長浜(高知県)の観光コース・旅行記
旅行記一覧
1 - 11件(全11件中)
-
2016年8月13日(土) 〜 2016年8月15日(月)
大鳴門橋 >・・・>阿波おどり ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
- イベント・祭り
- その他
お盆休みを使って夫婦で2泊3日の四国旅行をしました。 1日目=【徳島県】大塚国際美術館・四国八十八ヶ所霊場 第1番〜第5番札所・阿波踊り見学&《にわか連》で参加。 2日目...
-
◆東京A◆イルカショー12頭vs運慶作の仏像21体-東博『運慶』(品川/港/台東)
2017年10月21日(土) 〜 2017年10月23日(月)
東海道新幹線品川駅 >・・・>滝山寺 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- グルメ
- イベント・祭り
- その他
2017年は4大仏像企画(*1)があり、ラストが東京国立博物館の『運慶』展である!!いざ出陣だが、噂によると朝一に行かないと、じっくり見られないようなので、一日目は品川でイルカ...
-
★★★★運慶・快慶次世代!湛慶・行快・肥後定慶・康弁・・作仏像巡り★★★★
2018年12月1日(土) 〜 2018年12月10日(月)
西教寺 >・・・>東京芸術大学大学美術館 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- イベント・祭り
快慶は別ページ『★★★★快慶作の仏像巡り★★★★』参照。運慶・快慶という絶対的な実力を持つ次世代は、両方を踏襲したと思われる。そんな弟子たちの仏像巡り。●湛慶・・・運慶の...
-
JUNさん
5520 14 02018年2月23日(金) 〜 2018年2月26日(月)
羽田空港(東京国際空港) >・・・>徳島空港 ( この旅ルートを見る )
- 家族(親と)
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
日本各地を旅したけれど、高知県には行ってない、という77歳の親父と共に、足摺岬から室戸岬まで合計1000km、レンタカードライブの旅
-
◆奈良O◆奈良博⇒春日大社⇒東大寺-『毘沙門天 北方守護のカミ』と『しあわせ回廊 なら瑠璃絵』-
2020年2月7日(金) 〜 2020年2月11日(火)
奈良県庁 互助会食堂 >・・・>當麻寺西南院 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- イベント・祭り
- その他
新型コロナウィルスの影響で観光客が少ない奈良へ!なら博『毘沙門天 北方守護のカミ』⇒春日大社⇒東大寺ブラリ!鹿せんべいを求め、いつもより行儀のよい鹿たちと戯れた!?なら博...
-
2017年9月14日(木)
リゾートホテル海辺の果樹園 >・・・>ホテルあさひ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- アクティビティ
- その他
いよいよお遍路も4日目になりました。 今日は、1つの課題があります。 足摺岬の先にある金剛福寺にたどり着けるかどうかです。 昨年、金剛福寺まで行く道中は苦痛でした。 美しい自...
-
2022年12月16日(金)
雪蹊寺 >・・・>ビジネスホテル・ケアンズ ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
四国88カ所の逆打ちの旅も5日目になりました。雪の予報を聞き、高知を今日中に出ようと慌てています。 毎日のように早朝からというのは、いい加減疲れてきましたが、あと少しの旅...
-
◆高知@◆葛城氏が流れ賀茂氏が・・50年に一度の秘仏御開帳!高知市内を攻める
2023年4月13日(木) 〜 2023年4月17日(月)
土佐神社 >・・・>淡路ハイウェイオアシス ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- イベント・祭り
◆1日目◆土佐神社→善楽寺→葛木男神社→ひろめ市場→高知県立高知城歴史博物館(高知市)→高知公園(高知市)→高知城(高知市)→高知城懐徳館(高知市)→高知県立文学館(高知...
-
すみっこさん
201 2 02023年7月17日(月)
サザンシティホテル(2022年11月全館リニューアル) >・・・>道の駅 あぐり窪川 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- ショッピング
- その他
連休最終日は,第33番雪蹊寺,第34番種間寺,第35番清瀧寺,第36番青龍寺を参拝。今春の巡礼と合わせて高知県全て巡礼できました。タイトル写真は,清瀧寺から眺めた平野上空を飛ぶパラグ...
-
2017年5月1日(月) 〜 2017年5月2日(火)
禅師峰寺 >・・・>安居渓谷 ( この旅ルートを見る )
- 夫婦
- 2人
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
GWは高知に行きました。いつもなら歩き遍路なのですが、今回で高知が最後ということで、どうしても行きたかった仁淀川の静流の観光をするため2時間ほどかけて車やって来ました。
-
2024年7月29日(月) 〜 2024年7月30日(火)
ひろめ市場 >・・・>清瀧寺 ( この旅ルートを見る )
- 一人
- 1人
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- 海
初日は高知県有数の屋内飲食店街ひろめ市場で飲む程度。2日目に、高知城そばの県立文学館から桂浜、長浜、春野、土佐市に抜けるルートで、八十八ヶ所霊場や博物館などを歴訪しました...
長浜周辺の温泉地
-
高知市とその周辺の温泉
高知の繁華街から南、国の重要文化財である旧山内家下屋敷跡に天然高温泉三翠...
-
高知県東部の温泉
高知県東部の温泉周辺は、陶芸館のある内原野公園や、画家モネが半生を過ごし...
-
高知県西部の温泉
代表的な温泉として、松葉川温泉と、四万十の宿に併設した四万十いやしの湯が...