1. 観光ガイド
  2. 郷土景観
  3. 郷土景観(8ページ目)

郷土景観(8ページ目)

211 - 240件(全599件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • 花ちゃんさんの五家荘の投稿写真2
    • モロさんの五家荘の投稿写真3
    • モロさんの五家荘の投稿写真2
    • モロさんの五家荘の投稿写真1

    - 五家荘

    熊本/郷土景観

    • 王道
    3.9 29件

    もちろん紅葉も綺麗ですが宿泊もとても素晴らしい所がたくさんあります 五家荘にちなんだ料理や創作料理の...by ペコちゃんさん

    五家荘は、泉村東部の山あいに散在する久連子・椎原・仁田尾・葉木・樅木5地区の総称。平家落人が隠れ住んだという有名な伝説の舞台。九州の最後の秘境ともいわれている。1000M以上の...

  • キムタカさんのあつみ温泉温海川河畔桜並木の投稿写真1
    • ぼりさんのあつみ温泉温海川河畔桜並木の投稿写真4
    • ぼりさんのあつみ温泉温海川河畔桜並木の投稿写真3
    • ぼりさんのあつみ温泉温海川河畔桜並木の投稿写真2

    - あつみ温泉温海川河畔桜並木

    山形/動物園・植物園、郷土景観

    4.4 19件

    あつみ温泉街の川沿いに、桜並木があります。そこまで規模は大きくありませんが、温泉街をぷらっとしながら...by パイアンさん

    開湯1,000年以上の歴史を持つあつみ温泉。温泉街の中央を流れる温海川河畔の桜並木は、開花時期にはライトアップが行われます。優美な夜桜と趣のある旅館街が川面に映える光景は一見...

    1. (1)JRあつみ温泉駅 タクシー 5分 日本海東北自動車道あつみ温泉IC 車 5分 朝日まほろばIC 車 60分
  • MINAMIさんの柳川の川下りの投稿写真1
    • マイBOOさんの柳川の川下りの投稿写真1
    • こんさんの柳川の川下りの投稿写真1
    • マルンマーレさんの柳川の川下りの投稿写真1

    - 柳川の川下り

    福岡/郷土景観

    4.0 15件

    柳川の川下りは、時には日陰も通ります。 夏場は、さんさんと日当たりの良いところを進む川下りですが、 ...by マイBOOさん

    柳川は堀が網目状に巡る水郷のまち。 川下りは、竹竿一本で操る長さ8m 程の「どんこ舟」という木舟に揺られながら柳川の風景を楽しむ旅です。 堀割沿いのしだれ柳や四季折々の豊...

    - あいな里山公園

    兵庫/郷土景観

    2.6 12件

    都会のコンクリートから離れて、土と風と森に癒される空間が広がってます。 何もせず、茅葺きの家の縁側で...by あきよさん

    里山の景観が保全再生された公園で、平成28年5月に一部オープンしました。

    1. (1)神戸電鉄粟生線「藍那駅」で下車、徒歩20分「藍那歩行者口」より入園
  • yosshyさんの「のれん」の町並みの投稿写真1
    • yosshyさんの「のれん」の町並みの投稿写真2
    • ろっきぃさんさんの「のれん」の町並みの投稿写真2
    • ろっきぃさんさんの「のれん」の町並みの投稿写真1

    - 「のれん」の町並み

    岡山/郷土景観

    3.9 12件

     2023年のゴールデンウィークに岡山県を旅行した時、昔の町並みとかわいい「のれん」がマッチしていて...by yosshyさん

    街道脇の民家・商家を問わず65軒に草木染の「のれん」がはためく様は、四季折々の表情を見せてくれる。

    1. (1)落合IC 車 25分 久世IC 車 25分 中国勝山駅 徒歩 5分
  • トシローさんの恋谷橋の投稿写真1
    • スターさんの恋谷橋の投稿写真1
    • ねこちゃんさんの恋谷橋の投稿写真2
    • ねこちゃんさんの恋谷橋の投稿写真1

