紅葉狩り・冬休みのおでかけに!京都のおすすめドライブスポットをご紹介!定番から穴場まで。レンタカーで観光してみては?
紅葉の名所である歴史あるお寺や神社から、「天橋立」のようないわずと知れた観光スポットまで、秋冬の京都は見どころ盛りだくさん!

記事配信:じゃらんレンタカー

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

清水寺

西国三十三ヶ所めぐりの第16番札所。「清水の舞台」として知られる舞台造りの本堂は釘を使わず縦横に組まれた柱が見事。舞台の下方に音羽の滝、谷を隔てて安産祈願の子安の塔がある。桜,紅葉の名所でもある。

\口コミ ピックアップ/
朝早くに行きました。時間が経つことに混雑してきました。お寺からの景色は何度見ても素敵です。以前に紅葉の時期に訪れた時は、特に忘れられない景色でした。
(行った時期:2018年9月)

京都の定番です。
いつ行っても混んでいる為に早朝によく行きます。桜、青もみじ、紅葉も綺麗です。
夜間のライトアップの時期もおすすめです。
(行った時期:2018年5月)

清水寺

所在地 〒605-0862 京都府京都市東山区清水一丁目294
交通アクセス (1)JR京都駅から市バスで15分
営業期間 公開:6:00~18:00
公開:夏 6:00~18:30 (8月・9月)
料金 大人:大人:400円
子供:子供:200円 小中学生
その他 文化財:世界遺産
バリアフリー設備 車椅子対応スロープ:○
車椅子対応トイレ:○
盲導犬の受け入れ:○
オムツ交換台:○
割引:○
お問い合わせ 075-551-1234
「清水寺」の詳細はこちら

伏見稲荷大社

全国3万社ある稲荷神社の総本宮。重厚な社殿・摂末社が建ち並び、五穀豊穣、商売繁昌の神として庶民信仰を集める。本殿背後より奥社に通じる参道の数多くの朱塗りの鳥居は“千本鳥居”と呼ばれ有名である。

\口コミ ピックアップ/
京都らしいおごそかな雰囲気でとても好きですが、観光客も多いのでできたら平日の人の少ない時間に行くのがおすすめです
紅葉もきれいです
(行った時期:2018年11月)

伏見稲荷大社

所在地 〒612-0882 京都府京都市伏見区深草藪之内町68
交通アクセス (1)JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐで
(2)京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分
(3)市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分
営業期間 拝観:終日参拝可能
料金 備考:自由参拝
その他 ご利益:商売繁昌 五穀豊穣
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ:○
お問い合わせ 075-641-7331
「伏見稲荷大社」の詳細はこちら

鹿苑寺(金閣寺)

鹿苑寺(金閣寺)

出典:じゃらん 観光ガイド 鹿苑寺(金閣寺)

お釈迦様の骨をまつった舎利殿の二層・三層が金箔を貼りめぐらしているところから金閣寺と呼ばれるが、正しくは「鹿苑寺」と言い、臨済宗相國寺派の禅寺。金閣を中心とした庭園・建築は極楽浄土をこの世にあらわしたと言われる。世界文化遺産に登録されている。椿やアセビ、紅葉が美しい。西園寺公経の山荘を足利義満が別荘北山殿とした北山文化の中心。金閣の初層は寝殿造・二層は武家造・三層は仏殿造。

\口コミ ピックアップ/
金閣寺はその名の通り金色に輝くお寺です。
池の中に浮かぶ金閣寺はとても雅で素敵です。
秋口に訪れると紅葉の紅も入り、とても美しい景観になります。
(行った時期:2017年11月)

京都には数々のお寺がありますが、やはり金閣寺はナンバーワンだと思います。
夏の青々とした風景も素敵ですが、冬の雪化粧をまとった金閣寺も素敵です。
ちょっとした散歩にもいいです。
(行った時期:2016年2月8日)

鹿苑寺(金閣寺)

