黒沢峠敷石道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
- シェアする
おすすめ - 黒沢峠敷石道のクチコミ
自然ツウ にやぁごさん 男性/40代
- 一人
越後米沢街道十三峠のひとつ『黒沢峠』は、江戸時代に敷かれた約3600段の敷石が今も残り、ブナ林の中に続く敷石の道は、歴史の道百選の中でも随一の美しさと評されています。
- 行った時期:2016年7月
- 投稿日:2016年7月23日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
にやぁごさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
石垣島サンセットビーチ
沖縄県石垣市/シュノーケリング・ボートシュノーケル
石垣島北部にあるサンセットビーチは、青い海と真っ白い砂浜、夕陽がきれいなビーチ。石垣島で唯...
-
伊江島タッチュー
沖縄県伊江村(国頭郡)/その他名所
島中央に位置する城山の眺めは圧巻。登りが急階段なだけに、そのあとに繰り広げられる、みごとな...
-
渡口の浜
沖縄県宮古島市/ビーチ・海水浴場
長さ約800m、幅約50mにわたって真っ白な砂浜が広がる。整備された防潮林並木や、来間島、宮古...
-
フサキビーチ
沖縄県石垣市/ビーチ・海水浴場
フサキリゾートヴィレッジの敷地内にあるフサキビーチは、桟橋から臨む八重山諸島の島々やサンセ...
黒沢峠敷石道の新着クチコミ
-
歴史がある
黒沢峠にあるこの石道は、江戸時代につくられたものだそうで歴史を感じました。当時の人々が通った道を散策させていただきました。
- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2018年6月15日
-
楽しく歩ける
山形県西置賜郡に位置しています。文化財に指定をされています。江戸時代にできたものだそうですよ。歩きやすい靴で行ってくださいね。
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月29日