奥入瀬渓流
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
タッキーさんの奥入瀬渓流のクチコミ - 奥入瀬渓流のクチコミ
タッキーさん 女性/40代
お盆なので大渋滞を予想しておりましたが、到着が夕方だったためか、空いていたのでじっくり見れました。特に阿修羅の流れは絶景でした。
- 行った時期:2013年8月13日
- 投稿日:2013年8月16日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
タッキーさんの他のクチコミ
-
大塚国際美術館
徳島県鳴門市/美術館
絵画の良し悪しのわからない私でも世界の名画は知っているので、陶板の複製画と写真撮り放題には...
-
徳島県立渦の道
徳島県鳴門市/展望台・展望施設
干潮が15:50だったので、シルバーウイークでも夕方なら混んでいないと思って行きましたが、駐車...
-
ネット予約OK
神戸どうぶつ王国
兵庫県神戸市中央区/動物園・植物園
檻の中の動物を見るのではなく、どの動物とも触れ合えるのが良かったです。ナマケモノやハシビロ...
-
ネット予約OK
太陽公園
兵庫県姫路市/テーマパーク・レジャーランド
1000体あるという兵馬俑が圧巻で、中国に行った気になれました。白鳥城内のトリックアートも楽し...
奥入瀬渓流の新着クチコミ
-
最高でした。
紅葉が一番きれいな時期に夫婦でサイクリングをし渓谷わきの道を走り切りました。サイクリングを始める前に近くでおにぎりを買って渓谷のベンチで食べました。おにぎりはすぐに完売するそうです。お早めに。サイクリングには前日までの予約必要ですが電動自転車をお勧めします。楽に自由に動けます。奥入瀬渓谷のことは話には聞いていましたがこれほど美しいとは思いませんでした。天候と時期、主人のプラン、色々助けてくれた人たち、すべてに恵まれて、とても良い旅になりました。ところで渓谷の反対側の山で野生のクマを初めて見ました。思ったよりも小さかったです。地元の方がわざわざと車から降りて私たちのところに来て、そこにクマがいるよ、気をつけなさい と注意してくださいました。感謝です。ほんの数秒のことでクマは何事もなく山の奥に帰っていきました。冬眠前に食料を探しに山の下まで来るのだと思いました。観光地と言ってももともとは野生の動物も生息していた場所。無用なトラブルを起こすことなく共存していきたいです。間違えても追いかけて写真を撮ったりしないように、人にけがをさせててしまったクマは殺されます。野生のクマを見れたことも含めて、本当に良い旅でした。一生の思い出です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年3月25日
-
自分のペースで散策
バスなどでポイントを案内してもらったがやはり、自分のペースで歩いて見るのが良かった。気に入ったところでは座ってコーヒーをのむことも、振り返ってみるのも良いし、ただ途中は車道を歩かなければいけない所もあるが、時間を気にせずのんびり歩くのもいい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 投稿日:2025年3月1日
-
紅葉も冬景色も最高です
マイナスイオンで癒されます。遊歩道もあり、歩きながら散策できます。運転の際は要注意です。冬は冬で、紅葉とは別の景色を見られます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月
- 投稿日:2025年1月22日
-
奥入瀬渓谷 紅葉のはじまり
10/20
道路規制になる前日に行きました。初めての奥入瀬渓谷で 駐車場の雰囲気がわかってませんでした。道に駐車して ポイントポイントを歩き楽しむことが出来ましたが バスと車も多く 今後は 一般車は規制されると聞きました。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月22日
-
美しい清流
1週間後にはマイカー規制になっていたので、入れて良かったです。今年は暑い日が続いたため、紅葉は少しだけでしたが、迫力ある滝や美しい清流等十分楽しめました。外国の観光客が多かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月22日