1. 観光ガイド
  2. 地域風俗・風習
  3. 地域風俗・風習(8ページ目)

地域風俗・風習(8ページ目)

エリア
全国
ジャンル

211 - 240件(全455件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    - こごた朝市

    宮城/地域風俗・風習

    3.6 3件

    新鮮な野菜や農産加工品など様々な出店物があり楽しめました。 地元の人や観光客、たくさんの人で賑わう朝...by ちかちゃんさん

    5月から10月までの毎日曜日6:00〜9:00まで農作物の市が行われる。盆市、歳の市もある。40年以上続く伝統の朝市。 時期 5月上旬から10月下旬

    1. (1)JR小牛田駅 徒歩 3分 0.3km 東北本線小牛田駅下車 東北自動車道古川IC 車 30分

    - 互市

    宮城/地域風俗・風習

    3.6 3件

    長い歴史を誇る鹿島台の互市はたくさんの人で賑わう一大イベントです。 地元の農産物や食料品がズラリと並...by ちかちゃんさん

    1. (1)東北本線田尻駅から車で10分
    2. (2)東北自動車道古川ICから車で30分

    - 信州そば発祥の地

    長野/地域風俗・風習

    4.0 1件

    信州そば発祥の地に行きました。長野県伊那市は、奈良時代からそばづくりが行われたそうです。美味しいそば...by ロンちゃんさん

  • オヒナゲエの写真1

    - オヒナゲエ

    埼玉/地域風俗・風習

    4.0 1件

    河原沢のオヒナゲエは、川原で子どもたちが粥を炊いて食べながら祝う雛祭りの行事です。秩父地方の雛祭りは...by れいすちゃんさん

    4月3日、河原沢川の川原で子どもたちが粥を炊いて食べながら祝う雛祭り行事。国選択無形民俗文化財。 開催 4月3日〜4月3日 9:00〜12:00 春

    1. (1)西武秩父駅 バス 30分

    - 古川日曜朝市

    宮城/地域風俗・風習

    3.3 3件

    新鮮な食材を生産者が直売してくれます。7月〜11月の毎週日曜日、朝6:00〜9:00頃まで開催されて...by いわとびちゃんさん

    会場いっぱいに新鮮な野菜や特産品が所狭しと並びます。 時期 7月から11月の毎週日曜日 午前6時〜

    1. (1)東北新幹線古川駅 徒歩 15分 東北自動車道古川IC 車 10分

    - 朝市

    愛知/地域風俗・風習

    4.0 2件

    決まった日だけ朝市が開催されるので日付をチェックして行かれるのをおすすめします。羽田八幡社参道の朝市...by たさん

    市内各所で、新鮮な農産物等が格安で販売されている。 営業 1・5の日羽田八幡前、2・7の日松山公園(現在は中止) 3・8の日前畑町、4・9の日西光寺前、6・10の日富本町・柱一番町

  • しどーさんの長尾阿弥陀磨崖仏の投稿写真1

    - 長尾阿弥陀磨崖仏

    京都/地域風俗・風習

    4.0 1件

    浄瑠璃寺へと続く道路脇の岩に阿弥陀如来坐像が彫られていました。 蓮弁の台座に上品上生の定印を結んだ姿...by しどーさん

    1. (1)バス停「浄瑠璃寺」より徒歩4分
  • しどーさんの藪中三尊磨崖仏の投稿写真1

    - 藪中三尊磨崖仏

    京都/地域風俗・風習

    4.0 1件

    東小集落の中ほどにある岩に石仏が彫られていました。 地蔵菩薩・十一面観音菩薩・阿弥陀如来という珍しい...by しどーさん

    1. (1)バス停「浄瑠璃寺」より徒歩3分
  • しどーさんの首切地蔵(東小阿弥陀石龕仏)の投稿写真1

    - 首切地蔵(東小阿弥陀石龕仏)

    京都/地域風俗・風習

    3.0 1件

    1. (1)バス停「浄瑠璃寺」より徒歩5分
  • しどーさんのツジンドの焼け仏の投稿写真1

    - ツジンドの焼け仏

    京都/地域風俗・風習

    3.0 1件

    1. (1)バス停「西小(京都府)」より徒歩2分
  • しどーさんのたかの坊地蔵の投稿写真1

    - たかの坊地蔵

    京都/文化史跡・遺跡、地域風俗・風習

    3.0 1件

    1. (1)バス停「西小(京都府)」より徒歩5分

    - 笠間の芸者衆

    茨城/地域風俗・風習

    • 友達
    4.7 11件

    田園風景の中にある、きわめて小さな田舎町に<笠間芸者>と呼ばれる芸者衆が、 今でも20名ちかくが現役で...by かずしさん

    山々に、真紅の夕日が落ちるころ、笠間に情緒豊かな夜のとばりが訪れます。宴は美人のお相手で、笠間女はやさしさいっぱいです。心意気・芸が違います。粋で陽気な芸者衆でお楽しみく...