    - 恋谷橋

    鳥取/郷土景観

    3.6 12件

    三朝橋たもとからメインストリートの温泉大通りを抜けると、恋谷橋たもとに出ます。橋を渡る途中には、三朝...by トシローさん

    恋谷橋の中央にあるカジカ蛙には縁結びのご利益があると言われています。その横に並ぶ2匹の絵馬掛け蛙に絵馬を吊るし、恋愛成就を願う人の姿がよく見られる縁結びスポットです。

  • りそなさんの弥彦山ハイキングの投稿写真1
    • ふろあがりビールさんの弥彦山ハイキングの投稿写真1
    • マイBOOさんの弥彦山ハイキングの投稿写真1
    • マイBOOさんの弥彦山ハイキングの投稿写真1

    - 弥彦山ハイキング

    新潟/郷土景観

    4.3 9件

    四合目まで登ってきました。四合目にもベンチがありますし、 このすぐ下にもベンチがあり、休憩できるよう...by マイBOOさん

    越後一の宮、弥彦には年間を通して日本全国、海外からも多くの参拝者が訪れる。弥彦山の山容は弥彦神社全体を取り囲むようにどっしりと大きく、標高は634m。登山道は良く整備され...

    1. (1)JR弥彦駅より徒歩15分〜20分ほどで弥彦神社。神社の南西側にある駐車場が一般的な登山口となる
  • JOEさんの有明海の干潟の投稿写真1
    • 花ちゃんさんの有明海の干潟の投稿写真3
    • 花ちゃんさんの有明海の干潟の投稿写真2
    • 花ちゃんさんの有明海の干潟の投稿写真1

    - 有明海の干潟

    福岡/郷土景観

    4.1 7件

    なかなか干潟になっている状態を見る事ができません。そして干潟なのに何故か波消しブロックが設置してあり...by 花ちゃんさん

    有明海は島原半島の国見町と、熊本県長洲町を結んだ線の北側に広がります。 干満の差6メートルは日本最大です。 全海面の約5分の1に達する30万ヘクタールの干潟が福岡、佐賀県...

  • くまちゃんさんの井仁の棚田の投稿写真1
    • 北京ダックNo2さんの井仁の棚田の投稿写真2
    • ともねこさんの井仁の棚田の投稿写真1
    • 一期一会さんの井仁の棚田の投稿写真2

    - 井仁の棚田

    広島/郷土景観

    4.3 6件

    心が疲れた時に、全てを忘れてボーとするのによい所だと思います。カフェでは、美味しい米粉のクッキーに、...by ともねこさん

    1999年に広島県から唯一、農林水産省の「棚田百選」に認定。 また、アメリカのニュース専門放送局CNNの「Japan’s 31 most beautiful places(日本の美しい風景31選)」で、広島県で...

    1. (1)戸河内IC 車 15分
  • zinさんの近江八幡の水郷風景の投稿写真2
    • あんずさんの近江八幡の水郷風景の投稿写真1
    • zinさんの近江八幡の水郷風景の投稿写真1
    • まいさんの近江八幡の水郷風景の投稿写真2

    - 近江八幡の水郷風景

    滋賀/郷土景観

    4.5 6件

    市営木幡駐車場(500円)から新町通りを歩き八幡堀まで歩き新町浜手漕ぎ和舟に乗り近江八幡堀....国の重要文...by zinさん

    安土町と近江八幡市の境には西の湖と呼ばれる小さな湖がある。周囲にヨシが茂り、周りの低地に水路を巡らした風景は、安土八幡の水郷と呼ばれ、琵琶湖八景の一つに数えられる。湖上で...

