1 - 30件(全655件中)
-
札幌/歴史的建造物
北海道札幌市中央区北1条西2丁目
- 王道
もともと、札幌市出身ですが現在は愛知県に居住してます。たまに帰るとまえを通り過ぎるだけですが見…
北海道大学の前身、札幌農学校の演武場として明治11年に建設される。以来、約130年に渡り時を刻み続けている。国指定重要文化財。 料金: 大人 200円 料金: 中学生以下無料 公開 8:45〜17:10 休館日 11月〜5…
-
札幌/公園・庭園
北海道札幌市中央区中島公園
- 王道
…ではあまり期待してませんでしたが、いろいろな北海道の花が咲いていて、整えられた公園で驚きまし…
「日本の都市公園100選」にも認定された都心に近い憩いの自然空間です。国の重要文化財「豊平館」や日本庭園などがある。
-
札幌/公園・庭園
北海道札幌市中央区宮ケ丘3
- 王道
…の足跡があちこちにあるのを発見し、自然豊かな北海道・札幌を感じました。地下鉄・円山公園駅から…
円山原始林の北側に位置する公園で、桜の名所として名高く、隣接の北海道神宮とともに格好の散策コースである。 料金: 無料 面積:約70ha
-
札幌/博物館
北海道札幌市厚別区厚別中央1条5丁目2-20
- 王道
楽しみながら見て・触れて・体験し・考えることのできる200以上もの展示物と、美しい星空を演出するプラネタリウムがある。 展示物のなかでも、自然と同じメカニズムで雪を降らすことができる「人工降雪装置」は…
-
札幌/資料館
北海道札幌市中央区大通西13丁目
- 王道
…られた建物です現存する旧控訴院庁舎は名古屋と札幌市しか残っていない貴重なものだそうです。その…
札幌市資料館は、大正15年(1926)に札幌控訴院として建てられた建物。 札幌軟石を使った建物としては全国的にも貴重なものであり、平成9年(1997)5月には国の登録有形文化財に選定されました。 昭和48年(1973…
-
札幌/その他観光施設
北海道札幌市中央区南21条西16丁目2-20
市営交通発足以来、市民の足の花形として親しまれている札幌市の路面を走る電車の格納施設は無料で見学できる。時代の変化の中、地下鉄の開通などによって縮小して1路線だけとなって全面廃止の危機に陥ったが、…
-
-
札幌/公園・庭園
北海道札幌市中央区大通西1〜12
- 王道
市街地の中心部を東西に貫く面積78.901平方メートル・全長約1.5kmの一大グリーンベルト。噴水・彫刻・花壇で美しく彩られ、春から秋には名物トウキビのワゴンが並ぶ。さっぽろ雪まつりやホワイトイル…
-
ネット予約OK
札幌/ケーブルカー・ロープウェイ
北海道札幌市中央区宮の森1274
- 王道
…飛んでいる姿は圧巻でした。展望台からの景色も札幌市街が一望出来て最高でした。オリンピックミュ…
… 「大倉山展望台リフト」に乗り、その先にある山の稜線に沿って造られた流線のジャンプ台の頂上からは札幌市内が一望でき、札幌の夜景も存分に堪能いただけます。 また、同じ競技場内には「札幌オリンピックミ…
-
ネット予約OK
札幌/ケーブルカー・ロープウェイ
北海道札幌市中央区伏見5丁目3-7
- 王道
展望台から札幌市の夜景が楽しめました。お土産物屋さんも充実してました。ハート型の鍵は買っていた…
札幌市のほぼ中心に位置する、もいわ山。標高531メートルの山頂からは、雄大な石狩平野を一望する景色が広がり、その壮大さはかつてアイヌの人たちも「インカルシペ(いつもそこに上がって見張りをするところ)…
-
札幌/公園・庭園
北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
- 王道
…MVに出てきます。娘がAAAのファンなので、夏の北海道に行ったら、立ち寄りたいスポットでした。近…
札幌市東区に位置し、世界的な彫刻家イサム・ノグチの設計により造られた「モエレ沼公園」。 「全体をひとつの彫刻作品とする」というコンセプトのもと、1982年に着工し、2005年にグランドオープンし、自然環境…
