東北の観光スポット(313ページ目)
- ジャンル
-
全て >
9361 - 9390件(全13,482件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 霊桃寺
岩手/その他神社・神宮・寺院
庭園が綺麗なお寺なのでお写真が好きな方や、SNSが好きな方にも良いと思います。前沢駅から歩いていける距...by いわとびちゃんさん
奥羽三十三番の十八番札所。十一面観世音(秘仏)安置。 【料金】 無料
- (1)JR前沢駅 徒歩 12分
-
- 白鳥舘遺跡
岩手/文化史跡・遺跡
こちらの遺跡は北上川に半島状に突き出た丘陵です。営業している時間が限られているのでホームページにて確...by いわとびちゃんさん
平泉世界遺産登録候補地「白鳥舘遺跡」は前九年合戦で源義家と戦った安倍頼時の八男・白鳥八郎則任の居城と伝えられています。平安時代から中世末期までおよそ600年にわたり北上川の...
- (1)JR前沢駅 車 8分 平泉前沢IC 車 5分
-
- 経塚山のつつじ
岩手/動物園・植物園
つつじが有名なスポットです。5月下旬が見頃なのでこの時期がオススメです。つつじのシーズン以外でも景色...by いわとびちゃんさん
経塚山頂上からは北上川の蛇行、胆沢扇状地、奥羽の山々が美しく見える。特に5月下旬のつつじ咲く頃は、つつじの赤と山の緑のコントラストがよりはえて美しい。 【料金】 無料
- (1)東北本線 前沢駅 車 15分 東北自動車道 平泉前沢IC 車 20分 東北自動車道 奥州スマートIC 車 30分 東北新幹線 水沢江刺駅 車 40分
-
- お物見公園の桜
岩手/動物園・植物園
前沢城主の城跡で、桜並木の有名なスポットです。桜のトンネルが素晴らしくきれいです。ぼんぼりによるライ...by いわとびちゃんさん
前沢城主の城跡だったお物見公園は、ソメヨシノなど約200本の桜が見事な花を咲かせます。お物見公園は、市街地より標高が100メートルほど高台にあるので他よりちょっと遅めの開花とな...
- (1)東北本線 前澤駅 車 10分 東北自動車道 平泉前沢IC 車 10分 東北自動車道 奥州スマートIC 車 15分 東北新幹線 水沢江刺駅 車 30分
-
- 岩手県立県南青少年の家
岩手/その他レジャー・体験
自然の中で共同宿泊体験ができます。キャンプ場もあり、キャンプ用品も貸し出し有り。川遊びもできます。運...by いわとびちゃんさん
- (1)JR東北本線金ケ崎駅 車 15分 東北自動車道水沢IC 車 15分 東北自動車道北上金ケ崎IC 車 25分
-
- 佐藤得二文学碑
岩手/文化史跡・遺跡
中央生涯教育センター敷地内に文学碑が建立されました。最寄りの駅から歩いて10分ほどなので車がない方でも...by いわとびちゃんさん
佐藤得二は、明治32年金ケ崎町西根南町に生まれた。 昭和38年7月、郷土の金ケ崎人をモデルとした小説「女のいくさ」で第39回直木賞を受賞。 昭和60年、中央生涯教育センター敷地内...
- (1)JR東北本線金ケ崎駅 徒歩 10分
-
- 南部領伊達領境塚(国指定史跡)
岩手/文化史跡・遺跡
歴史がお好きな方にオススメです。南部領と伊達領との境界です。歩きやすい服と靴で行かれるほうが良いでし...by いわとびちゃんさん
伊達領,南部領の藩境をめぐる論争が50年続いた後、寛永18年駒ケ岳から現在の釜石市唐丹まで,約130kmが領境に決まり、翌年駒ヶ岳の駒堂を起点に塚が築かれました。 【料金】 無...
