岩木山(津軽富士)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
リフトで楽々ハイク - 岩木山(津軽富士)のクチコミ
GMさん 男性/50代
- 家族
リフトで往復1時間半くらいで頂上へ行ける。岩はゴツゴツしているが、穏やかなハイキング。弘前市内へは45分ほど。
- 行った時期:2024年8月10日
- 投稿日:2024年8月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
GMさんの他のクチコミ
-
大丸温泉旅館
栃木県那須・板室
ロビーはあまりゆっくりしている方はいらっしゃいませんでしたが、家具も雰囲気もとても良いと思...
-
新潟・湯田上温泉 ホテル小柳
新潟県燕・三条・岩室・弥彦
用事の帰りに宿泊しました 温泉は傷に効いた感じがします サウナはこじんまりとしていますが温...
-
アパホテル〈山形鶴岡駅前〉
山形県鶴岡・湯野浜・あつみ
大山の新酒祭りのためシングルを利用 いつものアパホテルなのですが、なんとなく和める雰囲気を...
-
秩父温泉郷囲炉裏の宿 小鹿荘
埼玉県秩父
東京から2時間ということで、運転疲れもなくつく場所ですが、旅館の建物は貫禄があって気分が上...
岩木山(津軽富士)の新着クチコミ
-
岩木山
太宰列車からの岩木山、この時期岩木山の全景が見れる機会は稀だそうで、障害物の少ないすそ野までバッチリ。観光アテンダントさんの勧めもあり、車窓からの一枚。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月28日
- 投稿日:2025年7月5日
-
バイク一人旅
大型バイクで岩木山スカイラインを走破いたしました。
有料道路でしたが入口の担当者が色々説明をして頂き嬉しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月2日
-
どこからも見えるシンボル的山?
周囲に高い山がほとんど無いので,遠くからでも常に見ることができます。常に目印として見える山ですね。5月は上部に雪で覆われた美しい姿を見ることができますね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月17日
-
街のどこからでも見える美しくシンボリックな山
まわりに高い建物がないため、広範囲から全体のシルエットを望むことができる。季節、時刻、天候によってその印象は随分変わると思うが、自分が見たのは白、黒、緑の三色が鮮やかなドイツのサッカークラブのチームカラー。
移動中常に美しい姿が見れるのでテンションが上がる。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月14日
-
岩木山はシンボル
世界一の桜並木を期待して行ったら
まだ路肩に雪がありました残念ながらまだ蕾がかたかった
山全体が御神体だそうで岩木神社もとても威厳が有りました詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月3日