所在地 〒603-8361 京都府京都市北区金閣寺町1
交通アクセス (1)JR京都駅から市バスで40分
営業期間 公開:9:00~17:00
料金 大人:大人:400円
その他 文化財:世界遺産
その他情報 創建年代 :1397年
お問い合わせ 075-461-0013
「鹿苑寺(金閣寺)」の詳細はこちら

三十三間堂(蓮華王院)

三十三間堂(蓮華王院)

出典:じゃらん 観光ガイド 三十三間堂(蓮華王院)

妙法院の境外仏堂で、南北約120mの本堂内陣の柱間が33あることから三十三間堂と呼ばれる。丈六千手観音坐像、1000体の等身大千手観音立像、風神・雷神像、二十八部衆像など多数の国宝、重文の文化財を有する。

\口コミ ピックアップ/
いつも訪れるたびに圧倒されますが、この時期は期間限定で高台が設置され、いつもと違う目線で拝見できます。これはおすすめです。一番後ろの列までしっかり見られます。
(行った時期:2018年10月9日)

本当に厳粛な雰囲気でびっくり。大感動でした。たくさんの仏像、しかも国宝級が何体も。
さすがに観光客が多く騒々しさは否めませんが、それでもその荘厳さには感動しました。
(行った時期:2018年9月)

三十三間堂(蓮華王院)

所在地 〒605-0941 京都府京都市東山区三十三間堂廻町657
交通アクセス (1)JR京都駅から市バスで10分(100・206・208系統 「博物館三十三間堂前」下車すぐ)
(2)京阪七条駅から徒歩で7分
営業期間 受付時間:8:00~16:30
受付時間:11月16日~3月31日 9:00~15:30
料金 大人:大人:600円 (25名様以上は団体割引)
大学生:大学生:600円 (25名様以上は団体割引)
高校生:高校生:400円 (25名様以上は団体割引)
中学生:中学生:400円 (25名様以上は団体割引)
小学生:小学生:300円 (25名様以上は団体割引) ※小学生未満は無料
バリアフリー設備 車椅子対応スロープ(境内遊歩道あり。)
車椅子対応トイレ
その他情報 創建年代 :1164年
お問い合わせ 075-561-0467
「三十三間堂(蓮華王院)」の詳細はこちら

東寺(教王護国寺)

東寺(教王護国寺)

出典:じゃらん 観光ガイド 東寺(教王護国寺)

平安遷都の時に羅城門の東西に建立された東西官寺の一つ。当時のままの伽藍配置で寺宝も多数所蔵する。五重塔(国宝)は徳川家光が再建、日本一の高さ。

\口コミ ピックアップ/
夜の紅葉のライトアップを見に行きました。
とてもきれいにライトアップされていて、紅葉は色づき初めでしたが、幻想的でした。
また、夜の薬師如来様も拝観でき、普段とは違うかおを見、心穏やかになりました。
(行った時期:2018年11月)

紅葉が見頃で沢山の観光客で賑わっていました。
木々の色彩が豊かなので、本当に綺麗でした。
何度見てもここの五重塔には圧倒されます。
(行った時期:2017年11月)

東寺(教王護国寺)

所在地 〒601-8473 京都府京都市南区九条町1
交通アクセス (1)JR京都駅から徒歩で15分
営業期間 公開:8:00~17:00 16:30受付終了
料金 その他:その他:500円 (金堂・講堂拝観)
その他 文化財:世界遺産
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ
盲導犬の受け入れ
割引(高齢者割引は無し)
お問い合わせ 075-691-3325
「東寺(教王護国寺)」の詳細はこちら

嵯峨野トロッコ列車

嵯峨野トロッコ列車

出典:じゃらん 観光ガイド 嵯峨野トロッコ列車

今は使われていない旧山陰本線の一部を、トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までの片道7・3キロメートルを約25分で結ぶ。春は優雅な桜、夏は涼感の川のせせらぎとセミ時雨、秋は絢爛の紅葉、冬は情緒な雪景色と保津川渓谷の四季おりおりの美しさが満喫できる。1ヵ月前よりJR西日本で前売券販売。

