上楼 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
もう二度と来ることはないかと思っていた渥美半島。 1月に行った時にも当たったお宿の宿泊券が、今度は相方にまさかの当選!! そんなわけで、わずか3ヶ月での再訪となりました。 ...
-
2025年4月5日(土)
道の駅 にしお岡ノ山 >・・・>岡崎公園の桜 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- イベント・祭り
- 格安旅行
新しく開通した国道23号バイパスの道の駅と、岡崎城公園で行われていたお花見会に行く、三河を楽しむ旅。
-
2022年11月19日(土) 〜 2022年11月20日(日)
くらがり渓谷 >・・・>天然温泉 三州の湯 ドーミーインEXPRESS三河安城 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
くらがり渓谷紅葉まつり初日に訪れました。紅葉の状態は初期段階といったところでしたがいい景色も眺めれたし充分でした。駐車場に出店が4件ほど出ていました。三河安城に1泊し来年度...
-
2007年6月8日(金) 〜 2007年6月10日(日)
ミッドランドスクエア >・・・>ミッドランドスクエア ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 史跡・歴史
- 女子旅
3日間で行ったと思ったけど、2日分の写真しかない??と思ったら、そうだ、金曜の夜に仕事が終わったあとで新幹線に乗ったんだった。この頃は友達が愛知に住んでいて、その家に泊まら...
-
2017年10月29日(日) 〜 2017年10月30日(月)
ラグーナテンボス >・・・>御在所岳 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- 温泉
- グルメ
ハロウィンシーズンに行ったラグーナテンボス。 とても楽しくイルミネーションも綺麗。テンボス歌劇団もすごく良かったです。 隣のフェスティバルマーケットでは、賑やかな市場があり...
-
はこねあたみさん
2721 0 02017年2月2日(木) 〜 2017年2月4日(土)
豊橋駅 >・・・>矢作橋駅 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
東海道五十三次ウォーキングを2泊3日で歩きました。1日目は吉田宿〜御油宿〜赤坂宿〜本宿駅まで。2日目は本宿駅〜藤川宿〜岡崎宿。3日目は岡崎観光と時間が少しあったのでちょっ...