東祖谷菅生の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 13件(全13件中)
-
2013年10月11日(金) 〜 2013年10月13日(日)
直島諸島 >・・・>CAFE KESHiPEARL(カフェ ケシパール) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 自然
- グルメ
ずっと気になってた直島を旅行しました。 【1日目】香川県直島でアートな1日⇒神戸王子動物園⇒杏杏⇒夜景⇒カフェケシパールで静カフェを楽しむ♪ 【2日目】徳島県うず潮観光⇒鳴門...
-
2019年4月28日(日)
油屋美馬館 >・・・>油屋美馬館 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 自然
- ハイキング・登山
- アクティビティ
GWとはいえ、このような長期間の休みは、めったに取れるものではありません。 標高の関係で、春しか登れないと思っていた、四国の山を登れる良い機会と思い、正月3が日には、予約し...
-
香川県あるある…『うどんはジュースより安い』『周囲が田んぼに囲まれた民家だと思ったらうどん屋だった』『田舎のうどん屋は潰れないのに高松市中心部の商店街のフ...
2015年9月20日(日)
こんぴら街道 >・・・>銭形砂絵「寛永通宝」 ( この旅ルートを見る )
- カップル
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
今回の目的は…『こんぴらさん参拝』です。移動は車。交通費節約の為、香川県綾歌郡宇多津町からR11→R319→香川県仲多度郡琴平町。オール下道。高速は一切使用してません。
-
日本三大秘境!平家落人伝説が色濃く残る大歩危・祖谷のおすすめ散策スポット
2015年3月10日(火)
祖谷のかずら橋 >・・・>大歩危峡 ( この旅ルートを見る )
- その他
- 1人
- 史跡・歴史
- 自然
祖谷地方には、屋島の合戦に敗れた平国盛と安徳天皇の一行が、平家再興を願い隠れ住んだという伝説が残されています。近代まで交通が隔絶されていて、外部の人がほとんど足を踏み入れ...
-
2011年5月3日(火)
祖谷定期観光バス >・・・>祖谷のかずら橋 ( この旅ルートを見る )
- その他
帰省のときに、両親と妹と一緒に、家族4人で、日帰り観光。目的は祖谷のかずらを渡ること。思った以上に綺麗な景色に囲まれて1〜2時間の滞在でかなり癒されました。
-
2023年11月9日(木) 〜 2023年11月11日(土)
バジェット・レンタカー高松空港店 >・・・>琵琶の滝(徳島県三好市) ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 乗り物
四国地方は団体旅行で一度周遊した後、個人旅行の一部として香川を訪れたのみであった。今回は周遊で訪れた観光地を再訪すると共に、通常の旅行では中々訪れることが難しい四国中央山...
-
2024年3月19日(火) 〜 2024年3月21日(木)
淡路ハイウェイオアシス >・・・>奥祖谷二重かずら橋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
毎年恒例の有給休暇消化ジャーニーです。妻との休暇がマッチしなかったので2泊3日の小旅行です。週間天気予報では、寒気が流れ込んできて雪が降る荒れ模様との予報だったので、楽し...
-
てつきちさん
325 0 02022年7月9日(土) 〜 2022年7月10日(日)
ハレとケ珈琲 >・・・>奥祖谷二重かずら橋 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
秘境三好市クーポン使用で大歩危祖谷渓に、一足早い夏休み行ってきました 梅雨の名残の曇り空ではありましたが、秘境をめぐる絶景の旅&大歩危温泉堪能 自然と笑顔になれるナチュラ...
-
2018年7月12日(木) 〜 2018年7月15日(日)
剣山 >・・・>石鎚登山ロープウェイ株式会社 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- ハイキング・登山
- その他
剣山、石鎚山ともにリフトやロープウェイで山頂の近くまで楽に行けそうなので、レンタカーで山麓の乗り場を目指した。山頂駅から山頂までは山歩きというよりも、登山そのものなので、...
-
2015年10月10日(土) 〜 2015年10月11日(日)
金刀比羅宮 >・・・>道後温泉 ( この旅ルートを見る )
- 友人
- 3人〜5人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- 格安旅行
香川県 金刀比羅参り、うどん学校 徳島県 祖谷モノレール、うだつの町並み 徳島県 日曜市、アンパンマンミュージアム 愛媛県 機織り機体験、道後温泉
-
2015年5月4日(月) 〜 2015年5月5日(火)
大歩危駅 >・・・>剣山 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 自然
- 乗り物
- ハイキング・登山
- アクティビティ
大歩危・小歩危を経由し、香川・徳島・高知県の県境にある三嶺へレンタカーで行ってきました。 渓流沿いを国道32号→439号→438号と走ります。初めて行かれる方は道の狭さにびっくり...
東祖谷菅生周辺の温泉地
-
大歩危・祖谷周辺の温泉
徳島県北西部に位置する秘境ムード満点の温泉地。山里に一軒宿が点在している...
-
徳島県南部の温泉
徳島県阿南市以南にあるエリア、代表的な温泉として、山エリアで月ヶ谷温泉、...