アールデコ調の車両でロマンチックなひととき

\口コミ ピックアップ/
トロッコに乗ると左右の景色が綺麗に見えます。紅葉林を走っていくとき、とても綺麗なので是非秋に行かれてみてください。
(行った時期:2017年11月)

紅葉時期に乗りましたが、レトロな車内で眺めは抜群!自然の風を感じながらとてもリフレッシュできました。ちょっと耳に響きますが、ブレーキ音はあじがあって良かったです。車窓からの眺めは大満足です。
(行った時期:2017年11月12日)

嵯峨野トロッコ列車

所在地 〒616-8373 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町
交通アクセス (1)JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅隣接(トロッコ嵯峨駅)
営業期間 営業時間:トロッコ嵯峨駅発・トロッコ亀岡行(下り):嵯峨野1~15号(奇数号)嵯峨駅発9時1分~16時1分(毎時1分発)
定休日:水曜日(但し春休み、GW、夏休み、紅葉時期は運行)※臨時列車運転日はHPで要確認
休業:冬期運休:12月30日~2月末 ※HPで要確認
料金 大人:片道620円
小学生:片道310円
備考:全車両指定席 ※団体料金、購入等についてはHP要確認
バリアフリー設備 1.車いすのお客様が駅をスムーズにご利用いただけるようにスロープを設置しています。 2.車いすご利用のお客様が安全に列車を乗り降りしていただくために「車いす用渡し板」を設置いたします。 3.ホームコンコースには点字ブロックを設置しています。点字案内板も各所にございます。 4.お年寄りや妊婦、体の不自由な方にも広くご利用いただける設備を整えたトイレがございます。
飲食施設 列車の待ち時間や周辺散策のご休憩時にご利用いただけるフードコーナー。ゆっくりおくつろぎください。 うどん、そば、おにぎりを販売しております。
駐車場 トロッコ嵯峨駅:なし / トロッコ亀岡駅:駅前にお客様専用駐車場あり ※3~12月 1日500円(予約不可)
「嵯峨野トロッコ列車」の詳細はこちら

南禅寺

日本の禅寺のなかで最も高い格式を誇り、京都五山の上におかれる別格扱いの寺であった。歌舞伎にもある石川五右衛門の伝説で有名な三門など,堂塔伽藍が並ぶ。方丈庭園(名勝)は小堀遠州作の「虎の子渡し」と呼ばれ、江戸初期の代表的な枯山水庭園。予約をすれば、座禅などの体験も出来、南禅会館にて宿泊もできる。(tel 075-771-2846)2層からなる三門は高さが22mもある。国宝の方丈は、大方丈と小方丈からなっており、ともに狩野元信や狩野探幽ら狩野派の筆による襖絵がみられる。

\口コミ ピックアップ/
蹴上駅から歩いて行きました。紅葉シーズンとあり、駐車場には観光バスがたくさん並んでいました。人も多かったですが、ゆっくり見て歩くことはでき、見頃には少し早い紅葉を楽しみました。
(行った時期:2018年11月)

寺院にある真っ赤なモミジにうっとりとしながら、参拝することができました。
秋らしい寺院でしたね。
(行った時期:2015年10月)

南禅寺

所在地 〒606-8435 京都府京都市左京区南禅寺福地町
交通アクセス (1)JR京都駅から市バスで30分
(2)地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で10分
営業期間 公開:8:40~17:00
公開:12月~2月 8:40~16:30
非公開日:12月28日~12月31日
料金 その他:●方丈庭園/大人 500円、高校生 400円、小中学生 300円
その他:●三門/大人 500円、高校生 400円、小中学生 300円
その他:●南禅院/ 大人 300円、高校生 250円、小中学生 150円
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ:○(2個所)
点字案内:○
その他情報 創建年代 :1291年
お問い合わせ 075-771-0365
「南禅寺」の詳細はこちら