-
札幌/ショッピングセンター
北海道札幌市中央区北5西2
- 王道
北海道に遊びに行った際、初めてwho'swhogalleryにお邪魔しました。ですが接客についてくれた女性ス…
センターとイーストの2つのゾーンに分かれ、レストランなど160店舗を超える日本最大級の巨大ショッピングモール。開放的な館内にはアーティストのオブジェや作品が配され、空間全体が楽しめるようにデザイン…
-
札幌/テーマパーク・レジャーランド
北海道札幌市西区宮の沢2条2丁目11-36
- 王道
…の責任もなく、むしろ、外国人から沢山儲けて、北海道経済の発展に寄与してね、と応援したくなりま…
北海道銘菓「白い恋人」の工場見学のほか、イシヤオリジナルスイーツが味わえる「チョコレートラウンジ」、自分だけの白い恋人を作ることができる「お菓子作り体験工房」など、見て、食べて、楽しむことができる…
-
札幌/動物園・植物園
北海道札幌市中央区宮ヶ丘3-1
- 王道
個人的には、北海道の中で一番気に入ってる動物園です。シロクマがとってもかわいいです。コンパクト…
ほ乳類、鳥類、爬虫類など動物約170種、900点を飼育する道内有数の動物園。子どもに人気のライオンやカバがいるアフリカゾーンをはじめ、ホッキョクグマとアザラシを一緒に観察できるホッキョクグマ館、高さ15m…
-
札幌/展望台・展望施設
北海道札幌市豊平区羊ケ丘1番地
- 王道
北海道へ出張で行った時に市内を回っていると突然大きな建物が出てきたと思ったら札幌ドームでした。…
北海道コンサドーレ札幌と北海道日本ハムファイターズの本拠地。世界初の「ホヴァリングサッカーステージ」と呼ばれるシステムで、サッカーと野球の開催を可能にしている。札幌の街並みを一望できる展望台、ドー…
-
ネット予約OK
札幌/展望台・展望施設
北海道札幌市中央区大通西1丁目
- 王道
札幌の中心部を南北に分ける大通公園。その出発点、西1丁目に建つのが1956年に完成した「さっぽろテレビ塔」。完成以来、半世紀以上にわたって札幌の発展を見届けるランドマーク的存在となっている。地上約90mの…
-
札幌/その他神社・神宮・寺院
北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
- 王道
…があるけど、ここのスポットは最高だね。やっぱ北海道だけあってスケールが違うね。これ以降様々な…
北海道の総鎮守。創建1869年。約18万平方mの境内地は桜の名所となっている。毎年、初詣をはじめ、多くの参拝客が訪れるほか、6月には北海道神宮例祭(札幌まつり)が開かれ、お囃子にのって神輿や山車が市内を練…
-
札幌/歴史的建造物
北海道札幌市中央区北3条西6丁目
- 王道
…す。蓮池があってちらほら花が咲いていました。北海道だからどんなところにもエゾリスがいるかと思…
明治21年にアメリカ風ネオ・バロック様式で建てられた。「赤れんが」の愛称で広く道民に親しまれている。内部には、文書館や樺太関係資料館などがあり、一般公開されている。国指定重要文化財。 料金: 無料 公…
-
札幌/観光案内所
北海道札幌市中央区大通西2−2
- 王道
北海道の札幌市の中央区の大通りちかくにあります、大通り情報ステーションさんは、いろいろなパンフ…
札幌市内及び札幌市近郊の観光案内
-
ネット予約OK
札幌/展望台・展望施設
北海道札幌市豊平区羊ケ丘1
- 王道
…た。クラーク像にはやっと会えて良かった。以前北海道に来た時は北大の胸像と間違えてましたので。…
クラーク博士像がある札幌の景勝地。羊が牧草を食む姿の向こうに見える石狩平野の美しい景観をお楽しみください。夏はラベンダー畑、冬は雪景色の中でのスノーアクティビティが楽しめます。クラーク博士の功績が…
-
札幌/町めぐり・食べ歩き
北海道札幌市中央区
- 王道
…距離ありましたが、それもチカホ使えば雨風気にせず行けるので言う事無し!流石北海道随一の繁華街!
