春休み・GW・夏休みに行きたい、神奈川のおすすめドライブスポットをご紹介!定番から穴場まで。レンタカーで観光してみては?
花や新緑の季節に、大自然の中に出掛けよう!滝や湖でマイナスイオンをたっぷり浴びながらの森林浴も、気持ちをリフレッシュさせてくれます。

記事配信:じゃらんレンタカー

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

鎌倉山の桜

鎌倉山住宅地は、昭和初期、郊外型の高級住宅地として開発され、鎌倉の名を全国的にしました。日本で初めての自動車専用道路によって大船駅に結ばれ、自然の山並みを極力変えず、緑の中に住宅が点在する住宅地がつくられました。バス通りに沿って植えられた桜並木は樹齢を重ね、鎌倉を代表する桜の名所です。花見、散策の際には車に気を付けてお楽しみください。

\口コミ ピックアップ/
鎌倉山の桜とてもきれいでした。一面がピンクで絶景でした。日本の風情がとても感じられるばしょでした。またいきたいです
(行った時期:2018年8月)

桜のトンネルがとてもキレイで、車で通るだけでも美しいのがわかりますよ。歩いて見渡すと桜色が一面に広がります。
(行った時期:2016年7月)

鎌倉山の桜

所在地 〒248-0031 神奈川県鎌倉市鎌倉山3丁目
交通アクセス (1)鎌倉駅からバスで20分
その他 植物:サクラ
その他情報 時期 :4月上旬
お問い合わせ 0467-61-3477
ホームページ http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kamakura-kankou/
「鎌倉山の桜」の詳細はこちら

西海子小路の桜

古き良き時代の面影を残す通りにソメイヨシノ約50本が花開き、桜のトンネルをつくります。通り沿いには小田原文学館・白秋童謡館もあり、人気観光スポットの1つです。

\口コミ ピックアップ/
目黒の満開の桜の翌日にこちらの桜を観に来ました。小田原城の桜からは少々歩きますので見学される方が少なく、穴場の桜だなぁと思いながら通りました。のんびり見て歩くのにお薦めですね。
(行った時期:2018年3月28日)

満開の桜並木を歩いて来ましたが、ピークを越えた上、昨日からの強風でどんどん花びらが散っていました。
(行った時期:2017年4月15日)

西海子小路の桜

所在地  神奈川県小田原市南町
交通アクセス (1)小田原駅東口からから徒歩で20分
お問い合わせ 0465-33-1521
ホームページ http://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/corridor/villa/p10010.html
「西海子小路の桜」の詳細はこちら

津久井湖

相模川上流の人造湖。釣りやボート遊びで賑わう。

\口コミ ピックアップ/
桜の季節に駐車場に車を止めて散策しました。両岸の桜が同時に堪能できとてもきれいでした。普段は静かな場所ですがこの時期はにぎやかです。
(行った時期:2012年4月)

桜の時期には湖畔に桜が咲いて、きれいです。人が少なく静かな湖で、のんびり散策するのに最適です。駐車場もあるので、車でも行きやすいです。
(行った時期:2013年4月)

津久井湖

所在地 〒252-0152 神奈川県相模原市緑区太井
交通アクセス (1)橋本駅からバスで20分(城山高校前、または津久井湖観光センター前下車すぐ)
その他情報 面積 :2.5
お問い合わせ 042-780-1403
「津久井湖」の詳細はこちら

城山湖

本沢の谷をせき止め、地下発電を行うために津久井湖の水をポンプであげて造られた湖。静かな湖のムードを味わうのによい。ボート・釣りは禁止。(かながわの探鳥地50選)

\口コミ ピックアップ/
周りに山々がありたくさんの自然の中にある湖です。人もそんなにいないのでゆっくりできるところが気に入っています。
(行った時期:2016年3月)

城山湖

所在地 〒252-0111 神奈川県相模原市緑区川尻
交通アクセス (1)橋本駅からバスで15分(北口神奈中バス(1)(2)番線、下車後徒歩45分)
お問い合わせ 042-783-8065
「城山湖」の詳細はこちら

