東北の観光スポット(119ページ目)
- ジャンル
-
全て >
3541 - 3570件(全13,415件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 旧圓子家住宅
青森/歴史的建造物
「九戸の乱」の後に五戸町大字倉石中市に居を構え、南部藩直命の山奉行となったと伝えられている江戸時代の武士であった圓子氏の住宅で、江戸時代末期の格式の高い武家屋敷の様式を備...
- (1)八戸駅 車 30分
-
- 観光遊覧船はやぶさII
青森/屋形船・納涼船
蕪島から八戸の工業港を巡る遊覧船。4月?7月頃には、大勢のウミネコに囲まれながらの運行を楽しめます。 【料金】 大人: 1400円 中学生以上 子供: 700円 小学生 幼児: 700円 ※但...
- (1)八戸I.C 車 25分 JR鮫駅 徒歩 15分 JR鮫駅 バス 3分 (ワンコインバス・うみねこ号「遊覧船乗り場前」下車すぐ)
-
- ふくちジャックドセンター
青森/農業体験
いつも笑顔を絶やさない元気な農家女性で構成される「ふくちフレッシュ会」のみなさんが、丹精を込めて育て...by ナーガさん
いつも笑顔を絶やさない元気な農家女性で構成される「ふくちフレッシュ会」のみなさんが運営しております。丹精を込めて育てたお米、野菜、果物、お花、農産物加工品などを豊富に取り...
- (1)青い森鉄道線苫米地駅 車 3分 1.5km 徒歩で23分 八戸自動車道八戸IC 車 18分 12.1km
-
- 桧原温泉
福島/健康ランド・スーパー銭湯
村営の大衆浴場で、桧原湖の北岸にあり浴室から桧原湖が眺望できます。キャンプやドライブの途中での入浴は...by sさん
【宿泊情報】総定員:52人、宿泊施設軒数:2軒 【温泉情報】温泉泉質:単純温泉
- (1)猪苗代駅 バス 65分
-
- 長栄寺
青森/その他神社・神宮・寺院
見どころは正応碑と檜山御前五輪塔だと思います。二つ横並びに置かれており、どちらも説明版が設置されてい...by matikoさん
檜山御前の墓といわれる五輪塔と「正応二年(1289年)」建立の「正応の碑」がある。県の重宝に指定されている。 創建年代 1597
- (1)三戸駅 バス 15分
-
- 南郷そば振興センター
青森/産業観光施設
こだわりの設備と技術で地元の玄そばを挽き、素朴で豊かな味わいの「そば」を「南郷そば」と銘打って、全国に発信しています。 【料金】 無料
- (1)八戸自動車道南郷IC 車 3分
-
- そばの里けやぐ
青森/農業体験
地元産の良質なそば粉を使用し、独特の香りとコシのある歯ごたえ、つるりとしたのどごしは絶品。職人から直接教わりながらのそば打ち体験や自分で作ったそばをその場で堪能することが...
- (1)青い森鉄道線諏訪ノ平駅 車 8分 5.2km 青い森鉄道線剣吉駅 車 14分 8.9km 八戸自動車道南郷IC 車 19分 12.5km
-
- 千人塚
青森/文化史跡・遺跡
天明2年(1782)よりはじまった大飢饉に際し、餓死した無数の死者は、路傍・山野に放置されたままだったので、斗内の栗谷川藤右衛門はこれを哀れみ、頭首千首を集めさせ、石塔を...
- (1)三戸駅 バス 20分
-
- 種差海岸レンタサイクル
青森/レンタサイクル
三陸復興国立公園の種差階上エリアは自転車ならではの気分爽快コースにあふれています。 トレッキングもおすすめですが、サイクリングで種差海岸の心地よい海風を感じてみませんか?...
-
- 洗心美術館
青森/美術館
「素の心の美しさ」に魅せられた芸術家の作品にふれることによって、子どもたちの人格の育成に貢献したいという願いを込めて開館した美術館。 展示内容は、奈良・天平時代の脱活乾漆...
-
- 街かどミュージアム
青森/博物館
館長・小倉秀彦が所蔵する浮世絵、吉田初三郎の作品、映画ポスター、郷土関係の資料等を展示・公開し、さらに美術や映画関係の図書の無料閲覧を行うことにより、広く文化などを学び・...
- (1)八戸IC 車 7分 JR本八戸駅 徒歩 10分
-
-
-
- 岩木青少年スポーツセンター
青森/スポーツリゾート施設
週末には子どもたちの声が響き渡って活気のある場所ですよ。みんな一生懸命スポーツに励んでいて微笑ましい...by aeroさん
岩木山の麓、広大な嶽高原のふところに抱かれた緑と太陽の大自然の中をゆったりした気分で楽しむことができる。 その他 多目的広場 サッカーコート4面分の広さ。全面芝。 その他 ...
- (1)弘前駅 バス 50分
-
- 富谷町民俗ギャラリー
宮城/博物館
生活道具などの民俗資料を中心に、歴史資料、考古資料の展示があります。無料で利用できるのでお得ですよ。...by いわとびちゃんさん
- (1)地下鉄泉中央駅からバスで30分
- (2)東北自動車道泉ICから車で15分
-
- 秋田ITプラザANPR(アンプラ)
秋田/科学館
光回線や、ADSL回線を利用している、ブロードバンドのインターネット無料体験コーナーでは、パソコン8台を揃え提供している。テレビ電話や、フレッツスクエアの動画のコンテンツ...
