東北の観光スポット(106ページ目)
- ジャンル
-
全て >
3151 - 3180件(全13,438件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- あつみ温泉朝市
山形/地域風俗・風習
お土産や地元の野菜などが売られていました。 赤ミズや青ミズといった珍しい野菜も購入できます。 朝5:30...by あわなみさん
温海地域の特産品やお土産が並びます。下駄に浴衣姿でのんびりと。「あば」と呼ばれる売り子の女性とのかけあいが楽しく、魅力のひとつにもなっています。 営業 4月1日?11月30日 5:3...
- (1)JRあつみ温泉駅 バス 7分 鶴岡・鶴岡西・あつみ温泉IC 車 5分 朝日まほろばIC 車 60分
-
-
- 乙字ヶ滝
福島/運河・河川景観
自然がたっぷりの眺めの良い場所です。マイナスイオンを感じることができとても気持ちよく過ごすことができ...by いわとびちゃんさん
雷光形の滝であったのが崩壊したが,水量の多い時は100mの川幅いっぱいに落瀑して見事。近くに滝見不動尊御堂があり、傍らに松尾芭蕉の句碑が建立されている。乙字ヶ滝左岸には、須...
- (1)JR泉郷駅 バス 15分
-
-
-
-
- S-PAL郡山
福島/ショッピングセンター
- 王道
駅ビルなので当然線路沿いにあるのですが、横に長い駅ビルというのが第一印象でした。レストランやお土産物...by kittyさん
JR郡山駅に直結するショッピング施設
- (1)JR郡山駅徒歩3分
-
-
- 石川啄木歌碑
岩手/文化史跡・遺跡
盛岡城公園の二ノ丸、本丸跡を散策していたらこちらの石川啄木歌碑がありました。歌碑の説明文を読むと、少...by poporonさん
「不来方のお城の草に寝ころびて……」岩手公園は啄木が学んだ盛岡中学のすぐ近くに当たり,彼は教室から逃げ出し,ここで文学の夢を結んだ。「病のごと思郷のこころ湧く日なり……」...
- (1)盛岡城跡公園下車 徒歩 10分 盛岡城跡公園内歌碑 盛岡駅 バス 10分 盛岡駅 バス 20分 天満宮下車 徒歩 3分 盛岡天満宮内歌碑 盛岡駅 バス 30分 岩山展望台下下車 徒歩 5分 岩山(啄木望郷の丘)及び、啄木詩の道歌碑
-
-
- 裏磐梯観光協会
福島/観光案内所
家族旅行の際に場所が分からなくなり行きました。皆さん親切でわかりやすく説明してくれて助かりました。オ...by nikuさん
観光一般の紹介 営業 9:00?17:00 休業 年中無休
-
-
- 太宰治疎開の家(旧 津島家新座敷)
青森/文化史跡・遺跡
奥の部屋で片膝ついて執筆していたそうです。そこに座って写真も撮れます。感動です。 また、説明していた...by okinawalove-sanさん
第二次世界大戦中の1945年、戦禍を逃れるために太宰が疎開したこの家は、兄である文治が夫婦生活の新居として建設した建物。太宰が暮らしたという津島家の離れは「新座敷」と呼ばれて...
-
-
- 石坂洋次郎文学記念館
秋田/博物館
横手市で教員生活を糧に作家活動を行った石坂氏功績を讃えた記念館。自筆原稿や部屋を再現したコーナーもあ...by アケミさん
石坂洋次郎愛用の遺品約500点を中心に蔵書、ポスター、資料などを展示 【料金】 大人: 100円 4館共通入場券(かまくら館、後三年合戦金沢資料館、横手公園展望台、石坂洋次郎文学記念...
- (1)横手駅 バス 15分 「幸町」バス停 徒歩 1分 横手IC 車 15分 横手北スマートIC 車 15分
-
-
- 十二湖駅観光案内所 (十二湖情報発信施設)
青森/観光案内所
青森からリゾートしらかみに乗車して、十二湖散策の玄関口である十二湖駅で下車しました。この駅には、観光...by にょろどんさん
JR十二湖駅構内にて、十二湖に関するパンフレットを常備しています。 また、産直所もあり、ご当地ソフト「青池ソフト」の販売店でもある。 営業時間 9:00?17:00 年末年始休業 冬...
-
-
- 久保田城御隅櫓
秋田/展望台・展望施設
公園になっている久保田城跡の北西部にある櫓で、近代的な再建建物かなと思います。 入館には少しのお金が...by PESさん
JR秋田駅から徒歩圏内の千秋公園内にあるガイダンス施設。 「御隅櫓」とは物見と武器庫の役割を担っており、久保田城では本丸北西に位置していました。秋田市制100周年事業として...
