1. 観光ガイド
  2. 郷土景観
  3. 郷土景観(10ページ目)

郷土景観(10ページ目)

271 - 300件(全599件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • poporonさんの野焼きの投稿写真1
    • かおりさんの野焼きの投稿写真1
    • 野焼きの写真1
    • 野焼きの写真2

    - 野焼き

    大分/郷土景観

    4.3 9件

    初めて見たときはすごい迫力で圧倒されました。本当に道路のすぐ近くを野焼きしていました。これでこの素晴...by ポン太さん

    3月中旬拡大な原野一帯に若草を育てるためいっせいに火が放たれる。高原の春の訪れをつげる

  • 花ちゃんさんの牛の放牧の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの牛の放牧の投稿写真4
    • 花ちゃんさんの牛の放牧の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの牛の放牧の投稿写真1

    - 牛の放牧

    大分/郷土景観

    4.4 5件

    久住の方ではよく見る光景です。牛に注意の標識が見えてきたら放牧されています。子どもたちは大喜びです。...by ポン太さん

    4月下旬?12月上旬の間広大な高原に牛の放牧風景がみられる。

  • 308777isaさんのフェニックスの投稿写真3
    • 308777isaさんのフェニックスの投稿写真2
    • 308777isaさんのフェニックスの投稿写真1
    • ありんこすずむしさんのフェニックスの投稿写真1

    - フェニックス

    宮崎/郷土景観

    • 王道
    4.3 24件

    この場所におきましてはたくさんの植物が植えられて来ております。 いろいろな植物を見かけます。 デジカ...by とものり1さん

    ヤシ科の植物。アジア・アフリカ原産の10数種がある。宮崎の街路や公園に植えられているのはカナリアヤシ。幹が太く,羽状の複葉は3?4mに達する。葉柄の基部に長い刺があり,葉は強靭...

  • やんまあさんの茶園の投稿写真1
    • 茶園の写真1

    - 茶園

    京都/郷土景観

    4.0 3件

    お茶で有名なのは「宇治茶」だが、宇治茶の故郷は和束町とここ周辺である。ちなみに宇治は、それまで漁など...by やんまあさん

    集落周辺の丘陵地などに拡がる茶園は、周囲の森林や田畑とあいまって宇治田原らしい景観を作り出す。

    1. (1)JR・京阪宇治駅から京都京阪バス 近鉄新田辺駅から京都京阪バス
  • sklfhさんの大道寺の投稿写真1
    • 大道寺の写真1

    - 大道寺

    京都/郷土景観

    4.5 2件

    宇治田原町大字立川小字宮ノ前。大道神社近くにあるので神宮寺と思っていたが、逆のようだ。1106年に藤原忠...by やんまあさん

    立川の大道寺地区は、地名となった「大道寺」、町指定文化財の「大道神社」、源平合戦の史跡「信西入道塚」があり、南山城の霊峰「鷲峰山」への昔からの登山口でもある。11月には「古...

    1. (1)その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅、JR奈良線「宇治」駅、または近鉄京都線「新田辺」駅から京都京阪バス(維中前、緑苑坂、工業団地行き)で「維中前」下車、徒歩30分
  • 鶴亀松竹梅扇さんの植木栽培の投稿写真1
    • 鶴亀松竹梅扇さんの植木栽培の投稿写真6
    • 鶴亀松竹梅扇さんの植木栽培の投稿写真5
    • 鶴亀松竹梅扇さんの植木栽培の投稿写真4

    - 植木栽培

    三重/郷土景観

    3.6 3件

    園内にある遊具の約30mあるというローラースライダーが人気だ何処も同じ様に手入れされた公園内の花畑に...by 鶴亀松竹梅扇さん

    市の北部から西南部は丘陵地で東南部は平坦地である。土壌は腐植に富んだ排水のよい土壌が大半。温暖で降水量が多く,交通の便が良いことが植木栽培に好条件となり,三重サツキは全国...

  • みどりちゃんさんの有明海の干潟の投稿写真1
    • キヨさんの有明海の干潟の投稿写真1
    • poporonさんの有明海の干潟の投稿写真3
    • poporonさんの有明海の干潟の投稿写真2

    - 有明海の干潟

    佐賀/郷土景観

    • 王道
    4.1 25件

    ちょうど潮が引いていました。船も干上がったままでなかなか見ることのできない光景でした。 ムツゴロウも...by きくさん

    有明海は潮の干満の差が激しく,7m余りにも及ぶ。そのため干潮時には,遠浅で海底が泥土の海岸は一面の干潟と化し,特に大潮の際は見事な縞模様を描く。夏には,ムツゴロウ獲りの潟ス...