天橋立

展望所から股のぞきで眺めると天へかかる橋のように見え、絶景。日本三景の一つ。イナザギの命がイナザミの命のもとに、天から通うためにかけたという伝説が残る自然がつくり出した橋。約3.6kmの砂に約8000本もの松並木が続き、神秘的な美しさを持つ。天橋立の中には船が通るたびに90度回転する珍しい廻旋橋などがあり、絶景を眺めながらのんびり散策できる。

\口コミ ピックアップ/
本当に綺麗な風景です。まるで龍みたいに見えます。とても自然豊かで人生に一度行って見たい場所です。ゆっくりできました。
(行った時期:2017年11月)

11月末の紅葉シーズンに行ったので、少し寒かったですが、紅葉が見れました。
股のぞきをしたり、景色を楽しめます。
(行った時期:2014年11月)

天橋立

所在地 〒629-2244 京都府宮津市天橋立
交通アクセス (1)京都丹後鉄道 天橋立駅から徒歩で
バリアフリー設備 車椅子対応スロープ:○
車椅子対応トイレ:○
盲導犬の受け入れ:○
オムツ交換台:○
その他情報 規模 :延長3.6km
お問い合わせ 0772-22-0670
「天橋立」の詳細はこちら

伊根の舟屋

伊根湾は日本海側では珍しい南向きの天然の良港であり、その波静かな海と沈黙の山並みの隙間に、ひっそり珍しい建築様式の舟屋が建ち並んでいます。海面すれすれに建てられているため、あたかも家が海に浮かんでいるような景観となっています、平成17年には漁村で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。一階は海に向かって大きな口を開けた舟のガレージ、二階は二次的な生活の場としての居室となっています。民宿の客室等にも利用される場合もあり、一夜を過ごす旅人は、さざ波の音を聞きながら情緒を味わうことができます。初めて訪れたのに、まるでふるさとに帰ってきたかのような、どこか懐かしい風情にあふれています。

\口コミ ピックアップ/
一般的な京都観光とはまた違った楽しみのできるところですね。
海に面して建てられた建物や舟の感じも地元を感じることができ、美しい景色が見られます。
(行った時期:2016年11月)

海沿いドライブが最高ですよ。京都北部の舟屋の職人たち、漁師たちの歴史に思いを馳せて、海風をあびましょう。
(行った時期:2015年11月)

伊根の舟屋

所在地 〒626-0401 京都府与謝郡伊根町字平田
交通アクセス (1)京都丹後鉄道宮豊線天橋立駅からバスで54分
伊根下車から
(2)与謝天橋立ICから車で40分(国道176→国道178号)
その他情報 規模 :延長5km
お問い合わせ 0772-32-0277
「伊根の舟屋」の詳細はこちら

哲学の道

\口コミ ピックアップ/
川沿いに道が続いており、春は桜、秋は紅葉がとてもキレイです。
シーズンになると人がいっぱいになりますが、行く価値ありです。
(行った時期:2018年11月)

春は満開の桜、秋は真っ赤な紅葉がとてもキレイです。
ただ、キレイなだけあってピークの時期にはとても混雑しています。
京都は紅葉が有名なので仕方ないですが、人混みは覚悟です。
(行った時期:2018年11月)

哲学の道

所在地 〒606-8401 京都府京都市左京区
交通アクセス (1)市バス銀閣寺前から徒歩で(すぐ)
「哲学の道」の詳細はこちら

琴滝

高さ約43mの1枚岩の上部から流れ落ちる、落差約40mの水が、13弦の琴の糸のように見えることから「琴滝」と呼ばれる。
京都の自然200選に選ばれています。

\口コミ ピックアップ/
パワースポットなんじゃないかと、私は、思ってます。滝を見ていると浄化される気がします。
道も混んでないし、人も少ないのでオススメです。イルミネーションは、とても綺麗でしたよ。
(行った時期:2015年11月)

冬のイルミネーションは昼間とはまた違った雰囲気で綺麗でおすすめです。ただ、かなり混雑するので早めに行かれることをおすすめします。
(行った時期:2015年12月)