    - おもろ

    沖縄/地域風俗・風習

    4.2 4件

    おもろではゆっくりとした時間を過ごすことが出来、家族全員大満足致しました。案内係の方が親切で安心して...by うみさん

    首里王府で3回にわたって採録、編集された沖縄で最古の歌謡集「おもろさうし」の歌謡を指して「オモロ」という。第1回の結集事業は1531年で第1巻が成立、第2回の結集は161...

    - 流れ權頂

    宮崎/地域風俗・風習

    3.0 2件

    - 暮市

    群馬/地域風俗・風習

    3.6 3件

    群馬県吾妻郡中之条町では昔からあります。 暮市の会場である中之条町の観光施設つむじに寄ってみました。...by むっちさん

  • キムタカさんの五城目朝市の投稿写真1
    • マヒナさんの五城目朝市の投稿写真2
    • マヒナさんの五城目朝市の投稿写真1

    - 五城目朝市

    秋田/地域風俗・風習

    4.5 12件

     朝市の開催日は10日中4日なので数日滞在すれば行けると思います。小生は運よくいけました。小生の印象で...by キムタカさん

    この朝市は県内で最も古い伝統を持ち、毎月2、5、7、0のつく日に、下タ町通りで朝8時頃から昼近くまで店が並ぶ。地元産の野菜や山菜、八郎潟産の魚など、近郊からさまざまな品物が集...

    - 朝市

    愛知/地域風俗・風習

    4.0 5件

    JA主催の朝市です。とても活気があり、店員さんから元気をもらいました。新鮮な野菜がとてもお値打ち価格で...by トミーさん

    営業 (日) 6:00〜8:00 売切次第終了

    1. (1)星ヶ丘駅 バス 20分 日進駅 バス 10分
  • 色浜の産小屋の写真1
    • 色浜の産小屋の写真2

    - 色浜の産小屋

    福井/地域風俗・風習

    4.0 2件

    昔、出産の施設として共同で利用されてきた小屋です。産気づいた妊婦がここで苦しみながら出産するという風...by まめちゃんさん

    この建物は、色浜区集落内の海岸近くに在った区有の出産共同施設で、昭和49年、現在地に移築復元されました。建坪6坪を6畳2室(分娩室と生理室)に仕切り一部補材を使ってはいま...

    1. (1)JR敦賀駅 コミュニティバス 『常宮線』で30分「色ヶ浜」下車 北陸自動車道・敦賀IC 車 30分
  • フルスピードさんの荒尾ふれあい朝市の投稿写真1

    - 荒尾ふれあい朝市

    熊本/地域風俗・風習

    3.8 6件

    あらおシティモールの駐車場で定期的に行われています。 新鮮な野菜や果物、美味しそうな総菜など いろい...by なかのぶさん

    - たたき網漁

    福井/地域風俗・風習

    4.0 2件

    タタキ網漁を見ることができました。福井県若狭町の三方湖に伝わる伝統漁法で、若狭の冬の風物詩となってい...by きよしさん

    12月初旬から3月末まで。三方五湖の冬を彩る風物詩タタキ網は,湖底に眠っている魚を,青竹で驚かせて網に追い込む独特の漁法。平成31年2月に日本農業遺産に認定されています。

    - まるぼうし

    山形/地域風俗・風習

    3.5 2件

    山形の文化です。女性が外で働くときにつける覆面です。他の地域ではあまり見られないものなので、地元じゃ...by いわとびちゃんさん

    女性が戸外で働く時に着用する覆面である。

    - 中国盂蘭盆会

    長崎/地域風俗・風習

    4.7 4件

    このシーズンになるとおおくなるのが中国人みたいです(((o(*゚▽゚*)o)))中国も結集するようですby けんけんさん

    旧歴7月26日からの3日間,福建省出身の中国人は,全国から長崎の崇福寺に参拝する。お供えは大変な皿数の精進料理と,金山銀山と呼ばれる飾り物。精進あけの盆の最終日には金山銀山を...

