島庄の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 28件(全28件中)
-
2018年11月2日(金) 〜 2018年11月5日(月)
JR奈良駅観光案内所 >・・・>京都駅 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- その他
夜行バスにて朝七時半にJR奈良駅の東口に到着。初日はレンタカーで西ノ京や斑鳩を巡り、更に明日香方面へ出向き、翌日は徒歩で市内を中心に神社仏閣巡り。境内の広さや建物の壮大さ...
-
◆奈良:飛鳥@・橿原@◆明日香レンタサイクルでブラリ旅と橿原周辺
2010年3月21日(日) 〜 2010年3月22日(月)
飛鳥坐神社 >・・・>久米寺 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
- その他
明日香には神社・仏閣の古い歴史があると思っています。今は綺麗な朱色の神社や歴史があり何とも言えない美しい仏像たちもよいですが、何かよくわからない「石文化」の明日香をレンタ...
-
-
2020年9月21日(月)
大神神社 >・・・>深田池 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
奈良・飛鳥地域のポイントを車でまわりつつ、見学先の「山の辺の道」や「明日香村の棚田」、「今井町の街並み」、広大な敷地の「橿原神宮」は、てくてく歩きました。神社と古墳と里山...
-
そうだ 古代ロマンを求めて関西へ行こうよ! (京都・奈良・和歌山・大阪の旅)
2019年10月18日(金) 〜 2019年10月21日(月)
大阪国際空港 >・・・>大阪国際空港 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
今回は、古代ロマンを求めて関西へ3泊4日の旅です。1日目京都は観光バスで半日観光し、2日目奈良は、幸運にもキトラ古墳第13回特別展があり、実物の国宝を見学できました。3日目...
-
2015年3月17日(火)
石舞台古墳 >・・・>飛鳥宮跡(伝飛鳥板蓋宮跡) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
奈良県高市郡明日香村には、飛鳥時代の史跡・遺跡がたくさんあります。今回は、数ある明日香村の史跡・遺跡の中でも、飛鳥時代の大豪族・蘇我氏ゆかりのスポットをご紹介します。
-
「しあわせ回廊なら瑠璃絵」開催中の奈良と飛鳥の旅(1泊2日)
2013年2月8日(金) 〜 2013年2月9日(土)
猿沢池 >・・・>春日大社本社本殿 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- グルメ
奈良の冬の夜のイベント「しあわせ回廊なら瑠璃絵」を楽しみに奈良に出かけました。「なら瑠璃絵」は2010年から始まった2月半ばに奈良で開かれるイベントで、興福寺から春日大社...
-
奈良県飛鳥高松塚古墳〜案山子ロード〜石舞台公園〜飛鳥寺を行く
2020年9月20日(日)
国営飛鳥歴史公園 >・・・>安居院(飛鳥寺) ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
奈良県飛鳥高松塚公園から棚田の案山子ロードを経て石舞台公園、岡寺を経て飛鳥寺に至る約8kmをハイキキング下した。
-
2016年7月8日(金) 〜 2016年7月10日(日)
明日香レンタサイクル >・・・>安井金比羅宮 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
1日目:飛鳥、2日目:奈良、3日目:京都。 今回の旅のメインは飛鳥サイクリング。初日昼前に飛鳥駅に到着しレンタサイクルでGO! 【スタート】飛鳥駅→高松塚古墳→高松塚壁画館→...
-
2025年2月28日(金)
明日香レンタサイクル >・・・>酒BAR ぽんしゅのところ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
- 乗り物
- その他
念願の古代を巡る一人旅のパート2です。近鉄飛鳥駅から、レンタルサイクルで、猿石、亀石、蘇我入鹿の首塚、飛鳥寺の大仏様、飛鳥宮跡、石舞台古墳、聖徳太子誕生の碑、橘寺の二面石...
-
2023年4月30日(日) 〜 2023年5月4日(木)
JR奈良駅 >・・・>中宮寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
もともと2年前のゴールデンウィークに行く予定だった奈良へ行ってきました。奈良に行ったのは中学の修学旅行以来なので三十数年ぶり。 そのときは、東大寺と法隆寺ぐらいしか訪れるこ...
-
2019年10月20日(日) 〜 2019年10月22日(火)
談山神社 >・・・>東大寺南大門 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
インド・百済・日本の三国伝来の日本最古の一光三尊阿弥陀如来を本尊とする善光寺の縁起を訪ね、奈良県の明日香から奈良を巡った。仏教伝来と物部氏、蘇我氏、藤原氏など古代豪族の興...