- (1)JR東北本線金ケ崎駅 車 35分 JR東北本線六原駅 車 30分 東北自動車道水沢IC 車 40分 東北自動車道北上金ケ崎IC 車 10分
-
- 和光展望台(三角点)
岩手/展望台・展望施設
ドライブの休憩がてらに寄りました。焼石連峰から胆沢平野まで見渡せました。晴れている日に行くと良い眺め...by いわとびちゃんさん
- (1)JR東北本線金ケ崎駅から車で40分
-
-
- 仙北街道
岩手/旧街道
自然を楽しみながらたくさんあるけました。思ったより少しハードでしたがお友達とおしゃべりしながらだった...by いわとびちゃんさん
陸奥(岩手県奥州市)と出羽(秋田県東成瀬村)を結ぶ旧街道。現在は道路舗装工事のため通行止。
- (1)JR水沢駅 車 60分
-
- 江刺カントリー倶楽部
岩手/その他スポーツ・フィットネス
宿泊施設もあり、アクセスも水沢より良いと思いました。お値段も手頃で利用しやすい。レストランでもゆっく...by いわとびちゃんさん
ホール数:27
-
- 藤里の珪化木
岩手/その他名所
愛宕山自然公園内にあるセコイヤメスギの珪化木です。1200万年前のもので見応えがあります。バスでもいけま...by いわとびちゃんさん
第三紀の頃日本各地で大森林をなしていたセコイヤメスギが、立ったまま埋もれたもの。愛宕山中腹に突き出しており、径1.3m,高さ4m。全長は10mを越すものと推定される。
- (1)水沢駅 車 35分
-
- 兜跋毘沙門天立像
岩手/その他神社・神宮・寺院
成島毘沙門堂にある一本造りの仏像です。毘沙門天像としては日本で1番の大きさ。平安中期に作られたと言わ...by いわとびちゃんさん
嘉祥3年(850)慈覚大師の作といわれている。高さ175cm。鉈を使ったトチの木の一本彫りで、珍しい丸のみの目がはっきりと出ている。 通常は閉鎖。事前予約が必要。 【料金】 大人:...
- (1)JR水沢駅 バス 50分
-
- 玉崎神社
岩手/その他神社・神宮・寺院
源義経がこの神社で武運長久と道中の無事を祈願したという伝説があり、義経にまつわる品々を保存してありま...by いわとびちゃんさん
坂上田村麻呂が大森山の賊徒征伐の途中、祈願したと伝えられている。 創建年代 825
- (1)水沢駅 バス 40分
-
- 益沢院跡
岩手/文化史跡・遺跡
奥州藤原氏初代清衡の祈祷寺、紺紙金銀字交書一切経5,300巻余りを写経した所です。歴史がお好きな方にオス...by いわとびちゃんさん
豊田館時代清衡祈祷寺、金銀字写経の中心工房ともいわれています。前九年・後三年のにがい経験から豊田館から平泉に移った清衡が理想の楽土を願い、中尊寺の造営にかかりました。その...
- (1)水沢江刺駅 車 20分
-
- 藤原氏御館跡
岩手/文化史跡・遺跡
水沢駅から車で15分ほどかかります。藤原清衡の居住した砦館の跡と伝えられています。歴史に興味があるかた...by いわとびちゃんさん
平安時代末期、藤原清衡の居住した砦館の跡と伝えられる。その後,鎌倉時代に、葛西氏の一族千葉胤道が築いたという山城で、南北朝以後は葛西氏支族の江刺氏が本拠とした。近世には仙...
- (1)水沢駅 バス 20分
-
- 二見ケ浦
福島/海岸景観
シャワー等はないけれど、のんびりした雰囲気が好きです。by ひろききさん
豊間、合磯の海上にある2つの島。海鵜が舞い、はるかに塩屋埼灯台が松原越しに見える。
- (1)いわき駅/江名?小名浜行きバス/30分/合磯下車
-
- お伊勢浜海水浴場
宮城/ビーチ・海水浴場
綺麗な海でオススメ。駐車料金、温水シャワーは有料です。by みーたんさん
(東日本大震災で被災,復旧中)岩井崎の西側に位置し、おだやかな波と遠浅の砂浜で知られる白砂青松の海水浴場。平成18年には、環境省による「快水浴場百選」にも選ばれました。 ...
- (1)気仙沼線陸前階上駅 徒歩 20分 東北自動車道一関IC 車 90分
-
-
- 鶴布山珍蔵寺
山形/その他神社・神宮・寺院
昔懐かしい雰囲気の風情ある神社で良かったです。なかなか立派でゆっくり過ごせました。また行きたいです。by nikuさん
寺宝に源信作聖観音像・鶴の毛織等があり、「鶴の恩返し」の伝説がある。 創建年代 1460
- (1)フラワー長井線おりはた駅 徒歩 8分
-
-
- 産直山ちゃん
岩手/特産物(味覚)
リーズナブルでボリュームがありました。食べ応えがありました。天ぷらがすごくおいしかったのでみなさんに...by いわとびちゃんさん
一関市と陸前高田市を結ぶ国道343号線沿いにある、産直施設です。地元産の野菜や果物の他、工芸品などを販売しています。また、季節ごとに収穫祭なとさまざまなイベントを開催してい...
- (1)一関IC 車 60分
-
- 祥雲寺田村記念館
岩手/博物館
祥雲寺の隣にあります。予約が必要です。一関藩田村家に関する資料が展示してあります。歴史が好きな方にオ...by いわとびちゃんさん
一関藩田村家に関する資料等を展示。見学は事前に連絡が必要。要予約。 【料金】 大人: 300円
- (1)一ノ関駅 バス 10分
-
- 室根高原牧場
岩手/牧場・酪農体験
レストランが併設されていて、ジンギスカンが食べれました。ビールも飲めるので車で行かれる方は飲まないド...by いわとびちゃんさん
室根高原牧場には乗馬施設があり、引き馬などができます。また、隣接するレストランでは生のジンギスカンや地ビール、ワインなどが味わえます。<在来線> 一ノ関駅 → 【在来線44分...
