厳美渓
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
厳美渓
所在地を確認する

岩手県・一関市・厳美渓(かっこうだんご)


こしあん、ゴマ、みたらし

エメラルドグリーン


岩手県・一関市・厳美渓


岩手県・一関市・厳美渓

空飛ぶだんご

岩手県・一関市・厳美町・雪の厳美渓
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
厳美渓について
岩手県の磐井川沿いにある渓谷。磐井川が巨岩を浸食し、2kmにわたり渓谷美を見せる。渓流をはさんだ対岸のお茶屋からだんごとお茶を買う「空飛ぶだんご」が名物。吊り橋から眺める蒸留の荒々しい流れと下流のゆったりした淵が対象的。甌穴が見せる渓流美が美しい。名勝天然記念物指定。紅葉の見頃は10月中旬〜11月中旬。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒021-0101 岩手県一関市厳美町滝ノ上地内 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)一ノ関駅 車 20分 厳美渓バス停下車すぐ |
厳美渓のクチコミ
-
普通の生活の場に地層の歴史が見ることができました。
亀の井ホテルの朝食前の散歩で訪れました。普通の民家のすぐ近くに大きな渓谷が突然、現れ、感動しました。渓谷の規模も大きく、散策のついででしたが、地層の歴史と地域の人たちの守る気持ちが感じられ、楽しい時間をもらいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月27日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
川や滝が好きな方におすすめ。
こんなに水がキレイで、岩肌の面白い川は世界でも少ないと思いました。水の量が多かったからか、迫力を感じました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月24日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
空飛ぶ団子は大人も子供も楽しめます。
空中を飛んでくる団子を食べるなんてなかなか体験する機会がないので、とても楽しめました。次には孫を連れてきたいと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月21日
このクチコミは参考になりましたか? 0
厳美渓の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 厳美渓(ゲンビケイ) |
---|---|
所在地 |
〒021-0101 岩手県一関市厳美町滝ノ上地内
|
交通アクセス | (1)一ノ関駅 車 20分 厳美渓バス停下車すぐ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0191-23-2350 |
ホームページ | http://www.ichitabi.jp/ |
最近の編集者 |
|
厳美渓に関するよくある質問
-
- 厳美渓の交通アクセスは?
-
- (1)一ノ関駅 車 20分 厳美渓バス停下車すぐ
-
- 厳美渓周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 須川温泉 - 約24.3km
- 道の駅 厳美渓 - 約10m (徒歩約1分)
- サハラガラスパーク - 約150m (徒歩約2分)
- 祭畤(まつるべ)温泉 かみくら - 約17.6km
-
- 厳美渓の年齢層は?
-
- 厳美渓の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 厳美渓の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 厳美渓の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
厳美渓の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 43%
- 2〜3時間 6%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 26%
- やや空き 18%
- 普通 32%
- やや混雑 19%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 15%
- 30代 27%
- 40代 27%
- 50代以上 30%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 61%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 16%
- 4〜6歳 26%
- 7〜12歳 27%
- 13歳以上 26%