渋田川河畔芝桜

上谷地区を流れる渋田川の河畔が芝桜で埋めつくされます。見頃は4月中旬頃、「かながわの花の名所100選」の一つ。

\口コミ ピックアップ/
川沿いに綺麗な芝桜が咲いています。ゆっくりと歩きながらお花見をしました。綺麗な桜にとても癒されました。
(行った時期:2018年4月)

川沿いに芝桜が咲いています。ピンクや白、濃いめのピンクなど色鮮やかで春を感じます。のんびり散歩しながらみるのがいいです。
(行った時期:2017年4月)

渋田川河畔芝桜

所在地 〒259-1127 神奈川県伊勢原市上谷
交通アクセス (1)伊勢原駅からバスで15分
下谷から徒歩で5分
その他 植物:サクラ
その他情報 時期 :4月中旬~下旬
お問い合わせ 0463-94-4711
ホームページ http://www.isehara-kanko.com/
「渋田川河畔芝桜」の詳細はこちら

三溪園の桜

美しい日本庭園で花の名所として名高い。ソメイヨシノ・大島桜・里桜・山桜などが500本植えられている。

\口コミ ピックアップ/
庭園は美しく、落ち着いた雰囲気があり、ゆったりとした花見を楽しむことができます。池を眺めるのもきれいです。
(行った時期:2017年4月)

祖母のリクエストで見に行きました。池の周りに咲く桜はとても綺麗でした。桜の花びらが池に散っていく様子も情緒があって素敵ですね。
(行った時期:2017年4月)

三溪園の桜

所在地 〒231-0824 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
交通アクセス (1)根岸駅からバスで10分
(2)横浜駅東口からバスで35分
(3)桜木町駅からバスで25分
料金 大人:大人:500円 12歳以上
子供:子供:200円 6歳以上12歳未満
その他 植物:サクラ
その他情報 時期 :3月下旬~4月上旬
お問い合わせ 045-621-0635
ホームページ http://www.sankeien.or.jp/
「三溪園の桜」の詳細はこちら

宿河原二ケ領の桜

宿河原二ケ領の桜

出典:じゃらん 観光ガイド 宿河原二ケ領の桜

小川に沿う提防1750mに桜樹400本の並木。ソメイヨシノがほとんどで、うち3分の2がボタン桜。

\口コミ ピックアップ/
お花見の時期に桜を見に行きました。
満開の桜は本当にきれいで癒やされました。また来年も行く予定です。
(行った時期:2018年3月)

ソメイヨシノがとても綺麗に咲いていました。歩きながらお花見を楽しみました。また桜の季節に伺いたいと思います。
(行った時期:2017年4月)

宿河原二ケ領の桜

所在地 〒214-0021 神奈川県川崎市多摩区宿河原
交通アクセス (1)JR南武線宿河原駅から徒歩で3分
その他 植物:サクラ
その他情報 時期 :3月下旬~4月上旬
お問い合わせ 044-946-0044
「宿河原二ケ領の桜」の詳細はこちら

長興山のしだれ桜

長興山のしだれ桜

出典:じゃらん 観光ガイド 長興山のしだれ桜

長興山にはシダレザクラの名木がある。340年以上前、小田原城主だった稲葉氏が菩提寺の紹太寺を建立したさいに植えたものと伝えられている。高さ13m・目通りの幹回り3.8m・根元周囲4.7mの巨木で、神奈川県下随一の名木といわれている。

\口コミ ピックアップ/
色んな雑誌に取り上げられることが多いしだれ桜。実際見るとその存在感は半端なくて美しすぎて見とれてしまいます。
(行った時期:2017年4月)

桜の咲く時期になると、たくさんの方々がここのしだれ桜を見に訪れます。圧巻の美しさに息をのむほど素敵!
(行った時期:2015年3月)

長興山のしだれ桜

所在地 〒250-0031 神奈川県小田原市入生田407

交通アクセス (1)入生田駅から徒歩で20分
その他 植物:サクラ
その他情報 時期 :3月下旬~4月上旬
お問い合わせ 0465-33-1521
「長興山のしだれ桜」の詳細はこちら

元町公園の桜

外人墓地の隣、洋館のある公園に約100本の桜。6月頃咲く黄色い花のヒペリカムもお薦めです。

\口コミ ピックアップ/
元町公園は山手にある、おしゃれな公園でこの公園にも桜の木があり、ピンク色に染まってとてもきれいでした。
(行った時期:2018年3月)