- (1)JR秋田駅西口より徒歩5分
-
-
- サンセット十六羅漢
山形/特産物(味覚)
小生はサンセット十六羅漢の文字を見た時、夕陽を見るスポットなのかと思いました。それにちなんでいるの...by キムタカさん
遊佐町の夕日や自然を紹介する施設。鳥海山のわき水を使った夕日ラーメンは絶品です。 【料金】 無料
- (1)羽越本線吹浦駅 徒歩 15分
-
-
- 長楽寺・宝物殿
秋田/博物館
宝物殿の拝観料は300円。事前に連絡を入れておくことをお勧めする。 当日は、運よくお坊さんの解説を拝聴...by 時の過ぎゆくままにさん
本県最古の寺院本堂にある日本美術院特待の佐藤元彦画伯作の帆掛島の襖絵のほか、鎌倉時代以降の絵画や彫刻類を展示しており、鑑賞者が多く訪れます。椿から門前まで約4kmの海岸散歩...
- (1)男鹿駅 バス 30分
-
- 素波里園地
秋田/その他レジャー・体験
素波里湖は、昭和45年県営素波里多目的ダムの建設によって造られた。その誕生と同時に整備された郷土の森と野鳥に親しむ国民休養地です。キャンプ場、グラウンドゴルフ場といった遊べ...
- (1)二ツ井駅 車 35分 藤里町にはいってから県道322号線で素波里湖方面 秋田自動車道二ツ井白神I.C. 車 35分 藤里町にはいってから県道322号線で素波里湖方面 東北自動車道十和田I.C. 車 110分 藤里町にはいってから県道322号線で素波里湖方面 大館能代空港 車 50分 空港からレンタカー・タクシーを利用した場合の時間です。
-
- 千松寺・仁王尊
山形/その他神社・神宮・寺院
伝説によると平安時代中期、前九年の役で奥羽を平定した源義家はその功により出羽守となり、また永保三年には累進して陸奥守兼鎮守府将軍となり、その時に源義家の妻(妙法尼)が一子...
- (1)羽前小松駅 徒歩 20分
-
-
- 鈴沼
山形/湖沼
1686年につくられた人口沼。現在は鯉養殖を行っています。沼の淵に沿って遊歩道があり、湖面の眺めが美しいです。休憩スペースやベンチがあるのでゆっくり風景を楽しめます。
- (1)JR高畠駅 車 20分
-
-
-
- 二色根古墳
山形/文化史跡・遺跡
二色根山にあり、山寄せ式の小古墳3基が残存。昭和8年(1933年)に発掘調査が行われた。有力者の墓とみられ、古墳時代の終末期のもの。横穴式古墳。県の史跡に指定。 時代 奈良
- (1)赤湯駅 車 5分
-
- 正慶二年阿弥陀板碑・永仁阿弥陀板碑
山形/歴史的建造物
正慶:高さ2m85cm、幅は額部で67cm。永仁:高さ2m70cm、幅は額部下で72cm。2基の板碑が並び立つ。 文化財 都道府県指定重要文化財 建築年代1 鎌倉時代
- (1)フラワー長井線おりはた駅 徒歩 10分
-
- 嘉暦二年大日板碑
山形/歴史的建造物
龍雲院寺域の北東方向の裏山斜面に立ち、高さ260cm。嘉暦二年(1327年)の銘は、県内でも比較的古いもの。 文化財 都道府県指定重要文化財 建築年代1 鎌倉時代(1327年)
- (1)フラワー長井線梨郷駅 徒歩 5分
-
-
- ウツギの木
青森/動物園・植物園
階上町の天然記念物です。ウツギは卯のはながさくアジサイ科の植物ですが、このように大きいのはめずらしい...by myunさん
- (1)階上駅から車で15分
- (2)八戸市市街地から車で30分
-
- 三陸前活魚の店鳥善
宮城/郷土料理
リーズナブルなお店です。ほとんどが個室ですカウンター席も有ります。なんと飲み物の持ち込みがOk信じられ...by 777yuuさん
多賀城コースなどのセットメニュー(3,150円〜7,350円)、極上刺身料理など、月替り献立が自慢。 その他 駐車場 普通車10台 収容人員 80人 料理名 備考参照 ぼっけ料...
- (1)仙石線多賀城駅 徒歩 10分 仙台東部道路仙台港北IC 車 10分
-
東北に関するよくある質問
-
- 東北で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は丸文松島汽船株式会社、松島島巡り観光船、いいざか 花ももの湯です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東北で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、子供に人気の施設TOP3は丸文松島汽船株式会社、MIGAKI FARM(旧ICHIGO WORLD)、松島リブツアーです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東北で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、春(3〜5月)に人気の施設TOP3はMIGAKI FARM(旧ICHIGO WORLD)、夢いちごの郷 半澤いちご農園、松島島巡り観光船です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新