おめん
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
あっきさんのおめんのクチコミ - おめんのクチコミ
お宿ツウ あっきさん 女性/30代
-
by あっきさん(2008年4月12日撮影)
いいね 0
2008年4月12日、哲学の道の桜を見る前に、おめんを訪れました。さすが、町屋風のお座敷で、有名な「おめん」のお食事をいただき、めちゃくちゃおいしくて感動しました。ぜひ、おすすめします。
- 行った時期:2008年4月12日
- 投稿日:2009年9月30日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
あっきさんの他のクチコミ
-
姫路城
兵庫県姫路市/お城巡り
駅から徒歩約15分です。世界遺産の白鷺城は、一見の価値ありです。また、お菊の井戸もあります。...
-
京都国立博物館
京都府京都市東山区/博物館
京都国立博物館は、時期に合わせていろいろな展示物をしています。たまたま、興味のある「ヨーロ...
-
総本家ゆどうふ奥丹清水
京都府京都市東山区/日本料理・懐石
南禅寺の奥丹の湯豆腐です。とっても美味しいです。湯豆腐のお店は京都には、たくさんあります。...
-
船岡山公園
京都府京都市北区/公園・庭園
2009年8月6日に、京都の船岡山に登りました。今宮神社、大徳寺から、徒歩で行きました。船...
おめんの新着クチコミ
-
銀閣寺エリアで人気のうどん店
地下鉄の今出川駅からバスに乗って「銀閣寺道」バス停で下車。ここから銀閣寺に向かい歩き、途中、5分ほどで「名代 おめん」へ到着しました。1週間ほど前に予約してあったのですが予約時刻よりも早く、なんなら開店前に到着しました。11時の開店5分前には5組ほどのお客さんが並んでいて、海外からの方もいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月19日
- 投稿日:2023年7月14日
-
名物のおめんが人気で外で待ちましたが、回転も早く割合早く入ることができ、おいしくいただきました
哲学の道に行ったついでに、ランチで立ち寄りました。哲学の道の桜はまだほとんど咲いていなかったこともあり、外で待つことにはなりましたが、名前を書いて少し哲学の道を見に行ってから戻った頃に呼ばれました。ランチの時間だったので、おめんと鯖ずしのセット、それからおめんの天ぷら付き豚角煮丼セットをシェアして食べました。おめんの特徴は、つけ麺形式で胡麻とたっぷりの薬味野菜を濃い目のだしに一緒に入れて食べることで、今まで食べたことのない食べ方で、鯖ずしや天ぷらなども含めて非常に満足しました。哲学の道や銀閣寺に行った際には、一度立ち寄って食べてみるといいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月24日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月25日
-
美味しい
ごま、きんぴら牛蒡、野菜たっぷりの薬味を付け出しに入れていただくうどんで、とても美味しかったです。天ぷらも美味しく、いろいろなメニューを試したいと思いました。一月初めの頃は、白みその雑煮うどんのメニューもあるようです。
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年1月7日
suzuさん
-
旬の野菜いがたっぷりです
看板メニューのおめんは、1100円で旬の野菜や甘辛く味付けしたきんぴらごぼうなど6種類くらいの薬味と自家製の濃い目のだしでいただきます
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月18日
-
おめん
関西では珍しいつけ麺タイプのおうどんがいただけます。
薬味が綺麗に盛り付けてあってでてくるのがうれしいですね。
ごまをたっぷり入れていただきました。- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年6月22日