手打十段 うどんバカ一代
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
うどん グーぐぐー! - 手打十段 うどんバカ一代のクチコミ
しんちゃんさん 男性/60代
- 友達同士
ご当地感:4.0/味:5.0/価格:4.0/サービス:4.0/雰囲気:5.0
- ¥1,000〜¥1,999
- ¥----
- ¥----
うっひゃー 朝7時到着するも大行列 負けじと並ぶ 定番一択の『窯バター』を注文 激ウマ メチャウマ 死んでまうー ご馳走様!
- 行った時期:2024年1月7日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年1月13日
- このクチコミは参考になりましたか?4はい
しんちゃんさんの他のクチコミ
-
ホテル・アルファ−ワン丸亀
香川県丸亀
部屋 @廊下の声がそのまま聞こえてきたので、靴ベラ等をドア下の隙間にセットして音量低減にチ...
-
ビジネス・イン一楽
徳島県阿南・日和佐
お遍路逆打ちも終盤、今回は23番の薬王寺からスタート。日程が阿波踊りと重なってしまい、なかな...
-
タカガワ西徳島ゴルフ倶楽部
徳島県阿波市/その他軽食・グルメ
価格、コース、食事、スタッフ、すべてにおいてGOODです。ただ、スローペースな組があり、コース...
-
鳴門カントリークラブ
徳島県鳴門市/その他スポーツ・フィットネス
価格は、高すぎず安すぎず。コースもまずまず。スタッフはなかなかいいんじゃないですか。同伴者...
手打十段 うどんバカ一代の新着クチコミ
-
残念でした。四国のうどんではない!
- ご当地感:
- 1.0
- 味:
- 2.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 1.0
- 雰囲気:
- 2.0
- 朝:
- ----円
- 昼:
- 5,000円〜5,999円
- 夜:
- ----円
めんは力を入れているが、出汁と天ぷらはダメ。持ち帰りのうどんは六食1500円もするのに、地元の110円の方がうまい!なんと、他の業界にまるなげしている。儲け主義に走ってますな!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年5月28日
-
窯バターが絶品
朝一で行っても長蛇の列ですが、待つだけの価値があります。香川に行ったら必ず食べますが、唯一無二の美味しいうどんです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月2日
-
混んでる割に・・
- ご当地感:
- 2.0
- 味:
- 2.0
- 価格:
- 2.0
- サービス:
- 2.0
- 雰囲気:
- 2.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
口コミ評価が割と良かったので、食べにいきましたが、ホテルやタクシーのドライバーさんに尋ねると,地元の人は行かない店との事でした。混んでて有名人の色紙は沢山ありましたが、お味はそれ程でもないと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年11月16日
-
人々が早朝から列を作る人気のうどん
- ご当地感:
- 4.0
- 味:
- 4.0
- 価格:
- 3.0
- サービス:
- 3.0
- 雰囲気:
- 3.0
- 朝:
- 〜999円
- 昼:
- ----円
- 夜:
- ----円
ホテルからの早朝ウォーキングにこちらへの立ち寄りを加えました。朝6時から開店する人気のうどん専門店、10分前に到着すると早くも並んでいる方が数名いらっしゃいます。さすがはうどん県で、美味しく個性的なうどんが食べられました。ここまでに消費したカロリーも戻り、ウォーキングの距離と時間を更に延ばしましたよ。
■『釜バター(小)』-530円-
うどんの味わいに加わるのはバターにブラックペッパー、そして後がけで生卵と出汁醤油。じつに個性的なうどんです。その美味しさはカルボナーラに例えられることが多いようですが、うどんとのバランスによるためか、本家よりもあっさりしていてしつこさが残らない印象。それでいて多層的な旨みはしっかり感じられて美味しいのですから、来店客のほとんどがこのうどんを注文していたことも頷けますね。ちなみに「小」サイズでもボリュームは十分、きちんと空腹が満たせました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月17日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月31日
-
1時間並んだ
10時に行って1時間並んだ。期待爆上がり!!うどんはコシがなくていまいちだった…。残念。2回目はないかな。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年10月15日