布留町の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 19件(全19件中)
-
★神社まとめ★「二十二社制」と全国で16社しかない特別な神社「勅祭社」巡り
2017年1月1日(日) 〜 2017年1月2日(月)
伊勢神宮内宮(皇大神宮) >・・・>香椎宮 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
『二十二社制』(旅行記1日目)とは伊勢神宮をはじめとした特定の神社に、祈雨・祈晴や国家的大事に際して特別に奉幣の対象になった神社のことをいう。創設は白河天皇時代で1081年に...
-
◆奈良:天理&桜井@◆石上神宮/大和神社/大神神社/狭井神社/三輪山/桧原神社/長谷寺/安倍文殊院/談山神社
2010年3月2日(火) 〜 2010年3月3日(水)
石上神宮 >・・・>子嶋寺 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
物部氏の氏神を祭る石上神宮からパワースポットでも有名な大神神社をゆっくり回る旅!!三輪山に登り汗だくになり、お目当ての檜原神社へ!!予想以上に時間が掛かり、大急ぎで長谷寺...
-
◆奈良市内E桜井&天理B京都南山城A◆奈良ホテルとならまちブラリ
2016年1月24日(日) 〜 2016年1月25日(月)
石上神宮 >・・・>浄瑠璃寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- その他
ふるさとクーポン2万円を利用し、妻が泊まりたがってた奈良ホテルへ1泊2日のぶらり旅。 大寒波の時なので、ゆっくりすることに。。 たた最近ご無沙汰のに石上神宮⇒大神神社は強行...
-
奈良の寺社巡り3泊4日(その2:3日目「奈良市内」,4日目「天理〜伊賀」)
2018年4月18日(水) 〜 2018年4月19日(木)
奈良登大路自動車駐車場 >・・・>名阪 関ドライブイン ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
こちらは旅行記(その2):3日目「奈良市内」,4日目「天理〜伊賀」です.3日目は概ね徒歩による観光,4日目帰りの名阪国道等も渋滞することなくスムーズに移動できました.尚,今回...
-
◆奈良:天理&桜井A◆石上神宮から長岳寺/安倍文殊院/聖林寺まで寺中心で参拝
2010年7月24日(土)
石上神宮拝殿 >・・・>石上神宮 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- その他
天理・桜井の仏閣を中心に周ってみた。石上神宮から大神神社、安倍文殊院、聖林寺まで参拝。その他マイナスポットも参拝した。
-
◆奈良天理&桜井C橿原B◆続・快慶展「長谷寺・安倍文殊寺宝」と大神神社近辺コンプリート
2017年6月24日(土) 〜 2017年6月25日(日)
笠山荒神社 >・・・>石上神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- ハイキング・登山
- イベント・祭り
- 格安旅行
- その他
妻が海外旅行中。ということで、車で一人旅!一日目は桜井市の北側から三輪山の背後を周って、長谷寺&長谷寺奥の院!大神神社の神宮寺で安置されていた十一面観音@国宝を祀る聖林寺...
-
◆奈良S天理&桜井D橿原C◆大安寺展から天理・桜井・橿原ブラリの出雲巡り?流しそうめん!
2022年6月10日(金) 〜 2022年6月13日(月)
奈良公園 >・・・>般若寺のコスモス ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- イベント・祭り
- その他
なら博「大安寺展」⇒石上神宮⇒なら歴史芸術文化村「桜井・初瀬の観音」⇒夜都伎神社⇒長谷寺⇒「出雲の至宝」展⇒大神神社⇒般若寺のコース。
-
奈良の石上神宮と城址、司馬遼太郎記念館、岡山の吉備津神社・城址、大原美術館、備前長船刀剣博物館と関西の B級グルメ
2022年5月28日(土) 〜 2022年5月29日(日)
石上神宮 >・・・>草津サービスエリア(上り) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ハイキング・登山
- 格安旅行
大阪でのセミナーの前に奈良の石上神宮と城址、司馬遼太郎記念館へ。セミナー後、倉敷まで走って一泊。翌朝、岡山の吉備津神社・吉備津彦神社、倉敷の大原美術館、美観地区を歩いて備...
-
2008年7月17日(木) 〜 2008年7月18日(金)
石上神宮 >・・・>桧原神社 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 史跡・歴史
奈良県の古道「山の辺の道」は古刹や古墳が点在し、ウォーキングコースとして人気があります。 今回は時間がなかったので三輪山・大神神社をメインに、天理〜桜井間を電車と徒歩で回...
-
2019年10月20日(日) 〜 2019年10月22日(火)
談山神社 >・・・>東大寺南大門 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
インド・百済・日本の三国伝来の日本最古の一光三尊阿弥陀如来を本尊とする善光寺の縁起を訪ね、奈良県の明日香から奈良を巡った。仏教伝来と物部氏、蘇我氏、藤原氏など古代豪族の興...
-
2019年9月13日(金) 〜 2019年9月15日(日)
吉野山ロープウェイ >・・・>吉野神宮 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 格安旅行
東京から夜行バスで京都着後、近鉄の奈良世界遺産フリー切符 奈良・斑鳩・吉野コース 3日間 3000円を購入して巡る気ままな一人旅。 奈良世界遺産フリー切符には1〜3日間がありますが、...
-
ひでよしさん
462 2 02019年2月17日(日) 〜 2019年2月18日(月)
山の辺の道 >・・・>秋篠寺本堂 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
会社からの福利厚生費で研修をかね奈良に旅行。初めて山の辺の道を桜井から天理まで走破。途中、大神神社、箸墓古墳、石上神宮を訪れ大満足。
-
2008年4月16日(水)
石上神宮 >・・・>天然記念物の”ワタカ” ( この旅ルートを見る )
- その他
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
奈良県天理市の石上(いそのかみ)神宮を訪問しました。この神社には、境内に天然記念物である「ワタカ」が生息しており、また自然の鶏も神社内を動き回っており特色のある神社です。...
-
2017年4月22日(土) 〜 2017年4月23日(日)
道の駅 針テラス >・・・>だるま 道頓堀店 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
友人に会いに東京から奈良・大阪へ旅に出ました。初日は山の辺の道で神社巡り。そして夜はガンバ大阪VS大宮アルディージャのJリーグ観戦(*^ー^)ノ♪ 二日目は食い倒れ〜 初のお好み焼...