横浜の山手に行ったのは3月末でしたが、今年はもう桜が満開で、とてもいい時期でした。天気も良く写真を撮りに多くの人が来てにぎわいを見せていました。
(行った時期:2018年3月)

元町公園の桜

所在地 〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町1-77-4
交通アクセス (1)石川町駅から徒歩で15分
(2)元町・中華街駅から徒歩で10分
その他 植物:サクラ
その他情報 時期 :4月上旬
お問い合わせ 045-671-3648
ホームページ http://www.city.yokohama.lg.jp/kankyo/park/yokohama/kouen030.html
「元町公園の桜」の詳細はこちら

柏尾川堤の桜

柏尾川堤周辺に約700本の桜があり、昔から名所として有名です。毎年4月頃、桜まつりも行われています。

\口コミ ピックアップ/
柏尾川でお花見をしました。屋台もいろいろと出ていて賑わっていました。川沿いに桜が沢山咲いていてとても綺麗でした。
(行った時期:2018年4月)

とにかく見事です。川沿いに桜の並木が続きトンネルになるのが満開時期です。花見にお弁当の人の群れができ、圧巻です。
(行った時期:2016年4月)

柏尾川堤の桜

所在地 〒244-0817 神奈川県横浜市戸塚区吉田町~戸塚町周辺
交通アクセス (1)戸塚駅から徒歩で10分
その他 植物:サクラ
その他情報 時期 :3月下旬~4月上旬
お問い合わせ 045-866-8327
ホームページ http://www.city.yokohama.lg.jp/totsuka/kusei/kashio-new.html
「柏尾川堤の桜」の詳細はこちら

箱根ターンパイク

箱根ターンパイク

出典:じゃらん 観光ガイド 箱根ターンパイク

「箱根ターンパイク」(有料)は、整備が行き届き、きれいで眺めも良い。沿道には四季折々の花が咲き、早川料金所付近からは眼下に相模湾を一望できる。また、大観山に近づくと雄大な富士山や芦ノ湖がお目見えする。変化に富んだ眺めを満喫しながら、ドライブを楽しもう。駐車場は5ヵ所あり、計250台分。

道路は綺麗で眺めも抜群箱根ドライブを楽しもう

\口コミ ピックアップ/
車やバイクが好きな方には是非行っていただきたいです!
景色も良く、とても気持ちのいい場所でした。
写真を撮るスポットのカメラ置きの角度が少し気になりましたが
自然を楽しむことができたのでよかったです!
(行った時期:2018年8月)

ドライブには最高のコースです。気持ち良くワインディング登って頂上のドライブインからの芦ノ湖&富士山の景色は最高です。
(行った時期:2018年6月)

箱根ターンパイク

所在地 〒250-0021 神奈川県小田原市早川
交通アクセス (1)小田原厚木道路小田原西出口左折1分
営業期間 営業:5時30分~22時30分、12月31日のみ24時間営業
その他:年中無休
料金 大人:大観山線普通車700円
その他:十国線普通車150円、車種により異なる
駐車場 あり(無料)
250台
「箱根ターンパイク」の詳細はこちら

あじさい公園

3,000株のあじさいがあり散策によい。

\口コミ ピックアップ/
梅雨の時期になるとアジサイが一面にさいていてとてもキレイでした。色も鮮やかで風情が感じられてよかったです
(行った時期:2018年6月)

あじさい公園の中からは海も見えてまさに絶景スポットです。公園散策をしているときれいなあじさいが各所に咲き誇っています。
(行った時期:2017年6月)

あじさい公園

所在地 〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内1537
交通アクセス (1)逗子駅からバスで15分
徒歩で5分
料金 備考:無料
その他 植物:アジサイ
その他情報 時期 :6月中旬~7月上旬
お問い合わせ 046-876-1111
ホームページ http://www.town.hayama.lg.jp/
「あじさい公園」の詳細はこちら

長谷寺のアジサイ

長谷寺のアジサイ

出典:じゃらん 観光ガイド 長谷寺のアジサイ

経堂裏の斜面を埋めつくす色とりどりのアジサイは見事です。

\口コミ ピックアップ/
奈良の長谷寺のアジサイも有名ですが、鎌倉の長谷寺のアジサイも綺麗でした。特に色が鮮やかで手入れの良さを感じました。
(行った時期:2015年9月)