    1. (1)長崎駅前電停 路面電車 12分 正覚寺下電停 徒歩 3分 崇福寺入口バス停 徒歩 3分 長崎駅前東口 バス 10分 (早坂・風頭方面行き)

    - 厚木市民朝市

    神奈川/地域風俗・風習、特産物(味覚)

    3.6 3件

    かねてから、厚木市で朝市をやっていると聞いたことがあったので、野菜が高騰している今覗いてみました。値...by ミッキーさん

    市内で生産・製造された新鮮な農畜産物等を販売。 【料金】 無料

    1. (1)本厚木駅 徒歩 10分
  • sklfhさんの平田一式飾りの投稿写真1
    • かんちゃんさんの平田一式飾りの投稿写真1
    • ちーすけさんの平田一式飾りの投稿写真1
    • 平田一式飾りの写真1

    - 平田一式飾り

    島根/地域風俗・風習

    4.2 4件

    平田一式飾り。なんのこっちゃと思いましたが、よく見ると大変独特!、いろいろなものを使って飾られている...by ちーすけさん

    一式飾りは,仏具,陶器,茶器など,その一式を使い,歌舞伎や歴史上の人物などを,独得な技術・技巧を凝らして飾り,平田天満宮の夏祭りに競って奉納する。この一式飾りの展示館もつ...

  • まんまさんの甘木バタバタ市の投稿写真1
    • あんちゃんさんの甘木バタバタ市の投稿写真1
    • 甘木バタバタ市の写真1

    - 甘木バタバタ市

    福岡/地域風俗・風習

    3.2 4件

    正月に開催されるバタバタ市。正月ということで、着物を着た人もたくさんいました!大昔からの伝統的な祭り...by ダイスケさん

    1. (1)甘木鉄道甘木駅から徒歩で
  • あきちゃんさんのシロウオ漁の投稿写真2
    • あきちゃんさんのシロウオ漁の投稿写真1
    • シロウオ漁の写真1
    • シロウオ漁の写真2

    - シロウオ漁

    和歌山/地域風俗・風習

    3.1 7件

    シロウオ祭りをされている日に、行くことができました。川では、網を垂らしてシラウオをすくうことも体験で...by あきちゃんさん

    寒中海で孵化して立春から10日程たつと広川をのぼり始める白魚を百数十張の四手網でとる.毎年春先の2月下旬から3月下旬にかけて行われ、湯浅の春を告げる風物詩になっています。...

  • こねこさんのオンドル式の投稿写真1

    - オンドル式

    秋田/地域風俗・風習

    4.2 5件

    地熱からの蒸気で、病気をも治すといわれている玉川温泉。温泉自体は酸性が強いのですが、この蒸気なら長時...by しんしゅうさん

    床下に温泉蒸気を通し、ゴザを敷いて寝そべり、その地熱で湯治効果をあげようとするもの。朝鮮、中国で行われる床下暖房設備のオンドルと同じ様式である事から、この名が付いた。

  • どんど焼の写真1

    - どんど焼

    静岡/地域風俗・風習

    4.0 2件

    どんど焼は各地で見られますが、ここ西伊豆町のとんども迫力があって、見ごたえがある光景でした。海も見え...by りむさん

    地区により1月14日の夜か,1月15日の朝,正月のかざり物を焼いて祝う。

    - 築館互市

    宮城/地域風俗・風習

    4.0 2件

    様々な出店が立ち並び、大勢の人で賑わっていました。 藩政時代の物品交換から始まった互市、歴史深いイベ...by ちかちゃんさん

    1. (1)東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで10分((バス))
    2. (2)東北自動車道築館ICから車で10分

    - 七の市

    宮城/地域風俗・風習

    4.0 2件

    毎週、お伺いしています! その時々で旬の食材が販売しているので、とても楽しみな行事です。家族みんなで...by けいすけさん

    1. (1)仙石線多賀城駅からタクシーで20分(仙石線下馬駅からバス30分・徒歩10分)
    2. (2)仙台東部道路仙台東ICから車で20分

最新の高評価クチコミ(地域風俗・風習)

(C) Recruit Co., Ltd.