- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
松本市四賀福寿草まつり
所在地を確認する


松本市四賀福寿草まつりについて
約1.5haの斜面に福寿草が約50万株も自生する四賀地区の群生地で、見頃にあわせて「福寿草まつり」が開催されます。3月6日のオープニングイベントでは、地元の太鼓やアルプホルンの演奏が行われ、まだ寒さの残る3月の信州で、福寿草の開花が人々に春の訪れを感じさせます。まつり期間中は、フォトコンテストが催されるほか、福寿草鉢植、特産品、地元のそば、うどん、おやきなどが販売され、写真愛好家や観光客で賑わいます。
松本市四賀福寿草まつりの基本情報
名称 | 松本市四賀福寿草まつり(まつもとししがふくじゅそうまつり) |
---|---|
所在地 |
〒399 - 7415 長野県松本市赤怒田(四賀地区)
|
開催期間 | 2021年3月6日〜21日 オープニングイベント/6日10:15〜 |
開催場所 | 長野県松本市 四賀地区赤怒田福寿草群生地 |
交通アクセス | JR中央本線・篠ノ井線「松本駅」から車約25分もしくは四賀線のバス「化石館前」〜徒歩10分、または長野自動車道「安曇野IC」から車約20分 |
主催 | 松本市四賀福寿草まつり実行委員会 |
料金 | 入場無料 |
問合せ先 | 松本市四賀観光協会(四賀むらづくり株式会社内) 0263-64-4447 shiga_muradukuri@go.tvm.ne.jp |
ホームページ | http://fukujyusou-shiga.net/ |