  • どせいさんさんの河津踊子滝見橋の投稿写真2
    • ponちゃんさんの河津踊子滝見橋の投稿写真2
    • ponちゃんさんの河津踊子滝見橋の投稿写真1
    • トシローさんの河津踊子滝見橋の投稿写真1

    - 河津踊子滝見橋

    静岡/郷土景観

    4.0 6件

    「初景滝〜釜滝」間にある橋です。アトラクション感あり。「片塔式ウェーブ橋(全長約46m・幅員1.5m)」と...by ponちゃんさん

    静岡県内では初めての「片塔式ウェーブ橋」という吊橋です。 踊り子気分を楽しみながら、わたってみてはどうでしょうか。

    1. (1)伊豆急行線河津駅 バス 30分 東名高速沼津インター 車 90分
  • スエスエさんの安芸灘オレンジラインの投稿写真1
    • ひげさんの安芸灘オレンジラインの投稿写真1
    • いわぴいさんの安芸灘オレンジラインの投稿写真1

    - 安芸灘オレンジライン

    広島/郷土景観、海岸景観

    4.2 5件

    安芸灘大橋を通り岡村港へ。今治行きのフェリーに乗る為に走りましたが、景色の良いこと! 途中の人待瀬戸...by ひげさん

    1. (1)広島呉道路呉ICから車で75分
    2. (2)仁方駅前からバスで75分(初崎バス停下車) 初崎バス停から徒歩で10分
  • しちのすけさんの心の道(卯辰山山麓寺院群散策路)の投稿写真2
    • こぼらさんの心の道(卯辰山山麓寺院群散策路)の投稿写真1
    • しちのすけさんの心の道(卯辰山山麓寺院群散策路)の投稿写真1

    - 心の道(卯辰山山麓寺院群散策路)

    石川/郷土景観

    4.4 5件

    とても細い道があったり、曲がったと思ったらすぐにまた曲がりと、迷路の様にあちこちに。マップをもらい出...by おしゃれピアニストさん

    1. (1)金沢駅からバスで10分 橋場町から徒歩で5分
  • こむぎっちさんの山古志の棚田の投稿写真2
    • こむぎっちさんの山古志の棚田の投稿写真1
    • イカビンさんの山古志の棚田の投稿写真2
    • イカビンさんの山古志の棚田の投稿写真1

    - 山古志の棚田

    新潟/郷土景観

    4.4 5件

    今年初の花火撮影を山古志棚田で出来ました!最高な気分です!山古志は棚田プラス養鯉池が多くあるので色々...by イカビンさん

  • マックさんの伊根航路の投稿写真14
    • マックさんの伊根航路の投稿写真1
    • マックさんの伊根航路の投稿写真2
    • マックさんの伊根航路の投稿写真13

    - 伊根航路

    京都/その他乗り物、郷土景観

    3.7 4件

    バスの時間とうまく連携できているので利用しやすいです。最寄りのバス停から道の駅や伊根の方へさらに足を...by tabitoshiさん

    宮津・天橋立 〜 伊根・日出を往復する航路。海側から天橋立と伊根の舟屋の両方を見ることができるお得な航路。伊根から東舞鶴へ行く航路へ乗り換えもできる。

    1. (1)【宮津桟橋】宮津シーサイドマートミップル裏
    2. (2)【天橋立桟橋】智恩寺横
  • イイ爺ライダーさんの板井原集落の投稿写真8
    • イイ爺ライダーさんの板井原集落の投稿写真4
    • イイ爺ライダーさんの板井原集落の投稿写真1
    • イイ爺ライダーさんの板井原集落の投稿写真9

    - 板井原集落

    鳥取/郷土景観

    4.0 4件

    国道373号から県道40号の細道を山に上って行くと、トンネルを出たところに駐車場があります。駐車場から旧...by イイ爺ライダーさん

    日本の山村集落の「原風景」を残し、昭和30年代にタイムスリップしたような気分が味わえる全国的にも数少ない集落。100年前の古民家を復元した喫茶店もあります。 文化財 その他 伝...

    1. (1)智頭駅 車 20分
  • 珈琲ドリッパーさんの横尾の棚田の投稿写真1
    • sklfhさんの横尾の棚田の投稿写真1
    • 横尾の棚田の写真1

    - 横尾の棚田

    鳥取/郷土景観

    4.0 4件

    山の起伏に沿った形、高さの異なる段美しい々田んぼが見られます。 棚田百選に選出も納得! 棚田には珍し...by 珈琲ドリッパーさん

    日本の棚田百選にも選定されている横尾の棚田は、地すべりによってできた緩斜面を利用して作られています。棚田オーナー制度にも取り組んでおり、県内外にオーナーの方々がいらっしゃ...

