兵庫県・明石エリアにある、おすすめのドライブスポットをご紹介!定番から穴場まで。レンタカーで観光してみては?

明石を代表する観光スポット「明石城」をはじめ、明石海峡大橋や淡路島を望める海岸、歴史を感じられる寺院、四季折々の花が有名なスポットなど!

記事配信:じゃらんレンタカー

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

明石城

明石城は、姫路城の後詰として、徳川二代将軍秀忠が命じて元和5年(1619年)に築城した。最初の城主は小笠原忠真である。
今も残る二基の現存三重櫓は国の重要文化財に指定されている。

\口コミ ピックアップ/
明石公園内にあるお城です。そんなに大きくないですが、展望スペースもあり明石市内や明石海峡大橋まで眺めることができます。
(行った時期:2017年3月)

明石城はいまは石垣と櫓が残っています。綺麗な松林にお堀、池もありますし、広場では毎年大きな祭りやイベントが行われる市民の憩いの場です。
(行った時期:2016年10月)

明石城

所在地 〒673-0847 兵庫県明石市明石公園1-27
交通アクセス (1)JR・山陽明石駅から徒歩で5分
その他情報 時代 :江戸
お問い合わせ 078-912-7600
「明石城」の詳細はこちら

大蔵海岸

青い海と雄大な明石海峡大橋が目の前にあるシーサイドの公園です。海洋冒険家・堀江謙一さんの「モルツマーメイド2号」が展示されています。また、ヨットの帆をイメージした休憩所や霧が出てくる珍しい日時計などもあります。夏は海水浴やバーベキューサイトでにぎわい、夜はシーズンごとにパターンの変わる大橋のライトアップと、一日中ゆったりと過ごせます。

\口コミ ピックアップ/
大蔵海岸はいいですね。海の見える景色が好きです。近くに感じる淡路島、明石海峡大橋に綺麗な青空と行き交う大きな船。飽きない景色です。
(行った時期:2017年6月)

晴れた日に行くと絶景を見ることができると思います。日帰り温泉も近くにあるのでもう何度も訪れていてお気に入りの場所です。
(行った時期:2018年5月)

大蔵海岸

所在地 〒673-0879 兵庫県明石市大蔵海岸通
交通アクセス (1)JR朝霧駅から徒歩で3分
その他情報 規模 :延長1.5km
お問い合わせ 078-914-7255
「大蔵海岸」の詳細はこちら

林崎・松江海水浴場

林崎・松江海水浴場

出典:じゃらん 観光ガイド 林崎・松江海水浴場

遠浅で水がきれいなのが人気の秘密です。明石海峡大橋や淡路島を見るビューポイントとしても最高。

\口コミ ピックアップ/
海もきれいで、明石海峡大橋や淡路島も見えて景色もいい。オフシーズンはあまり人もいないので、ぼーっと海を見て心が落ち着きます。
(行った時期:2015年10月)

人で賑わってました。
海はいいですね。
見ているだけで癒されます。
明石大橋が見えます。
潮の香りにも癒されました。
(行った時期:2016年7月)

林崎・松江海水浴場

所在地 〒673-0036 兵庫県明石市林崎町地先
交通アクセス (1)山陽林崎松江海岸駅から徒歩で5分
営業期間 開設:2018年7月~2018年8月
その他 その他:海の家2軒(有料)、温水シャワー、脱衣所、トイレ、貸パラソル(有料)、貸浮き輪(有料)
バリアフリー設備 車椅子対応トイレ:○(公設のみ)
室外施設 海水浴場
駐車場 有料
「林崎・松江海水浴場」の詳細はこちら

明石公園

明石駅のすぐ北側に広がる明石城跡を中心に整備された広域公園。四季折々の自然を満喫できる憩いのスポットです。春には「日本さくら名所100選」にも選定されている桜の名所であり、約1000本の桜が咲き彩ります。また夏は新緑、秋には紅葉、さらに10月下旬には菊愛好家たちが大菊、盆栽菊などを出品する菊花展が開かれます。
また、現存する二基の三重櫓は、冬季を除く土・日・祝日に一般開放しています。