琴滝

所在地 〒622-0212 京都府船井郡京丹波町市森
交通アクセス (1)園部駅からバスで10分
琴滝道から徒歩で20分
料金 備考:無料
その他 トイレ(有り)
駐車場(有り)
遊歩道(有り)
その他情報 規模 :落差40m
管理者 :京丹波町商工観光課
お問い合わせ 0771-89-1717
「琴滝」の詳細はこちら

渡月橋

嵐山というとまず頭に浮かぶのが渡月橋の風景である。平安の初期に亀山上皇が「くまなき月の渡るに似る」と感想を洩らしたことから「渡月橋」と呼ばれるようになった。橋の長さは155mある。2001年3月に橋はリニューアルされ綺麗になった。また南にある嵐山は春の桜、秋の紅葉など景色が見事だ。

嵐山に来たらハズせない綺麗になった看板風景

\口コミ ピックアップ/
嵐山の風景を借景にした素晴らしい庭園です。
なかなか、山の紅葉がキレイでバランスが取れた素晴らしい庭園です。広いです。
山の赤や黄色、オレンジ、緑色。まばらに広がりとても見事です。
(行った時期:2016年11月)

京都の嵐山にある渡月橋は紅葉のシーズンではたくさんの人が通る橋です。嵐山の最高の紅葉を見れるのでおすすめです。
(行った時期:2016年11月)

渡月橋

所在地 〒616-8385 京都府京都市右京区
交通アクセス (1)京福電鉄嵐山線・阪急嵐山線嵐山駅より徒歩5分
駐車場 周辺有料Pあり
「渡月橋」の詳細はこちら

東福寺

京都五山の一つ。九條道家が氏寺として造営。伽藍や塔頭が広い境内に並ぶ。通天橋は紅葉の名所。

\口コミ ピックアップ/
東福寺に行きましたが、こんなに綺麗な紅葉は見たことがないと思うくらいに、素晴らしい景色を見ることが出来ました。是非オススメしたい紅葉スポットです。
(行った時期:2018年10月)

紅葉では有名な場所ですが、やはり間違いないですね。広大な敷地に美しい色あいの紅葉が辺り一面。行く価値有りの名所です。
(行った時期:2017年11月)

東福寺

所在地 〒605-0981 京都府京都市東山区本町十五丁目778
交通アクセス (1)JR京都駅から市バスで15分
(2)JR奈良線・京阪本線東福寺駅から徒歩で10分
営業期間 公開:4月~10月 9:00~16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門 )
公開:11月~12月上旬 8:30~16:00 (拝観受付終了は16:00、16:30に閉門)
公開:12月上旬~3月 9:00~15:30 (拝観受付終了は15:30、16:00に閉門)
料金 その他:通天橋・開山堂:拝観料 400円(小中学生 300円)
その他:国指定名勝 東福寺本坊庭園:拝観料 400円(小中学生 300円)
その他情報 創建年代 :1236年
お問い合わせ 075-561-0087
「東福寺」の詳細はこちら

北野天満宮(天神さん)

北野天満宮(天神さん)

出典:じゃらん 観光ガイド 北野天満宮(天神さん)

学問の神として知られる菅原道真公を祀っている。全国天満宮の宗祀(本社)の神社。国宝の本殿・拝殿は桃山文化を代表する神社建築。境内には御土居の名残があり、史跡に指定されている。毎月25日は縁日「天神さん」。梅・紅葉の名所としても有名。

\口コミ ピックアップ/
御土居の紅葉も青もみじも素晴らしく、ちょっとしたハイキングと言えるぐらいの広さがあります。参拝だけでなくぜひゆっくりと散策を楽しまれることをおすすめします。
(行った時期:2017年11月)

紅葉が見頃ということでしたので、紅葉狩りに行ってきました。色とりどりの葉に囲まれた中を歩くのはとても楽しかったです。
(行った時期:2017年11月)

北野天満宮(天神さん)