- (1)一関IC 車 60分
-
- 一関カントリークラブ
岩手/その他スポーツ・フィットネス
レストランのお料理がおいしかったです。宿泊施設は建物も綺麗で静かに過ごすことができました。みなさんに...by いわとびちゃんさん
ホール数:27
-
- 須川野営場
岩手/キャンプ・バンガロー・コテージ
キャンプ場をリーズナブルな価格で利用できます。電車とバスでも行けますが、車で向かわれることをオススメ...by いわとびちゃんさん
キャンプ場付近には須川高原温泉(千人風呂・足湯)などがある。栗駒登山の基地にもよい。 【料金】 100円 ※1日1人100円(1泊200円/人)野営場に隣接する須川ビジターセンターにて...
- (1)一関IC 車 60分
-
- 一関遊水地記念緑地公園
岩手/公園・庭園
桜が咲くシーズンは素晴らしい景色です。もし行かれるなら桜の時期をオススメ致します、ランニングロードも...by いわとびちゃんさん
【料金】 無料 【規模】面積:17.4
- (1)一ノ関駅 車 10分
-
- 山吹城本丸跡
岩手/文化史跡・遺跡
散策路がありますので気持ちよく歩くことができます。景色も綺麗なので散策が楽しいですよ。緑がきれいで清...by いわとびちゃんさん
山吹城は、葛西七騎の一つで、東山旗頭と称された大原千葉氏の居城です。 大原中学校北側の丘陵に位置し、高さ80メートル東西400メートル、南北200メートルで東磐井地方を代表する中...
- (1)一ノ関駅から車で40分
-
- 田小屋野貝塚遺跡
青森/文化史跡・遺跡
はっきりとここという場所はわからなかったが、掲示板(案内板)の近くの民家の庭の法面に貝殻がたくさん見...by かっちゃんさん
縄文前?中期の遺物が豊富に出土。史跡指定。北海道・北東北の縄文遺跡群の構成資産の1つであり、2021年(令和3年)7月27日、世界文化遺産に登録されました。 時代 縄文前?中期
- (1)木造駅 バス 20分
-
-
- 泥田廃寺跡
岩手/文化史跡・遺跡
岩手県指定史跡に指定されています。珍しい遺跡。平泉前史を知るうえでも極めて重要な遺跡とされています。...by いわとびちゃんさん
平泉文化前史の仏教遺跡で、昭和29年4月5日に岩手県指定史跡に指定されています。 泥田廃寺跡が、文献で取り上げられるのは、宝暦13年(1763)の風土記であり、これによれば「堂跡...
- (1)一ノ関駅から車で10分
-
- 後藤寿庵館跡
岩手/その他名所
歴史がお好きな方にオススメのスポットです。戦国末期伊達領水沢のキリシタン領主。記念碑ですね。歴史を調...by いわとびちゃんさん
戦国末期,伊達領水沢のキリシタン領主。同市福原に西洋土木技術によって寿庵堰を残す。のち政宗に追われ行方知れずとなる。
- (1)水沢駅 車 10分
-
- 旧武山家住宅
福島/その他名所
福島相双地区の文化財散策.相馬市〜南相馬市。 通行制限があった国道6号を行けるところまで行きました。...by すけーんさん
18世紀後半の建築物。約4000平米もの広大な敷地に母屋・馬屋・納屋・土蔵が配置されていたが、現在は母屋を残すのみ。母屋は農村に住んでいた武士の典型的な住宅として国の重要文...
- (1)JR常磐線原ノ町駅よりタクシー5分
-
東北に関するよくある質問
-
- 東北で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、カップル・夫婦に人気の施設TOP3は丸文松島汽船株式会社、松島島巡り観光船、いいざか 花ももの湯です。
- カップル・夫婦のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東北で、子供に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、子供に人気の施設TOP3は丸文松島汽船株式会社、MIGAKI FARM(旧ICHIGO WORLD)、松島リブツアーです。
- 子供がいる家族のすべての体験済みクチコミ数を1週間ごとに集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新
-
- 東北で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3はどこですか?
-
- 東北で、秋(9〜11月)に人気の施設TOP3は松島島巡り観光船、佐久間利兵衛観光農園、丸文松島汽船株式会社です。
- 各施設の四季ごと(春3〜5月、夏6〜8月、秋9〜11月、冬12〜2月)のすべての予約数を集計し、多い順にランキング形式にしてご紹介しています。※毎週更新