\口コミ ピックアップ/
公園の隣に駐車場が隣接されていますので、とても便利です。広い敷地内ですので、子供達が走り回って遊ぶ事も出来ます。イベントも多いので、楽しめますよ。
(行った時期:2016年12月)

ゆっくり景色を楽しみながら、散歩がおすすめです。広い景色がリラックスできて、楽しいので特におすすめです。
(行った時期:2018年3月)

明石公園

所在地 〒673-0847 兵庫県明石市明石公園1-27
交通アクセス (1)JR・山陽明石駅から徒歩で5分
バリアフリー設備 盲導犬の受け入れ(○)
車椅子対応トイレ(○)
車椅子対応レストラン(○)
その他情報 面積 :54.8ha
お問い合わせ 078-912-7600
「明石公園」の詳細はこちら

住吉神社

晩春の藤棚や梅雨時のあじさい、海を臨む松林からの夕陽の景色など、見所の多いスポット。県指定文化財の「石造燈籠」、市指定文化財の「能舞台」「楼門」「加茂競馬の図」「大和型船模型」、「神馬図絵馬」を有する。能や神楽の上演のほか、節分や七夕、春・夏・秋まつりなど季節ごとの行事が豊富で、多くの方に親しまれている。

\口コミ ピックアップ/
海沿いにある神社で、西へ沈んでいく夕日を鳥居と共に眺めることができます。息を飲むようなきれいな光景でした。
(行った時期:2018年8月)

明石の海が近い場所に建っている神社です。夕方になると海の方に夕陽が沈み、境内からの眺めがきれいです。
(行った時期:2018年10月)

住吉神社

所在地 〒674-0082 兵庫県明石市魚住町中尾1031
交通アクセス (1)山陽魚住駅から徒歩で5分
その他情報 創建年代 :464年
お問い合わせ 078-946-0417
「住吉神社」の詳細はこちら

柿本神社

万葉歌人の柿本人麻呂を祭る。明石海峡を見渡す境内には、柿本人麻呂の歌碑がある他、伝説に彩られた盲杖桜や八房梅が植えられている。遠方から火除け、安産、合格祈願に訪れる人も多く、地元では「人丸さん」と呼び親しまれている。

\口コミ ピックアップ/
明石の天文科学館の直ぐそばにあるこちらの神社。昔からある歴史があることを背筋が伸びる厳かな雰囲気がそう、感じさせられます。
(行った時期:2017年8月)

明石天文科学館のすぐ横あるこちらの神社。天文科学館の展望台から見る神社内の境内はすごく綺麗ですね。大きな神社です。
(行った時期:2017年7月)

柿本神社

所在地 〒673-0877 兵庫県明石市人丸町1-26
交通アクセス (1)山陽人丸前駅から徒歩で5分
その他情報 創建年代 :887年 、今現在の場所に移されたのは17世紀初め
お問い合わせ 078-911-3930
「柿本神社」の詳細はこちら

薬師院(ぼたん寺)

薬師院(ぼたん寺)

出典:じゃらん 観光ガイド 薬師院(ぼたん寺)

行基によって天平2年(730年)に開山したと言われ、明治初期から植えられた牡丹が4月下旬になると境内いっぱいに咲き誇り、訪れる人の目を楽しませる。その数は50種類、2千株以上。ぼたん寺と呼ばれ親しまれる明石の花の名所のひとつ。
ぼたん園は有料。

\口コミ ピックアップ/
別名ぼたん寺と呼ばれているように、とても見事なボタンの花が咲きますよ。大きくて見ごたえがありますよ。
(行った時期:2017年3月)

薬師院(ぼたん寺)

所在地 〒673-0084 兵庫県明石市魚住町西岡1636
交通アクセス (1)山陽魚住駅から徒歩で15分
営業期間 公開:9:00~17:00
その他情報 創建年代 :730年
お問い合わせ 078-942-0330
「薬師院(ぼたん寺)」の詳細はこちら