  • ひっちぃさんの丹霞郷の投稿写真1
    • メタボ大王さんの丹霞郷の投稿写真1
    • SHINさんの丹霞郷の投稿写真1

    - 丹霞郷

    長野/郷土景観

    4.2 4件

    丹霞郷のモニュメントと桃畑と黒姫山。(4/18) 昭和初期に訪れた洋画家の岡田三郎助らによって命名された「...by メタボ大王さん

  • あんぽ柿発祥の地・五十沢の写真1

    - あんぽ柿発祥の地・五十沢

    福島/郷土景観

    3.5 4件

    丸森震災後に、何気なく訪れたのですが、道の駅や直売所で売ってるあんぽ柿はメチャクチャお買い得です(*´...by 杏の郷さん

    梁川町の北部に位置する五十沢地区は、伊達市の特産品“あんぽ柿の里”として知られています。晩秋から冬にかけて、青々とした空のもと、各農家の軒先や乾燥小屋での、硫黄で燻蒸され...

    1. (1)福島駅/阿武隈急行/35分
  • こぼらさんの大山田B&G海洋センター周辺の桜(ふれあい並木)の投稿写真5
    • こぼらさんの大山田B&G海洋センター周辺の桜(ふれあい並木)の投稿写真4
    • こぼらさんの大山田B&G海洋センター周辺の桜(ふれあい並木)の投稿写真3
    • こぼらさんの大山田B&G海洋センター周辺の桜(ふれあい並木)の投稿写真2

    - 大山田B&G海洋センター周辺の桜(ふれあい並木)

    三重/郷土景観、動物園・植物園

    5.0 3件

    昨年に続き、ふれあい並木の桜を見に行きました。大山田B&G海洋センター周辺には、服部川に沿って桜並木が5...by こぼらさん

    伊賀市・大山田B&G海洋センター付近、服部川沿いに約300m続く桜並木。「ふれあい並木」とも呼ばれます。昭和63年に植樹されたソメイヨシノが育ち、見事な花を咲かせるようになりまし...

  • yosshyさんの光の鏝絵の投稿写真6
    • yosshyさんの光の鏝絵の投稿写真5
    • yosshyさんの光の鏝絵の投稿写真4
    • yosshyさんの光の鏝絵の投稿写真1

    - 光の鏝絵

    鳥取/郷土景観

    4.0 3件

     2024年11月に夫婦二人で山陰を旅行した時、鳥取県の蔵の町並みを何カ所か見たんです。鳥取には美し...by yosshyさん

    左官職人が作り上げた芸術品“鏝絵”。全国的にも珍しく密集する琴浦町光(みつ)地区に数多くある鏝絵の歴史など、ご覧いただけます。

    1. (1)車でお越しの場合、集落への車の乗り入れは禁止されています 集落に隣接している「鏝絵の里光駐車場」をご利用ください ※問い合わせは、琴浦町観光協会(0858-55-7811)まで
  • 珈琲ドリッパーさんのつく米棚田の投稿写真3
    • 珈琲ドリッパーさんのつく米棚田の投稿写真2
    • 珈琲ドリッパーさんのつく米棚田の投稿写真1
    • つく米棚田の写真1

    - つく米棚田

    鳥取/郷土景観

    3.6 3件

    氷ノ山の里山としては最も高い場所にある集落ではないでしょうか。厳しい自然に立ち向かって水稲を育てる地...by 珈琲ドリッパーさん

    1. (1)若桜駅 バス 20分
  • 北京ダックNo2さんの都川の棚田の投稿写真1
    • 一期一会さんの都川の棚田の投稿写真3
    • 一期一会さんの都川の棚田の投稿写真2
    • 北京ダックNo2さんの都川の棚田の投稿写真2