6月の頭に行きました。紫陽花は多少は咲いてました。待ち時間もなく、行列もスムーズでした。お昼近くでしたが、遠足や修学旅行生も多いです。夕方の方が良いかも。
(行った時期:2018年6月)

長谷寺のアジサイ

所在地 〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
交通アクセス (1)江ノ電長谷駅から徒歩で5分
料金 その他:その他 拝観料 中学生以上300円,小学生100円
その他情報 その他 :見ごろ 、6月上旬~下旬
お問い合わせ 0467-22-6300
ホームページ http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kamakura-kankou/
「長谷寺のアジサイ」の詳細はこちら

成就院のアジサイ

成就院のアジサイ

出典:じゃらん 観光ガイド 成就院のアジサイ

\口コミ ピックアップ/
きれいなあじさいを見られるお寺なので、アジサイの時期には多くの人で賑わっていました。風情があるお寺です。
(行った時期:2015年6月)

坂に咲くあじさいと、振り返ればその奥に見える海岸、海辺には既に水遊びしている人がたくさんいて、夏の到来を感じました。
(行った時期:2012年6月)

成就院のアジサイ

所在地 〒248-0023 神奈川県鎌倉市極楽寺1-1-5
交通アクセス (1)江ノ電極楽寺よりから徒歩で5分
料金 その他:その他 無料(境内)
その他情報 その他 :見ごろ 、6月上旬~下旬
お問い合わせ 0467-22-3401
ホームページ http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kamakura-kankou/
「成就院のアジサイ」の詳細はこちら

小田原城址公園のアジサイ

小田原城址公園のアジサイ

出典:じゃらん 観光ガイド 小田原城址公園のアジサイ

2,100株。

\口コミ ピックアップ/
あじさいの見ごろの頃に遊びに行きました。あいにくの雨でしたが、その分雨露のあじさいがとてもきれいでした。
(行った時期:2017年6月)

ゆっくりとお散歩して、みて回れました。アジサイの季節はとてもきれいな光景を見ることが出来ます。また訪れます。
(行った時期:2017年6月)

小田原城址公園のアジサイ

所在地 〒250-0014 神奈川県小田原市城内
交通アクセス (1)小田原駅から徒歩で10分
その他 植物:アジサイ
その他情報 時期 :6月
お問い合わせ 0465-33-1521
「小田原城址公園のアジサイ」の詳細はこちら

不動滝

三浦半島では珍しい。自然林に囲まれていて四季を通じてその水が断えない。

\口コミ ピックアップ/
不動滝に行きました。アクセスが少し不便でしたが滝は小さいですが自然に囲まれているのでマイナスイオンをたっぷり浴びました。
(行った時期:2017年8月)

マイナスイオンをたっぷりと浴びてきました。自然豊かな場所で良かったです。滝は迫力があって見入ってしまいました。
(行った時期:2016年8月)

不動滝

所在地 〒240-0114 神奈川県三浦郡葉山町木古庭
交通アクセス (1)逗子駅からバスで30分
料金 備考:無料
その他情報 規模 :落差8m/幅3m
お問い合わせ 046-876-1111
「不動滝」の詳細はこちら

玉簾の滝

玉だれのように落下している。天成園の庭にあるが、見学は可能。

\口コミ ピックアップ/
こちらの滝はわりと近くまで行けるので迫力がありました。自然の力のようなものを感じることができました。
(行った時期:2018年5月)

水が澄んでいてとても綺麗でした。神聖な雰囲気が感じられ良かったです。鯉も泳いでいました。マイナスイオンたっぷりで癒されます。
(行った時期:2015年7月)

玉簾の滝

所在地 〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本682(天成園内)
交通アクセス (1)湯本駅から徒歩で15分
その他情報 規模 :落差8m/幅11m
「玉簾の滝」の詳細はこちら

※この記事は2018年11月時点での情報です
※掲載している情報が実際と異なる場合があります。実際の交通規制標識・表示等に従ってください

ライター紹介
この記事を書いた人
ITP47

日本を楽しもう!
47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