  • 水沢の茶畑の写真1

    - 水沢の茶畑

    三重/郷土景観

    4.2 5件

    じゃらんのスポット情報に使われている茶畑の写真は、ふれあい牧場の駐車場から見下ろした景色でした。参考...by くまちゃんさん

    市内西部の鎌ヶ岳の山麓に広がる水沢地区は、伊勢茶の産地として有名で、地区一帯に緑いっぱいの茶畑が広がっています。

  • BOBさんの石敢當の投稿写真1
    • レナさんの石敢當の投稿写真1
    • かなさんの石敢當の投稿写真1
    • ぶんたさんの石敢當の投稿写真1

    - 石敢當

    沖縄/郷土景観

    • 王道
    3.7 49件

    沖縄では、よく見られます。家のコーナーにあり、魔物を避けるという言い伝えがあります。石敢當のお土産バ...by かなさん

    魔よけのために村三差路に置かれる石塔

  • ココットさんの横瀬町の寺坂棚田の投稿写真1
    • まるまるさんの横瀬町の寺坂棚田の投稿写真2
    • まるまるさんの横瀬町の寺坂棚田の投稿写真1
    • ま〜ぼ〜さんの横瀬町の寺坂棚田の投稿写真1

    - 横瀬町の寺坂棚田

    埼玉/郷土景観

    3.8 8件

    横瀬から15〜20分程度で着きます。札所巡りも兼ねて訪れましたが、ちょうど刈り入れが終わるころでしたが、...by Dryさん

    寺坂棚田は、総面積の約52,000u大小350枚で構成される埼玉県内で最大規模の棚田です。棚田は、縄文時代に造られたとされており、たくさんの水を蓄え、美しい景観を形成するなどの多...

    1. (1)鉄道・バス /西武鉄道 横瀬駅から徒歩約30分。  横瀬市役所前の国道299号線から『横瀬浄水所』を目指していくとその途中にあります。
    2. (2)車 / 関越自動車道:花園IC⇒国道140号を秩父市内へ⇒R299横瀬農協横を左折(看板立ってます)。  5分ほど行ったところに駐車場があり。ICからの所要時間:約1時間
  • よっしーさんの旧関根家住宅の投稿写真1

    - 旧関根家住宅

    群馬/郷土景観

    4.3 3件

    「赤城型民家」と養蚕農家の住宅で、公園南部にあったものを移築したものです。隣に「大室はにわ館」があり...by トントンさん

    養蚕農家独特の家屋形式、江戸時代末の建築 営業 4月?11月 9:00?16:00 休館日 【4月?11月】月・火・水曜休館【12月?3月】平日休館 休館日 年末年始(12/28?1/4)

    1. (1)前橋駅 バス 50分
  • 花ちゃんさんの石狩川の投稿写真4
    • キヨさんの石狩川の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの石狩川の投稿写真1
    • yookoさんの石狩川の投稿写真1

    - 石狩川

    北海道/郷土景観

    • 王道
    4.0 60件

    今回、愛別町の石垣山付近から、深川市あたりまでの旅で、石狩川の上流〜中流を旅しました。旭川市街では中...by 花ちゃんさん

    北海道第1の川である石狩川は、北海道中央部の石狩岳北西斜面に源を発し、上川盆地から石狩平野を流れて石狩湾に注ぐ。上流にはダム、下流には河道変遷で生じた三日月湖が多い。

  • みっちゃんさんのやながわ希望の森公園のミニSLの投稿写真1
    • トシローさんのやながわ希望の森公園のミニSLの投稿写真1
    • やながわ希望の森公園のミニSLの写真1
    • やながわ希望の森公園のミニSLの写真2

    - やながわ希望の森公園のミニSL

    福島/郷土景観

    4.0 4件

    公園内に機関車が走っていて小さなお子様から大人まで楽しめると思います。広々とした公園で緑が多く遊具な...by すーさんさん

    やながわ希望の森公園のシンボルとして昭和62年4月に開通しました。 石炭を動力としているため、本物のSLと同じように煙を上げながら時速5kmで走ります。 運行は、土日、祝日、イベ...