    - 都川の棚田

    島根/郷土景観

    3.5 2件

    今からおよそ200年前、たたら製鉄が目的で鳥取城からやって来た侍によって作られたといわれています。 日...by 一期一会さん

    1. (1)旭ICから車で20分
  • 甘辛熊さんの小舟渡海岸の投稿写真10
    • 甘辛熊さんの小舟渡海岸の投稿写真9
    • 甘辛熊さんの小舟渡海岸の投稿写真8
    • 甘辛熊さんの小舟渡海岸の投稿写真7

    - 小舟渡海岸

    青森/郷土景観

    4.5 2件

    小舟渡海岸には小舟渡園地も有り、そこには「青森県最東南端の地」の碑石や傍に階上(はしかみ)灯台。海岸線...by 甘辛熊さん

  • キヨさんの新座市役所本庁舎(関東の富士見百景)の投稿写真2
    • キヨさんの新座市役所本庁舎(関東の富士見百景)の投稿写真1

    - 新座市役所本庁舎(関東の富士見百景)

    埼玉/郷土景観

    3.5 2件

    新座市役所本庁舎の8階からはとてもきれいな富士山を眺めることができます。アクセスはJR武蔵野線新座駅か...by りおさん

  • マロンさんの港町恋人スクエアの投稿写真7
    • マロンさんの港町恋人スクエアの投稿写真6
    • マロンさんの港町恋人スクエアの投稿写真5
    • マロンさんの港町恋人スクエアの投稿写真4

    - 港町恋人スクエア

    宮城/郷土景観

    3.5 2件

    震災の影響がある場所がございますので注意が必要です。落合直文の「恋人」の歌にちなむ、気仙沼港の遊歩エ...by いわとびちゃんさん

  • 一期一会さんの田尻町菜の花畑の投稿写真3
    • 一期一会さんの田尻町菜の花畑の投稿写真2
    • 一期一会さんの田尻町菜の花畑の投稿写真1

    - 田尻町菜の花畑

    広島/郷土景観

    4.0 1件

    瀬戸内海を見下ろす小高い丘にここはあります。 鞆の浦観光と合わせて、シーズンには訪問したい所の一つで...by 一期一会さん

  • yosshyさんの長谷の車田の投稿写真1

    - 長谷の車田

    三重/郷土景観

    5.0 1件

     2024年のゴールデンウィークに三重県を旅行したんですが、その旅のネタ探しをして見つけたこちらのス...by yosshyさん

     三重県多気町長谷の集落にある円形の水田。  近長谷寺に祀られている、集落の守り本尊である十一面観音にちなんで、半径が11mなんだとか。  1998年に、地域興しグループ...

    1. (1)伊勢自動車道 勢和多気ICから車で約10分
  • 馬場っちさんの入間川の上橋と大ケヤキの投稿写真2
    • 馬場っちさんの入間川の上橋と大ケヤキの投稿写真1

    - 入間川の上橋と大ケヤキ

    埼玉/郷土景観

    4.0 1件

    入間市の景観50選の一つです。 立派な大ケヤキと橋がとても印象的です。 橋には見晴らし台もあるので西武...by 馬場っちさん

    1. (1)西武池袋線「元加治駅前」から「入間市駅」方面の線路沿いを150mほど進み、右手の踏切を渡る 150mほど進んだ右手に「大ケヤキ」、正面は「入間川の上橋」
  • 馬場っちさんの影隠地蔵の投稿写真2
    • 馬場っちさんの影隠地蔵の投稿写真1

    - 影隠地蔵

    埼玉/郷土景観

    4.0 1件

    日生団地の近くにあるのが影隠地蔵です。 清水冠者義高が源頼朝から追われる身となった際、難を避ける目的...by 馬場っちさん

    1. (1)西武新宿線「狭山市駅」西口から西武バスに乗車 ・狭山市駅西口2発[狭山22]日生団地行 または ・狭山市駅西口2発[狭山29]智光山公園行 いずれも「奥州道バス停」下車 北側約200m 
    2. (2)西武池袋線「稲荷山公園駅」から通勤通学稲荷山コースのバス乗車「霞ヶ関バス停」下車 北東へ約300m
(C) Recruit Co., Ltd.