- (1)JR秋田駅西口 徒歩 15分
-
-
- 高湯不動滝遊歩道
福島/その他名所
昨年は雪が多く引き返えしましたが、今年は滝の目の前まで下りることができました。思いの外迫力のある滝で...by okeiさん
木々の間を落差30mに渡って落ちていく「不動滝」。高湯ゲートをくぐる手前左を花月ハイランドホテルへ向かってそれ、未舗装の細道を500mほど進んだ駐車スペースから遊歩道が整備...
- (1)東北道福島西ICよりR115経由、高湯温泉方面へ30分、磐梯吾妻スカイライン手前
-
-
-
- 観光案内所
青森/観光案内所
青森から八戸に向かう途中に三沢のアメリカンな街を見物したくて三沢駅で降りました。 バスで行けるものか...by ソフトな乗り鉄たか 59歳さん
三沢市の観光に関するお問い合わせはこちらまでどうぞ。 令和2年4月より三沢駅前交流プラザ2階に移転しました。
- (1)青い森鉄道 三沢駅 徒歩
-
-
- 三春大神宮
福島/その他神社・神宮・寺院
三春藩三代藩主秋田輝季により創建された神社で、代々秋田家の信仰を集めた。江戸時代中期の絵馬や、江戸時代後期の白馬像などが祀られる。秋は紅葉が美しい。 創建年代 1688
- (1)三春駅 車 10分 2km
-
-
-
-
- 日本現代詩歌文学館
岩手/博物館
日本現代詩歌文学館は、詩、短歌、俳句、川柳など、明治以降の日本の詩歌資料を全国規模で総合的に収集保存、展示を行い、詩歌文学の振興を図ることを目的とした全国唯一の詩歌専門の...
- (1)JR北上駅 車 6分 JR柳原駅 徒歩 3分 (電車本数が僅少のためご注意ください。) JR北上駅 バス乗車 -本石町二丁目下車 徒歩 5分 JR北上駅 バス乗車 -まちなかターミナル下車 徒歩 8分
-
-
- 名取市文化会館
宮城/文化施設
交通に便利でショッピングモールも徒歩5分圏内、パーキングも無料で広いです。建物の音響効果がよいですね...by とーしさん
- (1)仙台空港アクセス鉄道「杜せきのした駅」 徒歩 8分 仙台東部道路名取IC 車 5分
-
-
- retro Back Page
宮城/その他名所
店員さんがとても親切でありがたかったです。古くからあるカフェバーです。若い頃はしょっちゅう通ってた。by とーしさん
ウッディな家具が配され落ち着いたムードの店内。その中央に置かれたビリヤード台は無料で利用できるというのも嬉しい。初めてでもスタッフが丁寧にコーチしてくれるから平気。狭いス...
- (1)仙台市営地下鉄勾当台公園駅より西へ徒歩5分
-
-
- ディスカバリーセンター
宮城/科学館
予約制の時期がありますのでお調べになってから現地に向かってくださいね。お子様の教育にもよろしいかと思...by いわとびちゃんさん
日本で初めて設置された科学地球儀「サイエンス・オン・ア・スフィア」が映し出す大陸・海洋・気候・天体などの無数のデータから、これまで知らなかった宇宙や地球の姿に迫ります。 ...
- (1)仙石線陸前小野駅 徒歩 20分 三陸道鳴瀬奥松島IC 車 10分
-
- 大亀山森林公園展望台
宮城/展望台・展望施設
自然たっぷりの公園です。お子様がいらっしゃる方にオススメです。アスレチックや展望台があり、バーベキュ...by いわとびちゃんさん
- (1)地下鉄泉中央駅から車で20分
- (2)東北自動車道泉ICから車で15分
-
-
- 七ツ森自然遊歩道
宮城/自然歩道・自然研究路
遊歩道コースに展望台があり、素晴らしい景色をながめることができます。自然を楽しみながらたくさんあるけ...by いわとびちゃんさん
七ツ森の山々の間をぬって七ツ森湖畔へ至る約6kmのコース。所要時間は約2時間30分。 七ツ森の各頂上に祀られている薬師如来石像を1日でお参りする「七薬師掛け」(約20km)を...