所在地 〒602-8386 京都府京都市上京区馬喰町
営業期間 拝観:夏 5:00~18:00 夏
拝観:冬 5:30~17:30 冬
受付時間:9:00~17:00
料金 大人:大人:300円 宝物殿(毎月25日に開館)9:00~16:00
備考:境内は自由参拝
その他情報 創建年代 :947年
お問い合わせ 075-461-0005
「北野天満宮(天神さん)」の詳細はこちら

高台寺

太閤秀吉の菩提を弔うために、正室・北政所ねねが建立。家康も手伝い壮麗な寺院になったが火事に遭い今は開山堂等が残る。春は桜、秋は萩と紅葉が美しい。春と秋の夜に行われるライトアップでは、広大な境内が照らしだされ、幻想的な表情を見せる。5月~9月の土曜日はコンサートも開催(未開催の日も有)。

大規模な春秋のライトアップは必見

\口コミ ピックアップ/
春の桜、秋の紅葉が証明により池に映りとても幻想的な景色が浮かび上がります。昔に比べさらに人が多くなっています。しかし一度見る価値はあると思います。
(行った時期:2017年11月)

夜遅くまで紅葉のライトアップをしているので毎年遅くから紅葉を見に行きます。空いているのでゆったりできます。
(行った時期:2017年11月3日)

高台寺

所在地 〒605-0825 京都府京都市東山区高台寺下河原町526
交通アクセス (1)JR京都駅より市バス206系統東山通北大路バスターミナル行20分、東山安井より徒歩5分
営業期間 営業:9時~17時
その他:年中無休
料金 大人:600円
その他:グループ特典500円(30名以上)、中学高校生250円
駐車場 周辺有料Pあり
ホームページ http://www.kodaiji.com/index.html
「高台寺」の詳細はこちら

永観堂(禅林寺)

永観堂(禅林寺)

出典:じゃらん 観光ガイド 永観堂(禅林寺)

回廊で結ばれた諸堂が並ぶ。古来より紅葉の名所として名高く、みかえり阿弥陀如来(重文)も有名。

\口コミ ピックアップ/
真っ赤なモミジで覆われたお庭は、本当に圧巻でした。
拝観のルートも変化があり、色々な方向から紅葉が楽しめる場所でした。
(行った時期:2017年11月)

紅葉の永観堂と謳われるほど紅葉の寺としても名高いお寺ですが、ちょうど紅葉が見頃で真っ赤に色づいているのがとてもきれいでした。一見の価値ありです。
(行った時期:2017年11月)

永観堂(禅林寺)

所在地 〒606-8445 京都府京都市左京区永観堂町48
交通アクセス (1)JR京都駅から市バスで30分
地下鉄東西線蹴上駅から徒歩で15分
営業期間 公開:9:00~17:00(拝観受付終了は16:00)
料金 その他:大人 600円 、子供 400円 (小中高生)、寺宝展開催期間のみ1,000円
その他 文化財:国重要文化財、みかえり阿弥陀如来
その他情報 創建年代 :平安初期
お問い合わせ 075-761-0007
「永観堂(禅林寺)」の詳細はこちら

天龍寺

京都五山制度では第1位にもなった格式ある禅寺。当時の面影はないが明治以降再建の諸堂がたち並ぶ。夢窓国師の作といわれる亀山と嵐山を借景にした池泉回遊式の庭園が有名。庭園内天龍寺では節月謹製の精進料理がいただける。(要予約) 法堂(はっとう)の天井には、平成9年に加山又造画伯によって描かれた「雲龍図」があり、土・日曜、祝日と、春と秋の特別公開に参拝できる。

\口コミ ピックアップ/
ステキなお庭に紅葉
水に映る紅葉になっており日本の和を感じることができました。
お庭を抜けた先に広がる池はなんとも言えない光景が広がりました!!
(行った時期:2018年11月)

