手打十段 うどんバカ一代
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
庶民的ですがきっちり美味しい - 手打十段 うどんバカ一代のクチコミ
いのさんさん 女性/50代
- 家族
ご当地感:5.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:5.0/雰囲気:4.0
- ¥----
- 〜¥999
- ¥----
住宅街に小ぢんまり建ってますが店前には目立つ幟が存在感を誇示してはためいていますからすぐ見つけられます。
お昼時には行列が。店内はちょっと手狭ですが回転率良し。すぐ入れますから御安心を。
メニューは結構豊富ですが私の好物「おでん」が無いのは残念。主役のうどんはなによりお出汁が上品で美味しい。
あっさりで、リピターが多いのがわかりました。ガッツリ食べたい人向けの肉のせメニューも美味しそうでした。
メディアにもよく取り上げられたりしてますから、壁にいっぱい色紙サインがあり、それを眺めるのも楽しみですよ。
- 行った時期:2015年2月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2015年3月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
いのさんさんの他のクチコミ
-
栗林公園
香川県高松市/公園・庭園
四季折々の表情が見ものの古典的な日本式庭園ですが、私は梅の初春。桜の春。新緑の初夏がイチオ...
-
サンポート高松
香川県高松市/その他名所
JR高松駅から港まではすぐそこの距離。その周辺のホテル、シンボルタワー、様々なフリマやイベン...
-
銭形砂絵「寛永通宝」
香川県観音寺市/その他自然景観・絶景
とても穏やかで綺麗な瀬戸内海をバックに砂を掘って「寛永通宝」が拝めます。 なんか心洗われる...
-
東大寺
奈良県奈良市/その他神社・神宮・寺院
小学校の修学旅行以来、40年以上ぶりです。 大仏の大きさに感動した事しか記憶に無いまま駅に...
手打十段 うどんバカ一代の新着クチコミ
-
美味しい!
夕方に行った時は、ほとんど並んでいなかったのですぐに食べれました!釜バター美味しかったので翌日の朝にも行きましたが、並んでました!
うどん店という事で回転が早いのでそんなに待たなくて食べれたように感じました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月8日
-
残念でした。四国のうどんではない!
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 2.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 2.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 5,000円〜5,999円
- 夜:
- ----円
めんは力を入れているが、出汁と天ぷらはダメ。持ち帰りのうどんは六食1500円もするのに、地元の110円の方がうまい!なんと、他の業界にまるなげしている。儲け主義に走ってますな!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月28日
-
窯バターが絶品
朝一で行っても長蛇の列ですが、待つだけの価値があります。香川に行ったら必ず食べますが、唯一無二の美味しいうどんです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月2日
-
混んでる割に・・
- ご当地感:
- 2.0
- 味:
- 2.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 2.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
口コミ評価が割と良かったので、食べにいきましたが、ホテルやタクシーのドライバーさんに尋ねると,地元の人は行かない店との事でした。混んでて有名人の色紙は沢山ありましたが、お味はそれ程でもないと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月16日
-
人々が早朝から列を作る人気のうどん
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
ホテルからの早朝ウォーキングにこちらへの立ち寄りを加えました。朝6時から開店する人気のうどん専門店、10分前に到着すると早くも並んでいる方が数名いらっしゃいます。さすがはうどん県で、美味しく個性的なうどんが食べられました。ここまでに消費したカロリーも戻り、ウォーキングの距離と時間を更に延ばしましたよ。
■『釜バター(小)』-530円-
うどんの味わいに加わるのはバターにブラックペッパー、そして後がけで生卵と出汁醤油。じつに個性的なうどんです。その美味しさはカルボナーラに例えられることが多いようですが、うどんとのバランスによるためか、本家よりもあっさりしていてしつこさが残らない印象。それでいて多層的な旨みはしっかり感じられて美味しいのですから、来店客のほとんどがこのうどんを注文していたことも頷けますね。ちなみに「小」サイズでもボリュームは十分、きちんと空腹が満たせました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月17日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月31日