- (1)地下鉄八乙女駅 宮城交通バス「吉岡」行き30分「富谷」下車、車で10分、徒歩15分 東北自動車道大和IC 車 20分
-
-
- 押分神明社
宮城/その他神社・神宮・寺院
農作物豊穣の神様です。農業で生活をされている人達が収穫したものを持ってきて、無事収穫できるようにお祈...by いわとびちゃんさん
肥沃な地(押分)で農作物の「豊穣の神様」として、錦旗二流、鞍二懸、および天照皇大神の旗一流を納め東奥の鎮護を祈ったとされます。
- (1)東北本線・常磐線岩沼駅 徒歩 30分 仙台東部道路岩沼IC 車 5分
-
- 鷹硯寺
宮城/その他神社・神宮・寺院
宗派は曹洞宗です。自然が豊かで空気が綺麗です。お寺の中には鷹石と呼ばれる石が置いてあり、墜死した鷹が...by いわとびちゃんさん
千貫山に位置し、寺宝として鷹硯があります。この硯は、陸奥鎮守将軍として赴任していた平百合若大臣へ、奥方が鷹に託して届けようとしたもので、硯の重みに耐えかねて鷹もろとも山中...
- (1)東北本線・常磐線岩沼駅 バス 15分 市民バス 仙台東部道路岩沼IC 車 20分
-
- 大村美術館
秋田/美術館
ペンダントライトで幻想的にライトアップされたアールデコのガラス細工がなんと400もの数が展示されている...by efonaraさん
秋田市の個人コレクターが建設。20世紀最大のガラス作家と称されるフランスの巨匠ルネ・ラリックの作品を主軸に、スペイン現代作家の版画など約400点あまりの作品を所蔵。ガラス作...
- (1)電車:秋田新幹線角館駅より武家屋敷方面徒歩15分 車:秋田道大曲ICよりR105経由1時間
-
- 城山公園と江合川堤防の桜
宮城/動物園・植物園
名所の割には混雑していなかった訪れたとき、山桜、しだれ桜をご覧になりたい方は是非訪れて見てください ...by 0naさん
染井吉野を主として、しだれ桜、山桜などが咲く、東北地方の桜の名所。 植物 樹種:ソメイヨシノ、ヤマザクラ、シダレザクラ、マメザクラ、オオヤマザクラ、ヤエザクラ、オオシマザ...
-
-
- 教育プラザ
青森/近代建築
中は図書館もあって、静かな雰囲気でゆっくり出来るのが良いと思いました。 駐車場もあって、雨でも大丈夫...by たみちゃんまんさん
市民図書館と教育研修センターの機能を併せ持つ「教育プラザ」 世界的建築家・安藤忠雄氏の設計。 4ヵ所に設置されたサンルームは、様々な世代が出会い、交流、コミュニケーション...
- (1)十和田市現代美術館 徒歩 5分
-
- 湊神社
宮城/その他神社・神宮・寺院
ほうき明神ともよばれています。安産や子宝の神社。 静かな神社なので混み合う場所が苦手な方にもオススメ...by いわとびちゃんさん
ほうき明神とも称されます。里人は古くより矢を宝貴と称しており、宝貴が箒と同音のため箒を献じ、安産を祈る風習があります。境内には、お願いをすれば子宝に恵まれるという子孕め椿...
- (1)JR岩沼駅 バス 20分 市民バス 仙台東部道路岩沼IC 車 8分
-
- 衣笠の松
宮城/動物園・植物園
木戸孝允が老松を見ながら和歌を詠んだことにより衣笠の松と名付けられました。最寄りのJRの駅より歩いて5...by いわとびちゃんさん
奥州街道の開通に伴い、慶安3年(1650)仙台藩2代藩主伊達忠宗の時に増田宿駅を設置。そこには人馬の世話をする役所が置かれ、衣笠の松はその最後の検断菊池善蔵氏屋敷跡に立つ老松。樹...
- (1)東北本線・常磐線名取駅 徒歩 5分 仙台東部道路名取IC 車 10分
-
- 浮島(浮島神社)
宮城/その他神社・神宮・寺院
松尾芭蕉も訪れた神社です。鳥居の下には、奈良時代の歌人山口女王の歌碑があります。江戸時代には松尾芭蕉...by いわとびちゃんさん
浮島は、末の松山、壺碑と並ぶ歌枕です。その場所は、市内浮島地区にある浮島神社のある小丘と言われています。
-
東北に関するよくある質問
-
- 東北で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は丸文松島汽船株式会社、松島島巡り観光船、いいざか 花ももの湯です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東北で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、子供に人気の施設TOP3は丸文松島汽船株式会社、MIGAKI FARM(旧ICHIGO WORLD)、松島リブツアーです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東北で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、夏(6〜8月)に人気の施設TOP3は槙農園 観光さくらんぼもぎとり園、松島島巡り観光船、ナカノフルーツ(仲野観光果樹園)です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新