日本三大歓楽街のひとつに数えられる全国的に知名度の高い場所。開拓の行われていた明治時代に遊郭ができたのが始まりで、その周りに飲食店が並ぶようになり、歓楽街へと発展した。
-
札幌/レンタカー
北海道札幌市西区西町北14-1-6
札幌市の西区の西野にあります、トヨタレンタリース新さっぽろ西町店さんは、くるまが、借りられるお…
休業日 1月1日〜1月3日 営業 1月4日〜12月30日 09:00〜18:00 営業 12月31日 08:00〜16:00
-
札幌/その他レジャー・体験
北海道札幌市中央区南5条西23丁目1-19
北海道の、札幌市の大通りにあります、ガラス工房ジュピターさんは、ガラス工芸が、作れて思い出にな…
札幌市中央区、円山公園駅から徒歩10分の場所にある「ガラス工房ジュピター」では、ステンドグラス制作体験ができます。小さなお子様でも簡単に制作することが出来ます。 ガラスの色は、発色なので何十年経って…
-
札幌/公園・庭園
北海道札幌市中央区界川4丁目
- 王道
北海道に来たなら鳥ずきにとってはシマエナガは外せません。親鳥を撮ることはできませんでしたが、も…
1970年に札幌市創建100周年を記念して開園した公園。標高137.5mに位置する展望台からは、石狩平野や日本海、札幌市内を一望できる。特に夜はライトアップされた噴水と、その向こう側に広がる札幌中心部のオフィ…
-
札幌/産業観光施設
北海道札幌市中央区北11条西21丁目2-3
- 王道
…ず行く所です。二条市場も良いのですが、私達の北海道土産を買う場所は粗ココ。他の所よりも、お値…
札幌市民の台所「中央卸売市場」に隣接、現在60店ほどが新鮮な魚介類、農産品などを販売。取引の様子や市場の活気を体感できるせり時間帯での見学をお勧めいたします。せり実施時刻は水産物部 5:15〜6:30頃、青…
-
札幌/その他乗り物
北海道札幌市白石区北郷3条13丁目1-39
札幌市の、白石区白石にあります、リムジンサービスさっぽろさんは、貸しきりにできたりして、便利だ…
北海道札幌市を中心に、撮影用リムジンの営業をしております。 特別な日の思い出をリムジンでつくりませんか? お客様が指定した集合場所よりリムジンでスタート、撮影スポットを何箇所かめぐりスタッフが一眼…
-
札幌/地域風俗・風習
北海道札幌市中央区南3条東1〜2
- 王道
…もりがなかった二条市場に行きました。正直、「札幌市民の台所」なのか、「観光客相手の割高スポッ…
…間が流れた今も、市民の台所として健在。街の中心部に位置する立地の良さも手伝い、カニやホタテなど北海道土産を求める観光客でにぎわう。また、市場内に個性豊かな飲食店が多数入居する「のれん横丁」などの…
-
札幌/展望台・展望施設
北海道札幌市中央区北5条西2丁目5
- 王道
夜景は良いかもしれないが、昼間に札幌市内を見るために、この料金で昇りたいとは思いません。テレビ…
JR札幌駅直結。 地上160mの眺望点から、視界360度の景色を楽しむことができます。 青空の下の札幌の雄大な自然や、海に沈む夕日、イルミネーションで輝く夜景と、時間や季節によって様々な風景をお楽しみくださ…
-
定山渓/日帰り温泉
北海道札幌市南区定山渓温泉
- 王道
札幌駅から27km、原生林におおわれた山合いの豊平川上流にあるのがこの温泉。デラックスなホテルや古風で純日本式な明治調の旅館・みやげ店などが立ち並び、大温泉地にふさわしい規模ながら、閑静な環境を保…
-
札幌/動物園・植物園
北海道札幌市中央区大通公園
- 王道
…歩いている姿を見て春を感じています。やっぱり北海道のライラックは、大通公園のライラックは最高…
…65mのグリーンベルトで、芝生、花壇、噴水、広場などが連なり、両側にライラックが続く。ライラックは札幌市木。5月下旬に紫色(白もある)の花を咲かせる。ライラック祭りも催され、とうきび売りのワゴンが並…