紅葉がとても綺麗でした。
境内にある精進料理も美味しく、廊下からの眺めも良いです。
お庭は紅葉も桜も美しく、春も秋もお薦めです。
(行った時期:2016年11月18日)

天龍寺

所在地 〒616-8385 京都府京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
交通アクセス (1)JR京都駅から市バスで40分
(2)JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅から徒歩で13分
営業期間 公開:3月21日~10月20日 8:30~17:30
公開:10月21日~3月20日 8:30~17:00
料金 大人:大人:500円 庭園参拝料(諸堂参拝は300円追加)
その他 文化財:世界遺産
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ:○(庭園のみ可能)
車椅子対応トイレ:○(1個所)
車椅子対応スロープ:○
室内施設 その他
お問い合わせ 075-881-1235
「天龍寺」の詳細はこちら

神護寺

高雄山中腹にある真言宗の古刹。金堂・唐門・和気清麻呂公霊廟など堂宇がたつ。国宝の薬師如来像をはじめ平安、鎌倉時代の仏像、絵画などが多く残る。梵鐘(国宝)は日本三大名鐘の一つ。境内と周辺は紅葉の名所。

\口コミ ピックアップ/
紅葉の季節に車で行きました。駐車場から階段や坂を下って、次はお寺への参道をのぼって、すごく疲れました。が、見ごろの紅葉が素晴らしかったので満足です。かわらけ投げも、すごく遠くまで飛ばせたので大満足です。
(行った時期:2017年11月)

駐車場に停めて、神護寺と西明寺を散策しました。
神護寺までかなりの階段を上がりますが、上がってからの紅葉は真っ赤に色付き感動ものでした。
(行った時期:2017年11月9日)

神護寺

所在地 〒616-8292 京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
交通アクセス (1)JR京都駅から市・JRバスで50分
徒歩で20分
営業期間 公開:9:00~16:00
料金 大人:500円
その他 宗派:真言宗
お問い合わせ 075-861-1769
「神護寺」の詳細はこちら

真如堂(真正極楽寺)

真如堂(真正極楽寺)

出典:じゃらん 観光ガイド 真如堂(真正極楽寺)

本堂、三重塔、表門などがたち並ぶ。国宝の法華経六巻は、仏師運慶の願経として知られる。紅葉の名所としても有名。

\口コミ ピックアップ/
真如堂はモミジの名所として有名な寺院だそうです。
前々から知っていたので、夫婦で参拝してみました。
現地では、美しいモミジが一面に広がっていました。
とっても風流な眺めでした。
かなり癒されました。
(行った時期:2018年10月)

紅葉の名所として知られる天台宗のお寺です。広大な境内には、重文の本堂をはじめとして
三重塔、大師堂、薬師堂などが立ち並び大寺院の風格が漂います。984年の創建と歴史もあって
たとえ季節外れであっても、お寺自体をみるだけでも価値があると思います。
(行った時期:2017年2月)

真如堂(真正極楽寺)

所在地 〒606-8414 京都府京都市左京区浄土寺真如町82
交通アクセス (1)JR京都駅烏丸中央出口から市バスで40分(5・7・100系統)
錦林車庫または真如堂前から徒歩で8分
(2)阪急京都本線河原町駅から市バスで20分(5・17系統)
錦林車庫または真如堂前から徒歩で8分
(3)地下鉄東西線三条京阪駅から市バスで15分(5系統)
錦林車庫または真如堂前から徒歩で8分
(4)京阪本線出町柳駅から市バスで10分(17・203・102系統)
錦林車庫または真如堂前から徒歩で8分
営業期間 公開:9:00~16:00
料金 大人:大人:500円
その他情報 創建年代 :984年
料金/拝観時間/公開日/予約等 :500円/9:00~16:00
お問い合わせ 075-771-0915
「真如堂(真正極楽寺)」の詳細はこちら

※この記事は2018年11月時点での情報です
※掲載している情報が実際と異なる場合があります。実際の交通規制標識・表示等に従ってください

ライター紹介
この記事を書いた人
ITP47

日本を楽しもう!
47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