    1. (1)阿武隈急行 徒歩 15分 「やながわ希望の森公園前駅」下車 東北自動車道「国見IC」 車 20分
  • センポさんの門前町皆月の間垣の投稿写真1
    • poporonさんの門前町皆月の間垣の投稿写真2
    • poporonさんの門前町皆月の間垣の投稿写真1
    • センポさんの門前町皆月の間垣の投稿写真2

    - 門前町皆月の間垣

    石川/郷土景観

    • 王道
    4.0 38件

    とっても高くてびっくりしました。こんない大きなものだなんて直接みて初めてわかりました。とっても繊細に...by aeroさん

    日本海から吹きつける風と塩害から家を守る竹で組まれた間垣は、適度に風を通すため、夏は涼しく、冬は強い北風を防ぐ。

  • TATKさんの石敢当の投稿写真1
    • のりまきアラレさんの石敢当の投稿写真1
    • topologyさんの石敢当の投稿写真1
    • asukaさんの石敢当の投稿写真1

    - 石敢当

    沖縄/郷土景観

    • 王道
    3.8 60件

    沖縄を旅した際に各地で見かけました。玄関前にあるものと言えば、シーサーを思い浮かびますが、石敢当はか...by まるーんさん

    「イシガントー」(石敢当)は魔よけ石である。長方形の平たい石に「石敢当」の文字を刻んでおり、これを屋敷の外に向けて立てる。辻やT字型道路の突き当りは悪鬼が横行するところで...

    - 梨の花(茨城県かすみがうら市)

    茨城/郷土景観

    • 王道
    4.2 30件

    白くて美しい花をここでは見ることができるようになっていますよ。清らかな雰囲気を感じることができました...by すえっこさん

    - シロウオとり

    福岡/郷土景観

    3.8 8件

    3月〜4月上旬くらいに、福岡市の室見川にシロウオが上ってきます。 まさに春の風物詩ですね。 ヤナ場と...by あきよしさん

    早春2月から春たけなわの4月下旬まで、人々の味覚を楽しませる福岡市の風物詩だ。シロウオは体の透きとおった5、6センチのハゼ科の魚である。毎年2月ごろになると産卵のため川に...

  • kamaさんの大根干しの投稿写真1
    • 大根干しの写真1

    - 大根干し

    宮崎/郷土景観

    4.3 19件

    たくさんの大根が天日干しされていました。数え切れないほどでした。これからいろんな料理に使われると思う...by すーさんさん

    清武町の特産である大根や千切り大根を干す光景が1月?2月に見られる。

  • こたぴさんの八幡浜の舟つなぎ石の投稿写真1

    - 八幡浜の舟つなぎ石

    愛媛/郷土景観

    1.0 1件

    1. (1)JR「八幡浜駅」よりバスもしくは徒歩
  • 寺坂棚田の写真1

    - 寺坂棚田

    埼玉/郷土景観

    4.0 1件

    西武秩父駅からは徒歩で約20分くらい歩いたところにあります。 ちょっとした田園風景をこの場所にて見か...by とものり1さん

    県内最大級の棚田で、全体面積が約5.2ha、うち田んぼは約4ha。(東京ドームが 4.7655ha) 武甲山を中心に連なる山々を背景にした絶好のロケーションにあり、初夏の田植えから、初秋...

    1. (1)西武秩父線 横瀬駅 徒歩 15分 秩父鉄道 御花畑駅 徒歩 40分 棚田南側駐車場(約20台駐車可) 徒歩 (満車の場合はウォーターパークシラヤマ駐車場をご利用ください。)
  • 鷹さんの見沼田んぼの投稿写真1
    • 鷹さんの見沼田んぼの投稿写真2
    • あんどりゅーさんの見沼田んぼの投稿写真2
    • はなちゃんさんの見沼田んぼの投稿写真1

    - 見沼田んぼ

    埼玉/郷土景観

    3.9 16件

    1面が田んぼで日本ならではの風景が味わえるのがとても良いです。この時期は田植えの最中で忙しそうでしたby すーさん

    見沼たんぼは、東京都心から20?30km圏内に位置しており、約1260haという広大な面積を持つ、首都近郊における貴重な大規模緑地空間です。さいたま新都心駅や大宮駅などの主要駅から2?3...

    1. (1)JR武蔵野線東浦和駅から徒歩で10分
    2. (2)JR宇都宮線土呂駅東口から徒歩で10分
  • ねこちゃんさんの室戸の防風石垣の投稿写真3
    • ねこちゃんさんの室戸の防風石垣の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの室戸の防風石垣の投稿写真1
    • こたぴさんの室戸の防風石垣の投稿写真2

    - 室戸の防風石垣

    高知/郷土景観

    4.2 5件

    家の全面が石垣で囲まれていました。中にはコンクリートで囲われているお宅もありました。海からの風が相当...by ねこちゃんさん

    室戸岬は海洋に突き出した地形上、台風がまともに襲いかかるので、家屋の被害が大きかった。そのため、家の軒に達するまで石垣を積み上げ、石垣の中央部に通路を設ける独特の防災手段...