屏風ケ浦海岸

屏風ケ浦の名前の由来は、瀬戸内海の波に洗われて古代の地層が露出、切り立った断崖がまるで屏風のように見えることからその名がついたそうです。 この地から旧石器時代の原人の腰骨が発見されました。

\口コミ ピックアップ/
穏やかできれいな海を眺めることができます。石畳がきれいに並んでいてまさに屏風のようですね。地元の方が散歩されているくらいで穴場スポットだと思います。
(行った時期:2017年10月)

とても夕陽が綺麗なスポットです!また神戸の海はとても綺麗ですので、心が洗われる気持ちになります!オススメ!
(行った時期:2018年4月)

屏風ケ浦海岸

所在地 〒673-0036 兵庫県明石市松江~大久保町江井島
交通アクセス (1)山陽中八木駅から徒歩で15分
お問い合わせ 078-918-5080
「屏風ケ浦海岸」の詳細はこちら

人麿山 月照寺

市指定文化財になっている山門は、豊臣秀吉が伏見城の薬医門として建てたものを、明石城主の小笠原忠真が築城の際に将軍徳川秀忠から御殿の正門として贈られたと伝わる。明治6年(1873年)にこの寺に移され、現在に至る。

\口コミ ピックアップ/
紫陽花で有名なお寺です!シーズンになると、とても綺麗ですのでオススメです!また近くには科学美術館もあります!
(行った時期:2018年4月)

人麿山 月照寺

所在地 〒673-0877 兵庫県明石市人丸町1-29
交通アクセス (1)山陽人丸前駅から徒歩で5分
その他情報 創建年代 :812年
お問い合わせ 078-911-4947
「人麿山 月照寺」の詳細はこちら

善楽寺

善楽寺とは、戒光院・実相院・円珠院の総称で平安末期には17か院もあり、明石川の東岸一帯に七堂伽藍がそびえていた。明石では一番古いお寺といわれ、大化年間(645~650)法道仙人によって創建された。焼失したのを再興したのが平清盛。戒光院の境内には、清盛の供養塔といわれる石造五輪塔やがある。また、戒光院には、5代藩主松平忠国が建てた「光源氏古跡明石の浦の浜の松」の石碑、「明石入道の碑」、円珠院には、宮本武蔵が作庭したと言われる枯山水の一部がある。

\口コミ ピックアップ/
屋根瓦が青銅のような色をしている緑色の屋根でした。存在感がある大きな本堂が見応えがあり、良かったです。
(行った時期:2018年6月)

善楽寺

所在地 〒673-0897 兵庫県明石市大観町11-8
交通アクセス (1)JR・山陽明石駅から徒歩で15分
お問い合わせ 078-917-5070
「善楽寺」の詳細はこちら

稲爪神社

大山祇大神(おおやまつみのおおかみ)を祭る。 独特の神事に「牛乗り」と「囃口(はやくち)流し」(市指定無形民俗文化財)がある。秋祭の時に行われる獅子舞が、兵庫県指定文化財に指定されている。

\口コミ ピックアップ/
明石の大きな道路沿いにあります。車でも入っていけます。神社らしい神社でとても立派な神社があります。とても雰囲気が良いです。
(行った時期:2015年6月)

とても立派な神社です。鳥居がとても印象的です。また行ってみたいです。人もあまりいなくてゆっくりとできます。
(行った時期:2017年6月)

稲爪神社

所在地 〒673-0874 兵庫県明石市大蔵本町6-10
交通アクセス (1)山陽人丸前駅から徒歩で5分
その他情報 創建年代 :大和(7世紀初め)
お問い合わせ 078-911-3143
「稲爪神社」の詳細はこちら

※この記事は2018年11月時点での情報です
※掲載している情報が実際と異なる場合があります。実際の交通規制標識・表示等に従ってください

ライター紹介
この記事を書いた人
ITP47

日本を楽しもう!
47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