-
名古屋を起点に高野山・熊野三大社・伊勢神宮詣でと名古屋城を巡る4泊5日ドライヴひとり旅
2017年7月20日(木) 〜 2017年7月24日(月)
名古屋港水族館 >・・・>二見興玉神社 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- 海
JR高速バス新東名Sライナー号での東京⇔名古屋往復によリ、名古屋駅前でレンタカーを借りて、『道の駅』を巡りながらの名古屋水族館・紀伊国一宮丹生都比売神社・高野山金剛峯寺・熊野...
-
2015年9月21日(月) 〜 2015年9月22日(火)
金峯山寺本堂 >・・・>亀石 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
秋の奈良旅行で子供たちと吉野・洞川・飛鳥を訪れました。天気も良く少々ハードでしたが、気候も良く、観光地をうまく回れたことが良かったです。奈良の有名なお寺や観光地には歴史を...
-
2022年 年末の2泊3日旅行(宇治平等院〜信楽・甲賀〜伊賀〜明日香〜橿原〜桜井)
2022年12月29日(木) 〜 2022年12月31日(土)
宇治橋 >・・・>桜井食堂 ( この旅ルートを見る )
- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 乗り物
今年4回目の泊付旅行です。石舞台古墳と鬼の爼・雪隠に行くのを主目的に計画したものの、遅くなったこともあり、なかなか宿が見つからず。少々行き当たりばったりになりました。
-
2021年11月18日(木) 〜 2021年11月20日(土)
寂光院 >・・・>551蓬莱 JR京都駅店 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
京都、憧れの都ホテルに2泊。メインの中日は奈良橿原市と飛鳥地方を巡ろうと京都から近鉄電車で移動、毎回昼食を摂るのも忘れる程慌ただしく駆けずり回る旅なので、今回は予め美味し...
-
2014年8月16日(土) 〜 2014年8月24日(日)
黒壁スクエア >・・・>鹿苑寺(金閣寺) ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- アクティビティ
ご当地ブランド牛を求めて車で近畿地方を縦断。始まりは彦根城→伊吹山→長浜→天橋立→出石→竹田城趾→京都→奈良→明日香村→たま駅長→潮岬→那智の滝→三重
-
2025年4月10日(木) 〜 2025年4月12日(土)
奈良公園 >・・・>安楽島温泉湯元海女乃島 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
テレビの旅番組やYouTubeでドローン撮影した映像を見て、実際にこの目で見てみたいという感情が日々こみ上げてきたんだよね。それも夫婦揃って。一度は見てみたい日本の原風景のひと...
-
2011年12月3日(土)
多武峰神社 >・・・>今井町の町並み ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
友人夫婦と行く西国33ヶ所観音霊場巡りで壷阪寺にお参りに行くが、途中紅葉が綺麗な多武峰神社と石舞台古墳を観光して壷阪寺を案内する。昼食は奥明日香のさららで体に優しい食事を...
-
2018年12月19日(水) 〜 2018年12月20日(木)
亀石 >・・・>長谷寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 史跡・歴史
幼少期まで生活した奈良県を明日香村から北上して奈良市まで主要な仏閣を中心に訪ねてみました。小学生の頃は田舎だと思っていた故郷は実は(今住んでいる場所より)都会でした。
-
2017年10月25日(水) 〜 2017年10月26日(木)
住吉大社(大阪市住吉区) >・・・>吉野本葛 天極堂 奈良本店 ( この旅ルートを見る )
- 史跡・歴史
- グルメ
日本の古代史が好きな僕がいつか巡ってみたいと思っていた堺と奈良の史跡巡りをしてきました。当時の土木建築の技術の高さに圧倒される旅でした。
-
2016年11月23日(水) 〜 2016年11月25日(金)
唐招提寺 >・・・>南禅寺 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 1人
- 史跡・歴史
前の職場の友人が定年後にご主人の田舎である奈良へ引っ越ししました。ここを宿にしてやはり同じ職場だった友人と奈良万葉の旅をしてきました。只今、万葉集のお勉強中なのでGood Ti...
-
2016年11月5日(土) 〜 2016年11月9日(水)
阪神甲子園球場 甲子園歴史館 >・・・>国営平城宮跡歴史公園 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
同窓会出席を兼ねて、関西へ行くのでついでに旧友のいる奈良へ行きました。1日目はレンタカーを借りて友のいる曽爾村へ 2日目は定期観光バスで西ノ京方面へ。。
-
2015年9月5日(土)
川原寺跡(弘福寺) >・・・>明日香レンタサイクル石舞台営業所売店 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
電動にしようか迷いましたが坂が多かったのでプラス500円でも電動にした方がよかったです。次回はそうします!初秋の明日香村を自転車で回るのはなかなか楽しかったです。お天気が...