  • きょうさんの熊本の石橋の投稿写真1
    • ゆうさんの熊本の石橋の投稿写真1
    • まいさんの熊本の石橋の投稿写真1
    • トクサンさんの熊本の石橋の投稿写真5

    - 熊本の石橋

    熊本/郷土景観

    • シニア
    4.2 10件

    通り道だったので通潤橋を見学。熊本の石橋だったんですね。通潤橋は登ことが出来なかったけど、大きくて立...by まいさん

    美里町には、単一アーチ橋としては日本最大で国の重要文化財に指定されている霊台橋を始め、多数の石橋がかけられており、また隣りの山都町にも石造の単一アーチ橋である通潤橋がある...

  • poporonさんの残雪の秋田駒ケ岳の投稿写真2
    • poporonさんの残雪の秋田駒ケ岳の投稿写真1

    - 残雪の秋田駒ケ岳

    秋田/郷土景観

    4.0 2件

    GWに乳頭温泉を訪れた際に駒ヶ岳が眺められるところがあったので立ち寄ってみました。山の山頂にはまだまだ...by poporonさん

    1. (1)盛岡IC 車 30分
  • 泉谷の棚田の写真1

    - 泉谷の棚田

    愛媛/郷土景観

    3.8 12件

    幾重にも重なる田んぼはなんとも言えない美しさがあります。ちょうど田植えの季節でしたので大変そうでした...by みつさん

    日本の棚田百選にも選ばれた風光明媚な棚田。 石積みの棚田から望む美しい眺めはまさに絶景。夏には緑の棚田が、秋には黄金の棚田が楽しめる。 【規模】面積:約4ha

    1. (1)内子・五十崎ICから車で約40分
  • ででくんさんの根釧台地の格子状防風林の投稿写真1
    • そばさんの根釧台地の格子状防風林の投稿写真1
    • そばさんの根釧台地の格子状防風林の投稿写真1
    • そばさんの根釧台地の格子状防風林の投稿写真1

    - 根釧台地の格子状防風林

    熊本/郷土景観

    4.1 9件

    文字どおり格子状に広がる防風林ですが、実感するには高いところから見るしかないですが、開陽台からだとよ...by skiin89baさん

    中標津町、別海町、標津町、標茶町にまたがる格子状防風林は、スペースシャトルからも撮影されたように、そのスケールにおいても地球規模的な、北海道ならではの雄大なもの。幅180m、...

  • 世田谷区等々力の住人さんの柴又帝釈天界隈と矢切の渡し(残したい日本の音風景100選)の投稿写真1
    • あおしさんの柴又帝釈天界隈と矢切の渡し(残したい日本の音風景100選)の投稿写真1
    • あずきさんの柴又帝釈天界隈と矢切の渡し(残したい日本の音風景100選)の投稿写真1
    • めのうさんの柴又帝釈天界隈と矢切の渡し(残したい日本の音風景100選)の投稿写真2

    - 柴又帝釈天界隈と矢切の渡し(残したい日本の音風景100選)

    東京/郷土景観

    • 王道
    4.0 35件

    観光地はどこでも混雑がひどいですが、柴又の参道は、普段は、それほど混雑もなくゆっくり楽しめるところが...by イオンさん

    全国各地で人々が大切にし、将来に残していきたいと願っている音の聞こえる環境(音風景)を環境庁(現環境省)が広く公募。「下町ならではの雑踏と江戸川の野鳥の声」が「残したい日...

    1. (1)京成線柴又駅
  • 花ちゃんさんの有明海沖の海苔畑の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの有明海沖の海苔畑の投稿写真1
    • poporonさんの有明海沖の海苔畑の投稿写真1

    - 有明海沖の海苔畑

    福岡/郷土景観

    4.1 9件

    三池港で釣りをしていた親父さんに、良く見える場所を教えていただきました。港のすぐ傍に海苔棚が広がって...by 花ちゃんさん

  • topologyさんの釧路漁港の投稿写真1
    • キヨさんの釧路漁港の投稿写真2
    • topologyさんの釧路漁港の投稿写真1
    • キヨさんの釧路漁港の投稿写真1

    - 釧路漁港

    北海道/郷土景観

    3.8 6件

    大きな船がたくさんありました。朝早く行くと漁船の船がたくさんありサカナを揚げるところが見られます。と...by すーさんさん

    釧路港内北側、新釧路川の河口に近い北埠頭岸壁にある。北埠頭の南側が、いわゆる釧路南港で大小の貨物船が停舶し、いかにも港湾都市釧路らしい風景を見せている。

  • kateさんの栃倉(棚田)の投稿写真1
    • kateさんの栃倉(棚田)の投稿写真2

    - 栃倉(棚田)

    長野/郷土景観

    4.0 2件

    周辺は特にこれと言ったものが無く、興味のない方はそのまま素通りしてしまうのでは?風景が好きな方はちょ...by kateさん

(C) Recruit Co., Ltd.